JP4994141B2 - Endoscope cleaning / disinfecting method and endoscope cleaning / disinfecting apparatus - Google Patents
Endoscope cleaning / disinfecting method and endoscope cleaning / disinfecting apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4994141B2 JP4994141B2 JP2007190769A JP2007190769A JP4994141B2 JP 4994141 B2 JP4994141 B2 JP 4994141B2 JP 2007190769 A JP2007190769 A JP 2007190769A JP 2007190769 A JP2007190769 A JP 2007190769A JP 4994141 B2 JP4994141 B2 JP 4994141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- endoscope
- disinfecting
- storage container
- channels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内視鏡の外皮(外表面)および各チャンネル内部を洗浄、乾燥および消毒して内視鏡を洗浄消毒する内視鏡洗浄消毒方法および内視鏡洗浄消毒装置に関する。 The present invention relates to an endoscope cleaning / disinfecting method and an endoscope cleaning / disinfecting apparatus for cleaning, disinfecting an endoscope by cleaning, drying and disinfecting the outer skin (outer surface) of each endoscope and each channel.
医療用の内視鏡は、複数の患者に共通に使用するものである。使用後は洗浄して内視鏡の表面および内部に設けられたチャンネル(管路)の汚れを除去し、かつ、消毒して細菌等を死滅させ、内視鏡を洗浄および消毒する必要がある。このため、内視鏡を洗浄および消毒、あるいはさらに乾燥して、内視鏡を洗浄消毒する種々の装置および方法が、従来から知られている。 A medical endoscope is commonly used for a plurality of patients. After use, it is necessary to clean and remove the dirt on the surface of the endoscope and the channel (pipe) provided in the endoscope, and to disinfect and kill bacteria, etc., and to clean and disinfect the endoscope . For this reason, various apparatuses and methods for cleaning and disinfecting an endoscope and further drying and cleaning the endoscope are conventionally known.
ここで、特許文献1には、筒状本体の上部の挿入口より内視鏡の体内挿入部を挿入し、下方に排出口を有する筒状本体の上方は水道栓に接続する流入管を設け、該流入管の途中より内視鏡の鉗子口に接続する分岐管を設け、該分岐管と流入管における水道栓側および筒状本体側に洗浄剤や消毒剤を注入する注入管をそれぞれ設けるとともに上記筒状本体内の内視鏡の体内挿入部の先端部が位置する部位に液流を内設したことを特徴とする内視鏡処置具、およびこれを用いて内視鏡を洗浄する方法が記載されている。
Here,
また、特許文献2には、上部に内視鏡を挿入するための挿入口を有し、底部にバルブにより開閉自在の排液口を有するケーシングと、可撓性あるチューブをループ状に折り曲げることにより形成され、上記ケーシング内にループを縦向きにした状態に設置されて第1端が上記内視鏡挿入口に接続されると共に、反対側の第2端が上記排液口に接続された洗浄管と、上記洗浄管内に洗浄液を供給するための洗浄液供給機構と、上記洗浄管の第1端側と第2端側とを結ぶ外部管路と、この管路中に設けられたポンプとにより構成され、これらの管路及びポンプを通じて洗浄管内の洗浄液を第1端側から第2端側に向けて強制的に還流させることにより、該洗浄管内に第2端側から第1端側に向かう洗浄液の循環流を生じさせるバイパス流路と、上記排液口に上記バルブを介して接続された排液用ポンプと、を有することを特徴とする内視鏡の洗浄装置が記載されている。
In
また、特許文献3には、内視鏡用洗浄消毒装置の洗浄槽に収容された内視鏡を洗浄・消毒する方法において、消毒工程の直前に、室温で揮発性を有する液体を前記内視鏡の内部管路に導入し、前記液体で前記内部管路に残留している水を置換する置換工程を行うことを特徴とする内視鏡の洗浄消毒方法が記載されている。また、前記置換工程において、前記内視鏡の外表面、および前記洗浄槽の表面にも前記液体を吹きつけることが記載されている。 Further, in Patent Document 3, in a method for cleaning and disinfecting an endoscope housed in a cleaning tank of an endoscope cleaning / disinfecting apparatus, a liquid having volatility at room temperature is immediately before the disinfection step. A method for cleaning and disinfecting an endoscope is described in which a replacement step of replacing the water remaining in the inner conduit with the liquid is performed by introducing into the inner conduit of the mirror. In the replacement step, the liquid is also sprayed onto the outer surface of the endoscope and the surface of the cleaning tank.
また、特許文献4には、内視鏡を消毒液で消毒するための、消毒液の表面積および空気暴露を最小限に抑えた内視鏡消毒装置であって、内視鏡の空気/水および光チューブを消毒する消毒深皿と、該消毒深皿に連結されて、内視鏡の本体および接眼部を消毒する内視鏡本体部分と、該内視鏡本体部分に連結されて、内視鏡の挿入チューブ(体内挿入部)を挿入するチューブ部分と、前記深皿の上を覆って液密シールを行う深皿筐体と、を含む内視鏡消毒装置が記載されている。また、消毒深皿は、消毒液の蒸発速度を低下させるために消毒液の液体露出表面積を減少させるように構成されていることが記載されている。 Patent Document 4 discloses an endoscope disinfecting apparatus for disinfecting an endoscope with a disinfecting liquid, minimizing the surface area of the disinfecting liquid and air exposure, and the endoscope air / water and A disinfection pan for disinfecting the light tube, an endoscope main body portion that is connected to the disinfection deep plate and disinfects the main body and the eyepiece of the endoscope, and is connected to the endoscope main body portion; An endoscope disinfection device is described that includes a tube portion into which an insertion tube (insertion portion) of an endoscope is inserted, and a deep dish housing that covers the deep dish and performs a fluid-tight seal. Moreover, it is described that the disinfection deep dish is comprised so that the liquid exposure surface area of disinfection liquid may be reduced in order to reduce the evaporation rate of disinfection liquid.
また、特許文献5には、管状部材を有する医療用デバイスを再処理するシステムであって、医療用デバイスの一部が挿入される圧力チャンバを規定する、第1のハウジング部分および第2のハウジング部分を有する容器と、この容器に形成されるチャンバ開口に連結され、その中に医療用テバイスの管状部材を受容するチューブとを備える医療用デバイスを再処理するシステムが記載されている。 Patent Document 5 also discloses a system for reprocessing a medical device having a tubular member, the first housing portion and the second housing defining a pressure chamber into which a part of the medical device is inserted. A system for reprocessing a medical device is described that includes a container having a portion and a tube connected to a chamber opening formed in the container and receiving a tubular member of the medical device.
ところで、内視鏡を洗浄、消毒する際に、内視鏡を収納容器に収容し、この収納容器に洗浄液を貯留して内視鏡を浸漬させ内視鏡を洗浄し、次いで、収納容器洗浄液を排出した収納容器に、同様に消毒液を貯留して内視鏡を消毒して内視鏡を洗浄消毒する。このように、洗浄液を用いて洗浄した後に収納容器に消毒液を供給すると、内視鏡のチャンネル内部や、内視鏡の外表面、さらには内視鏡を収容する収納容器に残留した洗浄液により消毒液が希釈されてしまう。消毒液が希釈されると、消毒液の消毒性能が低下して十分に消毒できないという問題があった。
このような問題に対して、消毒液の供給量を増大させることにより、内視鏡の消毒を十分に行うようにすることもできるが、消毒液の使用量が増大することによりランニングコストが増大してしまうという問題があった。
By the way, when cleaning and disinfecting an endoscope, the endoscope is accommodated in a storage container, the cleaning liquid is stored in the storage container, the endoscope is immersed to clean the endoscope, and then the storage container cleaning liquid Similarly, a disinfectant solution is stored in the storage container that has been discharged, the endoscope is disinfected, and the endoscope is cleaned and disinfected. As described above, when the disinfecting liquid is supplied to the storage container after cleaning with the cleaning liquid, the cleaning liquid remaining in the endoscope channel, the outer surface of the endoscope, and the storage container for storing the endoscope is used. The disinfectant will be diluted. When the disinfecting solution is diluted, there is a problem that the disinfecting performance of the disinfecting solution is lowered and the disinfecting solution cannot be sufficiently disinfected.
To deal with such problems, it is possible to sufficiently disinfect the endoscope by increasing the supply amount of the disinfecting liquid, but the running cost increases due to the increase in the amount of disinfecting liquid used. There was a problem of doing.
また、内視鏡の洗浄消毒方法では、消毒液を回収して再利用している。このため、消毒液の消毒性能を維持するために、消毒液の濃度が所定値以下にならないように管理する必要があるが、上述のように消毒液の希釈により、使用する度に消毒液が希釈されるので、消毒液の濃度が必然的に低下してしまい、十分な内視鏡の消毒ができなくなるという問題があった。このような不十分な消毒による問題の発生を防止するには、早期に消毒液を取替えなければならず、これにより、消毒液の再使用できる回数が少なくなり、消毒にかかるコストが増大してしまう。 In the endoscope cleaning and disinfecting method, the disinfecting liquid is collected and reused. For this reason, in order to maintain the disinfecting performance of the disinfecting solution, it is necessary to manage the concentration of the disinfecting solution so that it does not become a predetermined value or less. Since the solution is diluted, the concentration of the disinfectant inevitably decreases, and there is a problem that the endoscope cannot be sufficiently disinfected. In order to prevent the occurrence of such problems due to inadequate disinfection, the disinfectant must be replaced at an early stage, which reduces the number of times the disinfectant can be reused and increases the cost of disinfection. End up.
ここで、特許文献1、特許文献2および特許文献5に記載の装置では、消毒液の希釈を防ぐことはできず、また、特許文献1、特許文献2および特許文献5には、上述の消毒液の希釈による問題点については記載されていない。
Here, in the apparatuses described in
また、特許文献4には洗浄については記載されていないが、特許文献4に記載の装置を用いて内視鏡の洗浄を行った後に消毒を行う場合も同様に、消毒液の希釈を防ぐことができない。すなわち、特許文献4の装置では、消毒液の蒸発を防ぐことができたとしても、消毒液が希釈されることによる消毒液の消毒性能の低下を防止することができないという問題がある。 Further, although cleaning is not described in Patent Document 4, in the case where disinfection is performed after cleaning the endoscope using the apparatus described in Patent Document 4, it is also necessary to prevent dilution of the disinfecting liquid. I can't. In other words, the apparatus of Patent Document 4 has a problem that even if the disinfecting liquid can be prevented from evaporating, it cannot prevent the disinfecting performance of the disinfecting liquid from being deteriorated due to dilution of the disinfecting liquid.
また、特許文献3には、置換工程において、内部管路(チャンネル)、内視鏡の外表面、および洗浄槽の表面の液体を揮発性を有する液体に置換することにより、消毒液の希釈を防ぐことが記載されている。しかしながら、特許文献3に記載の方法では、消毒液の希釈を防止するために消毒液と置換するための揮発性を有する液体が必要であり、やはり洗浄コストが増加するという問題がある。また、消毒液の希釈を防止できたとしても、消毒工程の後に、内視鏡の内部管路、内視鏡の外表面、および洗浄槽に残留した消毒液は回収することができない。これにより、消毒液の消耗が早まり、やはり、洗浄コストが増加するという問題がある。 Further, in Patent Document 3, in the replacement step, the liquid on the surface of the internal conduit (channel), the endoscope, and the cleaning tank is replaced with a volatile liquid to dilute the disinfectant solution. It is described to prevent. However, the method described in Patent Document 3 requires a volatile liquid to replace the disinfecting liquid in order to prevent dilution of the disinfecting liquid, and there is a problem that the cleaning cost increases. Further, even if the disinfecting liquid can be prevented from being diluted, the disinfecting liquid remaining in the endoscope internal pipe, the outer surface of the endoscope, and the cleaning tank cannot be recovered after the disinfecting process. As a result, the consumption of the disinfectant is accelerated, and there is still a problem that the cleaning cost increases.
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、内視鏡の複数のチャンネル、内視鏡の外皮(外表面)および内視鏡を収容する洗浄用の収納容器に残留した洗浄液等の水分による消毒液の希釈を防止して、消毒液の濃度を所定の値以上に維持することを可能とし、また、消毒液の交換等の回数を減らすことのでき、その結果、洗浄コストを低下させることができる内視鏡洗浄消毒方法を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, a plurality of channels of the endoscope, an outer skin (outer surface) of the endoscope, a cleaning liquid remaining in a cleaning storage container for storing the endoscope, and the like This makes it possible to maintain the concentration of the disinfectant solution at a predetermined value or more by reducing the number of times that the disinfectant solution is exchanged, thereby reducing the cleaning cost. An object of the present invention is to provide an endoscope cleaning / disinfecting method that can be reduced.
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様は、その内部に複数のチャンネルを有する内視鏡を収納容器の内部に収容し、前記内視鏡を洗浄および消毒して洗浄消毒する内視鏡洗浄消毒方法であって、前記内視鏡が収容された前記収納容器内および前記複数のチャンネルに洗浄剤を含む洗浄液を供給して前記内視鏡の外表面および前記複数のチャンネル内を洗浄し、洗浄後、前記洗浄液を前記収納容器外に排出する洗浄工程と、前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに乾燥気体を送気して、前記収納容器内ならびに前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を乾燥させる送気工程と、前記送気により乾燥した前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに消毒液を供給して前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を消毒する消毒工程とを有することを特徴とする内視鏡洗浄消毒方法を提供するものである。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, an endoscope having a plurality of channels therein is accommodated in a storage container, and the endoscope is cleaned and disinfected to be cleaned and disinfected. An endoscope cleaning / disinfecting method, wherein a cleaning liquid containing a cleaning agent is supplied to the storage container in which the endoscope is stored and to the plurality of channels to supply an outer surface of the endoscope and the plurality of channels. And after washing, the cleaning liquid is discharged out of the storage container, and a dry gas is supplied into the storage container and the plurality of channels of the endoscope so that the inside of the storage container and the An air supply step of drying the outer surface of the endoscope and the plurality of channels; and supplying a disinfectant solution to the inside of the storage container and the plurality of channels of the endoscope which are dried by the air supply. Of the endoscope It is to provide an endoscope washing and disinfecting method characterized by having a surface and disinfecting process of disinfecting said plurality of channels.
ここで、前記消毒工程は、消毒後、使用された前記消毒液を前記収納容器外に排出する排出工程と、再使用に供するために、排出された前記消毒液を回収する回収工程とを含むことが好ましい。
また、前記消毒工程に次いで、さらに、前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに乾燥気体を送気する第2送気工程を有することが好ましい。
また、前記収納容器の一部には、前記収納容器の一部に振動を付与する加振手段が取り付けられ、前記加振手段は、前記送気工程において前記収納容器の一部に振動を付与して、前記収納容器の内部に付着している液滴を落下させることが好ましい。
また、前記内視鏡は、コネクタ部、操作部および体内挿入部を備え、前記収納容器は、前記内視鏡の前記コネクタ部および前記操作部を収容する箱状の洗浄室、および前記洗浄室と連通して前記内視鏡の前記体内挿入部を収容する筒状洗浄部を有することが好ましく、また、前記筒状洗浄部には、前記筒状洗浄部に振動を付与する加振手段が取り付けられ、前記加振手段は、前記送気工程において、前記筒状洗浄部に振動を付与して、前記筒状洗浄部の内部に付着している液滴を落下させ、前記筒状洗浄部の末端から排出させることが好ましい。
Here, the disinfection step includes a discharge step of discharging the used disinfectant solution outside the storage container after disinfection, and a recovery step of recovering the discharged disinfectant solution for reuse. It is preferable.
Moreover, it is preferable to have the 2nd air supply process which supplies dry gas to the said several channel of the said storage container and the said endoscope further after the said disinfection process.
Further, a vibration means for applying vibration to a part of the storage container is attached to a part of the storage container, and the vibration means applies vibration to a part of the storage container in the air feeding process. Then, it is preferable to drop the droplets adhering to the inside of the storage container.
The endoscope includes a connector portion, an operation portion, and an in-vivo insertion portion, and the storage container includes a box-shaped cleaning chamber that houses the connector portion and the operation portion of the endoscope, and the cleaning chamber. It is preferable to have a cylindrical cleaning unit that communicates with the endoscope and accommodates the internal insertion portion of the endoscope, and the cylindrical cleaning unit includes a vibration unit that applies vibration to the cylindrical cleaning unit. In the air supply step, the vibrating means attaches vibration to the cylindrical cleaning unit to drop droplets adhering to the inside of the cylindrical cleaning unit, and the cylindrical cleaning unit It is preferable to discharge from the end of the.
また、本発明の第2の態様は、コネクタ部、操作部および体内挿入部を備え、その内部に複数のチャンネルを有する、2以上の内視鏡をそれぞれ独立して洗浄および消毒可能な内視鏡洗浄消毒装置であって、前記内視鏡の前記コネクタ部および前記操作部をその内部に収容し、上側に配置された開閉可能な開閉蓋を備える洗浄室、および前記洗浄室の下方に配置され、前記洗浄室と連通して前記内視鏡の前記体内挿入部をその内部に収容する筒状部を有し、前記内視鏡を収容する2以上の収納容器と、前記内視鏡が収容された前記収納容器内およびこの収納容器内に収容された前記内視鏡の前記複数のチャンネル内に洗浄剤を含む洗浄液を供給して、前記内視鏡の外表面および前記複数のチャンネル内を洗浄する洗浄手段と、前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに送気して、前記収納容器内ならびに、前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を乾燥させる送気手段と、前記送気により乾燥した前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに消毒液を供給して前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を消毒する消毒手段とを有し、前記2以上の収納容器は、細幅の深い箱形状であり、幅方向に並列に配置され、前記洗浄手段、前記送気手段および前記消毒手段は、前記2以上の収納容器内に個々に収容された前記内視鏡をそれぞれ独立して、洗浄、送気、消毒することを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置を提供するものである。 In addition, the second aspect of the present invention is an endoscope that includes a connector portion, an operation portion, and an in-vivo insertion portion, and that has a plurality of channels therein and that can independently clean and disinfect two or more endoscopes. A mirror cleaning / disinfecting apparatus, wherein the connector portion and the operation portion of the endoscope are housed therein, and a cleaning chamber having an openable openable / closable lid disposed on the upper side, and disposed below the cleaning chamber Two or more storage containers for accommodating the endoscope, the tubular portion having a cylindrical portion that communicates with the cleaning chamber and accommodates the insertion portion of the endoscope in the interior thereof, and the endoscope A cleaning liquid containing a cleaning agent is supplied into the housed storage container and the plurality of channels of the endoscope housed in the storage container, and the outer surface of the endoscope and the plurality of channels are supplied. Cleaning means for cleaning the inside of the storage container And air supply means for supplying air to the plurality of channels of the endoscope and drying the inside of the storage container and the outer surface of the endoscope and the plurality of channels, and drying by the air supply Disinfecting means for disinfecting the outer surface of the endoscope and the plurality of channels by supplying a disinfecting solution to the plurality of channels of the storage container and the endoscope; The container has a narrow box shape and is arranged in parallel in the width direction, and the cleaning means, the air feeding means, and the disinfecting means are individually stored in the two or more storage containers. An endoscope cleaning / disinfecting apparatus characterized by independently cleaning, feeding, and disinfecting mirrors.
本発明の第2の態様において、前記消毒手段は、消毒後、使用された前記消毒液を前記収納容器外に排出し、再使用に供するために、排出された前記消毒液を回収することが好ましい。
また、前記送気手段は、前記洗浄手段によって洗浄された前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに送気すると共に、前記消毒手段によって消毒された前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに送気するものであることが好ましい。
また、さらに、前記収納容器の一部に取り付けられ、前記収納容器の一部に振動を付与する加振手段を備え、前記加振手段は、前記送気手段によって前記乾燥空気を送気している時に、前記収納容器の一部に振動を付与して、前記収納容器の内部に付着している液滴を落下させることが好ましい。
また、さらに、前記筒状部に取り付けられた、前記筒状部に振動を付与する加振手段を備え、前記加振手段は、前記送気手段によって前記乾燥空気を送気している時に、前記筒状部に振動を付与して、前記筒状部の内部に付着している液滴を落下させ、前記筒状部の末端から排出させることが好ましい。
また、前記収納容器は、その内部の一部を外部から観察するための透明部分を有することが好ましい。
また、前記収納容器は、さらに、前記内視鏡の前記体内挿入部を挿入するための前記洗浄室に開口し、前記洗浄室と連通する前記筒状部の先端が接続される挿入口およびその底部に設けられ、前記筒状部の末端が接続される排水口を備え、前記洗浄室の下方に配置される、前記筒状部を収納するケーシングを有することが好ましい。
In the second aspect of the present invention, the disinfecting means may recover the used disinfecting liquid after the disinfection to discharge the used disinfecting liquid out of the storage container and to reuse it. preferable.
Further, the air supply means supplies air to the storage container cleaned by the cleaning means and the plurality of channels of the endoscope, and in the storage container and the endoscope sterilized by the disinfection means. It is preferable that the air is supplied to the plurality of channels of the mirror.
Furthermore, it is provided with a vibration means attached to a part of the storage container and imparting vibration to a part of the storage container. The vibration means supplies the dry air by the air supply means. It is preferable to apply vibration to a part of the storage container to drop the droplets adhering to the inside of the storage container.
Further, the apparatus further includes an oscillating means attached to the cylindrical part for applying vibration to the cylindrical part, and the oscillating means is supplying the dry air by the air supply means. It is preferable that vibration is imparted to the cylindrical portion so that the droplets adhering to the inside of the cylindrical portion are dropped and discharged from the end of the cylindrical portion.
Moreover, it is preferable that the said storage container has a transparent part for observing a part of the inside from the outside.
Further, the storage container is further opened to the cleaning chamber for inserting the in-vivo insertion portion of the endoscope, and an insertion port to which a tip of the cylindrical portion communicating with the cleaning chamber is connected, and It is preferable to have a casing that is provided at the bottom and includes a drain port to which the end of the cylindrical portion is connected, and that is disposed below the cleaning chamber and that houses the cylindrical portion.
本発明の第1の態様に係る内視鏡洗浄消毒方法によれば、内視鏡を消毒する消毒工程に先んじて、筐体内および内視鏡の複数のチャンネルに送気する送気工程を有することにより、内視鏡の外皮(外表面)および内視鏡を収容する収納容器に残留した洗浄液等の水分による消毒液の希釈を防止して、消毒液の濃度を所定の値以上に維持することを可能とし、また、消毒液の交換等の回数を減らすことのでき、その結果、洗浄消毒のコストを低下させることができる。
また、本発明の第2の態様にかかる内視鏡洗浄消毒装置よれば、2以上の複数の内視鏡をそれぞれ独立して洗浄、送気および消毒をすることができる。
According to the endoscope cleaning / disinfecting method according to the first aspect of the present invention, the method includes an air supply step of supplying air to the plurality of channels of the endoscope and the endoscope prior to the disinfection step of disinfecting the endoscope. This prevents dilution of the disinfecting solution by moisture such as cleaning solution remaining in the outer skin (outer surface) of the endoscope and the storage container for storing the endoscope, and maintains the concentration of the disinfecting solution at a predetermined value or more. In addition, it is possible to reduce the number of times of exchanging the disinfecting solution, and as a result, it is possible to reduce the cost of cleaning and disinfecting.
Moreover, according to the endoscope cleaning / disinfecting apparatus according to the second aspect of the present invention, two or more endoscopes can be independently cleaned, supplied and disinfected.
以下に、本発明に係る内視鏡洗浄消毒方法および装置を添付の図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る内視鏡洗浄消毒方法を実施する内視鏡洗浄消毒装置(以下、洗浄装置という)の洗浄ユニットを模式的に示す概念図である。また、図2は、図1に示す内視鏡の一実施例の断面図である。
Hereinafter, an endoscope cleaning and disinfecting method and apparatus according to the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram schematically showing a cleaning unit of an endoscope cleaning / disinfecting apparatus (hereinafter referred to as a cleaning apparatus) that performs an endoscope cleaning / disinfecting method according to the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of an embodiment of the endoscope shown in FIG.
まず、図2に示す内視鏡100について説明する。内視鏡100は、公知の医療用内視鏡であり、体内に挿入される長尺の挿入部102と、挿入部102の基端部に設けられ挿入部102の形状の変化等の必要な操作を行うための操作部104と、この操作部104から延出して複数のチャンネルをその内部に有するユニバーサルコード部106と、ユニバーサルコード部106を介して操作部104に接続されたコネクタ部108とを有する。
First, the
操作部104、ユニバーサルコード部106およびコネクタ部108は、その内部に送気チャンネル112a、送水チャンネル112bおよび吸引チャンネル112cを有する。また、操作部104は、その内部に鉗子チャンネル112dを有する。
送気チャンネル112a、送水チャンネル112bおよび吸引チャンネル112cは、それぞれ、コネクタ部108に設けられた送気コネクタ114a、送水コネクタ114bおよび吸引コネクタ114cに、それぞれ開口115a、115bおよび115cを有する。また、鉗子チャンネル112bは、操作部104に設けられた鉗子コネクタ114dに開口115dを有する。
The
The
送気チャンネル112aおよび送水チャンネル112bは、操作部104で合流し、1つのチャンネルである送気・送水チャンネル112eとなる。
また、吸引チャンネル112cおよび鉗子チャンネル112dは、操作部104で合流し、1つのチャンネルである鉗子・吸引チャンネル112fとなる。
送気・送水チャンネル112eおよび鉗子・吸引チャンネル112fは、操作部104から挿入部102を通り、挿入部102の先端で、それぞれ、送気・送水口116aおよび吸引口116bを形成する。
The
Further, the
The air /
操作部104には、送気・送水ボタン110aおよび吸引ボタン110bが設けられている。
送気チャンネル112a及び送水チャンネル112bは、送気・送水ボタン110aと連通している。この送気・送水ボタン110aを操作することにより、送気チャンネル112aおよび送水チャンネル112bは、閉塞または開放される。
また、吸引チャンネル112cは、吸引ボタン110bと連通している。この吸引ボタン110bを操作することにより、吸引チャンネル112cは、閉塞または開放される。
The
The
The
内視鏡100では、送気コネクタ114aに送気手段を接続し、送気チャンネル112aおよび送気・送水チャンネル112eを介して送気・送水口116aから送気する。
また、送水コネクタ114bに送水手段を接続して、送水チャンネル112bおよび送気・送水チャンネル112eを介して送気・送水口116aから送水する。
また、吸引コネクタ114cに吸引手段を接続して、吸引チャンネル112cおよび鉗子・吸引チャンネル112fを介して吸引口116bから吸引する。
さらに、鉗子コネクタ114dの開口から鉗子等の処置具を挿入し、鉗子チャネル112dおよび鉗子・吸引チャンネル112fを通して、吸引口116bから処置具を突出させる。
In the
Moreover, a water supply means is connected to the
Further, a suction means is connected to the
Further, a treatment tool such as forceps is inserted through the opening of the
以下、送気チャンネル112a、送水チャンネル112b、吸引チャンネル112c鉗子チャンネル112d、送気・送水チャンネル112e、および鉗子・吸引チャンネル112fは、単に、チャンネル112ともいう。
送気コネクタ114a、送水コネクタ114b、吸引コネクタ114c、および鉗子コネクタ114dは、単に、コネクタ114ともいう。
また、送気コネクタ114a、送水コネクタ114b、吸引コネクタ114c、および鉗子コネクタ114dのそれぞれの開口115a、115b、115cおよび115dは、チャンネル開口115ともいう。
また、送気・送水口116aおよび吸引口116bは、単に、先端開口116ともいう。
Hereinafter, the
The
The
The air /
図1に示す、洗浄ユニット10は、内視鏡100を収納する収納容器である洗浄室12および洗浄管14と、水洗水供給手段16と、洗浄液供給手段18と、消毒液供給手段20と、第1送気手段22と、第2送気手段28と、消毒液回収手段42と、これらを接続する配管とを有する。この洗浄ユニット10は、洗浄室12および洗浄管14に内視鏡100を収納し、洗浄、消毒および乾燥して内視鏡100を洗浄消毒するものである。
なお、洗浄装置は、洗浄ユニット10を含む洗浄装置の全体の動作を制御する制御部130(図3参照)を有する。
なお、図1では、簡単のため、内視鏡100の操作部104、ユニバーサルコード部106およびコネクタ部108を一体に示し、また、一つのチャンネル112のみを示す。
The
Note that the cleaning device includes a control unit 130 (see FIG. 3) that controls the overall operation of the cleaning device including the
In FIG. 1, for simplicity, the
洗浄室12は、内視鏡の操作部104、ユニバーサルコード106およびコネクタ108を収容する筐体である。また、洗浄室12は、内視鏡の挿入部102を挿入する挿入口がその下方に設けられている。なお、洗浄室12は、その上面に開閉可能に配設された蓋(不図示)により、液密に構成される。
また、洗浄管14は、合成樹脂製の可撓性を有する筒状部材を螺旋状に成形したものである。本実施形態では、洗浄管14は、螺旋を描きながら下方に向かって延設され、その一端が洗浄室12の下方に設けられた挿入口に接続、洗浄室12内とで連通している。また、洗浄管14は、その他端が後述する排出用配管38に連通している。洗浄管14は、その内部に内視鏡100の挿入部102を収容する。
洗浄室12および洗浄管14は、内視鏡100を収容した状態で、後述する水洗水供給手段16から供給された水洗水、洗浄液供給手段18から供給された洗浄液、または、消毒液供給手段20から供給された消毒液を貯留して内視鏡100を浸漬させる。
The cleaning
The cleaning
The cleaning
なお、洗浄液は、少なくとも洗浄剤としての界面活性剤を含ものである。本実施形態の洗浄液は、より好ましい形態として界面活性剤の他に、ビルダ、酵素、酸化型漂白剤、および還元型漂白剤等の添加剤を含むものである。
界面活性剤としては、アニオン界面活性剤またはノニオン界面活性剤である各種の界面活性剤を用いることができる。
また、ビルダは、アルカリ緩衝作用、分散作用および金属封鎖作用等の1以上の作用を実現するものである。このようなビルダの少なくとも1種を洗浄液に添加することにより、洗浄液の洗浄性能を向上させることができる。
また、酵素は、蛋白質を分解するプロテアーゼ、脂質を分解するリパーゼ、炭水化物を分解するアミラーゼ等を用いることができる。
また、酸化型漂白剤は、塩素ガスと水の反応により生成するハイドロキラジカルの酸化作用を利用する塩素系の漂白剤や、過酸化水素による酸化作用を利用する酸素系の漂白剤を用いることができる。
The cleaning liquid contains at least a surfactant as a cleaning agent. The cleaning liquid of the present embodiment includes additives such as a builder, an enzyme, an oxidized bleach, and a reduced bleach in addition to the surfactant as a more preferable form.
As the surfactant, various surfactants which are anionic surfactants or nonionic surfactants can be used.
The builder realizes one or more actions such as an alkali buffering action, a dispersing action, and a metal sequestering action. By adding at least one kind of builder to the cleaning liquid, the cleaning performance of the cleaning liquid can be improved.
Examples of the enzyme that can be used include proteases that degrade proteins, lipases that degrade lipids, amylases that degrade carbohydrates, and the like.
For oxidative bleaching agents, use chlorine bleaches that utilize the oxidizing action of hydroxyl radicals generated by the reaction of chlorine gas and water, and oxygen bleaches that use the oxidizing action of hydrogen peroxide. Can do.
水洗水供給手段16は、水道水等の水洗水を洗浄室12および洗浄管14、ならびに内視鏡100のチャンネル112内に供給するものである。水洗水供給手段16は、水洗水の供給用の配管と、供給する水洗水に圧力を付与するための送水ポンプ等を有し、水洗水の供給先(洗浄室12またはチャンネル112)に応じて所定の圧力で送水する。
洗浄液供給手段18は、洗浄液を洗浄室12および洗浄管14、ならびに内視鏡100のチャンネル112内に供給するものである。この洗浄液供給手段18は、洗浄液を貯留する洗浄液タンクと、洗浄液を供給する配管と、洗浄液を送液する送液ポンプとを有し、洗浄液の供給先に応じて所定の圧力で送液する。
消毒液供給手段20は、消毒液を洗浄室12および洗浄管14、ならびに内視鏡100のチャンネル112内に供給するものである。この消毒液供給手段20は、消毒液を貯留する消毒液タンクと、消毒液を供給する配管と、消毒液を送液する送液ポンプとを有し、同様に、供給先に応じて所定の圧力で送液する。
The flush water supply means 16 supplies flush water such as tap water into the cleaning
The cleaning liquid supply means 18 supplies the cleaning liquid into the cleaning
The
第1送気手段22は、殺菌済みの乾燥空気を供給するエア供給装置24と、エア供給装置24および後述する第1バルブ34のそれぞれに配管で接続され、供給された空気に圧力を付与して圧送する送気ポンプ26とを有し、洗浄室12および洗浄管14すなわち収納容器に殺菌済みの乾燥空気を送気するものである。
また第2送気手段28は、第1送気手段と同様に、エア供給装置30と、エア供給装置30および後述する第2バルブ36のそれぞれに配管で接続される送気ポンプ32とを有し、内視鏡100のチャンネル112内に殺菌空気を送気するものである。
The first air supply means 22 is connected to each of an
Similarly to the first air supply means, the second air supply means 28 has an
図1に示すように、水洗水供給手段16、洗浄液供給手段18、消毒液供給手段20および第1送気手段22は、それぞれ配管により第1バルブ34に接続され、第1バルブ34を介して第1共通配管35に接続される。この第1共通配管は、洗浄室12と接続される。第1バルブ34を切り換えることにより、水洗水供給手段16、洗浄液供給手段18、消毒液供給手段20および第1送気手段22のいずれか1つが洗浄室12に連通される。
また、水洗水供給手段16、洗浄液供給手段18、消毒液供給手段20および第2送気手段28は、それぞれ配管により第2バルブ36に接続され、第2バルブ36を介して第2共通配管37に接続される。この第2共通配管は、内視鏡100のチャンネル開口115を有するコネクタ114に接続される。第2バルブ36を切り換えることにより、水洗水供給手段16、洗浄液供給手段18、消毒液供給手段20および第2送気手段28のいずれか1つが内視鏡100のチャンネル112に連通される。
なお、上述のように、図示例では、簡単のため1つのコネクタ114を示し、このコネクタ114に第2共通配管37を接続しているが、内視鏡100は複数のコネクタ114を有するものであり、第2共通配管37を複数に分枝して内視鏡100の複数のコネクタ114のそれぞれに接続する。
As shown in FIG. 1, the washing water supply means 16, the cleaning liquid supply means 18, the disinfecting liquid supply means 20, and the first air supply means 22 are connected to the
The washing water supply means 16, the cleaning liquid supply means 18, the disinfectant supply means 20, and the second air supply means 28 are connected to the
As described above, in the illustrated example, one
洗浄管14の洗浄室12と反対側の端部、すなわち、送気方向における洗浄管14の下流側の端部は、排出用配管38に連通している。排出用配管38は、洗浄に用いられた水洗水や洗浄液や消毒液等の処理液を収納容器の外部に排出する。
また、排出用配管38の途中には第3バルブ40が配設され、この第3バルブ40には、後述する消毒液回収手段42が接続される。第3バルブ40は、洗浄管14が、閉塞された状態と、排出用配管38の排出口と連通された状態と、消毒液回収手段42と連通された状態とを切り換える。この第3バルブ40を洗浄管14が閉塞された状態とすることにより、排出用配管38が接続されている洗浄管14の下流側が閉塞されて、水洗水、洗浄液および消毒液を洗浄室12および洗浄管14内部に貯留することができる。
The end of the cleaning
Further, a
消毒液回収手段42は、第3バルブ40と接続する回収用配管44と、回収用配管44に設けられたフィルタ46と、回収用配管44に接続された消毒液回収タンク48とを有する。消毒液回収手段42は、消毒液供給手段16から供給され内視鏡100の消毒に使用された消毒液を回収用配管44に通し、フィルタ46で異物を除去し、消毒液回収タンク48に貯留して回収する。
また、消毒液回収手段42は、その消毒液回収タンク48と、消毒液供給手段20の図示しない消毒液タンクとを接続する配管52を有し、さらに、消毒液回収タンクと消毒液タンクに向かって回収した消毒液を送液する送液ポンプ50を有し、回収した消毒液を消毒液供給手段34に送液する。このように、本実施形態の洗浄ユニット10は、使用した消毒液を回収し、再利用可能に構成される。
ここで、本実施形態の洗浄ユニット10で用いることができる、再利用可能な消毒液は、例えば、過酢酸、フタラール、グルタラール(GA)である。
The
The disinfecting liquid recovery means 42 has a
Here, the reusable disinfectant that can be used in the
また、本実施形態の洗浄装置の洗浄ユニット10は、より好ましい形態として、洗浄管14の一部に超音波振動素子52を有するし、洗浄管14に振動力を印加可能に構成される。超音波振動素子52は、後述する、図4に示す内視鏡洗浄消毒法方における、洗浄管内およびチャンネル112内に送気する各工程(S4、S6およびS8)を行う際に、洗浄管14に振動力を印加する。これにより、洗浄管14の内部に付着した水分が送気と振動により洗浄管14の下流側に送られて、水洗水または洗浄液の排出あるいは消毒液の回収をより高い効率で行うことができる。
Moreover, the
なお、本実施形態の洗浄ユニットでは、収納容器と水洗水供給手段とそれらを接続する配管等を含めて内視鏡を水洗する(すすぐ)水洗手段である。また、収納容器と洗浄液供給手段とそれらを接続する配管等を含めて、内視鏡を洗浄する洗浄手段である。また、収納容器と消毒液供給手段とそれらを接続する配管等と、あるいはさらに消毒液回収手段とを含めて、内視鏡を消毒する消毒手段である。収納容器と第1および第2送気手段とそれらを接続する配管等を含めて、収納容器および内視鏡のチャンネル内に送気する送気手段である。 In the cleaning unit according to the present embodiment, the endoscope is rinsed (rinsed) including the storage container, the rinse water supply unit, the pipes connecting them, and the like. Further, the cleaning means for cleaning the endoscope includes the storage container, the cleaning liquid supply means, the piping connecting them, and the like. In addition, the endoscope includes a storage container, a disinfectant supply unit, a pipe connecting the storage container, a disinfectant recovery unit, and a disinfecting unit for disinfecting the endoscope. The air supply means supplies air into the storage container and the channel of the endoscope, including the storage container, the first and second air supply means, and the piping connecting them.
本発明に係る洗浄装置は、上述の洗浄ユニット10を収容する筐体を有する。また、洗浄装置は、上記の筐体の表面に、洗浄ユニットの状態等の情報を表示する表示手段と洗浄ユニット10を操作する操作手段とを備える表示・操作パネルを有する。なお、洗浄装置は、必要に応じて内視鏡の洗浄消毒の履歴を出力する出力手段であるプリンタを有してもよい。
The cleaning apparatus according to the present invention includes a housing that houses the above-described
ここで、洗浄装置の制御部130について説明する。
制御部130は、洗浄装置の動作を制御する。図3は、制御部130の概略構成を概念的に示すブロック図である。
制御部130は、CPU132、RAM134、ROM136、I/O制御回路138、通信I/F回路140、パネルI/F回路142、クロック144、リセット回路146、負荷駆動回路148、センサI/F回路150、および振動源制御回路152を有する。
Here, the
The
The
CPU132は、洗浄装置における洗浄消毒処理を制御するためのものである。
ROM136は、洗浄消毒処理制御プログラムを含む各種アプリケーションプログラムを記憶する。記憶された洗浄プログラムを含む各種アプリケーションプログラムは、CPU132によってROM136から読み出され、RAM134にセットされる。
RAM134は、洗浄装置における洗浄消毒の履歴データを記憶する。
The
The
The
負荷駆動回路148は、図1に示した各バルブ(第1バルブ134、第2バルブ136および第3バルブ140等)や各ポンプ等の駆動回路である。
センサI/F回路150は、洗浄液や消毒液を貯留する貯留タンクや洗浄槽の水位を検出するフロートスイッチ162や、内視鏡のチャンネルおよび洗浄装置の収納容器や各配管の内部の圧力ならびに温度が所定値以上になったことを検出するリミットセンサ164や、その他の洗浄装置に設けられる各種センサのインターフェースである。ここで、各種センサとは、例えば、洗浄室12の蓋の開閉を検出するセンサ、内視鏡および洗浄装置の各部の温度を測定する温度センサ、ならびに、内視鏡のチャンネルおよび洗浄装置の収納容器や各配管の内部の圧力を測定する圧力センサ等である。
The
The sensor I /
通信I/F回路140は、洗浄装置に備えられたLAN接続部154、RS232C接続部156、およびプリンタ158との通信インターフェース回路である。
洗浄装置は、LAN接続部154により、制御部130を病院内のネットワーク等に接続して、洗浄装置における洗浄消毒の履歴データを通信することができる。
また、洗浄装置は、RS232C接続部156により、洗浄装置の外部に配置されたPCや、その他の周辺機器に接続する。洗浄装置に接続された外部PCを用いて、洗浄装置の動作制御を行ったり、洗浄消毒の履歴データの管理を行うことができる。
プリンタ148からは、履歴管理データをプリントすることができる。このプリンタ148は、洗浄装置に搭載されたものでもよいし、外部のプリンタでもよい。
The communication I / F circuit 140 is a communication interface circuit with the
The cleaning device can communicate the history data of cleaning and disinfection in the cleaning device by connecting the
In addition, the cleaning device is connected to a PC or other peripheral device arranged outside the cleaning device by the
The history management data can be printed from the
パネルI/F回路142は、洗浄装置の表示・操作パネル160とのインターフェースである。表示・操作パネル160は、洗浄装置に関する情報を表示するものであり、また、オペレータからの指示を入力できるタッチパネルとしても機能する。
The panel I /
振動源制御回路152は、図1に示す、振動源、本実施形態では超音波振動素子52(図1参照)の動作を制御する回路である。後述するが、振動源駆動制御回路152は、図3に示す内視鏡洗浄消毒方法における洗浄管内およびチャンネル内に送気する各工程(S4、S6およびS8)の際に、超音波振動素子52を駆動させる。
The vibration source control circuit 152 is a circuit that controls the operation of the vibration source shown in FIG. 1, that is, the ultrasonic vibration element 52 (see FIG. 1) in this embodiment. As will be described later, the vibration source drive control circuit 152 performs the
以下、上述の洗浄装置の洗浄ユニット10の作用を説明するとともに、本発明の内視鏡洗浄消毒方法について添付の図面を参照して説明する。図4は、本発明の内視鏡洗浄消毒方法を説明する工程図である。
なお、本実施形態では、図4に示す、内視鏡を洗浄装置内にセットする工程に先立ち、洗浄装置を使用する使用者が、使用済み(洗浄対象)の内視鏡を手動で洗浄して、内視鏡のチャンネル内や外表面の付着物を除去する予備洗浄を行う。
Hereinafter, the operation of the
In this embodiment, prior to the step of setting the endoscope in the cleaning apparatus shown in FIG. 4, the user using the cleaning apparatus manually cleans the used (cleaning target) endoscope. Then, pre-cleaning is performed to remove deposits in the endoscope channel and on the outer surface.
まず、図4に示す、内視鏡をセットする工程(S0)について説明する。
本工程は、予備洗浄が施された洗浄消毒対象の内視鏡100の挿入部102を洗浄室12の下方に開口した挿入口から洗浄管14内に挿入し、かつ、内視鏡100の操作部104、ユニバーサルコード部106およびコネクタ部108を洗浄室12内に配置して、この洗浄消毒対象の内視鏡100を洗浄室12および洗浄管14に収容する。そして、操作部104およびコネクタ部108のコネクタ114に、第2共通配管37を接続して、水洗水供給手段16、洗浄液供給手段18および消毒液供給手段20を第2バルブ36を介して連通可能な状態とする。さらに、洗浄室12の蓋を閉めて収納容器を密閉する。これにより、洗浄ユニット10による内視鏡100の洗浄消毒動作が開始可能な状態となる。
First, the step (S0) for setting the endoscope shown in FIG. 4 will be described.
In this step, the
次に、内視鏡100のチャンネル内および外皮(外表面)を水洗水ですすぐ工程(S1)について説明する。本工程では、まず、第1バルブ34および第2バルブ36を切り換えて、水洗水供給手段16を洗浄室12および内視鏡100のチャンネル112のそれぞれに連通させる。また、第3バルブ40を閉じて、洗浄管14の下方の端部を閉塞する。すなわち、洗浄室12および洗浄管14に水洗水を貯留可能な状態にする。
水洗水供給手段16は、高圧流水を洗浄室12およびチャンネル112に供給し、内視鏡100の外皮やチャンネル112内の付着物や、予備洗浄に用いられた処理液等を除去する。内視鏡100の外表面およびチャンネルを水洗水ですすいだ後に、水洗水供給手段16の水洗水の供給を停止する。水洗水の供給を停止したら、第3バルブ40を切り換えて、洗浄管14を排出用配管38の排出口と連通させ、水洗水を排出する。
なお、本工程では、洗浄室12および洗浄管14内に所定量の水洗水が貯留された後、第3バルブ40を開放して、内視鏡100の外表面を流水によりすすぐようにしてもよい。
Next, the step (S1) of rinsing the inside of the channel and the outer skin (outer surface) of the
The flush water supply means 16 supplies high-pressure running water to the
In this step, after a predetermined amount of flush water is stored in the
次に、チャンネル112内および外皮を洗浄する工程(S2)について説明する。本工程では、先ず、第1バルブ34および第2バルブ36を切り換えて、洗浄液供給手段18を洗浄室12および内視鏡100のチャンネル112のそれぞれに連通させる。また、第3バルブ40を閉じて、洗浄管14を閉塞させる。そして、洗浄液供給手段18は、内視鏡100のチャンネル112が洗浄液で満たされ、かつ、内視鏡100が完全に浸漬される量の洗浄液を供給する。操作部104が完全に浸漬された状態で所定時間経過後に、第3バルブ40を切り換えて洗浄管14と排出口とを連通させ、洗浄液を洗浄ユニット10の外部へと排出する。これにより、水洗水によるすすぎ工程(S1)では除去できなかった汚れを洗浄して除去することができる。
Next, the step (S2) of cleaning the inside of the channel 112 and the outer skin will be described. In this step, first, the
なお、内視鏡100の汚れの程度に応じて、再び、第3バルブ40を閉じて洗浄管14を閉塞した後に、洗浄液供給手段18によって洗浄液を供給して内視鏡100を洗浄する工程を複数回行ってもよい。
The process of cleaning the
次に、内視鏡100のチャンネル112内および外皮(外表面)を水洗水ですすぐ工程(S3)を行う。本工程は、基本的に、S1の工程と同様の工程であるので詳細な説明は省略する。本工程により、内視鏡100のチャンネル112内および外皮(外表面)に残留していた洗浄液を除去することができる。
Next, a step (S3) of rinsing the inside of the channel 112 and the outer skin (outer surface) of the
なお、本実施形態では、内視鏡の外表面とチャンル内を洗浄液で洗浄する工程(S2)と、水洗水ですすぐ工程(S3)とを区別したが、S2の工程とS3の工程とを併せて内視鏡の洗浄工程としてもよい。すなわち、内視鏡の洗浄工程は、内視鏡の外表面およびチャンネル内に残留した洗浄液を水洗水を用いて除去するすすぎ工程を含んでもよい。 In this embodiment, the step of cleaning the outer surface of the endoscope and the inside of the channel with the cleaning liquid (S2) and the step of rinsing with rinse water (S3) are distinguished, but the step of S2 and the step of S3 are separated. At the same time, it may be an endoscope cleaning process. That is, the endoscope cleaning step may include a rinsing step of removing the cleaning liquid remaining in the outer surface of the endoscope and in the channel using flush water.
次に、洗浄室12および洗浄管14、すなわち収納容器内、ならびにチャンネル112内に送気する工程(S4)について説明する。本工程では、先ず、第1バルブ34および第2バルブ36を切り換えて、第1送気手段22を洗浄室12に、第2送気手段28を内視鏡100のチャンネル112にそれぞれ連通させる。なお、第3バルブ40は、洗浄管14と排出口とが連通するように設定される。
Next, the step (S4) of supplying air into the cleaning
第1送気手段22は、洗浄室12内に高圧の乾燥空気を送気する。送気された乾燥空気は、洗浄管14内を流れ、排出用配管38の排出口から外部へ排出される。すなわち、第1送気手段22は、収納容器内に乾燥空気を送気する。洗浄管14内部に付着していた水洗水は、第1送気手段22による送気により押されて排出口から排出される。また、完全に押出されずに洗浄管14内に残留した水洗水も乾燥する。
The first air supply means 22 supplies high-pressure dry air into the cleaning
また、第2送気手段28は、内視鏡100のチャンネル112内に高圧の乾燥空気を送気する。送気された乾燥空気は、チャンネル112内を流れて先端開口116から洗浄管14内に排気される。以降は、第1送気手段22から送気された空気と同様である。チャンネル112内部に付着、残留していた水洗水は、第2送気手段28による送気により押されて先端開口116から洗浄管14内に排出される。また、押出されずにチャンネル112内に残留した水洗水も送気により乾燥する。
Further, the second air supply means 28 supplies high-pressure dry air into the channel 112 of the
このように、洗浄管14内およびチャンネル112内に送気する工程(S4)により、洗浄管14内およびチャンネル112内に残留した水洗水等の処理液を排出させることができ、完全に排出できなかった処理液も速やかに乾燥させることができる。
As described above, by the step of supplying air into the cleaning
なお、洗浄ユニット10は、図示しないタイマを有し、このタイマを用いて、第1送気手段22および第2送気手段28の送気により、洗浄管14内およびチャンネル112内を乾燥させるのに十分な時間を計測する。タイマは、所定時間経過後、第1送気手段22および第2送気手段28による送気終了の信号を制御装置に送信する。制御装置は、送気終了の信号を受信したのち第1送気手段22および第2送気手段28の送気を停止させる。
The
ここで、本実施形態の内視鏡洗浄消毒方法では、洗浄管14内およびチャンネル112内に送気する工程(S4)において、超音波振動素子52により洗浄管14に振動力を印加する(S9)。これにより、洗浄管14の内部に付着した液滴を速やかに落下させることができる。第1送気手段22および第2送気手段28の送気に加えて、超音波振動素子52の振動力を印加することにより、洗浄管14の内部に付着した液滴を効率よく洗浄管14の下流側に送り、洗浄管14の外部に排出することができる。
Here, in the endoscope cleaning / disinfecting method of the present embodiment, in the step of supplying air into the cleaning
次に、チャンネル112内および外皮を消毒する工程(S5)について説明する。本工程では、第1バルブ34および第2バルブ36を切り換えて、消毒液供給手段20を洗浄室12および内視鏡100のチャンネル112のそれぞれに連通させる。また、第3バルブ40を閉じて、洗浄管14を閉塞させる。そして、消毒液供給手段22は、第1共通配管35を介して洗浄室12に、第2共通配管37を介してチャンネル112に、内視鏡100が完全に浸漬される量の消毒液を供給する。内視鏡100が完全に浸漬された状態で所定時間経過後に、第3バルブ40を切り換えて洗浄管14と消毒液回収手段42の回収配管44とを連通させ、消毒液を回収する。
この、チャンネル112内および外皮を消毒する工程(S5)において、チャンネル112内に消毒液を充填し、かつ、内視鏡100を消毒液で浸漬することにより、内視鏡100のチャンネル112および外表面を消毒することができる。
Next, the step (S5) of disinfecting the inside of the channel 112 and the outer skin will be described. In this step, the
In the step (S5) of disinfecting the inside of the channel 112 and the outer skin (S5), the channel 112 and the outside of the
次に、収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程(S6)を行う。本工程は、第3バルブ40を洗浄管14と消毒液回収手段42とを連通するように設定すること以外、上述のS4の工程と基本的に同様である。
Next, a step (S6) of supplying air into the storage container and the channel 112 is performed. This process is basically the same as the process of S4 described above, except that the
第1送気手段22は、洗浄室12内に高圧の乾燥空気を送気する。送気された乾燥空気は、洗浄管14内を流れ、消毒液回収手段42の消毒液回収タンク48に到達する。洗浄管14内部に付着していた消毒液は、第1送気手段22による送気により押されて消毒液回収手段42の消毒液回収タンク48に送られる。
The first air supply means 22 supplies high-pressure dry air into the cleaning
また、第2送気手段28は、内視鏡100のチャンネル112内に高圧の空気を送気する。送気された空気は、チャンネル内を流れて先端開口116から洗浄管14内に排気される。以降は、第1送気手段22から送気された空気と同様である。チャンネル112内に付着、残留していた消毒液は、第2送気手段28による送気により押され、内視鏡100の挿入部2の先端の開口から洗浄管14内に排出される。この排出された消毒液は、第1送気手段22による送気により押されて消毒液回収手段42の消毒液回収タンク48に送られる。
The second air supply means 28 supplies high-pressure air into the channel 112 of the
このように、洗浄管14内およびチャンネル112内に送気する工程(S6)により、洗浄管14内およびチャンネル112内に残留した消毒液を高い効率で回収することができる。
なお、本工程においてもS4の工程と同様に、洗浄管内およびチャンネル112内が乾燥するまでの所定時間を、図示しないタイマにより計測し、所定時間経過後に送気を停止する。
In this way, the disinfecting liquid remaining in the cleaning
Also in this step, as in step S4, a predetermined time until the inside of the cleaning tube and the channel 112 is dried is measured by a timer (not shown), and the air supply is stopped after the predetermined time has elapsed.
ここで、収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程(S6)において、S4の工程と同様に、超音波振動素子52により洗浄管14に振動力を印加する(S9)。第1送気手段22および第2送気手段28の送気に加えて、超音波振動素子52の振動力を洗浄管14に印加することにより、洗浄管14の内部に残留した消毒液を送気方向である洗浄管14の下流側に送ることができ、消毒液を短時間かつより高い効率で回収することができる。また、挿入部102と洗浄管14が接触する部分に消毒液が残留することを防止でき、より確実に消毒液を回収することができる。
Here, in the step of supplying air into the storage container and into the channel 112 (S6), as in the step of S4, a vibration force is applied to the cleaning
次に、内視鏡100のチャンネル112内および外皮(外表面)を水洗水ですすぐ工程(S7)を行う。本工程は、基本的に、S1の工程と同様の工程であるので詳細な説明は省略する。本工程により、内視鏡100のチャンネル112内および外皮(外表面)に付着していた消毒液の成分等を洗い流すことができる。
Next, a step (S7) of rinsing the inside of the channel 112 and the outer skin (outer surface) of the
次に、収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程(S8)を行う。本工程は基本的に、S4の工程と同様の工程なので、詳細な説明は省略する。本工程により、内視鏡100のチャンネル112内、外皮(外表面)および洗浄管14内部に残留していた水分を速やかに乾燥させることができる。
ここで、収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程(S8)において、S4およびS6の工程と同様に、超音波振動素子52により洗浄管14に振動力を印加する(S9)。
Next, a step (S8) of supplying air into the storage container and the channel 112 is performed. Since this step is basically the same as the step S4, detailed description thereof is omitted. By this step, moisture remaining in the channel 112 of the
Here, in the step of supplying air into the storage container and into the channel 112 (S8), as in the steps of S4 and S6, a vibration force is applied to the cleaning
以上のようにして、内視鏡100のチャンネル112および外皮を洗浄、消毒および乾燥させて内視鏡を洗浄消毒する。
As described above, the endoscope 112 is cleaned and disinfected by cleaning, disinfecting, and drying the channel 112 and the outer skin of the
本発明の内視鏡洗浄消毒方法では、チャンネル112内および外皮を洗浄する工程(S2)、および、内視鏡100のチャンネル112内および外皮を水洗水ですすぐ工程(S3)を行って、内視鏡の洗浄およびすすぎを行った後、チャンネル112内および外皮を消毒する工程(S5)の前に、収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程(S4)を行う。これにより、収納容器内およびチャンネル112内を乾燥させた後に、チャンネル112内および外皮を消毒する工程(S5)行うことができ、収納容器内およびチャンネル112内に残留した洗浄液で消毒液が希釈されることを防止できる。また、消毒液の希釈による消毒性能の低下を防止でき、内視鏡100の消毒を確実に行うことができる。
In the endoscope cleaning / disinfecting method of the present invention, the step of cleaning the inside of the channel 112 and the outer skin (S2) and the step of rinsing the inside of the channel 112 and the outer skin of the
また、特に再利用可能な消毒液を使用する本実施形態では、希釈による消毒液の濃度の低下を防止することができる。これにより、例えば、消毒液の希釈による再使用可能な回数の低減を防止することができる等、希釈による消毒液の消毒性能の低下を防止して、消毒にかかるコストを低減させることができる。また、消毒液の希釈を防止することができるので、洗浄液の濃度管理が容易になる。 In particular, in the present embodiment using a reusable disinfectant, it is possible to prevent a decrease in the concentration of the disinfectant due to dilution. Thereby, for example, a reduction in the number of reusable times due to dilution of the disinfecting solution can be prevented, and a reduction in the disinfecting performance of the disinfecting solution due to dilution can be prevented, and the cost for disinfection can be reduced. Further, since the dilution of the disinfecting liquid can be prevented, the concentration management of the cleaning liquid becomes easy.
また、チャンネル112内および外皮を消毒する工程(S5)の後に、洗浄管14と消毒液回収手段42とを連通させた状態で収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程(S6)を行うことにより、洗浄管14内およびチャンネル112内に残留した消毒液を効率よく回収することができる。
また、消毒液の希釈を防止することができ、かつ、消毒液を高い効率で回収することができるので、消毒液の消耗を抑制することができ、洗浄消毒にかかるコストをより一層低減させることができる。
Further, after the step (S5) of disinfecting the inside of the channel 112 and the outer skin (S5), a step (S6) of supplying air into the storage container and the channel 112 in a state where the cleaning
Moreover, since the dilution of the disinfecting solution can be prevented and the disinfecting solution can be recovered with high efficiency, the consumption of the disinfecting solution can be suppressed, and the cost for cleaning and disinfecting can be further reduced. Can do.
また、洗浄装置の洗浄管14に超音波振動素子52を配設して、図3に示す内視鏡洗浄消毒法方における、収納容器内およびチャンネル112内に送気する各工程(S4、S6およびS8の工程)を行う際に、洗浄管14に振動力を印加する(S9の工程)ことにより、洗浄管14の内部に付着した水分が送気と振動により洗浄管14の下流側に送られて、水洗水または洗浄液の排出および乾燥、ならびに消毒液の回収をより高い効率で行うことができる。また、洗浄管14と挿入部102との接触箇所において水洗水、洗浄液あるいは消毒液が、洗浄管14内へ残留することを防止できる。
Further, the
また、本実形態の洗浄装置は、洗浄管14を備える収納容器を用いることにより、洗浄管14内およびチャンネル112内に送気する各工程(S4、S6およびS8の工程)において、洗浄管14が、送気された乾燥空気の流路を形成するので、上述の送気による効果をより好適に得ることができる。
Further, the cleaning apparatus of this embodiment uses a storage container including the cleaning
また、本実形態の洗浄装置は、洗浄管14を備える収納容器を用いて、内視鏡100の挿入部102を洗浄管14に収容する。これにより、洗浄管14を持たない収納容器を用いる場合に比べて、収納容器の体積を減少させることができ、洗浄に要する洗浄液および消毒に要する消毒液の量を少なくすることができ、洗浄消毒にかかるコストを低減することができる。
In addition, the cleaning device of this embodiment stores the
また、本実施形態の洗浄装置は、上述のように、洗浄管14を備える収納容器を用いることにより、消毒液の使用量を低減させることができるため、1回の消毒毎に廃棄する使い捨ての消毒液を用いても、消毒液にかかるコストを低減することができる。すなわち、本実施形態によれば、使い捨ての消毒液を用いるのに適した実用的な洗浄装置を提供することができ、いわゆるシングルショットによる内視鏡の消毒を行うことができる。なお、シングルショットによる内視鏡の消毒を行うことにより、より高度な衛生管理や、より確実な感染防止が可能となる。
また、使い捨ての消毒液を用いる場合でも、上述のように、消毒工程の前に、洗浄管およびチャンネル内に送気して、洗浄管およびチャンネル内に残留した水分を除去することにより、消毒液が薄まることを防止することができる。
Moreover, since the cleaning apparatus of this embodiment can reduce the usage-amount of disinfecting liquid by using the storage container provided with the washing | cleaning pipe |
Even when a disposable disinfecting solution is used, as described above, the disinfecting solution is sent to the cleaning tube and the channel before the disinfecting step to remove water remaining in the cleaning tube and the channel. Can be prevented from thinning.
以上、本発明の内視鏡洗浄消毒方法およびこれを行う内視鏡洗浄装置の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。
上記実施形態では、収納容器内およびチャンネル112内に送気する工程において、タイマを用いて所定時間が経過後に送気を停止するようにしたが、これに限定されない。例えば、洗浄管14の少なくとも一部を透明な部材で形成して洗浄管14内部を視認可能とし、さらに、付着している水分が乾燥したら変色する部材を洗浄管14の透明部分から目視可能な位置に配置し、送気により乾燥したことを使用者が確認した時点で送気を停止するようにしてもよい。これにより、送気時間を短縮し、洗浄消毒にかかる時間を短縮することができる。
As described above, the endoscope cleaning / disinfecting method and the endoscope cleaning apparatus according to the embodiment of the present invention have been described, but the present invention is not limited thereto.
In the above embodiment, in the step of supplying air into the storage container and the channel 112, the air supply is stopped after a predetermined time has elapsed using a timer, but the present invention is not limited to this. For example, at least a part of the cleaning
また、本実施形態の洗浄装置において、洗浄管14における超音波振動素子52の配設位置、および超音波振動素子52の数は特に制限されず、洗浄管14の複数箇所に超音波振動素子52を配設してもよい。これにより、複数箇所から洗浄管14に振動力を付与することができ、より高い効率で水洗水または洗浄液の排出あるいは消毒液の回収を行うことができる。
Further, in the cleaning apparatus of the present embodiment, the arrangement positions of the
また、上記実施形態では、超音波振動装置52は、洗浄管14に配設したが、洗浄室12に配設してもよく洗浄室12にも振動力を印加するようにしてもよい。これにより、洗浄室12の内面に付着した水分も送気と振動により効率良く落下させることができ、水洗水または洗浄液の排出あるいは消毒液の回収をより高い効率で行うことができる。
In the above-described embodiment, the
また、本実施形態の洗浄装置は、さらに、内視鏡100の漏水を検知する漏水検知手段を有してもよく、本発明の内視鏡洗浄消毒方法における内視鏡100のすすぎ工程S1において、内視鏡100の漏水を検知するようにしてもよい。この場合、収納容器の一部を透明な部材で構成することにより、内視鏡内に加圧空気を導入することにより発生した、内視鏡の漏水の原因となるピンホール等の欠陥に起因する気泡を、洗浄装置の外部から目視により確認することができ、内視鏡の漏水を容易に検知することができる。
Further, the cleaning device of the present embodiment may further include a water leakage detection means for detecting water leakage of the
ここで、図5に、本発明に係る洗浄装置が備える洗浄ユニットの他の実施形態を示す。本実施形態の洗浄装置は、洗浄管62の最下部の液溜り位置64に排出用配管等を配設され、この配管のひとつが消毒液回収部42に連通して消毒液を回収可能に構成されるものである。本実施形態の洗浄装置は、それ以外の点では、基本的に図1に示す洗浄ユニット10を備える洗浄装置装置と同様であるので、以下、異なる点について説明する。
Here, FIG. 5 shows another embodiment of the cleaning unit provided in the cleaning device according to the present invention. The cleaning apparatus according to the present embodiment is configured such that a discharge pipe or the like is disposed at a
洗浄管62は、ループ状に形成され、このループが縦方向となるように配置される。洗浄管62の内部に残留した水分は、ループ状の洗浄管62の管路方向において周囲よりも低い位置である液溜まり位置64に集まる。
この洗浄管62の液溜まり位置64に、開閉バルブ66を介して排出用配管68を接続して液溜り位置64に溜まった液体を洗浄管62の外部に排出する。排出用配管68は、切り換えバルブ70を介して、水洗水および洗浄液を排出する排出経路72と、消毒液を回収する回収経路74とに接続される。排出経路72は、水洗水および洗浄液を洗浄装置の外部に排出する経路である。また、回収経路74は、消毒液回収手段42(図1参照)に消毒液を送る経路である。
The cleaning
A
洗浄管62から、水洗水、洗浄液および消毒液等の溶液を排出する際、開閉バルブ66を開放して、洗浄管62と排出用配管68を連通させる。
ここで、洗浄管62から排出する溶液が消毒液の場合、切り換えバルブ70を操作して排出用配管68と回収経路74とを連通させ、液溜り位置64に溜まった消毒液を回収する。
一方、洗浄管62から排出する溶液が消毒液以外の水洗水あるいは洗浄液の場合には、切り換えバルブ70を操作して排出用配管68と排出経路72とを連通させ、液溜まり位置64に溜まった水洗水あるいは洗浄液を装置外部に排出する。
When discharging a solution such as washing water, a cleaning liquid, and a disinfecting liquid from the cleaning
Here, when the solution discharged from the cleaning
On the other hand, when the solution discharged from the cleaning
このように、洗浄管62に水分溜り部64を設けることにより、液溜り位置64に洗浄管62内に残留した水分を効率よく集めることができる。
また、液溜り位置64に排出用配管68等を有する排液手段を設けて、洗浄管62の一端が接続された排出用配管38の排出口と、液溜り位置64の排出用配管68との2箇所から洗浄管62内の水分を排出するので、排出用配管38の排出口の一箇所のみで排液する場合よりも、洗浄管62内の排出口から離れた位置に残留した水洗水、洗浄液および消毒液も効率よく洗浄管62の外部に排出することができる。
Thus, by providing the
Further, a drain means having a
また、図6に、本発明に係る洗浄装置が備える洗浄ユニットの他の実施形態における、洗浄室80および洗浄管82とその周辺部を示す。
本実施形態の洗浄装置は、洗浄管82に複数の液溜部84が形成され、この液溜部84のそれぞれに排出用配管等を備える排出手段が配設されものである。本実施形態の洗浄装置は、それ以外の点では、基本的に図1に示す洗浄ユニット10を備える洗浄装置装置と同様であるので、以下、異なる点について説明する。
FIG. 6 shows a
In the cleaning apparatus of the present embodiment, a plurality of
洗浄管82は、ループ状に形成され、このループが縦方向となるように配設される。この洗浄管82には、複数の、本実施形態では3つの液溜部84が形成されている。
液溜部84は、洗浄管82の一部の下面側に内部から外部に向かって突出して設けられる。液溜部84には、開口が形成されており、開閉バルブ86を介して排出用配管88が接続される。複数(図示例では、3つ)の液溜部84のそれぞれに設けられた排出用配管88は、排出用主配管90に連通する。
The cleaning
The
排出用主配管90は、切り換えバルブ91を介して、水洗水および洗浄液を排出する排出経路92と、消毒液を回収する回収経路94とに接続される。排出経路92は、水洗水および洗浄液を洗浄装置の外部に排出する経路である。また、回収経路94は、消毒液回収手段42(図1参照)に消毒液を送る経路である。
The
また、本実施形態では、保持フレーム96を有する。保持フレーム96は、排出用配管88および排出用主配管90に沿って配設され、各液溜部84において洗浄管82を保持する。すなわち、この保持フレーム96は、排出用配管88および排出用主配管90と一体となって、複数の液溜り部84に対応する複数箇所で洗浄管82を保持するものである。
また、保持フレーム86には、超音波振動素子87が配設される。この超音波振動素子87は、複数箇所で洗浄管82を保持する保持フレーム86に振動を与えることにより、保持フレーム86を介して洗浄管82に振動を与える。
In the present embodiment, a holding
An
本実施形態の装置では、洗浄管に複数の液溜部を形成して、洗浄管の内部から排出する水洗水、洗浄液および消毒液を、この液溜部に設けられた排出用配管から排出することにより、排出にかかる時間を短縮することができる。
また、複数箇所で洗浄管を保持する保持フレームに超音波振動素子を配設することにより、一つの超音波振動素子で、洗浄管の複数箇所に対して加振することができ、水洗水、洗浄液および消毒液を洗浄管の内部から排出することができる。
In the apparatus of this embodiment, a plurality of liquid reservoirs are formed in the cleaning pipe, and the washing water, the cleaning liquid and the disinfecting liquid discharged from the inside of the cleaning pipe are discharged from the discharge pipe provided in the liquid reservoir. As a result, the time required for discharging can be shortened.
In addition, by arranging the ultrasonic vibration element on the holding frame that holds the cleaning tube at a plurality of locations, the single ultrasonic vibration element can be vibrated to the plurality of locations on the cleaning tube, The cleaning liquid and the disinfecting liquid can be discharged from the inside of the cleaning pipe.
図7には、本発明に係る内視鏡洗浄消毒装置の他の実施形態を示す。
図7に示す、洗浄装置170は、上述の本発明に係る内視鏡洗浄消毒方法により内視鏡100を洗浄消毒する、相互に独立して稼動可能な2つの洗浄ユニット172を有し、2台の内視鏡100を、それぞれ独立して洗浄消毒できる。
FIG. 7 shows another embodiment of the endoscope cleaning / disinfecting apparatus according to the present invention.
A
洗浄ユニット172は、内視鏡100の操作部104、ユニバーサルコード部106およびコネクタ部108を収容する洗浄室174と、および洗浄室174の底面設けられた挿入口で洗浄室174に連通し、縦方向に配置されたループ状の洗浄管176を有するものであり、基本的に図4および図5に示し、詳細に説明した洗浄ユニットと同様のものである。すなわち、洗浄ユニット172は、図1に示す、水洗水供給手段16と、洗浄液供給手段18と、消毒液供給手段20と、第1送気手段22と、第2送気手段28と、第1バルブ34と、第2バルブ36と、第3バルブ40と、消毒液回収手段42と、これらを接続する各配管とを有し、洗浄室174および洗浄管176に内視鏡100を収容して、洗浄、消毒および乾燥して内視鏡を洗浄消毒する。
The
洗浄室174は、細幅の筐体であり、その底面には、内視鏡100の挿入部を挿入するための挿入口が形成されている。
洗浄管176は、洗浄室174の下方に縦方向に配置された螺旋状または渦状に成形された筒状部材である。洗浄管176の一端は、洗浄室174の挿入口に接続され洗浄室174と連通している。また、洗浄管176の他端は、排出用配管に接続されている。洗浄管176は、洗浄室174の下方に配設され、洗浄室174と略同幅のケーシング177により覆われている。
ケーシング177は、洗浄室174の下方に洗浄室174の外壁と一体に配設され、洗浄室174と略同幅の平箱形状を有し、その内部に洗浄管176を収納するものである。ケーシング177は、洗浄室174の挿入口に対応する位置、および洗浄管176の排出用配管と接続する位置にそれぞれ開口が形成されている。
本実施形態では、洗浄室174、洗浄管176およびケーシング177を備える収納容器は細幅の平箱形状を有する。
The
The cleaning
The
In the present embodiment, the storage container including the
また、洗浄室174は、その上面に、洗浄装置の背面側を支点にして開閉自在に配設された蓋178により、液密に構成される。
蓋178は、洗浄装置170の下方に設けられたフットステップ180を踏むことにより、図7の矢印Aの示す方向に開くように構成される。これにより、使用者が、内視鏡を両手に持ったまま蓋178を開閉させることができる。
Further, the
The
本実施形態の洗浄装置170は、2つの洗浄ユニット172を有するものであり、2つの収納容器が幅方向に並列に位置するように、2つの洗浄ユニット122が配置される。
The
なお、洗浄装置170の中央部の上面には、表示・操作パネル182が配設されており、その下方の洗浄装置内部には制御部184が配設されている。
また、制御部184の下方には、消毒液タンク186が配設される。本実施形態では、2つの洗浄ユニット172のそれぞれが、独立して駆動可能とするため、各洗浄ユニット172に1つずつの消毒液タンク186が設けられている。
また、消毒液タンク186の下方には、1つの洗浄液タンク188が配設される。すなわち、本実施形態では、2つの洗浄ユニット172で1つの洗浄液タンク188を共有しているが、これに限定されず、洗浄ユニット172のそれぞれに個別に洗浄液タンク188を設けてもよい。
A display /
A
In addition, one cleaning
本実施形態の洗浄装置170は、2つの相互に独立した洗浄ユニット172を有することにより、2つの内視鏡を同時に独立して洗浄消毒することができ、内視鏡の洗浄消毒を高い効率で行うことができる。
The
なお、図示例の洗浄装置170では、2つの収納容器を幅方向に並列に配置して、2つの洗浄ユニットを配設するとしたが、本発明はこれに限定されず、2つ以上、すなわち複数の収納容器を幅方向に並列に配置して、複数の洗浄ユニットを配設する構成としてもよく、これにより、複数の内視鏡を独立して洗浄することができる。
また、本実施形態の収納容器は、細幅の平箱形状を有するものであり、これにより、複数の収納容器を幅方向に配列しても、洗浄装置の幅方向のサイズを小さくすることができる。
In the illustrated
Further, the storage container of the present embodiment has a narrow flat box shape, and thus, even if a plurality of storage containers are arranged in the width direction, the size in the width direction of the cleaning device can be reduced. it can.
また、本実施形態の洗浄装置170は、2つの相互に独立した洗浄ユニット172を有するので、洗浄する際に、2つの内視鏡が接触することがなく、内視鏡同士が接触することによる洗浄性能の低下を防止することができる。
In addition, since the
また、本実施形態の洗浄装置170は、2つの相互に独立した洗浄ユニット172を有するので、一つの洗浄槽で二つの内視鏡を洗浄する場合のように内視鏡同士が重なることにより内視鏡のセットに時間を要することがなく、短時間で内視鏡をセットすることができる。
In addition, since the
また、本実施形態の洗浄装置においても、洗浄管と洗浄室からなる洗浄槽を用いることにより、他の実施形態と同様に、内視鏡のチャンネルおよび表面、ならびに洗浄管内部を高い効率で乾燥させることができる。 Also in the cleaning apparatus of this embodiment, by using a cleaning tank composed of a cleaning tube and a cleaning chamber, the channel and surface of the endoscope and the inside of the cleaning tube are dried with high efficiency as in the other embodiments. Can be made.
また、上記実施形態のように、洗浄管と洗浄室からなる洗浄槽を用いることにより、洗浄液や消毒液の使用量を低減させることができ、洗浄および消毒にかかるコストを低減することができる。また、消毒液の使用量を低減させることができるため、再使用しない使い捨てのものを用いても消毒にかかるコストを抑制することができる。また、使い捨ての消毒液を用いる場合でも、上述のように、消毒工程の前に、洗浄管およびチャンネル内に送気して、洗浄管およびチャンネル内に残留した水分を除去することにより、消毒液が薄まることを防止することができる。 Further, by using a cleaning tank including a cleaning tube and a cleaning chamber as in the above embodiment, it is possible to reduce the amount of cleaning liquid and disinfectant used, and to reduce the cost for cleaning and disinfection. Moreover, since the usage-amount of disinfecting liquid can be reduced, even if it uses the disposable thing which is not reused, the cost concerning disinfection can be suppressed. Even when a disposable disinfecting solution is used, as described above, the disinfecting solution is sent to the cleaning tube and the channel before the disinfecting step to remove water remaining in the cleaning tube and the channel. Can be prevented from thinning.
ここで、本実施形態においても、洗浄装置に漏水検知手段を備え、内視鏡の漏水を検出するようにしてもよい。この場合、収納容器の一部を透明部材で形成し、外部から収納容器の内部を観察可能に収納容器を構成することにより、オペレータが、内視鏡の漏れによる気泡を目視により確認することができる。
なお、本実施形態では、2以上の内視鏡をそれぞれ別々の収納容器に収容するため、漏水している内視鏡を特定することができる。
Here, also in the present embodiment, the cleaning device may be provided with a water leakage detection means to detect water leakage of the endoscope. In this case, by forming a part of the storage container with a transparent member and configuring the storage container so that the inside of the storage container can be observed from the outside, the operator can visually confirm bubbles due to leakage of the endoscope. it can.
In the present embodiment, since two or more endoscopes are housed in separate storage containers, it is possible to identify the endoscope that has leaked water.
また、洗浄ユニット172は、図4および図5に示すものと同様に、縦方向に配置されたループ状の洗浄管176を有するものであるとしたが、これに限定されず、図1に示す洗浄ユニット10のように、洗浄室から螺旋を描きながら下方に向かって延設される洗浄管を有するものでもよく、この場合においても同様に、2以上の内視鏡をそれぞれ独立して洗浄、消毒および乾燥させることができる。
In addition, the
以上、本発明の内視鏡洗浄消毒方法、およびこれを実施する内視鏡洗浄消毒装置について詳細に説明したが、本発明は上記実施態様に限定はされず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
例えば、本発明の内視鏡洗浄消毒方法を適用可能な内視鏡洗浄消毒装置は、収納容器として内視鏡の挿入部を収容する洗浄管を有するものに限定されず、洗浄管がなく、挿入部を含む内視鏡の全部分を洗浄室に収容するものでもよい。
The endoscope cleaning / disinfecting method of the present invention and the endoscope cleaning / disinfecting apparatus for performing the same have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and does not depart from the gist of the present invention. Of course, various improvements and changes may be made.
For example, an endoscope cleaning / disinfecting apparatus to which the endoscope cleaning / disinfecting method of the present invention can be applied is not limited to a container having a cleaning tube for storing an insertion portion of an endoscope as a storage container, and there is no cleaning tube, The entire part of the endoscope including the insertion part may be accommodated in the cleaning chamber.
10、172 洗浄ユニット
12、60、80、174 洗浄室
14、62、82、176 洗浄管
16 水洗水供給手段
18 洗浄液供給手段
20 消毒液供給手段
22 第1送気手段
24、30 エア供給装置
26、32 送気ポンプ
28 第2送気手段
34 第1バルブ
36 第2バルブ
38 排出用配管
40 第3バルブ
42 消毒液回収手段
44 回収配管
46 フィルタ
48 消毒液回収タンク
50 送液ポンプ
52、87 超音波振動素子
64 液溜り位置
66、86 開閉バルブ
68、88 排出用配管
70、91 切り換えバルブ
72、92 排出経路
74、94 回収経路
84 液溜部
90 排出用主配管
100 内視鏡
102 挿入部
104 操作部
106 ユニバーサルコード部
108 コネクタ部
110a 送気・送水ボタン
110b 吸引ボタン
112 チャンネル
112a 送気チャンネル
112b 送水チャンネル
112c 吸引チャンネル
112d 鉗子チャンネル
112e 送気・送水チャンネル
112f 鉗子・吸引チャンネル
114 コネクタ
114a 送気コネクタ
114b 送水コネクタ
114c 吸引コネクタ
114d 鉗子コネクタ
116 先端開口
116a 送気・送水口
116b 吸引口
130 制御部
132 CPU
134 RAM
136 ROM
138 I/O制御回路
140 通信I/F回路
142 パネルI/F回路
144 クロック
146 リセット回路
148 負荷部品駆動回路
150 センサI/F回路
152 振動源制御回路
154 LAN接続部
156 RS232C接続部
158 プリンタ
160 表示・操作パネル
162 フロートスイッチ
164 リミットセンサ
170 内視鏡洗浄消毒装置
178 蓋
180 フットペダル
186 消毒液タンク
188 洗浄液タンク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,172
134 RAM
136 ROM
138 I / O control circuit 140 Communication I /
Claims (9)
前記内視鏡が収容された前記収納容器内および前記複数のチャンネルに洗浄剤を含む洗浄液を供給して前記内視鏡の外表面および前記複数のチャンネル内を洗浄し、洗浄後、前記洗浄液を前記収納容器外に排出する洗浄工程と、
前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに乾燥気体を送気して、前記収納容器内ならびに前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を乾燥させる送気工程と、
前記送気により乾燥した前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに消毒液を供給して前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を消毒する工程であって、さらに、消毒後、使用された前記消毒液を前記収納容器外に排出する排出工程、および、再使用に供するために、排出された前記消毒液を回収する回収工程を含む消毒工程と、
前記消毒工程に次いで、前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに乾燥気体を送気する第2送気工程とを有することを特徴とする内視鏡洗浄消毒方法。 An endoscope cleaning / disinfecting method for storing an endoscope having a plurality of channels therein, inside a storage container, and cleaning and disinfecting the endoscope,
A cleaning liquid containing a cleaning agent is supplied to the storage container in which the endoscope is stored and to the plurality of channels to clean the outer surface of the endoscope and the plurality of channels. A cleaning step of discharging out of the storage container;
An air supply step of supplying dry gas to the plurality of channels of the storage container and the endoscope, and drying the inside of the storage container and the outer surface of the endoscope and the plurality of channels;
Disinfecting the outer surface of the endoscope and the plurality of channels by supplying a disinfectant solution to the plurality of channels of the endoscope and the endoscope dried by the air supply , and A disinfecting step including discharging the disinfecting liquid used outside the storage container after disinfection, and a recovering step of recovering the disinfecting liquid discharged for reuse .
An endoscope cleaning and disinfecting method comprising: following the disinfecting step, a second air supplying step for supplying dry gas into the storage container and the plurality of channels of the endoscope.
前記加振手段は、前記送気工程において前記収納容器の一部に振動を付与して、前記収納容器の内部に付着している液滴を落下させる請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒方法。 Excitation means for applying vibration to a part of the storage container is attached to a part of the storage container,
The endoscope cleaning and disinfection according to claim 1 , wherein the vibration means applies vibration to a part of the storage container in the air supply process to drop the droplets adhering to the inside of the storage container. Method.
前記収納容器は、前記内視鏡の前記コネクタ部および前記操作部を収容する箱状の洗浄室、および前記洗浄室と連通して前記内視鏡の前記体内挿入部を収容する筒状洗浄部を有する請求項1または2に記載の内視鏡洗浄消毒方法。 The endoscope includes a connector part, an operation part, and an in-body insertion part,
The storage container includes a box-shaped cleaning chamber that stores the connector section and the operation section of the endoscope, and a cylindrical cleaning section that communicates with the cleaning chamber and stores the insertion portion of the endoscope. The endoscope cleaning and disinfecting method according to claim 1 or 2 , wherein
前記加振手段は、前記送気工程において、前記筒状洗浄部に振動を付与して、前記筒状洗浄部の内部に付着している液滴を落下させ、前記筒状洗浄部の末端から排出させる請求項3に記載の内視鏡清浄方法。 The cylindrical cleaning unit is attached with vibration means for applying vibration to the cylindrical cleaning unit,
In the air supplying step, the vibration means imparts vibration to the cylindrical cleaning unit to drop droplets adhering to the inside of the cylindrical cleaning unit, and from the end of the cylindrical cleaning unit The endoscope cleaning method according to claim 3 , wherein the endoscope is discharged.
前記内視鏡の前記コネクタ部および前記操作部をその内部に収容し、上側に配置された開閉可能な開閉蓋を備える洗浄室、および前記洗浄室の下方に配置され、前記洗浄室と連通して前記内視鏡の前記体内挿入部をその内部に収容する筒状部を有し、前記内視鏡を収容する2以上の収納容器と、
前記内視鏡が収容された前記収納容器内およびこの収納容器内に収容された前記内視鏡の前記複数のチャンネル内に洗浄剤を含む洗浄液を供給して、前記内視鏡の外表面および前記複数のチャンネル内を洗浄する洗浄手段と、
前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに送気して、前記収納容器内ならびに、前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を乾燥させる、前記洗浄手段によって洗浄された前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに送気すると共に、消毒手段によって消毒された前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに送気する送気手段と、
前記送気により乾燥した前記収納容器内および前記内視鏡の前記複数のチャンネルに消毒液を供給して前記内視鏡の前記外表面および前記複数のチャンネル内を消毒し、消毒後、使用された前記消毒液を前記収納容器外に排出し、再使用に供するために、排出された前記消毒液を回収する消毒手段とを有し、
前記2以上の収納容器は、細幅の深い箱形状であり、幅方向に並列に配置され、
前記洗浄手段、前記送気手段および前記消毒手段は、前記2以上の収納容器内に個々に収容された前記内視鏡をそれぞれ独立して、洗浄、送気、消毒することを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置。 An endoscope cleaning / disinfecting apparatus that includes a connector part, an operation part, and an in-vivo insertion part, and has a plurality of channels therein, and is capable of independently cleaning and disinfecting two or more endoscopes,
The connector portion and the operation portion of the endoscope are housed therein, and a cleaning chamber having an openable openable / closable lid disposed on the upper side, and disposed below the cleaning chamber and in communication with the cleaning chamber Two or more storage containers for storing the endoscope, and having a cylindrical portion for storing the internal insertion portion of the endoscope therein,
Supplying a cleaning liquid containing a cleaning agent into the storage container in which the endoscope is stored and in the plurality of channels of the endoscope stored in the storage container; and an outer surface of the endoscope; A cleaning means for cleaning the plurality of channels;
The inside of the storage container and the plurality of channels of the endoscope are supplied with air, and the inside of the storage container and the outer surface of the endoscope and the plurality of channels are dried by the cleaning means. In addition, air is supplied to the plurality of channels of the storage container and the endoscope, and is also supplied to the plurality of channels of the storage container and the endoscope sterilized by the disinfection means.
Disinfecting the outer surface of the endoscope and the plurality of channels by supplying a disinfectant into the storage container and the plurality of channels of the endoscope that are dried by the air supply , and used after disinfection. And disinfecting the disinfecting liquid out of the storage container , and having the disinfecting means for collecting the discharged disinfecting liquid in order to be reused ,
The two or more storage containers have a narrow box shape, and are arranged in parallel in the width direction,
The cleaning means, the air supply means, and the sterilization means independently clean, supply, and disinfect the endoscopes individually accommodated in the two or more storage containers. Endoscopic cleaning disinfection device.
前記加振手段は、前記送気手段によって前記乾燥空気を送気している時に、前記収納容器の一部に振動を付与して、前記収納容器の内部に付着している液滴を落下させる請求項5に記載の内視鏡洗浄消毒装置。 Furthermore, it is attached to a part of the storage container, and includes a vibration means for applying vibration to a part of the storage container,
The vibrating means applies vibration to a part of the storage container to drop the droplets adhering to the inside of the storage container when the dry air is supplied by the air supply means. The endoscope cleaning / disinfecting apparatus according to claim 5 .
前記加振手段は、前記送気手段によって前記乾燥空気を送気している時に、前記筒状部に振動を付与して、前記筒状部の内部に付着している液滴を落下させ、前記筒状部の末端から排出させる請求項5または6に記載の内視鏡洗浄消毒装置。 Furthermore, provided with a vibration means for applying vibration to the tubular portion, attached to the tubular portion,
When the dry air is supplied by the air supply means, the vibration means applies vibration to the cylindrical portion to drop the droplets adhering to the inside of the cylindrical portion, The endoscope cleaning / disinfecting apparatus according to claim 5 or 6 , wherein the endoscope is discharged from an end of the cylindrical portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190769A JP4994141B2 (en) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | Endoscope cleaning / disinfecting method and endoscope cleaning / disinfecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190769A JP4994141B2 (en) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | Endoscope cleaning / disinfecting method and endoscope cleaning / disinfecting apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022643A JP2009022643A (en) | 2009-02-05 |
JP4994141B2 true JP4994141B2 (en) | 2012-08-08 |
Family
ID=40395035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007190769A Expired - Fee Related JP4994141B2 (en) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | Endoscope cleaning / disinfecting method and endoscope cleaning / disinfecting apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4994141B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5290105B2 (en) * | 2009-09-18 | 2013-09-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope drying confirmation tool, endoscope drying device |
JP6104148B2 (en) * | 2013-12-20 | 2017-03-29 | オリンパス株式会社 | Endoscope cleaning tube |
JP6010273B1 (en) * | 2015-06-04 | 2016-10-19 | オリンパス株式会社 | Endoscope reprocessor |
CN106793933B (en) | 2015-06-04 | 2018-06-08 | 奥林巴斯株式会社 | Cleaning-sterlizing machine for endoscope |
EP3504531A4 (en) | 2016-08-24 | 2020-08-05 | Novaflux, Inc. | Apparatus and methods for hygiene testing a medical device |
JP6219010B1 (en) * | 2016-09-13 | 2017-10-25 | オリンパス株式会社 | Endoscope reprocessor |
CN109661193A (en) * | 2016-09-13 | 2019-04-19 | 奥林巴斯株式会社 | Endoscope reprocessor |
CN112672675A (en) * | 2018-06-27 | 2021-04-16 | 爱思帕全球制造有限公司 | Processing system with dedicated pressure reservoir |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0263805U (en) * | 1988-11-01 | 1990-05-14 | ||
JPH0591977A (en) * | 1991-10-03 | 1993-04-16 | Olympus Optical Co Ltd | Washing and disinfection system for endoscope |
JPH0595901A (en) * | 1991-10-09 | 1993-04-20 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope cleaner |
JPH0698857A (en) * | 1992-09-22 | 1994-04-12 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope cleaner |
JPH1085180A (en) * | 1996-09-12 | 1998-04-07 | Yuzuru Kawamura | Cleaning device for endoscope |
JPH119541A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-19 | Olympus Optical Co Ltd | Apparatus for rinsing/disinfecting endoscope |
JP3821181B2 (en) * | 1997-09-01 | 2006-09-13 | フジノン株式会社 | Endoscope cleaning method with endoscope cleaning device |
AUPP537098A0 (en) * | 1998-08-20 | 1998-09-10 | Novapharm Research (Australia) Pty Ltd | Endoscope cleaning device |
-
2007
- 2007-07-23 JP JP2007190769A patent/JP4994141B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009022643A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4994141B2 (en) | Endoscope cleaning / disinfecting method and endoscope cleaning / disinfecting apparatus | |
JP5165479B2 (en) | Endoscope cleaning disinfection device | |
CN109498182B (en) | Apparatus and method for repeatedly filling and purging a channel of an endoscope | |
JP2010057792A (en) | Endoscope washing and disinfecting apparatus | |
JP5230247B2 (en) | Endoscope cleaning / disinfecting apparatus and disinfectant preparation method for endoscope cleaning / disinfecting apparatus | |
JP5191225B2 (en) | Endoscope cleaning disinfection device | |
JP2007267974A (en) | Washing/sterilizing apparatus for endoscope | |
JP4757178B2 (en) | Endoscope cleaning and disinfecting apparatus, and method for disinfecting apparatus internal conduit of endoscope cleaning and disinfecting apparatus. | |
JP5231027B2 (en) | Endoscope cleaning disinfection device | |
KR20090009162A (en) | How to rinse the endoscope | |
JP2009207728A (en) | Endoscope cleaning sterilizer | |
JP2009261683A (en) | Endoscope washing and disinfecting apparatus, and disinfectant preparation method for endoscope washing and disinfecting apparatus | |
JP2009131295A (en) | Simple washing system for endoscope and case unit for simple washing | |
JP4175687B2 (en) | Endoscope cleaning and disinfection device | |
JP5467911B2 (en) | Cleaning and disinfecting apparatus and control method for cleaning and disinfecting apparatus | |
JP2004121832A (en) | Apparatus for washing and disinfecting endoscope | |
JP2014042843A (en) | Washing and sterilizing apparatus and control method of washing and sterilizing apparatus | |
JP2008142420A (en) | Endoscope cleaning disinfection device | |
JP4847986B2 (en) | Cleaning and disinfection device | |
JP2009225811A (en) | Endoscope washing and disinfecting apparatus | |
JP4789561B2 (en) | Endoscope cleaning and disinfection equipment | |
JP2007089635A (en) | Washing and disinfecting apparatus for endoscope | |
JP6726540B2 (en) | Endoscope reprocessor | |
JP2007089636A (en) | Method for washing and disinfecting endoscope and washing and disinfecting apparatus for endoscope | |
JP2009225812A (en) | Endoscope washing and disinfecting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4994141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |