JP5049810B2 - 体動検出装置 - Google Patents
体動検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5049810B2 JP5049810B2 JP2008023266A JP2008023266A JP5049810B2 JP 5049810 B2 JP5049810 B2 JP 5049810B2 JP 2008023266 A JP2008023266 A JP 2008023266A JP 2008023266 A JP2008023266 A JP 2008023266A JP 5049810 B2 JP5049810 B2 JP 5049810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- body motion
- change
- acceleration
- posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
図1は、この発明にかかる体動検出装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示すように、体動検出装置11は、互いに異なる三方向(X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向とする)の加速度を検出可能な3軸加速度センサを備えている。ここでは、3軸加速度センサを、X軸方向の加速度を検出するX軸加速度センサ12、Y軸方向の加速度を検出するY軸加速度センサ13、およびZ軸方向の加速度を検出するZ軸加速度センサ14として示す。加速度センサとしては、周知のものを用いることができる。X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向は、体動検出装置11に固有の方向であり、体動検出装置11の姿勢(向きや傾き)の変化に伴って変わる。
図2は、この発明にかかる体動検出装置の処理装置の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、処理装置15は、X軸アナログ/デジタル変換部21、Y軸アナログ/デジタル変換部22、Z軸アナログ/デジタル変換部23、加速度取得部24、上弦ピーク値検出部25、下弦ピーク値検出部26、ピーク差検出部27、閾値判定部28
、フラグ制御部29、表示計数部30、切り替え部41、内部計数部42、計数更新部43および姿勢変化検出部44を備えている。これらの機能部については、ハードウェアにより実現されてもよいし、CPU等でプログラムを実行することにより実現されてもよい。
図4および図5は、姿勢変化検出部における姿勢変化の判定の内容を示す説明図である。姿勢変化は、各加速度センサ(X軸加速度センサ12、Y軸加速度センサ13、Z軸加速度センサ14)の出力を平均化した、いわゆる「みなし重力加速度」によって判定する。
図6および図7は、この発明にかかる体動検出装置の体動計数処理手順を示すフローチャートである。姿勢変化検出部44では、姿勢変化があった場合に、連続歩行判定期間のみをクリア(リセット)する場合(パターンA)と、姿勢変化があった場合に、連続歩行判定期間と、内部カウント値の両方をクリア(リセット)する場合(パターンB)の2つのパターンの処理をおこなうことができる。
つぎに、本実施の形態にかかる体動検出装置の使用の具体例について説明する。具体例1は、継続した歩行から立ち止まり、歩数を確認するために歩数計を取り出した場合を示すものである。図8−1〜図8−3は、具体例1における表示値と内部カウント(値)の内容を示す説明図であり、図8−1は、従来の歩数計を示しており、図8−2は、パターンAを示しており、図8−3は、パターンBを示している。なお、図8−1〜図8−3においては、歩数計の取り出しに際して姿勢変化が2回(三角印)発生した場合の例を示している。
12 X軸加速度センサ
13 Y軸加速度センサ
14 Z軸加速度センサ
30 表示計数部
42 内部計数部
43 計数更新部
44 姿勢変化検出部
Claims (4)
- 体動の連続を判定する連続歩行判定の期間(以下、「連続歩行判定期間」という)を有し、連続と判定された体動を歩数として計数する体動検出装置において、
前記体動検出装置の姿勢変化に基づいて、前記連続歩行判定期間を開始し、
前記姿勢変化に基づき歩数カウント表示を停止するとともに、前記連続歩行判定期間の体動を計数し、前記連続歩行判定により連続した歩行であると判断された場合は、前記連続歩行判定期間に計数した体動を前記停止したカウント表示に加えてカウント表示を更新し、
前記連続歩行判定期間に姿勢変化を検出した場合に前記連続歩行判定期間中に計数した体動の計数をクリアすることを特徴とする体動検出装置。 - 前記体動検出装置は加速度センサを有し、前記姿勢変化は、前記加速度センサにより検出される加速度値から求められる重力加速度の変化により検出することを特徴とする請求項1に記載の体動検出装置。
- 前記重力加速度の変化は、前回の姿勢変化を検出したときの重力加速度を基準として重力加速度が所定値以上変化した場合に姿勢変化を検出することを特徴とする請求項2に記載の体動検出装置。
- 前記加速度センサは、直交する3軸方向の加速度を検出し、前記直交する3軸のうち少なくともいずれか1軸方向の重力加速度の変化により姿勢変化を検出することを特徴とする請求項2または3に記載の体動検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023266A JP5049810B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | 体動検出装置 |
CN2009100037363A CN101498587B (zh) | 2008-02-01 | 2009-02-01 | 体动检测装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008023266A JP5049810B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | 体動検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009187068A JP2009187068A (ja) | 2009-08-20 |
JP5049810B2 true JP5049810B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40945763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008023266A Expired - Fee Related JP5049810B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | 体動検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049810B2 (ja) |
CN (1) | CN101498587B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4950156B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-06-13 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
EP2309704A4 (en) | 2008-07-29 | 2011-12-14 | Kyocera Corp | PORTABLE ELECTRONIC DEVICE |
JP2012008637A (ja) * | 2010-06-22 | 2012-01-12 | Yamaha Corp | 歩数計、およびプログラム |
JP2012107992A (ja) * | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Sony Corp | 歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム |
US9412161B2 (en) * | 2011-01-25 | 2016-08-09 | Novartis Ag | Systems and methods for medical use of motion imaging and capture |
US8666693B2 (en) * | 2011-02-24 | 2014-03-04 | Qualcomm Incorporated | Low average velocity pedestrial motion identification |
CN102654405B (zh) * | 2011-03-04 | 2014-09-10 | 美新半导体(无锡)有限公司 | 基于加速度传感器的计步方法及其装置 |
JP5291818B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-18 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
CN102631767A (zh) * | 2012-03-21 | 2012-08-15 | 浙江理工大学 | 一种上臂屈伸锻炼运动矫正装置及方法 |
JP2014212915A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | セイコーエプソン株式会社 | 行動判別装置、および行動判別方法 |
JP6111837B2 (ja) * | 2013-05-10 | 2017-04-12 | オムロンヘルスケア株式会社 | 歩行姿勢計およびプログラム |
CN105698813B (zh) * | 2016-01-29 | 2018-11-27 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 防误计步方法和系统、以及移动终端、计步器 |
CN107403154B (zh) * | 2017-07-20 | 2020-10-16 | 四川大学 | 一种基于动态视觉传感器的步态识别方法 |
JP6498332B1 (ja) * | 2017-11-02 | 2019-04-10 | 株式会社バンダイ | 運動量測定システム、靴及びプログラム |
CN110426221A (zh) * | 2019-05-23 | 2019-11-08 | 中国航空工业集团公司上海航空测控技术研究所 | 一种机械故障检测系统及其检测方法 |
JPWO2023017675A1 (ja) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2552135B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1996-11-06 | 松下電工株式会社 | 電子歩数計 |
JP3543778B2 (ja) * | 2000-10-16 | 2004-07-21 | オムロンヘルスケア株式会社 | 歩数計 |
JP2005267152A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Seiko Instruments Inc | 電子歩数計 |
JP2006227911A (ja) * | 2005-02-17 | 2006-08-31 | Citizen Watch Co Ltd | 歩数計、歩数計数方法、および歩数計数プログラム |
JP4981349B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2012-07-18 | パナソニック株式会社 | 歩数計 |
JP4785640B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2011-10-05 | セイコーインスツル株式会社 | 歩数計 |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008023266A patent/JP5049810B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-01 CN CN2009100037363A patent/CN101498587B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101498587B (zh) | 2012-07-04 |
CN101498587A (zh) | 2009-08-05 |
JP2009187068A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5049810B2 (ja) | 体動検出装置 | |
JP4885665B2 (ja) | 歩数計 | |
JP4785349B2 (ja) | 電子歩数計 | |
JP2904118B2 (ja) | 姿勢角検出装置及び方法 | |
JP4785640B2 (ja) | 歩数計 | |
US9759567B2 (en) | Position calculation method and position calculation device | |
KR20080095165A (ko) | 체동 검출 장치, 체동 검출 방법 및 체동 검출 프로그램 | |
JP5017062B2 (ja) | 体動検出装置 | |
EP1821071A1 (en) | Step number measuring apparatus | |
JP5625557B2 (ja) | 停止判定方法 | |
WO2012169051A1 (ja) | 落下判定装置、及び落下判定方法 | |
JP5560413B2 (ja) | 磁気式ジャイロ | |
JP5049749B2 (ja) | 体動検出装置 | |
WO2018079126A1 (ja) | 感震モジュールおよび感震システム | |
US7426878B2 (en) | Sensing device for measuring movement along linear/arc path | |
JP5984589B2 (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP2016158699A (ja) | 着地位置評価方法、及び着地位置評価装置 | |
JP4405200B2 (ja) | 歩行時間演算装置及びそれを用いた歩行距離演算装置 | |
JP2013181900A (ja) | 姿勢算出方法、位置算出方法及び姿勢算出装置 | |
JP5416896B2 (ja) | 体動検出装置 | |
JP2008292294A (ja) | 速度計 | |
JP5463459B2 (ja) | 作業確認システム | |
JP5492723B2 (ja) | 体動検出装置 | |
JP2011071568A (ja) | コマンド入力システム | |
JP2012118724A (ja) | 電子機器、歩数計およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5049810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |