JP2012107992A - 歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム - Google Patents
歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012107992A JP2012107992A JP2010257179A JP2010257179A JP2012107992A JP 2012107992 A JP2012107992 A JP 2012107992A JP 2010257179 A JP2010257179 A JP 2010257179A JP 2010257179 A JP2010257179 A JP 2010257179A JP 2012107992 A JP2012107992 A JP 2012107992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave
- landing
- landing half
- walking
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C22/00—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
- G01C22/006—Pedometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/20—Instruments for performing navigational calculations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】スマートフォン1の制御部2は、鉛直加速度値A3の波形を基に着地半波HWを検出し、着地半波長T2に対する着地半波間隔T1の比率である着地半波比率Rを算出して比閾値THと比較する。このとき制御部2は、着地半波比率Rが比閾値TH未満であれば着地半波HWが1歩に相当するものと判定し、それ以外の場合は2歩に相当するものと判定し、その判定結果に基づき連続歩数WC及び累積歩数WS等の値を更新して歩行情報Fを生成する。これによりスマートフォン1は、その携帯箇所が上半身又は下半身のいずれであるかに関わらず、使用者が歩行したこと及びその歩数を1歩目から精度良く検出することができる。
【選択図】図12
Description
1.実施の形態
2.他の実施の形態
[1−1.スマートフォンの構成]
図3に示すように、スマートフォン1は、制御部2を中心として各部が接続された構成となっており、当該制御部2によって全体を統括制御するようになされている。
ところで制御部2は、上述したナビゲーション機能を実現する場合に、使用者の歩行状況として、使用者が歩行しているか否か、及び歩行している場合の歩数等を表す歩行情報を生成し、現在位置の推定に用いるようになされている。
すなわち制御部2は、加速度センサ21(図3)により25[Hz]の周期で得られる加速度値A1を鉛直方向推定部31及び鉛直成分抽出部32へ順次供給する。
着地半波抽出部34は、鉛直加速度値A3に含まれる波形のうち使用者の歩行に起因する部分を検出するようになされている。
ところで、使用者がスマートフォン1を携帯する際の携帯箇所としては、図11に示すように、例えばズボンの前後や左右におけるポケットに相当する携帯箇所P1及びP2や、上着の各部のポケットに相当する携帯箇所P3及びP4が考えられる。
次に、スマートフォン1において使用者の歩行状況を表す歩行情報Fを生成するときの歩行情報生成処理手順について、図15〜図18のフローチャートを用いて詳細に説明する。
以上の構成において、スマートフォン1の制御部2は、加速度値A1からその鉛直方向成分である鉛直加速度値A3を生成し、当該鉛直加速度値A3の波形を基に着地半波HWを検出する。
なお上述した実施の形態においては、上半身及び下半身それぞれの着地半波比率Rの度数分布特性(図13)を基に、比閾値THの値を3.5とするようにした場合について述べた。
着地半波検出部34は、鉛直加速度値A3に含まれる波形のうち使用者の歩行に起因する部分を検出するようになされている。
Claims (9)
- 使用者の行動に応じた鉛直方向の加速度成分を表す鉛直加速度値を所定周期で取得する取得部と、
上記鉛直加速度値における下向き加速度を表す半波のうち上記使用者が着地したことを表す着地半波を検出する着地半波検出部と、
上記着地半波と直前に検出された上記着地半波との対応する特徴点同士の時間間隔でなる着地半波間隔と、上記着地半波における開始点及び終了点の時間間隔でなる着地半波長とを検出する間隔検出部と、
上記着地半波長に対する上記着地半波間隔の比率を表す着地半波比率が所定の比閾値を越える場合には上記着地半波を2歩分と判定し、それ以外の場合には上記着地半波を1歩分と判定する歩数判定部と、
上記歩数判定部による判定結果に基づき、上記使用者の歩行状況を表す歩行情報を上記着地半波に対応させて出力する出力部と
を有する歩行状況検出装置。 - 過去の上記着地半波間隔を基に、上記使用者の平均的な歩行のテンポである平均歩行テンポを算出する平均歩行間隔算出部
をさらに有し、
上記出力部は、
上記着地半波を2歩分と判定した場合、上記着地半波に対応付けて1歩分の歩行情報を出力し、上記平均歩行テンポの経過後に残りの1歩分の歩行情報を出力する
請求項1に記載の歩行状況検出装置。 - 上記比閾値は、
上記歩行検出装置が上記使用者の上半身に身に付けられたときに得られた上記着地半波比率の度数分布である上半身度数分布と、上記歩行検出装置が上記使用者の下半身に身に付けられたときに得られた上記着地半波比率の度数分布である下半身度数分布とを基に定められた
請求項1に記載の歩行状況検出装置。 - 上記比閾値は、
上記上半身度数分布の中心値と上記下半身度数分布の中心値との中間値よりも当該下半身度数分布の中心値に近い値に定められた
請求項3に記載の歩行状況検出装置。 - 上記着地半波検出部は、
上記所定周期ごとに得られる上記鉛直加速度値の値について、下向きの加速度を表し且つ直前の値よりも減少する下降状態となり、続けて下向きの加速度を表し且つ直前の値よりも増加する上昇状態となった後、上向きの加速度になったときに、上記鉛直加速度値のうち当該下向きの加速度であった範囲を上記着地半波として検出する
請求項1に記載の歩行状況検出装置。 - 過去に検出した上記着地半波の面積を表す半波面積の平均値を算出する平均半波面積算出部
をさらに有し、
上記着地半波検出部は、
上記加速度値における下向き加速度を表す半波のうち、その面積が上記平均半波面積の所定倍よりも大きいものを上記着地半波として検出する
請求項1に記載の歩行状況検出装置。 - 上記間隔検出部は、
上記着地半波の極と、直前に検出された上記着地半波の極との時間間隔を上記着地半波間隔として検出する
請求項1に記載の歩行状況検出装置。 - 使用者の行動に応じた鉛直方向の加速度成分を表す鉛直加速度値を所定周期で取得する取得ステップと、
上記鉛直加速度値における下向き加速度を表す半波のうち上記使用者が着地したことを表す着地半波を検出する着地半波検出ステップと、
上記着地半波と直前に検出された上記着地半波との対応する特徴点同士の時間間隔でなる着地半波間隔と、上記着地半波における開始点及び終了点の時間間隔でなる着地半波長とを検出する間隔検出ステップと、
上記着地半波長に対する上記着地半波間隔の比率を表す着地半波比率が所定の比閾値を越える場合には上記着地半波を2歩分と判定し、それ以外の場合には上記着地半波を1歩分と判定する歩数判定ステップと、
上記歩数判定部による判定結果に基づき、上記使用者の歩行状況を表す歩行情報を上記着地半波に対応させて出力する出力ステップと
を有する歩行状況検出方法。 - 情報処理装置に対し、
使用者の行動に応じた鉛直方向の加速度成分を表す鉛直加速度値を所定周期で取得する取得ステップと、
上記鉛直加速度値における下向き加速度を表す半波のうち上記使用者が着地したことを表す着地半波を検出する着地半波検出ステップと、
上記着地半波と直前に検出された上記着地半波との対応する特徴点同士の時間間隔でなる着地半波間隔と、上記着地半波における開始点及び終了点の時間間隔でなる着地半波長とを検出する間隔検出ステップと、
上記着地半波長に対する上記着地半波間隔の比率を表す着地半波比率が所定の比閾値を越える場合には上記着地半波を2歩分と判定し、それ以外の場合には上記着地半波を1歩分と判定する歩数判定ステップと、
上記歩数判定部による判定結果に基づき、上記使用者の歩行状況を表す歩行情報を上記着地半波に対応させて出力する出力ステップと
を実行させる歩行状況検出プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257179A JP2012107992A (ja) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | 歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム |
US13/290,419 US20120123735A1 (en) | 2010-11-17 | 2011-11-07 | Walking situation detection device, walking situation detection method, and walking situation detection program |
CN2011103717648A CN102564449A (zh) | 2010-11-17 | 2011-11-10 | 步行情况检测装置、方法和程序 |
EP11188653A EP2455716A2 (en) | 2010-11-17 | 2011-11-10 | Walking Situation Detection Device, Walking Situation Detection Method, and Walking Situation Detection Program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257179A JP2012107992A (ja) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | 歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012107992A true JP2012107992A (ja) | 2012-06-07 |
Family
ID=45023652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010257179A Ceased JP2012107992A (ja) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | 歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120123735A1 (ja) |
EP (1) | EP2455716A2 (ja) |
JP (1) | JP2012107992A (ja) |
CN (1) | CN102564449A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013210299A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2015149713A (ja) * | 2014-01-13 | 2015-08-20 | タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited | モバイルデバイスにおけるユーザの動きの方向の推定 |
US9405014B2 (en) | 2012-12-14 | 2016-08-02 | Seiko Epson Corporation | Method of controlling electronic apparatus and electronic apparatus |
JP2017516087A (ja) * | 2014-05-02 | 2017-06-15 | クアルコム,インコーポレイテッド | 動き方向の判定およびアプリケーション |
JP2017133355A (ja) * | 2012-07-19 | 2017-08-03 | 住友建機株式会社 | ショベル |
JP2020101849A (ja) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | カシオ計算機株式会社 | 計測装置、計測方法及び計測プログラム |
EP3751451A1 (en) | 2015-08-28 | 2020-12-16 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP7070960B1 (ja) | 2021-11-29 | 2022-05-18 | 陽介 大岩 | ランニングコース表示装置、及びプログラム |
WO2024075708A1 (ja) * | 2022-10-04 | 2024-04-11 | 京セラ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5953677B2 (ja) | 2011-08-30 | 2016-07-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP6424424B2 (ja) * | 2013-12-02 | 2018-11-21 | Tdk株式会社 | 行動推定装置及び活動量計 |
US9983224B2 (en) | 2014-05-02 | 2018-05-29 | Qualcomm Incorporated | Motion direction determination and application |
US20150316577A1 (en) * | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Qualcomm Incorporated | Motion direction determination and application |
US20150316579A1 (en) * | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Qualcomm Incorporated | Motion direction determination and application |
JP6201893B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2017-09-27 | 三菱電機株式会社 | 動態管理システム |
CN104949685B (zh) * | 2015-05-22 | 2018-04-27 | 邓伟廷 | 能在多模式多部位实现精确计步的方法及其装置 |
CN106525022A (zh) * | 2015-09-15 | 2017-03-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种导航方法、装置及设备 |
US11559261B2 (en) * | 2015-11-19 | 2023-01-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Gait motion display system and program |
US11313683B2 (en) * | 2016-07-14 | 2022-04-26 | Sony Corporation | Information processing device and information processing method |
CN106525068A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-03-22 | 深圳市金立通信设备有限公司 | 一种计步方法及终端 |
CN106643785B (zh) * | 2016-12-28 | 2018-03-02 | 北京航空航天大学 | 一种基于mems惯性测量单元的多源信息自适应步数检测方法 |
DE102017001877A1 (de) * | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Liebherr-Werk Nenzing Gmbh | Verfahren zum Erkennen von Hindernissen beim Betrieb einer Vibrationsramme |
CN108253992B (zh) * | 2017-12-31 | 2021-07-02 | 深圳市易景空间智能科技有限公司 | 基于行走状态的计步方法 |
JP6774579B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2020-10-28 | 一博 椎名 | 歩行評価システム、歩行評価方法、そのプログラム、記憶媒体、携帯端末、及び、サーバ |
CN109934541A (zh) * | 2019-03-27 | 2019-06-25 | 山东科技大学 | 一种成品油物流配送运距的确定方法 |
CN111416904B (zh) * | 2020-03-13 | 2021-06-22 | 维沃移动通信有限公司 | 数据处理的方法、电子设备及介质 |
JP2024102719A (ja) * | 2023-01-19 | 2024-07-31 | カシオ計算機株式会社 | 計測装置、計測方法及び計測プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007226371A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Sony Corp | 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム |
JP2007244495A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Sony Corp | 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム |
JP2011090548A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Kddi Corp | 加速度センサを用いた歩数検出装置、プログラム及び方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100827076B1 (ko) * | 2006-10-31 | 2008-05-02 | 삼성전자주식회사 | 이동거리 측정 장치 및 방법 |
JP5049810B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2012-10-17 | シチズン・システムズ株式会社 | 体動検出装置 |
JP2010257179A (ja) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
-
2010
- 2010-11-17 JP JP2010257179A patent/JP2012107992A/ja not_active Ceased
-
2011
- 2011-11-07 US US13/290,419 patent/US20120123735A1/en not_active Abandoned
- 2011-11-10 CN CN2011103717648A patent/CN102564449A/zh active Pending
- 2011-11-10 EP EP11188653A patent/EP2455716A2/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007226371A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Sony Corp | 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム |
JP2007244495A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Sony Corp | 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム |
JP2011090548A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Kddi Corp | 加速度センサを用いた歩数検出装置、プログラム及び方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013210299A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US10858807B2 (en) | 2012-07-19 | 2020-12-08 | Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. | Shovel connectable with an information terminal |
JP2017133355A (ja) * | 2012-07-19 | 2017-08-03 | 住友建機株式会社 | ショベル |
US10094094B2 (en) | 2012-07-19 | 2018-10-09 | Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. | Shovel connectable with an information terminal |
JP2020125683A (ja) * | 2012-07-19 | 2020-08-20 | 住友建機株式会社 | ショベル及びショベル用の多機能型携帯情報端末 |
US9405014B2 (en) | 2012-12-14 | 2016-08-02 | Seiko Epson Corporation | Method of controlling electronic apparatus and electronic apparatus |
JP2015149713A (ja) * | 2014-01-13 | 2015-08-20 | タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited | モバイルデバイスにおけるユーザの動きの方向の推定 |
JP2017516087A (ja) * | 2014-05-02 | 2017-06-15 | クアルコム,インコーポレイテッド | 動き方向の判定およびアプリケーション |
EP3751451A1 (en) | 2015-08-28 | 2020-12-16 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2020101849A (ja) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | カシオ計算機株式会社 | 計測装置、計測方法及び計測プログラム |
JP7215144B2 (ja) | 2018-12-19 | 2023-01-31 | カシオ計算機株式会社 | 計測装置、計測方法及び計測プログラム |
JP7070960B1 (ja) | 2021-11-29 | 2022-05-18 | 陽介 大岩 | ランニングコース表示装置、及びプログラム |
JP2023079352A (ja) * | 2021-11-29 | 2023-06-08 | 陽介 大岩 | ランニングコース表示装置、及びプログラム |
WO2024075708A1 (ja) * | 2022-10-04 | 2024-04-11 | 京セラ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2455716A2 (en) | 2012-05-23 |
US20120123735A1 (en) | 2012-05-17 |
CN102564449A (zh) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012107992A (ja) | 歩行状況検出装置、歩行状況検出方法及び歩行状況検出プログラム | |
WO2012157652A1 (ja) | 進行方位算出装置、進行方位算出方法及び進行方位算出プログラム並びにナビゲーション装置 | |
JP5953677B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
AU2015316575B2 (en) | Inertial tracking based determination of the position of a mobile device carried by a user in a geographical area | |
Kang et al. | Improved heading estimation for smartphone-based indoor positioning systems | |
Fang et al. | Design of a wireless assisted pedestrian dead reckoning system-the NavMote experience | |
CN103968827A (zh) | 一种可穿戴式人体步态检测的自主定位方法 | |
WO2006104140A1 (ja) | 進行方向計測装置及び進行方向計測方法 | |
TW201425878A (zh) | 多姿態步距校正定位系統與方法 | |
WO2016131279A1 (zh) | 运动轨迹记录方法和用户设备 | |
EP2625489A1 (en) | Gps odometer | |
CN108627150B (zh) | 位置推定装置、位置推定方法以及存储介质 | |
JP5870817B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
Lee et al. | A step length estimation based on motion recognition and adaptive gait cognition using a smartphone | |
CN102721416A (zh) | 一种定位的方法和移动终端 | |
CN109124646B (zh) | 一种适用于配带智能手机行人的步态检测方法 | |
KR101831891B1 (ko) | 위치 추정 장치, 위치 추정 방법 및 이를 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램 | |
KR20090061019A (ko) | 보행자용 지리정보시스템을 위한 보행항법과 장치 | |
TW201923375A (zh) | 用於跟蹤和確定物體位置的方法和系統 | |
JP2016206017A (ja) | 電子機器、及び移動速度算出プログラム | |
Abhayasinghe et al. | A novel approach for indoor localization using human gait analysis with gyroscopic data | |
US20140195192A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
JP5527005B2 (ja) | 位置推定装置、位置推定方法及び位置推定プログラム | |
Chirakkal et al. | Exploring smartphone-based indoor navigation: A QR code assistance-based approach | |
KR20180031429A (ko) | 가속도 분석을 이용하여 이동 거리 계산하는 실내 측위 시스템 및 이의 이동 거리 계산 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20150526 |