JP4989513B2 - 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 - Google Patents
無線通信システム、無線通信方法及び基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4989513B2 JP4989513B2 JP2008042084A JP2008042084A JP4989513B2 JP 4989513 B2 JP4989513 B2 JP 4989513B2 JP 2008042084 A JP2008042084 A JP 2008042084A JP 2008042084 A JP2008042084 A JP 2008042084A JP 4989513 B2 JP4989513 B2 JP 4989513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission rate
- wireless terminal
- base station
- transmission
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/22—Negotiating communication rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0002—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
3GPP TS25.321 Ver.7.5.0
(無線通信システムの構成)
以下において、第1実施形態に係る無線通信システムの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る無線通信システムを示す図である。
以下において、第1実施形態に係る無線端末の構成について、図面を参照しながら説明する。図3は、第1実施形態に係る無線端末10を示すブロック図である。
以下において、第1実施形態に係る基地局の構成について、図面を参照しながら説明する。図4は、第1実施形態に係る基地局100を示すブロック図である。
以下において、第1実施形態に係るセルの構成について、図面を参照しながら説明する。図5は、第1実施形態に係るセル(セルA機能部120)を示すブロック図である。ここでは、セルA機能部120がサービングセルとして機能するケースについて例示する。
以下において、第1実施形態に係る伝送速度制御の一例について説明する。図6は、第1実施形態に係る伝送速度制御の一例を示す図である。
以下において、第1実施形態に係る基地局(セル)の動作について、図面を参照しながら説明する。図7は、第1実施形態に係る基地局100(セル)の動作を示すフロー図である。
第1実施形態では、初期伝送速度と割当済み伝送速度との合計が最大受信伝送速度を超える場合に、基地局100は、EULにおいて基地局100と通信を行う無線端末10の中から選択された減少対象無線端末に伝送速度減少データを送信する。
以下において、第2実施形態について説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第2実施形態との相違点について主として説明する。第2実施形態では、減少対象無線端末の選択方法が第1実施形態と異なる。
第2実施形態では、減少対象無線端末の選択において、(1)バッファ量、(2)満足率(Happy Bit Rate)、(3)UPH、(4)優先度(Priority Class)、(5)現在割り当てられている伝送速度(SG)が考慮される。
以下において、第3実施形態について説明する。以下においては、上述した第2実施形態と第3実施形態との相違点について主として説明する。第3実施形態では、減少対象無線端末の選択において、(1)“TEBS”を用いた選択基準(A)、(2)“現在割り当てられている伝送速度(SG)”を用いた選択基準(B)、(3)“優先度(Priority Class)”を用いた選択基準(C)、(4)“満足率(Happy Bit Rate)”を用いた選択基準(D)、(5)“UPH”を用いた選択基準(E)の全てが考慮される。
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
Claims (9)
- 拡張個別物理データチャネルを介して上り方向ユーザデータを第1無線端末が基地局に送信し、前記上り方向ユーザデータの伝送速度を制御するための伝送速度制御データを前記基地局が前記第1無線端末に送信する無線通信システムであって、
前記基地局は、
第2無線端末から通信開始要求を新たに受信した場合に、前記第2無線端末に最初に割り当てる前記伝送速度である初期伝送速度と前記基地局が既に割り当てている前記伝送速度である割当済み伝送速度との合計が前記基地局によって割り当て可能な最大受信伝送速度を超えるか否かを判定する判定部と、
前記初期伝送速度と前記割当済み伝送速度との合計が前記最大受信伝送速度を超える場合に、前記第1無線端末の中から、前記伝送速度を減少させる前記第1無線端末である減少対象無線端末を選択する選択部と、
前記伝送速度の減少を指示する前記伝送速度制御データである伝送速度減少データを前記減少対象無線端末に送信する基地局側送信部とを有し、
前記伝送速度減少データの送信によって、前記初期伝送速度と前記割当済み伝送速度との合計を前記最大受信伝送速度以下とすることを特徴とする無線通信システム。 - 前記第1無線端末に最低でも割り当てるべき前記伝送速度である最小伝送速度が定められており、
前記選択部は、前記第1無線端末のうち、前記伝送速度が前記最小伝送速度を超えている前記第1無線端末を前記減少対象無線端末として選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記第1無線端末は、自局に設けられた送信バッファに蓄積された前記上り方向ユーザデータ量であるバッファ量を示す情報を前記基地局に送信する端末側送信部を有し、
前記選択部は、前記第1無線端末のうち、前記バッファ量が少ない前記第1無線端末を優先的に前記減少対象無線端末として選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記第1無線端末は、自局に割り当てられている前記伝送速度が十分であるか否かを示す満足情報を前記基地局に送信する端末側送信部を有し、
前記選択部は、前記第1無線端末のうち、前記伝送速度が十分であることを示す前記満足情報の比率が高い前記第1無線端末を優先的に前記減少対象無線端末として選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記伝送速度は、前記拡張個別物理データチャネルの送信電力と個別物理制御チャネルの送信電力との比によって定められており、
前記無線端末は、前記個別物理制御チャネルの送信電力に対する自端末が送信可能な最大送信電力の比である送信電力比を示す情報を前記基地局に送信する端末側送信部を有し、
前記選択部は、前記第1無線端末のうち、前記送信電力比が小さい前記第1無線端末を優先的に前記減少対象無線端末として選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記第1無線端末は、予め定められた優先度を有しており、
前記選択部は、前記第1無線端末のうち、前記優先度が低い前記第1無線端末を優先的に前記減少対象無線端末として選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記伝送速度は、前記拡張個別物理データチャネルの送信電力と個別物理制御チャネルの送信電力との比によって定められており、
前記選択部は、前記第1無線端末のうち、前記上り方向ユーザデータの伝送速度として割り当てられている伝送速度が大きい前記第1無線端末を優先的に前記減少対象無線端末として選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 拡張個別物理データチャネルを介して上り方向ユーザデータを第1無線端末が基地局に送信し、前記上り方向ユーザデータの伝送速度を制御するための伝送速度制御データを前記基地局が前記第1無線端末に送信する無線通信方法であって、
前記基地局が、第2無線端末から通信開始要求を新たに受信した場合に、前記第2無線端末に最初に割り当てる前記伝送速度である初期伝送速度と前記基地局が既に割り当てている前記伝送速度である割当済み伝送速度との合計が前記基地局によって割り当て可能な最大受信伝送速度を超えるか否かを判定するステップAと、
前記基地局が、前記初期伝送速度と前記割当済み伝送速度との合計が前記最大受信伝送速度を超える場合に、前記第1無線端末の中から、前記伝送速度を減少させる前記第1無線端末である減少対象無線端末を選択するステップBと、
前記基地局が、前記伝送速度の減少を指示する前記伝送速度制御データである伝送速度減少データを前記減少対象無線端末に送信するステップCとを含み、
前記伝送速度減少データの送信によって、前記初期伝送速度と前記割当済み伝送速度との合計を前記最大受信伝送速度以下とすることを特徴とする無線通信方法。 - 拡張個別物理データチャネルを介して上り方向ユーザデータを第1無線端末から受信し、前記上り方向ユーザデータの伝送速度を制御するための伝送速度制御データを前記第1無線端末に送信する基地局であって、
第2無線端末から通信開始要求を新たに受信した場合に、前記第2無線端末に最初に割り当てる前記伝送速度である初期伝送速度と自局が既に割り当てている前記伝送速度である割当済み伝送速度との合計が自局によって割り当て可能な最大受信伝送速度を超えるか否かを判定する判定部と、
前記初期伝送速度と前記割当済み伝送速度との合計が前記最大受信伝送速度を超える場合に、前記第1無線端末の中から、前記伝送速度を減少させる前記第1無線端末である減少対象無線端末を選択する選択部と、
前記伝送速度の減少を指示する前記伝送速度制御データである伝送速度減少データを前記減少対象無線端末に送信する基地局側送信部とを備え、
前記伝送速度減少データの送信によって、前記初期伝送速度と前記割当済み伝送速度との合計を前記最大受信伝送速度以下とすることを特徴とする基地局。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008042084A JP4989513B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 |
US12/388,678 US8340019B2 (en) | 2008-02-22 | 2009-02-19 | Radio communication system, radio communication method, and base station for controlling a transmission rate of uplink user data |
EP09153297A EP2094041B1 (en) | 2008-02-22 | 2009-02-20 | Radio communication system, radio communication method, and base station |
CN200910007600XA CN101516138B (zh) | 2008-02-22 | 2009-02-23 | 无线通信系统、无线通信方法以及基站 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008042084A JP4989513B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009200969A JP2009200969A (ja) | 2009-09-03 |
JP4989513B2 true JP4989513B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=40723157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008042084A Expired - Fee Related JP4989513B2 (ja) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8340019B2 (ja) |
EP (1) | EP2094041B1 (ja) |
JP (1) | JP4989513B2 (ja) |
CN (1) | CN101516138B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5117837B2 (ja) | 2007-12-07 | 2013-01-16 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 |
JP5689124B2 (ja) * | 2009-10-12 | 2015-03-25 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | アップリンク・マルチキャリア送信ダイバーシチの方法及び装置 |
WO2015139329A1 (en) * | 2014-03-21 | 2015-09-24 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for low cost machine type communication |
US9949260B2 (en) * | 2015-10-23 | 2018-04-17 | Futurewei Technologies Co., Ltd. | Apparatus and method for transmit power control command transmission |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10164017A (ja) | 1996-11-25 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信多重化システム |
US6240103B1 (en) * | 1997-03-21 | 2001-05-29 | Scientific-Atlanta, Inc. | Method and apparatus for detecting and preventing bandwidth overflow in a statistical multiplexer |
JP2000224103A (ja) | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Japan Telecom Co Ltd | 無線デジタル通信サービスの提供方法 |
JP4553335B2 (ja) | 2000-10-11 | 2010-09-29 | キヤノン株式会社 | 移動体通信システム及びその制御方法 |
US7193966B2 (en) * | 2001-06-25 | 2007-03-20 | Telefonakitebolaget Lm Ericsson (Publ) | Triggered packet data rate change in a communication system |
US6879840B2 (en) * | 2001-11-30 | 2005-04-12 | M2 Networks, Inc. | Method and apparatus for adaptive QoS-based joint rate and power control algorithm in multi-rate wireless systems |
JP4074781B2 (ja) | 2002-05-23 | 2008-04-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局、送信電力制御方法、及び移動通信システム |
KR100518446B1 (ko) * | 2002-12-11 | 2005-09-29 | 엘지전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서 호 승인 제어 방법 |
US7660282B2 (en) | 2003-02-18 | 2010-02-09 | Qualcomm Incorporated | Congestion control in a wireless data network |
US7746816B2 (en) * | 2003-03-13 | 2010-06-29 | Qualcomm Incorporated | Method and system for a power control in a communication system |
US6970427B2 (en) * | 2003-08-12 | 2005-11-29 | Nokia Corporation | Method and apparatus for implicit TFC reduction and L1 error handling |
US7643443B2 (en) * | 2003-10-03 | 2010-01-05 | Nvidia Corporation | Systems and methods for autonomously and dynamically optimizing transmission power in a wireless network |
US20050073985A1 (en) * | 2003-10-04 | 2005-04-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for controlling a TTI in a W-CDMA communication system supporting enhanced uplink dedicated transport channel |
CN100576937C (zh) * | 2003-11-27 | 2009-12-30 | Ut斯达康(中国)有限公司 | 码分多址通信系统中无线信道资源分配与速率控制方法 |
US7454173B2 (en) * | 2004-04-23 | 2008-11-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Load control in shared medium many-to-one communication systems |
CN1943259B (zh) * | 2004-04-30 | 2010-12-22 | 三菱电机株式会社 | 移动台、基站、通信系统、数据量信息发送方法、发送控制信息通知方法及无线通信方法 |
US20050250511A1 (en) * | 2004-05-05 | 2005-11-10 | Weimin Xiao | Method for rate control signaling to facilitate UE uplink data transfer |
US20050249148A1 (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-10 | Nokia Corporation | Measurement and reporting for uplink enhanced dedicated channel (E-DCH) |
JP4299270B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2009-07-22 | 三星電子株式会社 | 向上した上りリンクサービスを支援する移動通信システムにおけるデータ送信のための方法及び装置 |
CN1969586B (zh) * | 2004-06-17 | 2011-11-09 | 株式会社Ntt都科摩 | 传输速率控制方法、发送功率控制方法、发送功率比控制方法、移动通信系统、移动台及无线基站 |
EP1617606A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Scheduling mode switching for uplink transmissions |
JP2006115410A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 基地局装置、移動局装置および伝送レート制御方法 |
JP2006135985A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 移動通信システムにおけるソフトハンドオーバー領域に位置した端末機のための上りリンクデータの送信をスケジューリングする方法及び装置 |
US7925271B2 (en) * | 2004-11-09 | 2011-04-12 | Spyder Navigations L.L.C. | Apparatus and method for arbitrary data rate ramp up after overload on wireless interface |
KR100663278B1 (ko) * | 2004-11-15 | 2007-01-02 | 삼성전자주식회사 | 상향링크 패킷 데이터 서비스를 지원하는이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및장치 |
SE0402963D0 (sv) * | 2004-12-03 | 2004-12-03 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and apparatus for allocating radio resources in a mobile radio network |
US7978663B2 (en) * | 2005-01-11 | 2011-07-12 | Ntt Docomo, Inc. | Wireless resource management method, wireless base station, and wireless line control station |
ATE380447T1 (de) * | 2005-02-09 | 2007-12-15 | Ntt Docomo Inc | Verfahren zur funkmittelzuteilung für die aufwärtsverbindung, funkbasisstation, und funknetzsteuerungseinheit |
EP1696616A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-08-30 | NTT DoCoMo, Inc. | Transmission rate control method, mobile station, and radio network controller |
KR100762647B1 (ko) * | 2005-03-31 | 2007-10-01 | 삼성전자주식회사 | 기지국 장치 및 이를 이용한 무선 자원 관리 방법 |
JP4965187B2 (ja) | 2006-08-09 | 2012-07-04 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
-
2008
- 2008-02-22 JP JP2008042084A patent/JP4989513B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-19 US US12/388,678 patent/US8340019B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-20 EP EP09153297A patent/EP2094041B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-23 CN CN200910007600XA patent/CN101516138B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101516138A (zh) | 2009-08-26 |
EP2094041A2 (en) | 2009-08-26 |
US8340019B2 (en) | 2012-12-25 |
JP2009200969A (ja) | 2009-09-03 |
EP2094041A3 (en) | 2010-07-21 |
EP2094041B1 (en) | 2011-09-21 |
CN101516138B (zh) | 2011-12-28 |
US20090225699A1 (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5108450B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法、基地局及び無線端末 | |
JP5039593B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5090843B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5164512B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5171196B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5135119B2 (ja) | 基地局、上位局及び無線通信システム | |
JP4989513B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5117837B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5184141B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 | |
JP5030730B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信方法及び基地局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4989513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |