JP4981325B2 - カメラシステム - Google Patents
カメラシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4981325B2 JP4981325B2 JP2006034967A JP2006034967A JP4981325B2 JP 4981325 B2 JP4981325 B2 JP 4981325B2 JP 2006034967 A JP2006034967 A JP 2006034967A JP 2006034967 A JP2006034967 A JP 2006034967A JP 4981325 B2 JP4981325 B2 JP 4981325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- correction
- shake
- camera
- camera body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
- H04N23/663—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/681—Motion detection
- H04N23/6812—Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
Description
第1に、カメラの振動を正確に検出すること、第2に、振動による光軸変位を正確に補正することが必要である。
このため、実際の像面上の振れ波形は同図(d)で示したように、却ってその時間遅れによる補正動作のためにむしろ像振れを増加させる。
そこで、本発明の目的は、異なる種類のシャッター手段を有するカメラ本体と交換レンズが組み合わされても、ぶれの少ない画像を得ることが出来るカメラ、交換レンズ、カメラシステムを提供することである。
図1は第1の実施の形態を表すブロック図である。
本発明の実施の第2の形態では、メカシャッターと電子シャッターの双方を有する。撮影モードによりシャッター機構を使い分ける。
その後はステップ#406へ進み、設定されたシャッター秒時Tvが経過するまで待機する。その後、シャッター秒時Tvが経過するとステップ#407へ進み、シャッター後幕走行が行なわれる(記録終了)。
本発明の第3の実施の形態では、メカシャッターと電子シャッターの双方を有し、撮影モードによりシャッター機構を使い分けるカメラ本体と交換レンズの組み合わせの場合を説明する。
101 カメラ本体内電気回路部
102 測光部
103 測距部
104 メカシャッター
105 撮像素子(電子シャッター)
106 カメラ本体内CPU
107 通信手段
108 表示手段
109 レリーズスイッチ
110 カメラ内電源
200 交換レンズ
201 フォーカシングレンズ
202 ズーミングレンズ
203 絞り
204 ズーム位置検出用ブラシ
205 フォーカス位置検出用ブラシ
206 A/Mスイッチ、ISスイッチ
207 交換レンズ内電気回路部
208 レンズ内CPU
209 通信手段
211 レンズ駆動制御部
212 レンズ駆動用モータ
213 絞り制御部
214 絞り駆動用モータ
215 パルス発生手段
216 補正レンズ
217 振れ検出部
218 補正レンズ制御部
219 補正レンズ駆動部
Claims (7)
- シャッター手段を有するカメラ本体と、前記カメラ本体に着脱可能で、前記カメラ本体との間で情報の通信が可能である交換レンズと、を有するカメラシステムにおいて、
撮像開始を指示するスイッチと、
前記カメラシステムの振れを検出する振れ検出手段と、
像ぶれを補正する補正手段と、
前記シャッター手段の動作に関係する補正データを記憶する記憶手段と、
前記スイッチの操作に応じて、前記振れ検出手段からの出力に基づく信号と前記記憶手段に記憶された補正データとを加算または減算演算した演算結果に基づいて前記補正手段を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記シャッター手段の種類に応じて前記補正データを変更することを特徴とするカメラシステム。 - 前記シャッター手段は、フォーカルプレーンシャッター及び電子シャッターの2つのシャッターを有しており、
前記電子シャッターで先膜動作を実行し、前記フォーカルプレーンシャッターで後膜動作を実行することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。 - シャッター手段を有するカメラ本体に着脱可能で、前記カメラ本体との間で情報の通信が可能な交換レンズにおいて、
前記交換レンズの振れを検出する振れ検出手段と、
像ぶれを補正する補正手段と、
前記シャッター手段の動作に関係する補正データを記憶する記憶手段と、
撮像開始の命令に応じて前記振れ検出手段からの出力に基づく信号と前記記憶手段に記憶された補正データとを加算または減算演算した演算結果に基づいて前記補正手段を制御する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記シャッター手段の種類に応じて前記補正データを変更することを特徴とする交換レンズ。 - カメラ本体と、前記カメラ本体に着脱可能で前記カメラ本体との間で情報の通信が可能な交換レンズとを含み、メカシャッターおよび電子シャッターを有するカメラシステムにおいて、
撮像開始を指示する撮像スイッチと、
前記カメラシステムの振れを検出する振れ検出手段と、
像ぶれを補正する補正手段と、
前記メカシャッターの動作による振れに関するデータを予め記憶する記憶手段と、
前記撮像スイッチの操作に応じて、前記メカシャッターが動作する場合は前記振れ検出手段からの出力に基づく信号と前記データとを加算または減算演算した演算結果に基づいて前記補正手段を制御し、前記電子シャッターのみが動作する場合は前記データの代わりにゼロを前記振れ検出手段からの出力に基づく信号に加算または減算演算した演算結果に基づいて前記補正手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とするカメラシステム。 - 前記メカシャッターは、フォーカルプレーンシャッターであることを特徴とする請求項4に記載のカメラシステム。
- カメラ本体に着脱可能で、前記カメラ本体との間で情報の通信が可能な交換レンズにおいて、
前記交換レンズの振れを検出する振れ検出手段と、
像ぶれを補正する補正手段と、
着脱可能なカメラ本体のメカシャッターの動作による振れに関するデータを予め記憶する記憶手段と、
装着されたカメラ本体が前記メカシャッターを動作させて露光を行う場合は、撮像開始の命令に応じて前記振れ検出手段からの出力に基づく信号と前記データとを加算または減算演算した演算結果に基づいて前記補正手段を制御し、装着されたカメラ本体が電子シャッターのみを動作させて露光を行う場合は、撮像開始の命令に応じて前記データの代わりにゼロを前記振れ検出手段からの出力に基づく信号に加算または減算演算した演算結果に基づいて前記補正手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする交換レンズ。 - 前記メカシャッターは、フォーカルプレーンシャッターであることを特徴とする請求項6に記載の交換レンズ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006034967A JP4981325B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | カメラシステム |
US11/673,469 US7653293B2 (en) | 2006-02-13 | 2007-02-09 | Camera system with image stabilizing function, camera body thereof, and interchangeable lens thereof |
CNB2007100057546A CN100520555C (zh) | 2006-02-13 | 2007-02-13 | 具有图像稳定功能的照相机 |
EP07102255A EP1819149A1 (en) | 2006-02-13 | 2007-02-13 | Camera system with image stabililizing function, camera body thereof, and interchangeable lens thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006034967A JP4981325B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | カメラシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007212933A JP2007212933A (ja) | 2007-08-23 |
JP2007212933A5 JP2007212933A5 (ja) | 2009-04-02 |
JP4981325B2 true JP4981325B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=37963879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006034967A Expired - Fee Related JP4981325B2 (ja) | 2006-02-13 | 2006-02-13 | カメラシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7653293B2 (ja) |
EP (1) | EP1819149A1 (ja) |
JP (1) | JP4981325B2 (ja) |
CN (1) | CN100520555C (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3956991B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-08 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP4596268B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2008118239A (ja) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Canon Inc | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP5354946B2 (ja) * | 2007-05-28 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびレンズ装置 |
US8084969B2 (en) * | 2007-10-01 | 2011-12-27 | Allegro Microsystems, Inc. | Hall-effect based linear motor controller |
US20090121300A1 (en) * | 2007-11-14 | 2009-05-14 | Micron Technology, Inc. | Microelectronic imager packages and associated methods of packaging |
KR101630297B1 (ko) * | 2009-12-03 | 2016-06-14 | 삼성전자주식회사 | 손떨림 보정 방법 및 장치 |
JP5590876B2 (ja) | 2009-12-18 | 2014-09-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法並びに撮像装置 |
US8488033B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-07-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photographing apparatus and photographing method |
JP5682196B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2015-03-11 | セイコーエプソン株式会社 | 画像補正回路、撮影装置および画像補正プログラム |
KR20120036603A (ko) * | 2010-10-08 | 2012-04-18 | 삼성전자주식회사 | 모바일 프로젝터를 이용한 자동 초점 조절 방법 |
US20120162449A1 (en) * | 2010-12-23 | 2012-06-28 | Matthias Braun | Digital image stabilization device and method |
JP5821347B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-11-24 | リコーイメージング株式会社 | シャッタ制御装置 |
KR101710633B1 (ko) * | 2011-08-05 | 2017-02-27 | 삼성전자주식회사 | 자동 초점 조절 방법, 자동 초점 조절 장치, 및 이를 포함하는 디지털 촬영장치 |
JP5869812B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 像ぶれ補正装置及びそれを備えた撮像装置、像ぶれ補正装置の制御方法 |
JP5516710B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-06-11 | 株式会社ニコン | カメラボディおよびカメラシステム |
JP6091255B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-03-08 | オリンパス株式会社 | ブレ量検出装置及び撮像装置 |
JP5851070B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-02-03 | 富士フイルム株式会社 | レンズ交換式デジタルカメラ |
KR20150072899A (ko) * | 2013-12-20 | 2015-06-30 | 삼성전자주식회사 | 렌즈 마운팅 모듈 및 이를 구비한 렌즈 교환식 촬영장치 |
JP6457740B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、レンズユニット、撮像システム |
WO2016103746A1 (ja) | 2014-12-25 | 2016-06-30 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JPWO2016125587A1 (ja) * | 2015-02-03 | 2017-11-09 | ソニー株式会社 | 電力制御装置、電力制御方法、プログラム |
US9436066B1 (en) * | 2015-08-03 | 2016-09-06 | Sony Corporation | Leaf shutter system for interchangeable lens cameras |
US10187561B2 (en) * | 2016-03-31 | 2019-01-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Accessory apparatus, image-capturing apparatus, control apparatus, lens apparatus, control method, computer program and storage medium storing computer program |
JP6399498B1 (ja) * | 2017-06-28 | 2018-10-03 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | 制御装置、撮像システム、移動体、制御方法、及びプログラム |
US11412125B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-08-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus, accessory apparatus, and communication control method |
JP6743860B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2020-08-19 | 株式会社ニコン | 振れ補正装置 |
JP7408987B2 (ja) * | 2019-10-07 | 2024-01-09 | 株式会社ニコン | アクセサリおよびカメラボディ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51143443U (ja) * | 1975-05-14 | 1976-11-18 | ||
US4597015A (en) * | 1984-04-27 | 1986-06-24 | Rca Corporation | Image sensitivity for shuttered solid-state imager television camera |
US5625411A (en) * | 1992-12-22 | 1997-04-29 | Fuji Photo Film, Ltd. | Video camera printer apparatus and method of controlling same and apparatus and method for detecting print inhibit signal |
JP3386189B2 (ja) * | 1993-07-09 | 2003-03-17 | オリンパス光学工業株式会社 | 手ブレ検出装置を有するカメラシステム |
US6035133A (en) * | 1995-07-17 | 2000-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image blur prevention device |
JP3342251B2 (ja) * | 1995-07-28 | 2002-11-05 | キヤノン株式会社 | 交換レンズ及びそれを用いたカメラシステム |
JPH10319461A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-04 | Canon Inc | 光学機器 |
JP3988215B2 (ja) * | 1997-07-17 | 2007-10-10 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP3937553B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2007-06-27 | キヤノン株式会社 | カメラ |
JP4258857B2 (ja) * | 1998-06-02 | 2009-04-30 | 株式会社ニコン | 振動検出装置 |
JP2000092366A (ja) * | 1998-09-07 | 2000-03-31 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ |
JP3709724B2 (ja) * | 1998-11-06 | 2005-10-26 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
JP2000180911A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Canon Inc | 像振れ補正装置 |
JP2002176588A (ja) * | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Canon Inc | 撮像方法及び撮像装置並びに記憶媒体 |
JP4794758B2 (ja) | 2001-06-18 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | カメラシステム、カメラ及びレンズ |
JP2003021858A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置 |
US20040090533A1 (en) * | 2002-11-11 | 2004-05-13 | Dow James C. | System and method for video image capture |
JP3814609B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2006-08-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及び撮像装置の駆動方法 |
JP4383841B2 (ja) | 2003-12-12 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | 交換レンズ |
JP4323945B2 (ja) * | 2003-12-18 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 電子カメラ及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2006078897A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置 |
JP4596268B2 (ja) * | 2006-02-14 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP4594257B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2010-12-08 | 富士フイルム株式会社 | ディジタル撮像装置 |
-
2006
- 2006-02-13 JP JP2006034967A patent/JP4981325B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-09 US US11/673,469 patent/US7653293B2/en active Active
- 2007-02-13 CN CNB2007100057546A patent/CN100520555C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-02-13 EP EP07102255A patent/EP1819149A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007212933A (ja) | 2007-08-23 |
CN100520555C (zh) | 2009-07-29 |
US7653293B2 (en) | 2010-01-26 |
US20070189745A1 (en) | 2007-08-16 |
CN101021667A (zh) | 2007-08-22 |
EP1819149A1 (en) | 2007-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4981325B2 (ja) | カメラシステム | |
US8040381B2 (en) | Image blur correction for a camera system and display of comparison of camera and lens blur correction specifications | |
JP5183135B2 (ja) | 交換レンズおよび光学機器 | |
JP2003172961A (ja) | ブレ補正装置及び撮影装置 | |
JP2010091792A (ja) | カメラ本体、レンズ鏡筒およびカメラシステム | |
JPWO2007055280A1 (ja) | カメラシステム | |
JP5895586B2 (ja) | レンズユニット | |
JP2006259247A (ja) | 像ぶれ補正装置 | |
US20080165271A1 (en) | Image pickup apparatus | |
JP6501021B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP3543998B2 (ja) | カメラ及びカメラの制御方法 | |
JP2008209849A (ja) | 撮像装置および一眼レフレックスカメラ | |
JPH08248464A (ja) | 像振れ防止装置 | |
US8086096B2 (en) | Shake correction device and imaging apparatus | |
JP5458521B2 (ja) | レンズ鏡筒、レンズ鏡筒の調整方法、光学装置、および光学装置の調整方法 | |
JP5313700B2 (ja) | 交換レンズ | |
JP2006133265A (ja) | カメラシステム | |
JP2007052235A (ja) | カメラシステム | |
JP2008070566A (ja) | カメラシステム、カメラ本体、交換レンズユニットおよび像ブレ補正方法 | |
JP2008139640A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009175240A (ja) | 光学装置およびその調整方法 | |
JP2001305597A (ja) | 光学装置及びカメラ | |
JPH11326743A (ja) | カメラ | |
JP3576197B2 (ja) | カメラの防振装置 | |
JP2009175241A (ja) | 光学装置およびその調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4981325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |