JP4985307B2 - ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム - Google Patents
ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4985307B2 JP4985307B2 JP2007272873A JP2007272873A JP4985307B2 JP 4985307 B2 JP4985307 B2 JP 4985307B2 JP 2007272873 A JP2007272873 A JP 2007272873A JP 2007272873 A JP2007272873 A JP 2007272873A JP 4985307 B2 JP4985307 B2 JP 4985307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image processing
- processing apparatus
- movement
- target job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 221
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 14
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 9
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 9
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
または、前記移動元画像処理装置に、当該移動元画像処理装置に登録されている前記移動対象ジョブごとに、当該移動対象ジョブの前記移動元開始予定時刻と当該移動対象ジョブを識別するジョブ識別子とを記憶させておき、前記移動元画像処理装置に、前記第一の開始予定時刻送信処理として、当該移動元画像処理装置に登録されている前記移動対象ジョブごとの前記移動元開始予定時刻および前記ジョブ識別子を送信する処理を実行させ、前記リモコン装置に、前記移動元画像処理装置から送信されてきた前記ジョブ識別子を記した一覧を表示するジョブ一覧表示処理を実行させ、前記リモコン装置に、前記移動元画像処理装置から送信されてきた、前記一覧の中からユーザが選択した前記ジョブ識別子に係る前記移動対象ジョブの前記移動元開始予定時刻を、当該ジョブ識別子とともに送信する処理を、前記第二の移動元開始予定時刻送信処理として、実行させ、前記移動先画像処理装置に、前記ジョブデータ取得処理として、前記リモコン装置から送信されてきた前記ジョブ識別子に係る前記移動対象ジョブの前記ジョブデータを取得する処理を、実行させる。
3 リモコン装置
204 受信処理部(ジョブデータ取得手段)
205 送信処理部(装置識別子送信手段、ジョブデータ送信手段)
206 ジョブデータ要求処理部(ジョブデータ取得手段)
209 データ提供処理部(ジョブデータ送信手段)
DJ ジョブデータ
DK 形式データ(実行条件データ)
DS 必要機能データ(実行条件データ)
NT 通信回線
Claims (10)
- 指向性を有する電磁波によって画像処理装置に信号を発信するリモコン装置を用意しておき、
移動の対象のジョブである移動対象ジョブが登録されている画像処理装置に向けて所定の信号を発信することによって当該画像処理装置を移動元として指定する第一の指定処理を前記リモコン装置に実行させ、
前記移動元以外の画像処理装置に向けて所定の信号を発信することによって当該画像処理装置を前記移動対象ジョブの移動先として指定する第二の指定処理を前記リモコン装置に実行させ、
前記移動先として指定された画像処理装置である移動先画像処理装置に前記移動対象ジョブが移動した場合に当該移動先画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動先開始予定時刻と、前記移動元として指定された画像処理装置である移動元画像処理装置が当該移動対象ジョブが移動しなかった場合に当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動元開始予定時刻とを比較し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも早い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当であると判定し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも遅い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当でないと判定する判定処理を、当該移動先画像処理装置に実行させ、
前記移動対象ジョブを移動させることが妥当であると判定された場合は、当該移動対象ジョブを前記移動元画像処理装置から前記移動先画像処理装置に通信回線を介して移動させる移動処理を当該移動先画像処理装置および当該移動元画像処理装置に実行させ、当該移動対象ジョブを移動させることが妥当でないと判定された場合は、当該移動処理を実行させない、
ことを特徴とするジョブ移動方法。 - 一方の画像処理装置に登録されているジョブを他方の画像処理装置に移動させるジョブ移動方法であって、
指向性を有する電磁波によって画像処理装置に信号を送信する機能および画像処理装置から信号を受信する機能を有するリモコン装置を用意しておき、
前記リモコン装置に、移動の対象のジョブである移動対象ジョブが登録されている画像処理装置である移動元画像処理装置に対して所定の信号を送信する所定信号送信処理を実行させ、
前記移動元画像処理装置に、当該移動元画像処理装置を識別するための装置識別子を前記リモコン装置に対して送信する装置識別子送信処理を前記所定の信号を受信した際に実行させ、
前記リモコン装置に、前記移動元画像処理装置から送信されてきた前記装置識別子を前記移動対象ジョブの移動先の画像処理装置である移動先画像処理装置に対して転送する装置識別子転送処理を実行させ、
前記移動先画像処理装置に前記移動対象ジョブが移動した場合に当該移動先画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動先開始予定時刻と、当該移動対象ジョブが移動しなかった場合に前記移動元画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動元開始予定時刻とを比較し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも早い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当であると判定し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも遅い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当でないと判定する判定処理を、当該移動先画像処理装置に実行させ、
前記移動先画像処理装置に、前記移動対象ジョブを移動させることが妥当であると判定された場合は、前記リモコン装置から転送されてきた前記装置識別子に基づいて前記移動元画像処理装置から前記移動対象ジョブを実行するためのジョブデータを通信回線を介して取得するジョブデータ取得処理を実行させ、当該移動対象ジョブを移動させることが妥当でないと判定された場合は、当該ジョブデータ取得処理を実行させない、
ことを特徴とするジョブ移動方法。 - 前記移動元画像処理装置に、前記移動元開始予定時刻を前記リモコン装置に送信する第一の開始予定時刻送信処理を実行させ、
前記リモコン装置に、前記移動元画像処理装置から送信されてきた前記移動元開始予定時刻を前記移動先画像処理装置に送信する第二の開始予定時刻送信処理を実行させ、
前記移動先画像処理装置に、前記判定処理を、前記リモコン装置から送信されてきた前記移動元開始予定時刻を用いて実行させ、
前記移動先画像処理装置に、前記判定処理の結果を前記リモコン装置に送信する妥当性判定結果送信処理を実行させ、
前記リモコン装置に、前記移動先画像処理装置から送信されてきた前記判定処理の結果を表示する妥当性判定結果表示処理を実行させる、
請求項2記載のジョブ移動方法。 - 前記移動元画像処理装置に、当該移動元画像処理装置に登録されている前記移動対象ジョブごとに、当該移動対象ジョブの前記移動元開始予定時刻と当該移動対象ジョブを識別するジョブ識別子とを記憶させておき、
前記移動元画像処理装置に、前記第一の開始予定時刻送信処理として、当該移動元画像処理装置に登録されている前記移動対象ジョブごとの前記移動元開始予定時刻および前記ジョブ識別子を送信する処理を実行させ、
前記リモコン装置に、前記移動元画像処理装置から送信されてきた前記ジョブ識別子を記した一覧を表示するジョブ一覧表示処理を実行させ、
前記リモコン装置に、前記移動元画像処理装置から送信されてきた、前記一覧の中からユーザが選択した前記ジョブ識別子に係る前記移動対象ジョブの前記移動元開始予定時刻を、当該ジョブ識別子とともに送信する処理を、前記第二の移動元開始予定時刻送信処理として、実行させ、
前記移動先画像処理装置に、前記ジョブデータ取得処理として、前記リモコン装置から送信されてきた前記ジョブ識別子に係る前記移動対象ジョブの前記ジョブデータを取得する処理を、実行させる、
請求項3記載のジョブ移動方法。 - 前記移動元画像処理装置に、前記移動対象ジョブを、当該移動対象ジョブの前記ジョブデータと当該移動対象ジョブの前記ジョブ識別子および当該移動対象ジョブの実行を指示したユーザのユーザ識別子とを対応付けて記憶させることによって、登録しておき、
前記リモコン装置に、当該リモコン装置を使用するユーザの前記ユーザ識別子を前記移動元画像処理装置に送信するユーザ識別子送信処理を実行させ、
前記移動元画像処理装置に、前記第一の開始予定時刻送信処理として、前記移動対象ジョブのうちの前記リモコン装置から送信されてきた前記ユーザ識別子に対応付けられている移動対象ジョブの前記移動元開始予定時刻および前記ジョブ識別子を送信する処理を実行させる、
請求項4記載のジョブ移動方法。 - 前記移動元画像処理装置に、当該移動元画像処理装置に登録されている前記移動対象ジョブごとに、当該移動対象ジョブの実行に必要な条件を示す実行条件データを当該移動対象ジョブの前記ジョブ識別子と対応付けて記憶させておき、
前記移動先画像処理装置に、前記リモコン装置から送信されてきた前記ジョブ識別子に対応する前記移動対象ジョブの、前記移動元画像処理装置に記憶されている前記実行条件データを取得する実行条件データ取得処理を、実行させ、
前記移動先画像処理装置に、前記リモコン装置から送信されてきた前記ジョブ識別子に対応する前記移動対象ジョブの実行の可否を、当該移動対象ジョブの取得した前記実行条件データに基づいて判定する実行可否判定処理を、実行させ、
前記移動先画像処理装置に、前記リモコン装置から送信されてきた前記ジョブ識別子に対応する前記移動対象ジョブの実行ができないと判定した場合に、当該移動対象ジョブの実行の可否の判定結果を当該リモコン装置に対して送信する判定結果送信処理を実行させ、
前記リモコン装置に、前記移動先画像処理装置から送信されてきた前記移動対象ジョブの実行の可否の判定結果を表示する実行可否判定結果表示処理を実行させる、
請求項3ないし請求項5のいずれかに記載のジョブ移動方法。 - 通信回線を介して他の画像処理装置と互いに接続可能な画像処理装置であって、
リモコン装置から所定の信号を受信したときに、当該画像処理装置自身を識別するための装置識別子を当該リモコン装置に対して送信する装置識別子送信手段と、
移動の対象のジョブである移動対象ジョブが前記他の画像処理装置から当該画像処理装置に移動した場合に当該画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動先開始予定時刻と、当該移動対象ジョブが移動しなかった場合に当該他の画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動元開始予定時刻とを比較し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも早い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当であると判定し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも遅い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当でないと判定する、判定手段と、
前記リモコン装置から前記装置識別子を受信した前記他の画像処理装置から前記移動対象ジョブの移動の要求があり、かつ、当該移動対象ジョブを移動させることが妥当であると前記判定手段によって判定された場合に、当該移動対象ジョブを実行するためのジョブデータを当該他の画像処理装置から受信するジョブデータ受信手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記判定手段は、前記移動対象ジョブを移動させることが妥当であるか否かを、前記他の画像処理装置から前記リモコン装置を介して送信されてきた前記移動元開始時刻を用いて判定する、
請求項7記載の画像処理装置。 - 通信回線を介して他の画像処理装置と互いに接続可能な画像処理装置の制御に用いられるコンピュータプログラムであって、
当該画像処理装置に、
リモコン装置から所定の信号を受信したときに当該画像処理装置自身を識別するための装置識別子を当該リモコン装置に対して送信する処理を、実行させ、
移動の対象のジョブである移動対象ジョブが前記他の画像処理装置から当該画像処理装置に移動した場合に当該画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動先開始予定時刻と、当該移動対象ジョブが移動しなかった場合に当該他の画像処理装置が当該移動対象ジョブを開始する予定の時刻である移動元開始予定時刻とを比較し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも早い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当であると判定し、当該移動先開始予定時刻が当該移動元開始予定時刻よりも遅い場合は当該移動対象ジョブを移動させることが妥当でないと判定する、判定処理を、実行させ、
前記リモコン装置から前記装置識別子を受信した前記他の画像処理装置から前記移動対象ジョブの移動の要求があり、かつ、当該移動対象ジョブを移動させることが妥当であると前記判定処理で判定した場合に、当該移動対象ジョブを実行するためのジョブデータを当該他の画像処理装置から受信する受信処理を、実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 前記判定処理を、前記他の画像処理装置から前記リモコン装置を介して送信されてきた前記移動元開始時刻を用いて実行させる、
請求項9記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007272873A JP4985307B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007272873A JP4985307B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009104234A JP2009104234A (ja) | 2009-05-14 |
JP4985307B2 true JP4985307B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40705875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007272873A Expired - Fee Related JP4985307B2 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4985307B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4826665B2 (ja) | 2009-09-18 | 2011-11-30 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像出力方法、画像出力システム、画像出力装置、およびコンピュータプログラム |
JP5707893B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2015-04-30 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP5545271B2 (ja) * | 2011-06-16 | 2014-07-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、表示装置、画像処理システムの制御方法、および画像処理システムの制御プログラム |
JP6686829B2 (ja) * | 2016-10-04 | 2020-04-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
JP2018081533A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | プリントシステム、端末装置、画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10240657A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-09-11 | Canon Inc | 遠隔操作装置及びそのシステム |
JP2001105690A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Sharp Corp | 画像形成装置および印刷システムならびに印刷制御方法 |
JP2002300297A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Minolta Co Ltd | データ管理システムおよびこれに用いる第1装置、第2装置および携帯端末、データ管理方法、ならびにデータ管理プログラム、およびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US7424479B2 (en) * | 2005-03-04 | 2008-09-09 | Toshiba Corporation | System and method to perform mobile printing from handheld devices |
JP2007125850A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
-
2007
- 2007-10-19 JP JP2007272873A patent/JP4985307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009104234A (ja) | 2009-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8810662B2 (en) | Image processing system including portable terminal | |
US9158490B2 (en) | Image forming system and apparatus usable with the internet in a cloud printing arrangement | |
US10356254B2 (en) | Method of using a print server | |
JP4987950B2 (ja) | 複合機、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2012090077A (ja) | 携帯端末及び処理装置の操作方法 | |
JP2022093385A (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP5838188B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理システム | |
JP5609575B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP6170452B2 (ja) | 画像処理装置及びそれを含むシステム | |
JP2013157848A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システムの制御プログラム | |
JP4985307B2 (ja) | ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2012236327A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2018129714A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
US10341525B2 (en) | Image forming system, communication terminal, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP5910348B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法 | |
CN107577442B (zh) | 处理请求管理系统、装置及方法 | |
JP7279603B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5304201B2 (ja) | ジョブの処理を制御するためのコンピュータプログラム、サーバ装置、携帯デバイス並びにシステム | |
JP7135571B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5884451B2 (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム | |
JP2015171134A (ja) | 情報表示システム及び電子機器 | |
JP7587765B2 (ja) | プログラムセット、読取結果の取得方法および情報処理装置 | |
JP2013246510A (ja) | 情報処理装置、印刷データ生成装置、画像形成装置、及び情報処理システム | |
JP7585973B2 (ja) | 電子機器、ネットワークシステム、制御方法およびプログラム | |
JP7404810B2 (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120314 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |