JP5005527B2 - ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 - Google Patents
ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5005527B2 JP5005527B2 JP2007336882A JP2007336882A JP5005527B2 JP 5005527 B2 JP5005527 B2 JP 5005527B2 JP 2007336882 A JP2007336882 A JP 2007336882A JP 2007336882 A JP2007336882 A JP 2007336882A JP 5005527 B2 JP5005527 B2 JP 5005527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- server
- center
- storage
- home server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013523 data management Methods 0.000 title claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 62
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/40—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
- G06F16/48—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/489—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using time information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
(1)ストレージシステムの構成
(2)各種テーブルの構成
(2−1)ホームサーバ側データ管理テーブル400
(2−2)ホームサーバ側ユーザ管理テーブル500
(2−3)センタ側ユーザ管理テーブル600
(2−4)センタ側データ管理テーブル700
(2−5)コンテンツ管理テーブル800
(2−6)モバイルデバイス管理テーブル900
(2−7)モバイルデバイスアクセス管理テーブル1000
(3)各処理の説明
(3−1)ホームサーバにおけるコンテンツデータ格納処理
(3−2)コンテンツ記録予約処理
(3−3)コンテンツ購入処理
(3−4)コンテンツ再生処理
2…ネットワーク
3…ホームシステム
31…ホームネットワーク
32…ホームサーバ
33…デジタルデバイス
34…ルータ
35…モバイルデバイス
4…ストレージセンタ
41…センタサーバ
42…ストレージサブシステム
5…コンテンツサーバ
Claims (10)
- ホームネットワークを介してデジタルデバイスに接続可能に構成された複数のホームサーバと、外部ネットワークを介して前記複数のホームサーバ及びモバイルデバイスとそれぞれ接続可能に構成されたストレージセンタと、を備えるストレージシステムであって、
前記ホームサーバは、
前記デジタルデバイスが扱うコンテンツデータを格納する第1の記憶装置と、
前記ホームサーバのユーザが所有する前記コンテンツデータを管理するホームサーバ側データ管理テーブルを備え、
前記ストレージセンタは、
前記ホームサーバが利用するコンテンツデータを格納するためのストレージサブシステムと、
前記ストレージサブシステムを制御するセンタサーバとを備え、
前記センタサーバは、
前記各ユーザが所有するコンテンツデータを管理するセンタ側データ管理テーブルと、
前記ストレージサブシステムに格納されたコンテンツデータに対して利用可能なユーザを管理するコンテンツ管理テーブルと、を備え、
前記センタサーバは、
前記複数のホームサーバのいくつかから送信されるログイン要求を受信し、当該ログイン要求に基づきユーザを認証すると、当該認証に成功したユーザのホームサーバから送信されるコンテンツ記録予約要求を受け付けて、当該コンテンツ記録予約要求を前記コンテンツ管理テーブルに登録し、
前記コンテンツ記録予約要求によって指定された記録開始時刻になった場合に、コンテンツプロバイダから当該コンテンツ記録予約要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、前記ストレージサブシステムに格納し、
前記コンテンツ記録予約要求を送信したホームサーバのユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新し、
前記コンテンツ記録予約要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記コンテンツ記録予約要求を送信した前記ホームサーバに送信し、
前記ホームサーバは、
前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、前記ホームサーバ側データ管理テーブルを更新し、
前記センタサーバは、
前記複数のホームサーバのうち第1のホームサーバから第1のユーザのログイン要求を受信した場合、当該ログイン要求に基づき前記第1のユーザの認証に成功すると、前記第1のユーザのモバイルデバイスから送信される第2のコンテンツ購入要求を受け付けて、当該第2のコンテンツ購入要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツプロバイダから取得して、前記ストレージサブシステムに格納し、
前記第1のユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新し、
前記第2のコンテンツ購入要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記第1のユーザの前記第1のホームサーバに送信し、
前記第1のホームサーバは、
前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、前記ホームサーバ側データ管理テーブルを更新し、
前記センタサーバは、
前記第1のユーザの前記モバイルデバイスから送信されるログイン要求を受信した場合、当該ログイン要求に基づき前記第1のユーザの認証に成功すると、前記第1のユーザのモバイルデバイスから送信される第2のコンテンツ購入要求を受け付けて、当該第2のコンテンツ購入要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツプロバイダから取得して、前記ストレージサブシステムに格納し、
前記第1のユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新し、
前記第2のコンテンツ購入要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記第1のユーザの前記第1のホームサーバに送信し、
前記第1のホームサーバは、
前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、前記ホームページ側データ管理テーブルを更新すること
を特徴とするストレージシステム。 - 前記ホームサーバは、
前記デジタルデバイスから、前記ホームサーバ側データ管理テーブルに含まれる第1のコンテンツの再生要求を受領した場合、
前記第1のコンテンツが前記第1の記憶装置に格納されているか否かを判断し、
前記第1のコンテンツが前記第1の記憶装置に格納されているとき、前記第1のコンテンツを前記デジタルデバイスの送信し、
前記第1のコンテンツが前記第1の記憶装置に格納されていないとき、前記ストレージサブシステムから前記第1のコンテンツを取得し、取得した前記第1のコンテンツを前記第1の記憶装置に格納し、前記第1のコンテンツを前記デジタルデバイスに送信することを特徴とする、請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記デジタルデバイスは、
前記コンテンツデータを格納する第2の記憶装置を有し、
ユーザからの第1のコンテンツの再生要求を受付けた場合、
前記第1のコンテンツが前記第2の記憶装置に格納されているか否かを判断し、
前記第1のコンテンツが前記第2の記憶装置に格納されているとき、前記第1のコンテンツを再生し、
前記第1のコンテンツが前記第2の記憶装置に格納されていないとき、前記ホームサーバに前記第1のコンテンツの再生要求を送信し、
前記ホームサーバから前記第1のコンテンツを受信すると、前記第1のコンテンツを再生することを特徴とする、請求項2に記載のストレージシステム。 - 前記ホームサーバは、
前記デジタルデバイスから送信される第1のデータ格納要求に基づいて、当該第1のデータ格納要求に従うコンテンツデータを格納するための容量が前記第1の記憶装置にあるか否かを判断し、当該容量が前記第1の記憶装置にないと判断する場合に、前記第1の記憶装置に格納された所定のコンテンツデータを前記ストレージセンタに保存するための第2のデータ格納要求を前記センタサーバに送信し、当該所定のコンテンツデータを前記第1の記憶装置から削除して、当該容量を確保することを特徴とする請求項1に記載のストレージシステム。 - 前記センタサーバは、
前記ホームサーバから送信される前記第2のデータ格納要求に基づいて、当該第2のデータ格納要求に従うコンテンツデータを受信し、前記ストレージサブシステムに格納することを特徴とする請求項4に記載のストレージシステム。 - 前記センタサーバは、
前記ホームサーバから送信されるデータ転送要求に従って、当該データ転送要求に従うコンテンツデータを前記ストレージサブシステムから読み出して、前記ホームサーバに送信することを特徴とする請求項4に記載のストレージシステム。 - 前記ホームサーバは、
前記センタサーバから送信される前記コンテンツデータを前記第1の記憶装置に格納することを特徴とする請求項6に記載のストレージシステム。 - 前記センタサーバは、
前記コンテンツプロバイダから配信されるコンテンツリストを保持しておき、
前記ホームサーバから送信されるコンテンツリスト転送要求に従って、前記コンテンツリストを前記ホームサーバに送信することを特徴とする請求項4に記載のストレージシステム。 - ホームネットワークを介してデジタルデバイスに接続され、第1の記憶装置を有する複数のホームサーバと、外部ネットワークを介して前記複数のホームサーバ及びモバイルデバイスとそれぞれ接続され、ストレージサブシステム及び当該ストレージサブシステムを制御するセンタサーバを有するストレージセンタと、を備えるストレージシステムにおけるデータ管理方法であって、
前記センタサーバが、前記複数のホームサーバの少なくとも一つから送信されるログイン要求を受信し、当該ログイン要求に基づきユーザを認証するステップと、
前記認証に成功したユーザのホームサーバが、コンテンツ記録予約要求を前記センタサーバに送信するステップと、
前記センタサーバが、前記ホームサーバから送信されるコンテンツ記録予約要求を受け付けるステップと、
前記センタサーバが、前記受け付けたコンテンツ記録予約要求をコンテンツ管理テーブルに登録するステップと、
前記センタサーバが、前記コンテンツ記録予約要求によって指定された記録開始時刻になった場合に、コンテンツプロバイダから当該コンテンツ記録予約要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、前記ストレージサブシステムに格納するステップと、
前記センタサーバが、前記コンテンツ記録予約要求を送信したホームサーバのユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新するステップと、
前記センタサーバが、前記コンテンツ記録予約要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記コンテンツ記録予約要求を送信した前記ホームサーバに送信するステップと
前記ホームサーバが、前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、ホームサーバ側データ管理テーブルを更新するステップと、
前記センタサーバが、前記複数のホームサーバのうち第1のホームサーバから第1のユーザのログイン要求を受信した場合、当該ログイン要求に基づき前記第1のユーザの認証に成功すると、前記第1のユーザのモバイルデバイスから送信される第2のコンテンツ購入要求を受け付けて、当該第2のコンテンツ購入要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツプロバイダから取得して、前記ストレージサブシステムに格納するステップと、
前記センタサーバが、前記第1のユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新するステップと、
前記センタサーバが、前記第2のコンテンツ購入要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記第1のユーザの前記第1のホームサーバに送信するステップと、
前記第1のホームサーバが、前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、前記ホームサーバ側データ管理テーブルを更新するステップと、
を含むことを特徴とするストレージシステムにおけるデータ管理方法。 - ホームネットワークを介してデジタルデバイスに接続され、第1の記憶装置を有する複数のホームサーバと、外部ネットワークを介して前記複数のホームサーバ及びモバイルデバイスとそれぞれ接続され、ストレージサブシステム及び当該ストレージサブシステムを制御するセンタサーバを有するストレージセンタと、を備えるストレージシステムにおけるデータ管理方法であって、
前記センタサーバが、前記モバイルデバイスから送信されるログイン要求を受信し、当該ログイン要求に基づきユーザを認証するステップと、
前記認証に成功したユーザのホームサーバが、コンテンツ記録予約要求を前記センタサーバに送信するステップと、
前記センタサーバが、前記ホームサーバから送信されるコンテンツ記録予約要求を受け付けるステップと、
前記センタサーバが、前記受け付けたコンテンツ記録予約要求をコンテンツ管理テーブルに登録するステップと、
前記センタサーバが、前記コンテンツ記録予約要求によって指定された記録開始時刻になった場合に、コンテンツプロバイダから当該コンテンツ記録予約要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、前記ストレージサブシステムに格納するステップと、
前記センタサーバが、前記コンテンツ記録予約要求を送信したホームサーバのユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新するステップと、
前記センタサーバが、前記コンテンツ記録予約要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記コンテンツ記録予約要求を送信した前記ホームサーバに送信するステップと
前記ホームサーバが、前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、ホームサーバ側データ管理テーブルを更新するステップと、
前記センタサーバが、前記第1のユーザの前記モバイルデバイスから送信されるログイン要求を受信した場合、当該ログイン要求に基づき前記第1のユーザの認証に成功すると、前記第1のユーザのモバイルデバイスから送信される第2のコンテンツ購入要求を受け付けて、当該第2のコンテンツ購入要求によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツプロバイダから取得して、前記ストレージサブシステムに格納するステップと、
前記センタサーバが、前記第1のユーザについてのセンタ側データ管理テーブルを更新するステップと、
前記センタサーバが、前記第2のコンテンツ購入要求に従って前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージを、前記第1のユーザの前記第1のホームサーバに送信し、前記第1のホームサーバが、前記コンテンツデータを格納したことを示すメッセージに基づいて、前記ホームページ側データ管理テーブルを更新するステップと、
を含むことを特徴とする請求項9に記載のストレージシステムにおけるデータ管理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007336882A JP5005527B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 |
US12/052,954 US8239508B2 (en) | 2007-12-27 | 2008-03-21 | Storage system and data management method in storage system |
EP08253939A EP2077510A1 (en) | 2007-12-27 | 2008-12-10 | Storage system and data management method in storage system |
US13/540,855 US8775600B2 (en) | 2007-12-27 | 2012-07-03 | Storage system and data management method in storage system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007336882A JP5005527B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009157761A JP2009157761A (ja) | 2009-07-16 |
JP5005527B2 true JP5005527B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=40459849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007336882A Expired - Fee Related JP5005527B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8239508B2 (ja) |
EP (1) | EP2077510A1 (ja) |
JP (1) | JP5005527B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5005527B2 (ja) | 2007-12-27 | 2012-08-22 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 |
US8667549B2 (en) * | 2009-04-28 | 2014-03-04 | Microsoft Corporation | Personal video recorder E-mail alerts and status |
US9584754B2 (en) * | 2009-06-29 | 2017-02-28 | Cable Television Laboratories, Inc. | Automated programming recording |
JP6115097B2 (ja) * | 2012-11-20 | 2017-04-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 |
WO2014155548A1 (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 端末装置、プログラム、データ送受信システム及びデータ送受信方法 |
JP7052455B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2022-04-12 | 株式会社リコー | 情報処理システム及び情報処理方法 |
CN110191143B (zh) * | 2018-12-13 | 2022-09-30 | 浙江宇视科技有限公司 | 一种资源发布方法、装置及系统 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6839803B1 (en) * | 1999-10-27 | 2005-01-04 | Shutterfly, Inc. | Multi-tier data storage system |
US20010046366A1 (en) * | 2000-04-11 | 2001-11-29 | Susskind Robert Aaron | System for controlling a remotely located video recording device |
JP3417905B2 (ja) * | 2000-07-06 | 2003-06-16 | 株式会社東芝 | 携帯機器、無線通信システム、および携帯機器の動作状態制御方法 |
JP2003085022A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | データ共用化システム |
JP3879594B2 (ja) * | 2001-11-02 | 2007-02-14 | 日本電気株式会社 | スイッチ方法、装置およびプログラム |
KR20040049667A (ko) | 2002-12-06 | 2004-06-12 | 엘지전자 주식회사 | 홈 네트워크 시스템 및 그 동작방법 |
JP2004206595A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sony Corp | データ保管システム、データ管理方法、データ保管サービス装置、データの受け渡し方法 |
JP4170136B2 (ja) * | 2003-04-24 | 2008-10-22 | アイレックス株式会社 | レンタル・データデポジトリシステム |
JP2004334544A (ja) | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Nec Corp | コンテンツ保存システム、コンテンツ保存方法およびコンテンツ保存プログラム |
EP1645127B1 (en) * | 2003-07-08 | 2010-05-19 | Panasonic Corporation | Contents storage system, home server apparatus, information supply apparatus, integrated circuit, and program |
JPWO2005022913A1 (ja) * | 2003-08-29 | 2007-11-01 | 株式会社Access | 放送番組シーン通知システム |
JP4701643B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2011-06-15 | ブラザー工業株式会社 | 処理装置、処理方法、処理プログラム、及び記録媒体 |
US7206790B2 (en) * | 2004-07-13 | 2007-04-17 | Hitachi, Ltd. | Data management system |
JP4086818B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2008-05-14 | 三洋電機株式会社 | 携帯端末記録システム |
JP4576923B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2010-11-10 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステムの記憶容量管理方法 |
US7395265B2 (en) * | 2004-08-27 | 2008-07-01 | Hitachi, Ltd. | Data processing system and storage subsystem provided in data processing system |
US20060277316A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-12-07 | Yunchuan Wang | Internet protocol television |
JP4207950B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2009-01-14 | ソニー株式会社 | 番組予約システム、記録装置及びコントローラ装置 |
US7890547B2 (en) * | 2006-03-22 | 2011-02-15 | Oy International Business Machines Ab | Content delivery server |
US7702953B2 (en) * | 2007-01-04 | 2010-04-20 | International Business Machines Corporation | Storage management in cascaded replication of data |
US20080307412A1 (en) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Sony Computer Entertainment Inc. | Cached content consistency management |
US8285818B2 (en) * | 2007-06-08 | 2012-10-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method of recording and accessing multimedia data |
US8554941B2 (en) * | 2007-08-30 | 2013-10-08 | At&T Intellectual Property I, Lp | Systems and methods for distributing video on demand |
JP4958722B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2012-06-20 | 株式会社日立製作所 | 記憶システム及びデータ転送方法 |
JP5005527B2 (ja) | 2007-12-27 | 2012-08-22 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 |
JP5224240B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-07-03 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及び管理計算機 |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007336882A patent/JP5005527B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-21 US US12/052,954 patent/US8239508B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-10 EP EP08253939A patent/EP2077510A1/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-07-03 US US13/540,855 patent/US8775600B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090172141A1 (en) | 2009-07-02 |
EP2077510A1 (en) | 2009-07-08 |
US8775600B2 (en) | 2014-07-08 |
US8239508B2 (en) | 2012-08-07 |
US20120271934A1 (en) | 2012-10-25 |
JP2009157761A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8769131B2 (en) | Cloud connector key | |
CN102884529B (zh) | 用于社交摘要的可适配布局 | |
US7853704B2 (en) | Content acquisition method | |
US8868678B2 (en) | Aspects of digital media content distribution | |
US7624134B2 (en) | Enabling access to remote storage for use with a backup program | |
US9736514B2 (en) | Digital audio-video content mobile library | |
JP5005527B2 (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ管理方法 | |
JP5799259B2 (ja) | 電子機器およびコンピュータプログラム | |
US7603335B2 (en) | Acquisition of attribute and accounting information with communication interruption | |
KR102181178B1 (ko) | 개별화된 시간 관리를 위한 효율적인 데이터베이스 아키텍쳐를 통한 콘텐츠 제공 방법 및 시스템 | |
US12010372B2 (en) | Content recording and group encryption | |
JP3655266B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US7882118B2 (en) | Content acquisition method | |
JP2009110494A (ja) | 家電ログインシステム | |
JP2007334526A (ja) | コンテンツメタデータ登録方法、システム及びプログラム | |
US20090216980A1 (en) | Information storage system | |
JP2009157815A (ja) | 広告配信システム及び広告配信方法 | |
US20100268621A1 (en) | Network av contents playback terminal, server, and system | |
JP2015018318A (ja) | 配信提供装置及びシステム及び方法 | |
EP1156636B1 (en) | Content delivering method | |
US8850604B2 (en) | Content receiver, license server, content utilization system, and content viewing time limit management method | |
KR20130098070A (ko) | 디지털 콘텐츠 유통 방법 및 시스템 | |
JP4534119B2 (ja) | アドレス変更情報提供装置 | |
JP4243452B2 (ja) | クッキー処理プログラム、クッキー処理装置、クッキー処理方法およびコンテンツ融合方法 | |
JP5366720B2 (ja) | 映像蓄積再生装置、再生権引渡システム、及び再生権引渡方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |