JP5291818B2 - 携帯電子機器 - Google Patents
携帯電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5291818B2 JP5291818B2 JP2012051897A JP2012051897A JP5291818B2 JP 5291818 B2 JP5291818 B2 JP 5291818B2 JP 2012051897 A JP2012051897 A JP 2012051897A JP 2012051897 A JP2012051897 A JP 2012051897A JP 5291818 B2 JP5291818 B2 JP 5291818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counting
- steps
- acceleration
- counted
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
図1により、携帯電子機器としての携帯電話機1における基本構造を説明する。図1は、携帯電話機1を開いた状態における外観斜視図を示す。
このように、計数制御部114は、1歩目及び2歩目の歩数を計数した場合には、歩行動作が継続しているものとして、歩数計機能による歩数の計数を継続して行うように制御する。したがって、携帯電話機1は、歩行動作を正確に識別して、歩数計機能による歩数の計数を好適に行うことができる。
ステップS2において、計数部111は、加速度センサ100により検出される加速度が閾値S以上であるか否か判定する。加速度が閾値S以上である場合(Yes)には、ステップS3へ移る。一方、加速度が閾値S未満である場合(No)には、ステップS1へ戻る。
2 操作部側筐体(第1筐体)
3 表示部側筐体(第2筐体)
4 連結部
45 制御部
46 開閉センサ(開閉検出手段)
100 加速度センサ(加速度検出手段)
101 計時部
111 計数部(計数手段)
112 計数判定部(計数判定手段)
113 判定部(判定手段)
114 計数制御部(計数制御手段)
Claims (2)
- 2つの筐体と、
前記2つの筺体に人為的に加速度を付与する動作が可能なように、当該2つの筐体を開閉可能に保持させる手段と、
加速度を検出する加速度検出手段と、
前記加速度検出手段により検出される加速度の経時的な変化に基づいて歩数を計数する計数手段と、
前記計数手段による歩数の計数を制御する計数制御手段と、
前記計数手段により一定の歩数が計数されたかを判定する計数判定手段と、
前記計数判定手段により前記一定の歩数が計数されたと判定された場合、当該一定の歩数が計数された後の所定期間内に前記計数手段により新たに歩数が計数されるかを判定する判定手段と、
前記2つの筐体の開閉状態が変化したことを検出する開閉検出手段と、を備え、
前記計数制御手段は、前記判定手段により前記所定期間内に新たに歩数が計数されないと判定されず、前記開閉検出手段により開閉を検出した場合、前記一定の歩数の計数を取り消すように制御することを特徴とする携帯電子機器。 - 筐体と、
前記筐体に人為的な加速度を付与する加速度付与手段と、
加速度を検出する加速度検出手段と、
前記筐体に、前記人為的な加速度が付与されたことを検出する付与加速度検出手段と、
前記加速度検出手段により検出される加速度の経時的な変化に基づいて歩数を計数する計数手段と、
前記計数手段による歩数の計数を制御する計数制御手段と、
前記計数手段により一定の歩数が計数されたかを判定する計数判定手段と、
前記計数判定手段により前記一定の歩数が計数されたと判定された場合、当該一定の歩数が計数された後の所定期間内に前記計数手段により新たに歩数が計数されるかを判定する判定手段と、を備え、
前記計数制御手段は、前記判定手段により前記所定期間内に新たに歩数が計数されないと判定されず、前記付与加速度検出手段により前記人為的な加速度の付与があったことを検出した場合、前記一定の歩数の計数を取り消すように制御することを特徴とする携帯電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051897A JP5291818B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 携帯電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012051897A JP5291818B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 携帯電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249135A Division JP4950156B2 (ja) | 2008-07-29 | 2008-09-26 | 携帯電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012157026A JP2012157026A (ja) | 2012-08-16 |
JP5291818B2 true JP5291818B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=46838205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012051897A Expired - Fee Related JP5291818B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | 携帯電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5291818B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2581764B2 (ja) * | 1988-06-27 | 1997-02-12 | 松下電工株式会社 | 歩数計 |
JP2002158767A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | Nec Telecom Syst Ltd | 携帯電話機 |
JP3685741B2 (ja) * | 2001-06-13 | 2005-08-24 | ヒロセ電機株式会社 | 運動量測定装置 |
JP2003337930A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Canon Electronics Inc | 歩数測定装置 |
JP2003344095A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Canon Electronics Inc | 歩数または歩行速度または歩行距離を測定する装置 |
JP5049749B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2012-10-17 | シチズン・システムズ株式会社 | 体動検出装置 |
JP5049810B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2012-10-17 | シチズン・システムズ株式会社 | 体動検出装置 |
JP2009222407A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Omron Healthcare Co Ltd | 携帯型歩行支援装置 |
JP5038240B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2012-10-03 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | モーションセンサ |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012051897A patent/JP5291818B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012157026A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1731995B1 (en) | Portable terminal having motion detection function and motion detection method therefor | |
CN101960255B (zh) | 倾斜传感器内置小型电子设备以及补正方法 | |
RU2605609C1 (ru) | Способ определения положения мобильного телефона относительно головы пользователя | |
KR102311051B1 (ko) | 웨어러블 워치 및 그것의 디스플레이 방법 | |
JP2010033337A (ja) | 携帯機器、歩数カウント方法および重力方向検出方法 | |
EP3278195B1 (en) | An electronic mobile device | |
EP3276301B1 (en) | Mobile terminal and method for calculating a bending angle | |
US8041532B2 (en) | Method for information processing, information processing apparatus, and computer program for information processing | |
JP2021093114A (ja) | 携帯端末、振動制御方法、装置及び記憶媒体 | |
KR100877490B1 (ko) | 휴대단말 및 상기 휴대단말을 제어하는 방법 | |
WO2012039237A1 (ja) | 携帯端末およびその表示制御方法 | |
JP5289991B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP4950156B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
KR20120056696A (ko) | 사용자 단말의 변위 추정방법 및 장치 | |
JP5291818B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5543077B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
CN111433563A (zh) | 用于传感器的应力隔离框架 | |
JP4805892B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP6568269B2 (ja) | 電子機器、プログラムおよび制御方法 | |
JP2011014157A (ja) | 携帯機器、歩数カウント方法、重力方向検出方法、歩数カウントプログラムおよび重力方向検出プログラム | |
CN108370392B (zh) | 通信终端装置和程序 | |
JP5310595B2 (ja) | 電子機器、その制御方法及び制御プログラム | |
JP4805891B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP6374585B2 (ja) | 電子機器、プログラムおよび制御方法 | |
CN114061533A (zh) | 一种车门预变形量的三坐标测量方法、系统、终端及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5291818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |