JP4984110B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents
電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4984110B2 JP4984110B2 JP2006005314A JP2006005314A JP4984110B2 JP 4984110 B2 JP4984110 B2 JP 4984110B2 JP 2006005314 A JP2006005314 A JP 2006005314A JP 2006005314 A JP2006005314 A JP 2006005314A JP 4984110 B2 JP4984110 B2 JP 4984110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- acceleration
- vehicle
- speed
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0472—Controlling the motor for damping vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66F—HOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
- B66F9/00—Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
- B66F9/06—Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
- B66F9/075—Constructional features or details
- B66F9/07568—Steering arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66F—HOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
- B66F9/00—Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
- B66F9/06—Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
- B66F9/075—Constructional features or details
- B66F9/20—Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
- B66F9/24—Electrical devices or systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
そこで、この発明の目的は、車両の制動時における操舵フィーリングを改善することができる電動パワーステアリング装置を提供することである。
請求項3記載の発明は、前記車両が直進しているかどうかを判定する直進判定手段(32)と、この直進判定手段により、前記車両が直進していると判定されることを条件に、前記補正手段による前記駆動目標値の補正を許容し、前記車両が直進していると判定されていないときは、前記補正手段による前記駆動目標値の補正を禁止する補正制御手段(33)とをさらに含むことを特徴とする請求項1または2記載の電動パワーステアリング装置である。この構成によれば、車両が直進している場合にのみ、操舵加速度に応じた駆動目標値の補正が行われる。車両が急制動される場合には、車両が直進状態であるのが通常であるから、上記のような構成によって、急制動時における操作部材の不所望な振動を効果的に抑制できる。
図1は、この発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置の電気的構成を示すブロック図である。操作手段としてのステアリングホイール1に加えられた操舵トルクは、ステアリングシャフト2を介して、ステアリング機構3に機械的に伝達される。ステアリング機構3には、電動モータMからの操舵補助力が、減速機構(図示せず)を介して、またはダイレクトドライブ方式によって、伝達されるようになっている。ステアリング機構は、ステアリングシャフト2および電動モータMからのトルクを受けて、舵取り車輪Wを転舵させる。
コントローラ10は、トルクセンサ5によって検出される操舵トルクおよび車速センサ6によって検出される車速等に応じて、モータ駆動値としての電流指令値を定め、操舵トルクおよび車速に応じた操舵補助力がステアリング機構3に与えられるように、電動モータMを駆動制御する。
直進判定部32は、位相補償部21によって位相補償された操舵トルク値と、回転速度演算部27によって求められた回転速度とに基づき、当該電動パワーステアリング装置が搭載された車両が直進走行状態であるか否かを判定する。直進判定部32は、操舵トルク値の絶対値が所定のトルク閾値(たとえば、2Nm)未満であり、かつ、電動モータMの回転速度の絶対値が所定の回転速度閾値(たとえば、2000deg/sec)未満であるときに、車両が直進状態であると判定し、前記いずれかの条件が満たされない場合は、車両が直進状態ではないと判定する。
制御補正量は、所定の下限値LL(<0)と、所定の上限値HL(>0)との間で可変設定されるようになっている。より具体的には、回転加速度が負の値の領域(左操舵方向の領域)では制御補正量は0以上の値に定められ、回転加速度が正の値の領域(右操舵方向の領域)では制御補正量は0以下の値に定められるようになっている。さらに詳しく説明すると、回転加速度が0付近の所定の不感帯NSの範囲内では、制御補正量は0に定められている。そして、前記不感帯NSの範囲外においては、回転加速度が大きくなるほど、制御補正量が小さくなるようにリニアに変化するようになっている。したがって、制御補正量は、回転加速度を抑制または解消する符号を有し、回転加速度の絶対値が大きいほどその絶対値が大きくなるように定められる。
加速度適応ゲインは、車両加速度が0以上の領域では0に保持される。そして、車両加速度が負の領域において、0〜1の範囲で、加速度適応ゲインが可変設定されるようになっている。より詳細に説明すると、車両加速度が負の領域においても、0の近傍の所定の不感帯範囲内では、加速度適応ゲインは0に保持される。この不感帯範囲外において、車両加速度が小さくなるほど加速度適応ゲインが大きくなるように、車両加速度に対して加速度適応ゲインがリニアな変化を示すように定められる。このようにして、車両が定速走行状態や加速状態にあるときには、加速度適応ゲインは0に保持され、その一方で、車両が減速状態のときには、その減速度が大きいほど(車両加速度が負の値でその絶対値が大きいほど)大きな加速度適応ゲインが設定されることになる。したがって、車両の急制動時には、大きな加速度適応ゲインが設定されることになる。
さらに、前述の実施形態では、車両が直進走行状態であることを条件に、ゲイン調整された制御補正量に基づく目標電流値の補正を行うようにしているが、このような補正は、車両が直進走行状態であるか否かにかかわりなく行うようにしてもよい。
Claims (4)
- 電動モータの駆動力をステアリング機構に伝達して操舵補助する電動パワーステアリング装置であって、
前記電動モータの駆動目標値を設定する駆動目標値設定手段と、
操舵加速度を検出または推定する操舵加速度検出手段と、
この操舵加速度検出手段によって検出または推定される操舵加速度に応じて当該操舵加速度を抑制または解消するための制御補正量を演算する補正量演算手段と、
当該電動パワーステアリング装置が搭載された車両の加速度を検出する車両加速度検出手段と、
この車両加速度検出手段によって検出される加速度が減速状態を表す値であるときに限って、当該加速度に応じた有意なゲインを設定する加速度適応ゲイン設定手段と、
前記補正量演算手段によって演算される制御補正量に前記加速度適応ゲイン設定手段によって設定されるゲインを乗じることによって、ゲイン調整された制御補正量を求める乗算手段と、
この乗算手段によって求められた前記ゲイン調整された制御補正量に基づいて前記駆動目標値を補正する補正手段と、
この補正手段によって補正された駆動目標値に基づいて前記電動モータを駆動するモータ駆動手段と
を含むことを特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 前記加速度適応ゲイン設定手段は、前記車両加速度検出手段によって検出される加速度が強い減速状態を表す値であるほど大きなゲインを設定するものであることを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記車両が直進しているかどうかを判定する直進判定手段と、
この直進判定手段により、前記車両が直進していると判定されることを条件に、前記補正手段による前記駆動目標値の補正を許容し、前記車両が直進していると判定されていないときは、前記補正手段による前記駆動目標値の補正を禁止する補正制御手段とをさらに含むことを特徴とする請求項1または2記載の電動パワーステアリング装置。 - 車両を操舵するための操作部材に加えられる操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、
操舵速度を検出する操舵速度検出手段とをさらに含み、
前記直進判定手段は、前記操舵トルク検出手段によって検出される操舵トルクの大きさが所定のトルク閾値未満かどうかを判定する操舵トルク判定手段と、前記操舵速度検出手段によって検出される操舵速度が所定の速度閾値未満かどうかを判定する操舵速度判定手段とを含み、操舵トルクの大きさが前記トルク閾値未満であり、かつ、操舵速度が前記速度閾値未満であるときに、前記車両が直進していると判定するものであることを特徴とする請求項3記載の電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005314A JP4984110B2 (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 電動パワーステアリング装置 |
CN2006101727432A CN100999223B (zh) | 2006-01-12 | 2006-12-30 | 电动动力转向装置 |
US11/649,372 US7831355B2 (en) | 2006-01-12 | 2007-01-04 | Electric power steering apparatus |
EP07000387A EP1808359B1 (en) | 2006-01-12 | 2007-01-10 | Electric power steering apparatus |
DE602007000861T DE602007000861D1 (de) | 2006-01-12 | 2007-01-10 | Elektrische Servolenkung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005314A JP4984110B2 (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 電動パワーステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007186064A JP2007186064A (ja) | 2007-07-26 |
JP4984110B2 true JP4984110B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=37895933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006005314A Expired - Fee Related JP4984110B2 (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 電動パワーステアリング装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7831355B2 (ja) |
EP (1) | EP1808359B1 (ja) |
JP (1) | JP4984110B2 (ja) |
CN (1) | CN100999223B (ja) |
DE (1) | DE602007000861D1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4984110B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2012-07-25 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP5194740B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2013-05-08 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
EP1967443A3 (en) * | 2007-03-09 | 2009-03-11 | NSK Ltd. | Electric power steering apparatus, controlling method thereof and program for electric power steering apparatus |
US8099211B2 (en) * | 2007-04-20 | 2012-01-17 | Jtekt Corporation | Electric power steering apparatus |
MX2008014783A (es) | 2008-02-05 | 2009-08-27 | Krueger Int Inc | Armazon para silla con soporte hueco ergonomico integral. |
JP5217794B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-06-19 | 株式会社ジェイテクト | 電気式動力舵取装置 |
JP5444819B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2014-03-19 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
CN103448794B (zh) * | 2009-09-28 | 2016-06-22 | 日本精工株式会社 | 电动动力转向装置 |
JP5614583B2 (ja) * | 2009-11-17 | 2014-10-29 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置および車両用操舵装置 |
KR20120020937A (ko) * | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 주식회사 만도 | 전동식 동력보조 조향장치 |
CN103442969B (zh) * | 2011-03-29 | 2016-02-17 | 株式会社捷太格特 | 电子助力转向设备 |
US8798864B2 (en) * | 2011-11-18 | 2014-08-05 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Road wheel disturbance rejection |
JP5939425B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-06-22 | 株式会社ジェイテクト | 車両用操舵制御装置 |
JP2014031100A (ja) | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Toyota Motor Corp | 操舵装置及び操舵制御装置 |
JP5862808B2 (ja) * | 2013-02-08 | 2016-02-16 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
US9676409B2 (en) * | 2013-03-11 | 2017-06-13 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Road wheel disturbance rejection based on hand wheel acceleration |
PL2799310T3 (pl) | 2013-04-30 | 2018-06-29 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Dostarczanie momentu obrotowego wspomagania bez czujnika momentu obrotowego kierownicy |
US9540044B2 (en) | 2013-11-15 | 2017-01-10 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Hand wheel angle from vehicle dynamic sensors or wheel speeds |
CN105083370B (zh) * | 2014-05-09 | 2018-01-16 | 现代摩比斯株式会社 | Mdps的补偿控制装置 |
US9540040B2 (en) | 2014-06-26 | 2017-01-10 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Phase plane based transitional damping for electric power steering |
US10144445B2 (en) | 2014-09-15 | 2018-12-04 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Modified static tire model for providing assist without a torque sensor for zero to low vehicle speeds |
US9409595B2 (en) | 2014-09-15 | 2016-08-09 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Providing assist torque without hand wheel torque sensor for zero to low vehicle speeds |
JP6319181B2 (ja) * | 2015-05-18 | 2018-05-09 | 株式会社デンソー | 車両制御装置、及び車両制御方法 |
EP3157143A4 (en) * | 2015-08-10 | 2018-01-10 | NSK Ltd. | Brushless motor, and electric power steering device and vehicle in which said brushless motor is installed |
US10336363B2 (en) | 2015-09-03 | 2019-07-02 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Disabling controlled velocity return based on torque gradient and desired velocity error |
US10464594B2 (en) | 2015-09-03 | 2019-11-05 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Model based driver torque estimation |
US10155534B2 (en) | 2016-06-14 | 2018-12-18 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Driver intent estimation without using torque sensor signal |
KR102274126B1 (ko) * | 2017-04-19 | 2021-07-07 | 현대자동차주식회사 | 전동식 조향 시스템의 제어 장치 및 방법 |
US20220289275A1 (en) * | 2019-08-09 | 2022-09-15 | Nidec Corporation | Control device, drive device, electric power steering device, and control method |
CN112769369B (zh) * | 2020-12-04 | 2022-07-15 | 嘉兴丹那赫电子科技有限公司 | 一种加速度修正方法、装置及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000142442A (ja) * | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Toyota Motor Corp | パワーステアリング装置 |
US6122579A (en) * | 1999-05-28 | 2000-09-19 | Delphi Technologies, Inc. | Electric power steering control with torque ripple and road disturbance damper |
JP4152556B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2008-09-17 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング制御装置及びその制御方法 |
JP4293734B2 (ja) | 2001-01-17 | 2009-07-08 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング制御装置 |
JP4322450B2 (ja) | 2001-09-04 | 2009-09-02 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング制御装置 |
JP2003081102A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP4042570B2 (ja) * | 2003-01-15 | 2008-02-06 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
JP2004291815A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
DE602005016621D1 (de) * | 2004-02-13 | 2009-10-29 | Jtekt Corp | Elektrische Servolenkung |
DE102004022098B4 (de) | 2004-05-05 | 2009-09-17 | Daimler Ag | Verfahren zum Verhindern oder Reduzieren von Lenkungsreißen und Lenksystem |
EP1627799B1 (en) * | 2004-08-20 | 2012-12-19 | Nsk Ltd. | Electric power steering apparatus |
JP4984110B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2012-07-25 | 株式会社ジェイテクト | 電動パワーステアリング装置 |
-
2006
- 2006-01-12 JP JP2006005314A patent/JP4984110B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-30 CN CN2006101727432A patent/CN100999223B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-04 US US11/649,372 patent/US7831355B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-01-10 EP EP07000387A patent/EP1808359B1/en not_active Not-in-force
- 2007-01-10 DE DE602007000861T patent/DE602007000861D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070168094A1 (en) | 2007-07-19 |
US7831355B2 (en) | 2010-11-09 |
CN100999223B (zh) | 2010-05-26 |
DE602007000861D1 (de) | 2009-05-28 |
EP1808359A1 (en) | 2007-07-18 |
EP1808359B1 (en) | 2009-04-15 |
CN100999223A (zh) | 2007-07-18 |
JP2007186064A (ja) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984110B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP7173036B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
US9545949B2 (en) | Steering control apparatus and a steering apparatus using the same | |
JP4203062B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP3229074B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
EP2272735A1 (en) | Electric power steering system | |
JP5123143B2 (ja) | 車両の電動パワーステアリング装置 | |
JP4380697B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JPWO2010109676A1 (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP2007186169A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
US20200307680A1 (en) | Steering control device | |
CN109484470A (zh) | 转向操纵控制装置 | |
JP2004256068A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP3176899B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2001247049A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4650092B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP2010188909A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4000782B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2004168150A (ja) | 電動式操舵装置 | |
JP5105184B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5251028B2 (ja) | 車両用操舵制御装置 | |
JP2010215067A (ja) | 車両の舵角比可変装置 | |
JP5045872B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2008056134A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2004074983A (ja) | 電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |