JP5013310B2 - モータ用ロータ及びダブルステータ型モータ - Google Patents
モータ用ロータ及びダブルステータ型モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5013310B2 JP5013310B2 JP2006287704A JP2006287704A JP5013310B2 JP 5013310 B2 JP5013310 B2 JP 5013310B2 JP 2006287704 A JP2006287704 A JP 2006287704A JP 2006287704 A JP2006287704 A JP 2006287704A JP 5013310 B2 JP5013310 B2 JP 5013310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- plate
- permanent magnet
- motor
- outer plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
両側面の角部に面取り加工部を形成した複数枚の平板状の永久磁石と、
この永久磁石が嵌合される嵌合口を周方向に沿って列設形成したロータ本体と、
非磁性体の可撓性金属片から成るベルト状のアウタープレート及びインナープレートを備え、
アウタープレート又はインナープレートの少なくとも一方に複数の開口を形成し、
開口と嵌合口が重なるようにアウタープレートをロータ本体の外周面に固着するとともにインナープレートをロータ本体の内周面に固着し、
開口の周縁を前記面取り加工部に密着させることにより、各開口から永久磁石が露出するようにアウタープレートとインナープレートで永久磁石を挟持して嵌合口に固定したことを特徴とする。
該シャフトと一体回転するように連結されたロータと、
該ロータにその周方向に沿って列設固定した複数枚の平板状の永久磁石と、
永久磁石に対面するようにロータに対しその回転半径方向外側に配置されて前記ハウジングに固定したアウターステータと、
前記永久磁石に対面するようにロータに対しその回転半径方向内側に配置されて前記ハウジングに固定したインナーステータとを備えたダブルステータ型モータにおいて、
前記ロータが、前記永久磁石が嵌合される嵌合口を周方向に沿って列設形成したロータ本体と、
非磁性体の可撓性金属片から成るベルト状のアウタープレート及びインナープレートを備え、
アウタープレート及びインナープレートのそれぞれに複数の開口を形成し、
開口と嵌合口が重なるようにアウタープレートをロータ本体の外周面に固着するとともに、インナープレートをロータ本体の内周面に固着し、
各開口から永久磁石が露出するようにアウタープレートとインナープレートで永久磁石を挟持して嵌合口に固定したことを特徴とする。
20…ハウジング
21…アウターハウジング
22…インナハウジング
30…ホイールシャフト
40…ホイール
50…ロータ
51,101,111,121…ロータ本体
58,106,116,126…凸条
51a,101a,111a,121a…嵌合口
52,103,113,123…インナープレート
53,102,112,122…アウタープレート
70…アウターステータ
80…インナーステータ
Claims (2)
- モータハウジングに軸受部を介して回転可能に組み込まれたシャフトと一体回転するように連結されたモータ用ロータであって、
両側面の角部に面取り加工部を形成した複数枚の平板状の永久磁石と、
この永久磁石が嵌合される嵌合口を周方向に沿って列設形成したロータ本体と、
非磁性体の可撓性金属片から成るベルト状のアウタープレート及びインナープレートを備え、
アウタープレート又はインナープレートの少なくとも一方に複数の開口を形成し、
開口と嵌合口が重なるようにアウタープレートをロータ本体の外周面に固着するとともにインナープレートをロータ本体の内周面に固着し、
開口の周縁を前記面取り加工部に密着させることにより、各開口から永久磁石が露出するようにアウタープレートとインナープレートで永久磁石を挟持して嵌合口に固定したことを特徴とするモータ用ロータ。 - モータハウジングに軸受部を介して回転可能に組み込まれたシャフトと、
該シャフトと一体回転するように連結されたロータと、
該ロータにその周方向に沿って列設固定した複数枚の平板状の永久磁石と、
永久磁石に対面するようにロータに対しその回転半径方向外側に配置されて前記ハウジングに固定したアウターステータと、
前記永久磁石に対面するようにロータに対しその回転半径方向内側に配置されて前記ハウジングに固定したインナーステータとを備えたダブルステータ型モータにおいて、
前記ロータが、前記永久磁石が嵌合される嵌合口を周方向に沿って列設形成したロータ本体と、
非磁性体の可撓性金属片から成るベルト状のアウタープレート及びインナープレートを備え、
アウタープレート及びインナープレートのそれぞれに複数の開口を形成し、
開口と嵌合口が重なるようにアウタープレートをロータ本体の外周面に固着するとともに、インナープレートをロータ本体の内周面に固着し、
各開口から永久磁石が露出するようにアウタープレートとインナープレートで永久磁石を挟持して嵌合口に固定したことを特徴とするダブルステータ型モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287704A JP5013310B2 (ja) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | モータ用ロータ及びダブルステータ型モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287704A JP5013310B2 (ja) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | モータ用ロータ及びダブルステータ型モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008109731A JP2008109731A (ja) | 2008-05-08 |
JP5013310B2 true JP5013310B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=39442651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006287704A Expired - Fee Related JP5013310B2 (ja) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | モータ用ロータ及びダブルステータ型モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5013310B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014162812A1 (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | 日産自動車株式会社 | インホイールモータ駆動ユニット |
CN104883015B (zh) * | 2015-05-06 | 2017-09-19 | 东南大学 | 双定子超导励磁场调制电机 |
CN111817464A (zh) * | 2020-08-03 | 2020-10-23 | 深圳市诚泰动力科技有限公司 | 一种双定子电机 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0374152A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-28 | Mitsuba Electric Mfg Co Ltd | 磁石発電機の回転子 |
JP3152405B2 (ja) * | 1992-06-10 | 2001-04-03 | オークマ株式会社 | 電動機 |
-
2006
- 2006-10-23 JP JP2006287704A patent/JP5013310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008109731A (ja) | 2008-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3454234B2 (ja) | 分割コアモータ | |
JP4861985B2 (ja) | 電動機、回転電機及びそのステータ、並びにこのステータの製造方法 | |
JP4666500B2 (ja) | 永久磁石埋込型モータの回転子 | |
EP2026448B1 (en) | Split core and manufacturing method of the same, and stator core | |
US7821174B2 (en) | Armature of rotating electric machine and method of manufacturing the same | |
JP5324673B2 (ja) | 分割式コアを有する電動機の回転子及びその製造方法 | |
EP3890162A1 (en) | Rotor for ipm motor | |
JP5013310B2 (ja) | モータ用ロータ及びダブルステータ型モータ | |
EP0859449A1 (en) | Motor provided with power transmitting means | |
JP2007043845A (ja) | ステータ構造およびステータの製造方法 | |
US7919893B2 (en) | Permanent magnet rotor with annular rib coupling | |
JP4516392B2 (ja) | ブラシレスモータのロータ、ブラシレスモータ、及びパワーステアリング装置用モータ | |
EP0552378A1 (en) | Stator/housing assembly of an electric motor | |
JP5025258B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
JPH1075560A (ja) | ステッピングモータ | |
WO2021005794A1 (ja) | 回転電機のロータ及びその製造方法 | |
JP2007037210A (ja) | 回転電機の回転子 | |
JP3845952B2 (ja) | 回転電機 | |
JP4849328B2 (ja) | ダブルステータ型モータ | |
CN214799081U (zh) | 转子和马达 | |
JP2008118757A (ja) | ダブルステータ型モータ | |
JP6469563B2 (ja) | 回転子およびブラシレスモータ | |
JP2018007380A (ja) | 回転電機 | |
WO2024057881A1 (ja) | ステータ及びモータ | |
JP2006211846A (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120514 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120527 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |