JP4971511B2 - 糖組成物及び飲食品 - Google Patents
糖組成物及び飲食品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4971511B2 JP4971511B2 JP2011045378A JP2011045378A JP4971511B2 JP 4971511 B2 JP4971511 B2 JP 4971511B2 JP 2011045378 A JP2011045378 A JP 2011045378A JP 2011045378 A JP2011045378 A JP 2011045378A JP 4971511 B2 JP4971511 B2 JP 4971511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sugar
- glucose
- dietary fiber
- enzyme
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 title claims description 187
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 95
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 40
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims description 103
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 102
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 claims description 102
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 100
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 76
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 76
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 75
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 61
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 56
- 108090000992 Transferases Proteins 0.000 claims description 52
- 102000004357 Transferases Human genes 0.000 claims description 52
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 52
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 48
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 47
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 47
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims description 34
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 claims description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 25
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 claims description 20
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 claims description 19
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 claims description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 17
- 229920000310 Alpha glucan Polymers 0.000 claims description 12
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 12
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 10
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 claims description 7
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 3
- 235000019985 fermented beverage Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 51
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 42
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 42
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 41
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 41
- 239000000306 component Substances 0.000 description 40
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 34
- 239000000047 product Substances 0.000 description 31
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 23
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 23
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 19
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 14
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 14
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 12
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 12
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 12
- 102100024295 Maltase-glucoamylase Human genes 0.000 description 11
- 108010028144 alpha-Glucosidases Proteins 0.000 description 11
- 108010075550 termamyl Proteins 0.000 description 11
- QIGJYVCQYDKYDW-UHFFFAOYSA-N 3-O-alpha-D-mannopyranosyl-D-mannopyranose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(CO)OC(O)C1O QIGJYVCQYDKYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 10
- 229920002245 Dextrose equivalent Polymers 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 9
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 9
- QIGJYVCQYDKYDW-NSYYTRPSSA-N nigerose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)OC(O)[C@@H]1O QIGJYVCQYDKYDW-NSYYTRPSSA-N 0.000 description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 9
- -1 wheat bran Natural products 0.000 description 9
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 8
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 8
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 8
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 8
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 7
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 7
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 7
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 7
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 7
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- ODDPRQJTYDIWJU-UHFFFAOYSA-N 3'-beta-D-galactopyranosyl-lactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)OC(CO)C1O ODDPRQJTYDIWJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N Polydextrose Polymers OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 6
- FTNIPWXXIGNQQF-UHFFFAOYSA-N UNPD130147 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(OC3C(OC(OC4C(OC(O)C(O)C4O)CO)C(O)C3O)CO)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FTNIPWXXIGNQQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- FJCUPROCOFFUSR-UHFFFAOYSA-N malto-pentaose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 FJCUPROCOFFUSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FJCUPROCOFFUSR-GMMZZHHDSA-N maltopentaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O[C@H]([C@H](O)CO)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](CO)O1 FJCUPROCOFFUSR-GMMZZHHDSA-N 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 5
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 5
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 5
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 5
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 5
- DBTMGCOVALSLOR-VXXRBQRTSA-N alpha-D-Glcp-(1->3)-alpha-D-Glcp-(1->3)-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VXXRBQRTSA-N 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 5
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 5
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 5
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N alpha-D-Glcp-(1->4)-alpha-D-Glcp-(1->4)-D-Glcp Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N 0.000 description 4
- OCIBBXPLUVYKCH-QXVNYKTNSA-N alpha-maltohexaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](O[C@@H]5[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]5O)CO)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O OCIBBXPLUVYKCH-QXVNYKTNSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 4
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 4
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- DJMVHSOAUQHPSN-UHFFFAOYSA-N malto-hexaose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(OC4C(C(O)C(O)C(CO)O4)O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 DJMVHSOAUQHPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 3
- 241001513093 Aspergillus awamori Species 0.000 description 3
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 3
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 3
- 229920001100 Polydextrose Polymers 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 3
- LUEWUZLMQUOBSB-UHFFFAOYSA-N UNPD55895 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(OC3C(OC(O)C(O)C3O)CO)C(O)C2O)CO)C(O)C1O LUEWUZLMQUOBSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 229940025131 amylases Drugs 0.000 description 3
- 238000005571 anion exchange chromatography Methods 0.000 description 3
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 3
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 3
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 3
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 3
- UYQJCPNSAVWAFU-UHFFFAOYSA-N malto-tetraose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UYQJCPNSAVWAFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LUEWUZLMQUOBSB-OUBHKODOSA-N maltotetraose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-OUBHKODOSA-N 0.000 description 3
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 239000001259 polydextrose Substances 0.000 description 3
- 235000013856 polydextrose Nutrition 0.000 description 3
- 229940035035 polydextrose Drugs 0.000 description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 3
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 3
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 description 3
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 2
- ZCLAHGAZPPEVDX-UHFFFAOYSA-N D-panose Natural products OC1C(O)C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC1COC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 ZCLAHGAZPPEVDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLUBXMRUUVWRLT-UHFFFAOYSA-N Ethyl methanesulfonate Chemical compound CCOS(C)(=O)=O PLUBXMRUUVWRLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 2
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000222342 Irpex Species 0.000 description 2
- 241001468157 Lactobacillus johnsonii Species 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 241000203622 Nocardiopsis Species 0.000 description 2
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 150000002303 glucose derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001426 native polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- ZCLAHGAZPPEVDX-MQHGYYCBSA-N panose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@H]([C@H](O)CO)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O[C@@H]1CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 ZCLAHGAZPPEVDX-MQHGYYCBSA-N 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 2
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- 102000003925 1,4-alpha-Glucan Branching Enzyme Human genes 0.000 description 1
- 108090000344 1,4-alpha-Glucan Branching Enzyme Proteins 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000235389 Absidia Species 0.000 description 1
- 241001019659 Acremonium <Plectosphaerellaceae> Species 0.000 description 1
- 241000187362 Actinomadura Species 0.000 description 1
- 241000186046 Actinomyces Species 0.000 description 1
- 241000187844 Actinoplanes Species 0.000 description 1
- 241000607534 Aeromonas Species 0.000 description 1
- 241000588986 Alcaligenes Species 0.000 description 1
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000223600 Alternaria Species 0.000 description 1
- 241000590031 Alteromonas Species 0.000 description 1
- 241000187643 Amycolatopsis Species 0.000 description 1
- 241000186063 Arthrobacter Species 0.000 description 1
- 241001370055 Aspergillus niger CBS 513.88 Species 0.000 description 1
- 101100001186 Aspergillus oryzae (strain ATCC 42149 / RIB 40) agdA gene Proteins 0.000 description 1
- 241000223651 Aureobasidium Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000221198 Basidiomycota Species 0.000 description 1
- 241000186146 Brevibacterium Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241000221955 Chaetomium Species 0.000 description 1
- 241000588881 Chromobacterium Species 0.000 description 1
- 241000222511 Coprinus Species 0.000 description 1
- 241000222356 Coriolus Species 0.000 description 1
- 241001529717 Corticium <basidiomycota> Species 0.000 description 1
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 description 1
- 241000959617 Cyathus Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000005696 Diammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588698 Erwinia Species 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001116 FEMA 4028 Substances 0.000 description 1
- 241000589565 Flavobacterium Species 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000159512 Geotrichum Species 0.000 description 1
- 102000000340 Glucosyltransferases Human genes 0.000 description 1
- 108010055629 Glucosyltransferases Proteins 0.000 description 1
- 241000223198 Humicola Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108010028688 Isoamylase Proteins 0.000 description 1
- AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N Isomaltose Natural products OC[C@H]1O[C@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O AYRXSINWFIIFAE-SCLMCMATSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 1
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 1
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 1
- 241000194036 Lactococcus Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000192132 Leuconostoc Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001467578 Microbacterium Species 0.000 description 1
- 241000192041 Micrococcus Species 0.000 description 1
- 241000228347 Monascus <ascomycete fungus> Species 0.000 description 1
- 241000235575 Mortierella Species 0.000 description 1
- 241000235395 Mucor Species 0.000 description 1
- VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)N[N+]([O-])=O VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYRXSINWFIIFAE-UHFFFAOYSA-N O6-alpha-D-Galactopyranosyl-D-galactose Natural products OCC1OC(OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O)C(O)C(O)C1O AYRXSINWFIIFAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001310945 Oidiodendron Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241000203722 Pimelobacter Species 0.000 description 1
- 241000607000 Plesiomonas Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000222640 Polyporus Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000586779 Protaminobacter Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 241001465752 Purpureocillium lilacinum Species 0.000 description 1
- 241000222644 Pycnoporus <fungus> Species 0.000 description 1
- 241000235402 Rhizomucor Species 0.000 description 1
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 241000120754 Sarocladium implicatum Species 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- HIWPGCMGAMJNRG-ACCAVRKYSA-N Sophorose Natural products O([C@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HIWPGCMGAMJNRG-ACCAVRKYSA-N 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000205101 Sulfolobus Species 0.000 description 1
- 241000203640 Thermomonospora Species 0.000 description 1
- 241000589596 Thermus Species 0.000 description 1
- 241000222354 Trametes Species 0.000 description 1
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 1
- 241000223230 Trichosporon Species 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 244000290333 Vanilla fragrans Species 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000082085 Verticillium <Phyllachorales> Species 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- 229930003451 Vitamin B1 Natural products 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 241000589634 Xanthomonas Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXPIVMBNLKIMFE-UHFFFAOYSA-N [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XXPIVMBNLKIMFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 1
- 229940043377 alpha-cyclodextrin Drugs 0.000 description 1
- BNABBHGYYMZMOA-AHIHXIOASA-N alpha-maltoheptaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](O[C@@H]5[C@H](O[C@H](O[C@@H]6[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]6O)CO)[C@H](O)[C@H]5O)CO)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O BNABBHGYYMZMOA-AHIHXIOASA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000538 analytical sample Substances 0.000 description 1
- WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N beta-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO WHGYBXFWUBPSRW-FOUAGVGXSA-N 0.000 description 1
- 235000011175 beta-cyclodextrine Nutrition 0.000 description 1
- HIWPGCMGAMJNRG-UHFFFAOYSA-N beta-sophorose Natural products OC1C(O)C(CO)OC(O)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HIWPGCMGAMJNRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004853 betadex Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L calcium lactate Chemical compound [Ca+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001527 calcium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011086 calcium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002401 calcium lactate Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 235000011950 custard Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 235000010037 flour treatment agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-AXAHEAMVSA-N galactotriose Natural products OC[C@@H]1O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H](O[C@H]3[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H](CO)[C@@H]3O)[C@@H]2O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-AXAHEAMVSA-N 0.000 description 1
- GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N gamma-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO GDSRMADSINPKSL-HSEONFRVSA-N 0.000 description 1
- 229940080345 gamma-cyclodextrin Drugs 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-CQUJWQHSSA-N gentiobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-CQUJWQHSSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N isomaltose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-RTPHMHGBSA-N 0.000 description 1
- FBJQEBRMDXPWNX-FYHZSNTMSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@H](O)C(O)O2)O)O1 FBJQEBRMDXPWNX-FYHZSNTMSA-N 0.000 description 1
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- QIGJYVCQYDKYDW-LCOYTZNXSA-N laminarabiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)OC(O)[C@@H]1O QIGJYVCQYDKYDW-LCOYTZNXSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N levoglucosan Chemical group O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2CO[C@@H]1O2 TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 description 1
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- SVYYEDZYQDHMAU-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.NNC1=CC=CC=C1 SVYYEDZYQDHMAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000005932 reductive alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- PZDOWFGHCNHPQD-VNNZMYODSA-N sophorose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C=O)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O PZDOWFGHCNHPQD-VNNZMYODSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006098 transglycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000005918 transglycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000010374 vitamin B1 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011691 vitamin B1 Substances 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Description
難消化性デキストリンは、澱粉(コーンスターチ等)を酸の存在下で焙焼することにより製造される。その製造過程で、澱粉の焙焼中に、還元末端のグルコース残基の還元性基で分子内脱水をおこしたり、解離したグルコース残基がランダムに他の水酸基に転移したりする結果、澱粉本来の結合の他に1,2、1,3のグルコシド結合が分子内に生じる(下記非特許文献1を参照)。安価に製造可能な糖組成物であるが、食品に添加した場合、その食品の味の”キレ”を打ち消してしまい、食品の味がぼやけるという欠点がある(下記特許文献1を参照)。難消化性デキストリンは、還元末端のグルコース残基が分子内で脱水された1-6アンヒドログルコース構造を有するデキストリンで、焙焼工程で生じる特有な風味が有り、味のキレを打ち消し、後味にも影響するという問題点も有る。
グルコースを構成糖とする食物繊維を含有する糖組成物であって、
次式におけるx、y、zの数値が、それぞれ0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、z≦0.30である糖組成物。
x…グルコースを構成糖とする重合度3,4の食物繊維の含量(g)/ グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
y…グルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維の含量(g)/ グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
z…グルコースを構成糖とする重合度10以上の食物繊維の含量(g)/グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
本発明の糖組成物は、転移酵素を糖原料に作用させて製造することが可能であり、その転移酵素は、α−グルカンと、α−グルコオリゴ糖と、グルコースとからなる群より選択されるいずれか1種以上の糖原料に作用して、α1,2グルコシド結合を有する糖質と、α1,3グルコシド結合を有する糖質を生成し、65℃以上の温度で酵素反応可能なAspergillus属由来の転移酵素を用いるのが好適である。
前記転移酵素を作用させる糖原料としては、澱粉質を前記転移酵素以外の酵素又は酸によって部分的に加水分解して得られる澱粉部分分解物を用いるのが好適である。
前記転移酵素以外の酵素としては、αアミラーゼを用いるのが好適である。
また、前記糖組成物の使用により食品の風味に悪影響を与えることなく、キレ、後味などの味質を改善する方法を提供するものである。
<本発明の糖組成物>
本発明はグルコースを構成糖とする食物繊維を含有する糖組成物である。
そして、本発明の糖組成物は、糖組成物の主成分が、グルコースを構成糖とする重合度3,4の食物繊維(x)、及びグルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維(y)であれば、特に限定されない。よって、含有する食物繊維の重合度分布を示す値であるx、y、zが、それぞれ0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、z≦0.30である、グルコースを構成糖とする食物繊維を含有する糖組成物である。すなわち、糖組成物の主成分はx、yであり、z成分は0.30以下の糖組成物であってもよい。
x…グルコースを構成糖とする重合度3,4の食物繊維の含量(g)/グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
y…グルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維の含量(g)/グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
z…グルコースを構成糖とする重合度10以上の食物繊維の含量(g)/グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
本発明の糖組成物は、後述の本発明の製造方法にて製造が可能であるが、酵素分解条件の調整や分離、精製によって、グルコースを構成糖とする重合度3,4の食物繊維(x)、グルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維(y)及びグルコースを構成糖とする重合度10以上の食物繊維(z)の各含有量を調整することも可能である。
例えば、グルコースを構成糖とする重合度10以上の食物繊維(z)の含有量を、前記z≦0.30より、より減少させることができる。すなわち、zの数値範囲を、0<zとすることも可能であり、また、よりz≦0.15、よりz≦0.02、更にz=0とすることも可能である。
また、例えば、グルコースを構成糖とする重合度3,4の食物繊維(x)及びグルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維(y)の含有量を、好ましくは、0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、より好ましくは、0.25≦x≦0.75、0.28≦y≦0.75、更に好ましくは、0.25≦x≦0.70、0.30≦y≦0.75とするのが、後味、キレの点で有利である。
重合度10以上の食物繊維の割合(z)を低減させることにより、より易水性の食物繊維とすることも可能となるし、これを除いても食品の風味に悪影響を与えず、キレ、後味共に良好である。
よって、重合度3,4の食物繊維及び重合度5〜9の食物繊維を、グルコースを構成糖とする食物繊維の主成分とすることにより、これを、飲食品に使用する際に溶かしやすくハンドリングが容易であり、固形状及び液状等のものにも使用しやすい。
食物繊維とは糖質の一種であり、水溶性のものと難水溶性のものがある。本発明の糖組成物は水溶性であるから、水に分散しやすく、難水溶性のものに比べ飲料、食品等の添加剤として利用価値が高い。
本発明における食物繊維とは、酵素−HPLC法(衛新13号(栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について、平成11年4月26日)に記載されている高速液体クロマトグラフ法である。また、同方法はAOAC INTERNATIONALの総食物繊維定量法にも採用されている。(AOAC 2001.03))にて測定される食物繊維のことをいう。この方法では、酵素処理後に残存する3糖以上の成分が食物繊維として定量される。
上記酵素−HPLC法は食物繊維の分析法として一般に使用されており、本発明において食物繊維の含量およびその重合度とは、酵素−HPLC法における酵素処理後の糖組成物の含量およびその重合度とする。
カラム:CK04S(三菱化学社製)、
カラム温度 : 65℃、
移動層組成 : D.W.(蒸留水)
検出 : RI(示差屈折)検出
流速 : 0.35mL/分
次に、本発明の糖組成物の製造方法の一例を以下に説明する。
本発明の糖組成物の製造方法は特に限定されないが、望ましくは、澱粉分解物等の糖原料に酵素を作用させて製造することができる。
本発明の糖組成物の製造に使用可能な酵素の一例は転移酵素であって、α−グルカン、α−グルコオリゴ糖、グルコースから選ばれる少なくとも一種を含む澱粉分解物(澱粉部分分解物を含む)等の糖原料に作用して本発明の食物繊維を生成し、その食物繊維の重合度に特徴を有する糖組成物を生成する性質を持つものである。
さらに好適には、その転移酵素は、糖原料に作用してα1,2グルコシド結合(α1,2結合)、α1,3グルコシド結合(α1,3結合)を有する糖質を生成する特性を持ち、65℃以上の温度で酵素反応可能なものであり、その耐熱性酵素としてAspergillus属の転移酵素が例示できる。以下、ここで例示した酵素について説明する。
具体的には、2糖であるコージビオース[O−α−D−グルコピラノシル−(1→2)−O−D−グルコピラノース]]、3糖であるコージビオシルグルコース[O−α−D−グルコピラノシル−(1→2)−O−α−D−グルコピラノシル−(1→4)−D−グルコピラノース]などが例示できる。
また、メチル化分析法(Journal of Biochemistry 第55巻 205ページ 1964年)やNMR分析法などにより、3糖以上の成分についても、その構造中に1,2結合が含有されるか判断できる。
また、メチル化分析法やNMR分析法などにより、3糖以上の成分についても、その構造中に1,3結合が含有されるか判断できる。
ここで、分子内にα1,2結合がα1,3結合よりも多く有するときには、α1,2結合を含む糖質とし、分子内にα1,3結合がα1,2結合よりも多く有するときには、α1,3結合を含む糖質とする。
糸状菌(Absidia、Acremonium、Actinomadura、Alternaria、Aspergillus、Chaetomium、Coprinus、Coriolus、Geotrichum、Humicola、Monascus、Mortierella、Mucor、Nocardiopsis、Oidiodendron、Penicillium、Rhizomucor、Rhizopus、Trichoderma、Verticillium)
担子菌(Coliolus、Corticium、Cyathus、Irpexs、Polyporus、Pycnoporus、Trametes)、
細菌(Aeromonas、Agrobacterium、Alcaligenes、Agrobacterium、Alteromonas、Arthrobacter、Bacillus、Brevibacterium、Chromobacterium、Corynebacterium、Crypnohectria、Erwinia、Escherichia、Flavobacterium、Klebsiella、Lactobacillus、Lactococcus、Leuconostoc、Microbacterium、Micrococcus、Pimelobacter、Plesiomonas、Protaminobacter、Pseudomonas、Serratia、Streptococcus、Streptoverticillium、Sulfolobus、Thermus、Xanthomonas)
放線菌(Actinomadura、Actinomyces、Actinoplanes、Amycolatopsis、Eupenicillium、Nocardiopsis、Streptomyces、Thermomonospora)
酵母(Aureobasidium、Candida、Irpex、Kluyveromyces、Pycnoporus、Saccharomyces、Trichosporon)など食品製造にて使用例のある株が望ましい。
Aspergillus属の菌を用いて、目的とする転移酵素を得るに際しては、その培養には、公知の手法が適宜に採用され、例えば液体培養及び固体培養の何れもが任意に用いられ得るものである。
使用する微生物は野生株に限らず、上記野生株を紫外線、エックス線、放射線、各種薬品[NTG(N−メチル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジン)、EMS(エチルメタンスルホネート)等]などを用いる人工的変異手段で変異した変異株も、α1,2結合、α1,3結合を有する糖質を産生する耐熱性の転移酵素である限り、使用できる。
一例として、培養液の処理物を濃縮した粗酵素標品を透析後、東ソー(株)社製ゲル「TOYOPEARL DEAE−650M」などを用いた陰イオン交換カラムクロマトグラフィー、続いて、GEヘルスケア・ジャパン社製カラム「HiLoad 16/60 uperdex 200pg」、「HiLoad 16/60 Superdex 75pg」を連結させたゲル瀘過クロマトグラフィー、次に、GEヘルスケア・ジャパン社製カラム「MonoP 5/200 GL」を用いた等電点クロマトグラフィーを行うことで、電気泳動的に単一な酵素を得ることができる。
(1)作用
基質の非還元末端のα−グルコシド結合をエキソ型に切断するα−グルコシダーゼで、α1,4結合以外にα1,2結合、α1,3結合の加水分解を行う一方、糖供与体からのグルコース残基を糖受容体のグルコース残基の2,3,4位いずれかの水酸基に転移する糖転移反応も行う。
α−グルコシル基が4位の水酸基に転移した転移生成物は、本酵素によって再び分解されるため、最終的に転移生成物としてα1,2、α1,3結合を有する糖質が蓄積される。また、グルコース骨格を持つ誘導体、OH基を有する化合物を受容体とした場合でも、糖転移活性も持つ。従って、α−グルカン、α−グルコオリゴ糖、グルコース等に、グルコース誘導体を加えた基質に作用して、配糖体を採取することができる。
基質としては、澱粉、アミロース、アミロペクチン,グリコーゲン、デキストリン、などのα−グルカン、マルトース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトオリゴ糖、コージビオース、ニゲロースなどα−グルコオリゴ糖、グルコースを使用することができる。
Native-ゲル電気泳動より、分子量110,000〜90,000ダルトン、好適には分子量97,000ダルトンである。このとき、Native-ゲル電気泳動分析は、GEヘルスケア・ジャパン社製、PhastSystemにて行えばよい。
SDS-ゲル電気泳動より、分子量60,000〜40,0000ダルトン、好適には分子量48,000、かつ分子量70,000〜50,000ダルトン、好適には分子量59,000ダルトンの2本のバンドを有する。このとき、SDS-ゲル電気泳動分析は、PhastSystem、GEヘルスケア・ジャパン社製にて行えばよい。
(3)等電点
本酵素の等電点はpI:4.0〜6.0、好適には4.9〜5.5であり、中心値が5.2である。このとき、等電点既知の標準タンパク質とともに等電点電気泳動(PhastSystem、GEヘルスケア・ジャパン社製)を行えばよい。
(4)至適温度
pH4.0、10分間の反応で、60〜70℃、好適には65℃である。
(5)至適pH
50℃、10分間の反応で、pH3.0〜4.0、好適にはpH3.5である。
(6)温度安定性(耐熱性)
65℃、30分の処理で、初期活性の80%以上、好適には90%以上、より好適には95%以上残存する。
(7)pH安定性
4℃、24時間の保存で、pH2.5〜5.5、好適にはpH3.0〜5.0である。
ニゲロース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース及びマルトヘプタオースの少なくとも1種以上のもの、特にニゲロースに対して高い親和性を有するか又は高い反応性を有するものが好適である。なお、マルトース(各10mM溶液)を基準とすればよい。
(9)金属イオンの影響
亜鉛イオン及び銅イオンにて阻害されるものが好適である。マグネシウムイオン及びマンガンイオンにて同等以上に活性されるものが好適である。
(10)アミノ酸配列
以下のアミノ酸配列を1種以上有するものが好適である。
配列番号1:LLVEYQTDERLHVMIYDADEEVYQVPESVLPR
配列番号2:TWLPDDPYVYGLGEHSDPMR
配列番号3:IPLETMWTDIDYMDKR
配列番号4:VFTLDPQR
配列番号5:WASLGAFYTFYR
前記転移酵素(好適には上述した菌体及び培養液から取得した転移酵素)を、基質であるα−グルカン、α−グルコオリゴ糖、グルコースから選ばれる少なくとも一種からなる糖原料(基質)に作用させることにより、α1,2および/またはα1,3結合を有する糖質を含有する糖組成物を取得することができる。
α1,2結合、α1,3結合を含有する糖質を効率よく生産することのできる基質(糖原料)としては、澱粉、アミロース、アミロペクチン,グリコーゲン、デキストリン、などのα−グルカン、マルトース、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトオリゴ糖、コージビオース、ニゲロースなどα−グルコオリゴ糖、グルコースを単独で又は複数組み合わせて使用することができる。
このとき、澱粉(部分)分解物(好適には澱粉液化液)は、DE(dextrose equivalent)5〜40、好ましくはDE8〜30のものが好適である。また、澱粉は、特に限定されないが、馬鈴薯澱粉、小麦粉澱粉、コーンスターチ、ワキシーコーンスターチなどが挙げられ、これらを1種又は2種以上組み合わせて使用してもよい。
澱粉を部分的に加水分解するアミラーゼとしては、例えば、Handbook of Amylases and Related Enzymes (パーガモン・プレス社、東京、1988年)に記載されている、α−アミラーゼ、マルトペンタオース生成アミラーゼ、マルトヘキサオース生成アミラーセなどが用いられる。これらアミラーゼとプルラナーゼ及びイソアミラーゼなどの枝切酵素を併用することも有利に実施できる。
α−グルコシル基の受容体としては、非還元末端にグルコース残基を有していればよく、具体的にはグルコース、マルトース、マルトトリオース、コージビオース、コージトリオース、コージビオシルグルコース、ニゲロース、ニゲロトリオース、ニゲロシルグルコース、イソマルトース、イソマルトトリオース、パノース、セロビオース、ソホロース、ラミナリビオース、ゲンチオビオース、トレハロース、スクロースなどが挙げられる。また、グルコースの誘導体やOH基を持つ化合物も受容体となりうる。
これらの酵素の中でも、50℃〜65℃でも失活しない耐熱性酵素を選択すれば、本発明の転移酵素と一緒に作用させる際に、50℃を超える高温で処理できる。
これらの酵素は、α1,2結合、α1,3結合を生成する転移酵素と同時に作用させても良いし、別々に反応させても良い。他の酵素が澱粉分解酵素の場合、本発明の転移酵素と同時に作用させると、澱粉部分分解物の生成と、当該分解物からの糖生成とが同時に進行する。また、得られたα1,2結合、α1,3結合を有する糖質を水素添加し糖アルコールにして、還元力を消滅せしめることなどの更なる加工処理を施すことも随意である。
反応に用いられる温度としては酵素が反応液中で安定である温度域ならばよく、50〜90℃、望ましくは60〜80℃、より望ましくは60〜70℃で行うのが適当である。反応に用いられるpHは、通常pH3.5〜7.0、望ましくはpH4.0〜6.5、より望ましくはpH4.0〜6.0で行うのが適当である。複数の酵素を反応に使用する場合には、使用する酵素及び酵素反応工程に応じて、適宜、上記の反応温度及び反応pHを調整してもよい。
反応期間は、10分間〜7日間、好ましくは1時間〜4日間が好適である。
反応に用いる酵素濃度は濃いほうが反応時間の短縮が図れて都合がよい。酵素濃度が薄いとα1,2結合、α1,3結合を有する糖質の収率が悪くなる。
必要ならば、更に、高度な精製(分離精製)をすることも随意である。これにより、糖組成物中の前記食物繊維含有量の調整や、グルコースを構成糖とする糖質の全重量に対する、グルコースを構成糖とする食物繊維含量の調整も行うこともできる。
例えば、イオン交換(陽イオン交換および陰イオン交換)カラムクロマトグラフィーによる分画、活性炭カラムクロマトグラフィーによる分画、ゲル濾過カラムクロマトグラフィーによる画分をすることにより、高純度化することもできる。
この際、固定床方式、移動床方式、疑似移動床方式のいずれの方式を採用することも随意である。
30重量%、DE12馬鈴薯澱粉液化液(澱粉部分分解物)を温度65℃、pH6.0に調整した後、後述する参考例1、2の方法で精製した耐熱性転移酵素を対固形分3U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)を対固形分0.005重量%添加し36時間作用させた。この澱粉分解物の溶液を、活性炭・イオン精製処理・濃縮し、75重量%の実施例1の糖組成物を得た。
また、DEはデキストロース・エクイバレント(DextroseEquivalent,DE)であって、澱粉分解物の分解度の指標であり、この値の小さいものは分子が大きく高粘度である。また、耐熱性転移酵素の力価と測定法については後述する。
35重量%、DE18コーンスターチ液化液(澱粉部分分解物)を温度50℃、pH5.5に調整した後、後述する参考例1の方法で精製した耐熱性転移酵素を対固形分30U、24時間作用させた。反応後の糖液に、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)対固形分0.15重量%、グルコアミラーゼ(AMG、ノボザイムズ社製)対固形分0.1重量%を添加しさらに24時間作用させた。この澱粉分解物の溶液を、活性炭・イオン精製処理・濃縮し、50重量%の水溶液に調製し、60℃に加熱した強酸性カチオン交換樹脂(FX1040、オルガノ社製) を充填した連続式クロマト分離装置(トレソーネ、オルガノ社製)に供し、低分子を除去した。
分画された澱粉分解物の溶液を活性炭・イオン精製処理した後、濃縮し、スプレードライヤーで粉末化し実施例2の糖質を得た。
40重量%、DE10ワキシーコーンスターチ液化液(澱粉部分分解物)を温度65℃、pH5.5に調整した後、後述する参考例1、2の方法で精製した耐熱性転移酵素を対固形分10U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)を対固形分0.05重量%添加し、48時間作用させた。反応後の糖液に、グルコアミラーゼ(AMG、ノボザイムズ社製)対固形分0.3重量%を添加し、40℃にて24時間作用させた。この澱粉分解物の溶液を、活性炭・イオン精製処理・濃縮し、50重量%の水溶液に調製し、60℃に加熱したゲルろ過カラム(TOYOPEARL HW−40S、東ソー社製)に供し、低分子を除去した。
分画された澱粉分解物の溶液を活性炭・イオン精製処理した後、濃縮し、スプレードライヤーで粉末化し実施例3の糖質を得た。
20重量%、DE8コーンスターチ液化液(澱粉部分分解物)を温度60℃、pH6.0に調整した後、後述する参考例1の方法で精製した耐熱性転移酵素を対固形分6U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)対固形分0.02%、βアミラーゼ(β−アミラーゼ#1500、ナガセ生化学工業製)を対固形分0.03重量%添加し、36時間作用させた。この澱粉分解物の溶液を、活性炭・イオン精製処理した後、濃縮し、スプレードライヤーで粉末化し実施例4の糖質を得た。
なお、実施例1〜4の澱粉液化液は、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)による酵素液化により調製することができる。また、実施例1〜4で用いた耐熱性転移酵素は、濃縮したものを用いることができる。実施例1〜4で用いた耐熱性転移酵素の添加量は固形分1gあたりの酵素量(U)のことを示す。
実施例4の糖組成物と、関東化学(株)製のマルトース(特級)を、固形分当たり、18:82の比率で混合し、水を加えて溶解した後、溶解液をスプレードライヤーにて粉末化し、実施例5の糖組成物を得た。
塩酸による酸液化により調製した、20重量%、DE30コーンスターチ液化液(澱粉部分分解物)を温度65℃、pH6.5に調整した後、後述する参考例1の方法で精製後、濃縮した耐熱性転移酵素を固形分1g当たり0.5U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)対固形分0.1%、枝切酵素(クライスターゼPLF、天野エンザイム社製)対固形分0.3重量%添加し、96時間作用させた。この澱粉分解物の溶液を、活性炭・イオン精製処理した後、濃縮し、スプレードライヤーで粉末化し実施例6の糖質を得た。
αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)による酵素液化により調製した、45重量%、DE30馬鈴薯澱粉液化液(澱粉部分分解物)を温度70℃、pH4.0に調整した後、後述する参考例1、2の方法で精製後、濃縮した耐熱性転移酵素を固形分1g当たり60U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)を対固形分0.5重量%、枝切酵素(クライスターゼPLF、天野エンザイム社製)対固形分0.8重量%添加し、添加し1時間作用させた。反応後の糖液に、グルコアミラーゼ(AMG、ノボザイムズ社製)対固形分0.3重量%を添加し、40℃にて24時間作用させた。この澱粉分解物の溶液を、活性炭・イオン精製処理・濃縮し、50重量%の水溶液に調製し、60℃に加熱したゲルろ過カラム(TOYOPEARL HW−40S、東ソー社製)に供し、低分子を除去した。
分画された澱粉分解物の溶液を活性炭・イオン精製処理した後、濃縮し、スプレードライヤーで粉末化し実施例7の糖質を得た。
比較例1として松谷化学工業(株)製の商品名「ファイバーソル2」(難消化性デキストリン)を、比較例2として昭和産業(株)製の商品名「IMO900P」を、比較例3として関東化学(株)製のマルトース(特級)をそれぞれ用いた。
実施例1〜7、比較例1〜3の糖組成物について、グルコースを構成糖とする重合度3、4の食物繊維、グルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維、グルコースを構成糖とする重合度10以上の食物繊維、グルコースを構成糖とする食物繊維の合計を酵素-HPLC法により求め、得られた含有量から、x、y、z、即ち、食物繊維の合計に対する、各重合度の食物繊維の割合(重量比)を求めた。
食物繊維素材を飲食品に添加した場合、グルコースを構成糖とする糖質の全重量に対してグルコースを構成糖とする食物繊維含量が5重量%以上であれば、十分に効果を発揮する。また、実施例1〜5の糖組成物は水に可溶であり、本発明による糖組成物が水溶性食物繊維としての特性を有することもわかる。
耐熱性酵素により製造された実施例1〜7の糖組成物は、x、y、zの数値が、それぞれ0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、z≦0.30の範囲にある。逆に、比較例1〜3や市販の糖組成物は、x、y、zの内、少なくとも一つが本願の範囲外にあり、公知の物と比較して、本発明の糖組成物は食物繊維組成の点で明らかに異なる性質を示すのが分かる。
なお、後述するように、実施例6及び7が、風味、キレ、後味について、液状、半固形状、固形状の飲食品においてバランスよく、最も優れていると考えられる。また、zについては、傾向として、少ないほど、飲食品の風味に影響を与えにくいと考えられる。
よって、x、y、zの数値が、それぞれ0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、z≦0.30の範囲にある糖組成物が好ましく、zは0でもよいと考えられる。
風味がよい:食品本来の風味に悪影響を与えない(苦味、えぐみ、臭いなどによる影響が無い)。
キレがよい:味がすっきりとしている(口中で味がもたついた感じが少ない)。
後味がよい:飲食後に口中に残る味の質がよい。
尚、以下の表2〜表13中での食物繊維含量とは、各試験で製造した食品中の食物繊維量である。
<食品添加試験1>
各糖組成物の5重量%水溶液について評価試験を行った。その結果を下記表2に示す。
麦汁エキス40g、マルトース100g、ホップエキス5g、大豆ペプチド1.7g、酵母0.6gに実施例1、2、6または比較例1、2、3(事前に固形分75%に調製したもの)を30g混合し、水を加え終重量1000gになるように調整した後、7日間発酵を行った。実施例5に関しては、麦汁エキス40g、ホップエキス5g、大豆ペプチド1.7g、酵母0.6gに実施例5を125g混合し、水を加え終重量1000gになるように調整した後、7日間発酵を行った。発酵後、珪藻土にて酵母を除去しビール(発泡酒)を試作した。その評価試験を下記表3に示す。
小麦粉350g、砂糖15g、乾燥酵母30g、イーストフード1.5g、食塩10g、脱脂粉乳15g、水200gを混合し、中種を製造した。粉末の実施例・比較例の糖組成物は事前に水を加え固形分濃度75%のけん濁液としておく。実施例または比較例の糖組成物を固形分換算で33g添加した後、ミキサーで15分混捏した。次に、混捏したパン生地を分割して丸め、中間生地を製造した。次に、中間生地をポリエチレンの袋に入れ、急速冷凍後、-30℃の冷凍庫に一週間保管した。一週間の冷凍保管の後、ドウコンディショナーを用いて、解凍・発酵した。そして、発酵させた生地を分割し、ホイロで再発酵させた後、焼成してパンを試作した。その評価結果を下記表4に示す。
電子レンジで柔らかくした無塩バター110gをクリーム状になるまでハンドミキサーで練った後、実施例または比較例の糖組成物をそれぞれ合計100gずつ3回に分けて練り混ぜながら添加した。次にバニラエッセンス100μgを加え、卵黄29gを3回に分けて添加し、練り混ぜた。そして、薄力粉124g、ベーキングパウダー2.5gを加えて軽く混ぜた後、直径3cmのボール状に丸めた。次に、オーブンペーパー上に並べ、軽く押しつぶしてほぼ均一の厚さにした後、160℃に予備加熱したオーブンで約30分焼成し、クッキーを試作した。その評価結果を下記表5に示す。
紅茶抽出液97gに対し砂糖を1g添加し、実施例または比較例の糖組成物を2g添加し、紅茶を試作した。その評価結果を下記表6に示す。
発酵脱脂乳38g、安定剤13g、香料0.35g、水0.05gに対し実施例または比較例(事前に固形分75%に調製したもの)をそれぞれ36g添加し、ホモジナイザーで均質化してドリンクヨーグルトを試作した。その評価結果を下記表7に示す。
アルコール分20重量%の焼酎甲類(トライアングル、サッポロビール社製)25g、実施例または比較例の糖組成物を2g添加し合計重量100gとなるよう水を加え混合し、4℃1日間保存して、アルコール飲料を試作した。その評価結果を下記表8に示す。
食塩0.5g、ビタミンC 0.03g、ビタミンB1 0.03g、塩化マグネシウム0.2g、乳酸カルシウム0.2g、クエン酸2.4g、クエン酸ソーダ1.7g、フレーバー2g、ぶどう糖80g、菓糖13g、水1500gに実施例または比較例の糖組成物60gを混合し、加熱殺菌してスポーツ飲料を試作した。その評価結果を下記表9に示す。
無塩バター4.5g、脱脂粉乳10.5g、砂糖11g、卵黄8g、水62gに実施例または比較例の糖組成物(事前に固形分75重量%に調製したもの)を4g添加・混合しアイスクリームを製造した。その評価結果を下記表10に示す。
ボールに水51.3gにて水戻しした乾燥卵黄26.7gと砂糖36.0g、実施例または比較例の糖組成物36gを入れ、泡だて器で混ぜ合わせた。篩った小麦粉16.0gを加えて、更に泡だて器で混ぜ合わせた。これに、50℃に温めた牛乳200gを少しずつ加えて、ときのばし、裏ごし器を通した後、中火でクリーム状になるまで掻き混ぜて、カスタードクリームを製造した。その評価結果を下記表11に示す。
生あん100gに同量の水を加えて均一化させたスラリーを準備した。次に、前記スラリーに、固形分換算100gの実施例・比較例の糖組成物を加えて煮詰め、小豆こしあん試作品を調製した。その評価結果を下記表12に示す。
食酢33g、砂糖2g、食塩0.5g、薄口醤油8.4g、だし汁26.3gに実施例または比較例(事前に固形分75%に調製したもの)30g添加し、ノンオイルドレッシングを試作した。その評価結果を下記表13に示す。
従って、x、y、zの数値が、それぞれ0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、z≦0.30の範囲にある糖組成物は、市販の食物繊維と同じかそれ以上の食物繊維含量でありながら、多様な食品の使用において食品の風味に悪影響を与えずに使用可能なことが実証された。
転移酵素の活性はマルトースを基質とした加水分解活性にて評価した。転移酵素の分活性として、マルトースを基質とした加水分解活性は、以下のように測定した。20mM マルトース 100μLに対して、200mM酢酸緩衝液(pH4.0)を16μL、酵素溶液を84μL加え、50℃で10分間反応させた後、沸騰浴で5分間処理することで反応を停止した。反応液に生成したグルコース量をグルコースCIIテストワコー(和光純薬工業製)にて測定した。1分間に1μmolのマルトースを分解する酵素量を1Uと定義した。
反応液の重合度分布は以下の条件でゲルろ過カラムによる分析にて行った。
HPLC測定条件 : カラム:三菱化学CK04S、
カラム温度 : 65℃、
移動層組成 : D.W.(蒸留水)
検出 : RI(示差屈折検出機)
流速 : 0.35mL/分
具体的な分析方法は、以下のように行った。
HPLC測定条件 : カラム: Unison UK−Amino 250×4.6mm (インタクト(株)社製)
カラム温度 : 35℃
流速 :溶離液:1.0mL/分、反応液:0.4mL/分
得られた組成物全体において、1,2結合、1,3結合の糖質が含有されるか評価するためには、メチル化分析法(Journal of Biochemistry 第55巻 205ページ 1964年)を行った。
得られた組成物の3糖以上の成分に1,2結合、1,3結合の糖質が含有されるか評価するために、酵素−HPLC法を行った。本分析法で検出される3糖以上の成分を食物繊維含有量とした。
Journal of Applied Glycoscience 第49巻 479ページ 2002年の分析例では、αグルカンの分子中に1,2結合、1,3結合が存在すると糖質の食物繊維含量が高くなることが知られている。そのため、この分析法で検出される3糖以上の成分には1,2結合、1,3結合が存在すると考えられる。
コーンスターチを常法によりαアミラーゼを用いて液化させ、濃度30%、DE10の澱粉液化液を得た。次いで、この澱粉液化液を50、55、60、65、70℃の各温度に保存して反応を継続させDE28まで分解した。なお、DEは粉糖関連工業分析法、(株)食品化学新聞社に記載された手法にて測定した。
反応終了時に塩酸を添加し、反応液をpH4.0に調整して80℃に1時間保存することによりαアミラーゼを失活させた。得られた各反応液中の異物を除去するため、φ9cmのヌッチェにろ布を張り、ろ過助剤(セライトKC580、米国、セライト社製)を20g重層してケーキを作成し反応液を通過させた。得られたサンプルの分解性、性状を評価するため、濁度(分光光度計UV−1200、島津製作所、1cm石英セル)を測定した。その結果を下記表17に記載する。
60℃では濁度に変化が確認され、55℃以下の反応では大幅な濁度の上昇がみられた。反応温度が低下するに従い、澱粉液化液中の分子量が大きく結晶性の高い成分が析出し、酵素が作用できなくなったため、濁度の上昇がみられたと考えられる。以上より、低いDE成分(特にDE0〜20)での酵素反応では、65℃以上の反応温度で行うのが望ましいことがわかる。
培地として、澱粉:2%、ペプトン:0.25%、酵母エキス:0.25%、大豆粉:1%、リン酸一カリウム:0.03%、硫酸マグネシウム:0.01%、塩化カルシウム:0.01%、及び塩化ナトリウム:0.01%を含み、pH=6.5としたものを準備し、その100mLを、500mL容の三角フラスコに入れて、蒸気滅菌した後、Aspergillus niger ATCC 10254株を植菌し、30℃の温度で3日間、振とう培養を行なった。
上記の種を滅菌水で80倍に希釈し、その10mLを、500mLの三角フラスコ内に収容した、オートクレーブ滅菌した10gの小麦ふすまに移植せしめ、水分が均一になるようによく攪拌した後、30℃で4日間、固体培養を行なった。培養終了後、100gの滅菌水で小麦ふすまを洗浄し、16,000×g, 30分、4℃で遠心して不溶物を除いた。酵素活性を上記<分析方法>に記載したマルトース分解活性にて評価した結果、培地原料1gあたり53Uの活性を得た。
参考例1の手法にて得られる培養液1.8L、9,700Uを濃縮し、以下の4段階のクロマト分離を行った。
(1)陰イオン交換クロマトグラフィー(1回目):培養液を限外ろ過により20mM酢酸ナトリウム緩衝液pH5.5に置換し、0.2μmのフィルターを通過したものを酵素原液として用いた。分離樹脂はTOYOPEARL DEAE−650M(東ソー(株)社製)を用い、樹脂量(以後CVと記載)は100mLとした。
初発の緩衝液として20mM 酢酸ナトリム緩衝液pH5.5を用いて、0→0.4M
塩化ナトリウムの直線的濃度勾配(8CV)で溶出し、上記<分析方法>で記載したマルトース分解活性を含む画分を回収した。
得られた画分はNative−ポリアクリルアミドゲルゲル電気泳動(PhastSystem、GEヘルスケア・ジャパン社製、以後Native−PAGEと記載)にて純度を評価した結果を図1a(左方)に示す。97,000ダルトンの単一バンドであった。
参考例2の方法で得られた酵素をSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PhastSystem、GEヘルスケア・ジャパン社製、以後SDS−PAGEと記載))にて分析した結果を図1a(右方)に示す。分子量48,000、59,000の2本が検出された。Native−PAGEによる結果と比較すると、本酵素はヘテロダイマーの構造を持つと考えられた。
また、等電点電気泳動(PhastSystem、GEヘルスケア・ジャパン社製)にて分析し、等電点は約4.9〜5.5であった(中心値が5.2)。蛋白質が糖鎖等の修飾を受けているために、広い分布を示すと考えられる。
本酵素活性に対する温度、pHの影響を上記<分析方法>に記載したマルトース分解活性の測定方法に準じて調べた。pHの影響の評価では酢酸緩衝液の代わりにブリトン−ロビンソン緩衝液を用いて実施した。
その結果を図2(温度の影響)、図3(pHの影響)に示した。酵素の至適温度はpH4.0、10分間反応で65℃、至適pHは50℃、10分間反応で3.5であった。
本酵素活性に対する温度、pHの安定性を上記<分析方法>に記載したマルトース分解活性の測定方法に準じて調べた。pHの安定性の評価では酢酸緩衝液の代わりにブリトン−ロビンソン緩衝液を用いて実施した。
温度安定性は酵素溶液(20mM酢酸緩衝液、pH4.0)を各温度に30分間保持し、氷水にて冷却後、残存する酵素活性を評価した。pH安定性は酵素溶液(各pHの20mMブリトン−ロビンソン緩衝液)を4℃、24時間保持し、pHを4.0に調整した後、残存する酵素活性を評価した。
それぞれの結果を図4(温度安定性)、図5(pH安定性)に示した。本酵素の温度安定性は65℃では初期活性の95%以上残存し、70℃では90%以上残存していた。pH安定性は3.0〜5.0の範囲であった。
<基質特異性>
本酵素の基質特異性を50℃、pH4.0の条件にて評価した。下記表18に示す。
重合度2〜4のイソマルトオリゴ糖、パノース、αサイクロデキストリン、アミロース、グリコーゲンについては作用性が低下する。パラニトロフェニルα−グルコシド、メチルα―グルコシド、γ−シクロデキストリン、についてはわずかに反応がみられた。トレハロース、β−サイクロデキストリンには全く反応がみられなかった。
本酵素の各金属イオンの影響を上記<分析方法>に記載したマルトース分解活性の測定方法に準じて実施した。各種イオンを反応系に添加して測定した結果を下記表19に示す。
本酵素は亜鉛イオン、銅イオンによりその活性を阻害される。EDTAは本酵素のマルトース分解活性には影響を与えなかった。
転移酵素に含まれるアミノ酸配列を以下の方法で分析した。SDS−PAGEのゲルから、タンパク質のバンドを切り出し、還元アルキル化処理でタンパク質分子中のS−S結合を切断した後、トリプシン消化によってペプチド断片化して分析サンプルを調製した。LC/MS(高速液体クロマトグラフ質量分析計、Agilent 1100シリーズ、アジレント・テクノロジー株式会社製)に供した。Aspergillus niger CBS 513.88株の配列と比較した結果、分子量59,000のバンドからは以下の配列が含有されると予測された。
配列I:LLVEYQT DERLHVMIYDADEEVYQVPESVLPR、
配列II:TWLPDDPYVYGLGEHSDPMR、
配列III:IPLETMWTDIDYMDKR、
配列IV:VFTLDPQR
また、分子量48,000のバンドからは以下の配列が含有されると予測された。
配列V:WASLGAFYTFYR
本発明に用いる転移酵素は図1bの下線部で示した配列、すなわちアミノ酸配列のアミノ酸番号64−95、146−165、295−310、312−319、619−630の5箇所でGene agdBの配列(配列番号6)と一致が見られるため、Gene agdBである可能性が高い。Gene agdBには、本発明に用いる酵素のような、基質特性、転移特性、耐熱特性等があるということは今まで全く見出されていない。
以上より耐熱性が劣っていた。
従って、上記配列I〜Vのいずれか1以上と一致する物が、耐熱性を備え、かつ、新規の糖組成物を生産可能なことが分かる。
なお、α1,2、α1,3結合オリゴ糖生成酵素(Paecilomyces lilacinus由来α―グルコシダーゼ 特開2003−169665号公報)の配列は公開されていなかった。
参考例2の方法で得られた精製酵素、0.5mL(0.7U/mL)を、45%マルトース1mLに作用させ(最終濃度30%)、65℃で反応を開始した。
所定時間反応後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。
この反応液中の重合度分布を上記<分析方法>に記載したゲルろ過クロマトグラフィーで分析した。また、2糖、3糖の異性体の組成を<分析方法>に記載したポストカラム法にて分析し、2種のHPLCより各成分の組成を算出した。反応開始後48時間における2種のHPLC分析におけるクロマトグラムを図6a、図6bに示す。
また、上記<分析方法>に記載した手法に従い、食物繊維含量を算出した結果、31%となった。反応液では3糖以上の成分は45.3%となることより、3糖以上成分中の68%はα1,2、α1,3結合を持つ糖質が含有されると考えられた。
参考例1の方法で得られた粗酵素、0.5mL(4.0U/mL)を、45%マルトース1mLに作用させ(最終濃度30%)、65℃で反応を開始した。反応開始72時間後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた
この反応液中の重合度分布、2糖、3糖の異性体分析を参考例4と同様の手法を用いて行った。
その結果を下記表20に示す。参考例4と同様にα1,2結合オリゴ糖、α1,3結合オリゴ糖の生成がみられ、反応液の2糖、3糖成分中のα1,2結合オリゴ糖とα1,3結合オリゴ糖の割合の合計は52%となっていた。
また、食物繊維含量を算出した結果、31%となり、反応液3糖以上の成分中の61%はα1,2、α1,3結合を持つ糖質が含有されると考えられた。
Aspergillus niger van Tieghem var. niger fsp. hennebergii Blochwitz ex Al−Musallam(NBRC[NITE Biological Resource Center] 4043)、Aspergillus awamori(ATCC14331)を用いた以外は、参考例1と同様に液体培地による前培養、固層培地による本培養を行い、培養1g当たり、41U、35Uの活性を持つ培養抽出液を得た。
それぞれの抽出液より、参考例2の方法に準じて、2回の陰イオン交換クロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィーを行い、部分精製酵素を得た。これらの酵素の性質を参考例3にて記載した手法に従い評価した。ATCC10254株の場合とともに表21にまとめた。
参考例2の方法で得られた精製酵素、0.5mL(0.7U/mL)を、45%マルトペンタオース1mLに作用させ(最終濃度30%)、65℃で反応を開始した。反応開始72時間後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。この反応液中の重合度分布、2糖、3糖の異性体分析を参考例4と同様な手法を用いて行い、各成分の組成分析を行った。分析結果を表22に示す。
参考例4同様にα1,2結合オリゴ糖、α1,3結合オリゴ糖の生成がみられ、反応液の2糖、3糖成分中のα1,2結合オリゴ糖とα1,3結合オリゴ糖の割合の合計は54%となっていた。また、食物繊維含量を算出した結果、44%となり、反応液3糖以上の成分中の90%はα1,2、α1,3結合を持つ糖質が含有されると考えられた。
高分子のαグルカンを基質とした転移反応は以下のように行った。DE10の30重量%コーンスターチ液化液100gをpH6.0に調整した。液温65℃にて、参考例2の方法で得られた精製酵素を固形分1g当り0.7U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)対固形分0.01重量%、枝切酵素(クライスターゼPLF、天野エンザイム社製)対固形分0.1重量%を添加し、72時間反応した。
反応開始72時間後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。この反応液中の重合度分布、2糖、3糖の異性体分析を参考例4と同様な手法を用いて行い、各成分の組成分析を行った。分析結果を表23に示す。
参考例4と同様にα1,2結合オリゴ糖、α1,3結合オリゴ糖の生成がみられ、反応液の2糖、3糖成分中のα1,2結合オリゴ糖とα1,3結合オリゴ糖の割合の合計は57%となっていた。
また、食物繊維含量を算出した結果、55%となり、反応液3糖以上の成分中の77%はα1,2、α1,3結合を持つ糖質が含有されると考えられた。
高分子のαグルカンを基質とした転移反応は以下のように行った。DE10の30%(W/W)コーンスターチ液化液100gをpH6.0に調整した。液温65℃にて、参考例2の方法で得られた精製酵素を固形分1g当り4.0U、αアミラーゼ(ターマミル120L、ノボザイムズ社製)対固形分0.01重量%、枝切酵素(クライスターゼPLF、天野エンザイム社製)対固形分0.1重量%を量添加し、72時間反応した。
反応開始72時間後に沸騰浴槽で10分間加熱し、酵素を失活させた。この反応液中の重合度分布、2糖、3糖の異性体分析を参考例4と同様な手法を用いて行い、各成分の組成分析を行った。分析結果を表24に示す。
参考例4と同様にα1,2結合オリゴ糖、α1,3結合オリゴ糖の生成がみられ、反応液の2糖、3糖成分中のα1,2結合オリゴ糖とα1,3結合オリゴ糖の割合の合計は53%となっていた。また、食物繊維含量を算出した結果、55%となり、反応液3糖以上の成分中の74%はα1,2、α1,3結合を持つ糖質が含有されると考えられた。
参考例6の方法で得られたAspergillus awamori(ATCC14331)由来の粗酵素を用い、参考例9に記載した手法で高分子のαグルカンを基質にした反応を実施した。この反応液中の重合度分布、2糖、3糖の異性体分析を参考例4と同様な手法を用いて行い、各成分の組成分析を行った。分析結果を表26に示す。
参考例4と同様にα1,2結合オリゴ糖、α1,3結合オリゴ糖の生成がみられ反応液の2糖、3糖成分中のα1,2結合オリゴ糖とα1,3結合オリゴ糖の割合の合計は44%となっていた。また、食物繊維含量を算出した結果、55%となり、反応液3糖以上の成分中の65%はα1,2、α1,3結合を持つ糖質が含有されると考えられた。
酵素処理物は塩型強酸性カチオン交換樹脂(FX1040、オルガノ社製)を充填した連続式クロマト分離装置(トレソーネ、オルガノ社製)により分離を行い、3糖以上の成分を分画し、常法により精製、濃縮、噴霧乾燥を行い、固形分2kgの分画物を得た。分画したサンプルの糖組成は単糖、2糖、3糖、4糖以上が、0.0、0.0、27.1、72.9%となった。また、<分析方法>に記載した手法に従い、食物繊維含量を算出した結果、93%となった。
得られたサンプルに含有する結合様式を確認するため、参考例9と同様にメチル化分析を行った。結果上記表27に示す。クロマト分画物には1,2結合、
1,3結合が存在することがわかる。
Claims (8)
- 少なくとも(i)α1,2グルコシド結合を有する、グルコースを構成糖とする水溶性食物繊維及び(ii)α1,3グルコシド結合を有する、グルコースを構成糖とする水溶性食物繊維を含む、グルコースを構成糖とする水溶性食物繊維を含有する糖組成物であり、
次式における、グルコースを構成糖とする水溶性食物繊維の含量x、y、zの数値が、それぞれ0.20≦x≦0.75、0.25≦y≦0.80、z≦0.15である糖組成物。
x…グルコースを構成糖とする重合度3,4の食物繊維の含量(g)/ グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
y…グルコースを構成糖とする重合度5〜9の食物繊維の含量(g)/ グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g)
z…グルコースを構成糖とする重合度10以上の食物繊維の含量(g)/グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計(g) - グルコースを構成糖とする糖質の全重量に対する、グルコースを構成糖とする食物繊維含量の合計が5重量%以上である請求項1記載の糖組成物。
- 糖原料に、下記の酵素理化学的性質を有し、かつα−グルカンと、α−グルコオリゴ糖と、グルコースとからなる群より選択されるいずれか1種以上の糖原料に作用して、α1,2グルコシド結合を有する糖質と、α1,3グルコシド結合を有する糖質を生成し、65℃以上の温度で酵素反応可能なAspergillus属由来の転移酵素を作用させて製造された請求項1又は請求項2記載の糖組成物。
〔1〕作用:マルトースを基質とした場合、α1,2結合、α1,3結合を有する糖質を生成する。
〔2〕至適温度:pH4.0、10分間の反応で、60〜70℃。
〔3〕至適pH:50℃、10分間の反応で、pH3.0〜4.0。
〔4〕温度安定性:65℃、30分の処理で、初期活性の80%以上残存する。
〔5〕pH安定性:4℃、24時間の保存で、pH2.5〜5.5。
〔6〕分子量:Native−ゲル電気泳動法により、分子量110,000〜90,000ダルトン;SDS−ゲル電気泳動法により、60,000〜40,000ダルトン、かつ70,000〜50,000ダルトン。 - 前記転移酵素を用いて、反応温度50〜90℃及び反応pH3.5〜7.0で1時間〜7日間反応させて製造された請求項3記載の糖組成物。
- 前記糖原料は、澱粉質を前記転移酵素以外の酵素又は酸によって部分的に加水分解して得られる澱粉部分分解物である請求項3又は請求項4記載の糖組成物。
- 前記酵素はαアミラーゼである請求項5記載の糖組成物。
- 前記請求項1〜6のいずれか1項記載の糖組成物を含有する飲食品。
- 前記飲食品は発酵飲食品である請求項7記載の飲食品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045378A JP4971511B2 (ja) | 2010-03-02 | 2011-03-02 | 糖組成物及び飲食品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045273 | 2010-03-02 | ||
JP2010045273 | 2010-03-02 | ||
JP2011045378A JP4971511B2 (ja) | 2010-03-02 | 2011-03-02 | 糖組成物及び飲食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011200225A JP2011200225A (ja) | 2011-10-13 |
JP4971511B2 true JP4971511B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=44877694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045378A Active JP4971511B2 (ja) | 2010-03-02 | 2011-03-02 | 糖組成物及び飲食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4971511B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6236670B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-11-29 | 松谷化学工業株式会社 | ビール様アルコール飲料およびその製造方法 |
JP6595270B2 (ja) * | 2015-09-07 | 2019-10-23 | 昭和産業株式会社 | 食品改良剤 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63148993A (ja) * | 1986-12-13 | 1988-06-21 | Japanese Res & Dev Assoc Bio Reactor Syst Food Ind | デンプン糖の製造法 |
JP2002335868A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-26 | Masatoshi Shimatani | 餅種和菓子 |
JP4053395B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2008-02-27 | 森永製菓株式会社 | 運動持久力増強剤の製造方法 |
JP2004099472A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Showa Sangyo Co Ltd | 新規な配糖体もしくはその混合物、製法及び用途 |
JP4893980B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2012-03-07 | 株式会社林原生物化学研究所 | 分岐澱粉とその製造方法並びに用途 |
JP4897426B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2012-03-14 | 花王株式会社 | ペットフード |
JP2007332277A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Matsutani Chem Ind Ltd | 難消化性オリゴ糖含有組成物の製造方法及び飲食品 |
KR101540230B1 (ko) * | 2007-04-26 | 2015-07-29 | 가부시기가이샤하야시바라 | 분기 α-글루칸, 이를 생성하는 α-글루코실 전이 효소, 및 그의 제조 방법 및 용도 |
JP4397965B1 (ja) * | 2008-09-18 | 2010-01-13 | 日本食品化工株式会社 | 新規分岐グルカン並びにその製造方法および用途 |
JP5507105B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-05-28 | 昭和産業株式会社 | 新規な澱粉分解物、該澱粉分解物を含有する食品添加剤、飲食物、及び薬剤 |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045378A patent/JP4971511B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011200225A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6280962B2 (ja) | マルトトリオシル転移酵素の新規用途 | |
KR19980042215A (ko) | 코지비오스 포스포릴라아제, 그 제조방법 및 용도 | |
JP2012016309A (ja) | マルトトリオース生成アミラーゼとその製造方法並びに用途 | |
US11122827B2 (en) | Nucleic acid-containing fermented seasoning and method of producing the same | |
JP7092572B2 (ja) | 乳酸発酵飲料又は食品、及びその製造方法 | |
CA2581487A1 (en) | Isocyclomaltooligosaccharide (s), isocyclomaltooligosaccharide-forming enzyme, their preparation and uses | |
EP0552728B1 (en) | Novel pectinase | |
JP2018046762A (ja) | 分岐α−グルカン混合物シラップとその用途 | |
JP2013111082A (ja) | 高純度ゲンチオオリゴ糖類の調製方法、それにより得られる高純度ゲンチオオリゴ糖類、およびその使用 | |
JP6281890B2 (ja) | トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用 | |
JP4971511B2 (ja) | 糖組成物及び飲食品 | |
JP3942543B2 (ja) | α−イソマルトシルグルコ糖質生成酵素活性を有するポリペプチド | |
JP2004099472A (ja) | 新規な配糖体もしくはその混合物、製法及び用途 | |
JP4439641B2 (ja) | 新規マンナナーゼ、その製造法および用途 | |
JP6595270B2 (ja) | 食品改良剤 | |
US20160177356A1 (en) | Novel use of maltotriosyl transferase | |
JP4830031B2 (ja) | 転移酵素、糖質の製造方法、配糖体の製造方法、転移酵素の製造方法 | |
JP6830762B2 (ja) | 糖組成物及びその製造方法 | |
JP2004261132A (ja) | プルラン分解酵素とその製造方法並びに用途 | |
US20250101478A1 (en) | Use of maltotriosyl transferase | |
JP7486783B2 (ja) | 酵素含有組成物の製造方法 | |
WO2014142325A1 (ja) | セルラーゼ生産菌の変異株、セルラーゼの製造方法およびセロオリゴ糖の製造方法 | |
WO2012161250A1 (ja) | α-グルコシダーゼ、その製造方法およびその用途、並びにジンゲロール配糖体、その製造方法およびその用途 | |
WO2021019912A1 (ja) | α-1,6-グルコシル転移反応を触媒する活性を有するタンパク質 | |
JP2007185195A (ja) | コージビオースホスホリラーゼとその製造方法並びに用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4971511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |