JP5058587B2 - エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットおよびエレクトレットコンデンサマイクロホン - Google Patents
エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットおよびエレクトレットコンデンサマイクロホン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5058587B2 JP5058587B2 JP2006348976A JP2006348976A JP5058587B2 JP 5058587 B2 JP5058587 B2 JP 5058587B2 JP 2006348976 A JP2006348976 A JP 2006348976A JP 2006348976 A JP2006348976 A JP 2006348976A JP 5058587 B2 JP5058587 B2 JP 5058587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- diaphragm
- condenser microphone
- electret condenser
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Description
20 振動板リング
21 振動板
30 固定極
40 絶縁座
50 回路基板
100 端部
Claims (2)
- 振動板と、この振動板が固着された振動板保持体と、上記振動板に対向配置され上記振動板との間でコンデンサを構成する固定極を有し、インピーダンス変換器を備える回路基板によって各構成部品をカプセル状の筐体におさめてなるエレクトレットコンデンサマイクロホンユニットであって、
上記筐体の後方端部を上記回路基板の背面に接触するように屈曲させた屈曲部と、
上記屈曲部との接触によって上記回路基板に加わる押圧力を内部部品に伝達する絶縁部材と、を有し、
上記絶縁部材の下端部は外周縁部を残し抉られて、この抉られた部分と上記回路基板との間に空間が形成されており、
上記回路基板は弾力を有する素材によって形成されており、
上記屈曲部が上記回路基板に対して形成する接触円の内径が、上記絶縁部材が上記回路基板に接する内径よりも小さく、上記回路基板が上記接触によって上記空間方向に撓み、上記筐体内におさめられている上記振動板保持体全体に均一な押圧力が加わることを特徴とするエレクトレットコンデンサマイクロホンユニット。 - エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットがマイクロホンケース内に組み込まれてなるエレクトレットコンデンサマイクロホンであって、エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットは請求項1記載のエレクトレットコンデンサマイクロホンユニットであるコンデンサマイクロホン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348976A JP5058587B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットおよびエレクトレットコンデンサマイクロホン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348976A JP5058587B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットおよびエレクトレットコンデンサマイクロホン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008160625A JP2008160625A (ja) | 2008-07-10 |
JP5058587B2 true JP5058587B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39661010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006348976A Expired - Fee Related JP5058587B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットおよびエレクトレットコンデンサマイクロホン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5058587B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5484882B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2014-05-07 | 株式会社オーディオテクニカ | コンデンサマイクロホンユニット及びコンデンサマイクロホン |
JP2013090142A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Hosiden Corp | エレクトレットコンデンサマイクロホン |
CN109743670B (zh) * | 2018-12-27 | 2021-03-23 | 深圳市新厚泰塑胶电子有限公司 | 一种控制ecm初相位的设计方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5645264Y2 (ja) * | 1976-11-11 | 1981-10-22 | ||
JPS61219299A (ja) * | 1985-03-26 | 1986-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エレクトレツトコンデンサマイクロホン |
JP4514565B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-07-28 | 株式会社オーディオテクニカ | コンデンサマイクロホンユニット |
JP2006166078A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Audio Technica Corp | コンデンサマイクロホンユニットおよびコンデンサマイクロホン |
JP2006238404A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Hosiden Corp | コンデンサマイクロホン |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006348976A patent/JP5058587B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008160625A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590616B2 (ja) | 単一指向性コンデンサマイクロホンユニット | |
JP2006166078A (ja) | コンデンサマイクロホンユニットおよびコンデンサマイクロホン | |
JP2008054345A (ja) | 静電マイクロホン | |
JP5058587B2 (ja) | エレクトレットコンデンサマイクロホンユニットおよびエレクトレットコンデンサマイクロホン | |
JP5392006B2 (ja) | スピーカ装置 | |
JP2003189383A (ja) | 電気音響変換器 | |
JP5100130B2 (ja) | コンデンサマイクロホンユニット、及びコンデンサマイクロホン | |
JP5171477B2 (ja) | コンデンサマイクロホンユニット | |
JP5377997B2 (ja) | 単一指向性コンデンサマイクロホンユニットおよび単一指向性コンデンサマイクロホン | |
KR100675510B1 (ko) | 이중 베이스 및 이를 이용한 일렉트릿 콘덴서 마이크로폰 | |
JP2009200869A (ja) | 狭指向性コンデンサマイクロホン | |
JP4939256B2 (ja) | コンデンサマイクロホンユニット | |
JP4402471B2 (ja) | 電気音響変換器 | |
JP2005244834A (ja) | マイクロホンユニットの実装構造及びそれを備えた電子機器、マイクロホンユニットの実装方法 | |
JP2008219238A (ja) | コンデンサマイクロホンユニット | |
JP2006311503A (ja) | コンデンサーマイクロホンのケース | |
JP4570030B2 (ja) | ダイナミックマイクロホン | |
US10149030B2 (en) | Microphone | |
JP3579634B2 (ja) | 電子部品取り付け用ホルダ | |
RU2779044C1 (ru) | Блок громкоговорителя и громкоговоритель | |
KR100722688B1 (ko) | 탄성을 갖는 도전링을 이용한 콘덴서 마이크로폰 | |
JP5139698B2 (ja) | コンデンサマイクロホンユニット | |
JP2008131191A (ja) | コンデンサマイクロホンユニット。 | |
JP4579144B2 (ja) | コンデンサマイクロホンユニット | |
JP4633030B2 (ja) | コンデンサーマイクロホンユニットおよびコンデンサーマイクロホン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5058587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |