JP4966920B2 - 光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置 - Google Patents
光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4966920B2 JP4966920B2 JP2008162153A JP2008162153A JP4966920B2 JP 4966920 B2 JP4966920 B2 JP 4966920B2 JP 2008162153 A JP2008162153 A JP 2008162153A JP 2008162153 A JP2008162153 A JP 2008162153A JP 4966920 B2 JP4966920 B2 JP 4966920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- optical fibers
- curable resin
- optical
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
コーティングダイスの出口面に設けた複数の各光ファイバ挿通穴に対応して複数本の各光ファイバを挿通せしめて前記各光ファイバにUV硬化樹脂を塗布し、
前記各光ファイバの塗布したUV硬化樹脂に対して間欠的にUV照射することにより、前記各光ファイバのUV硬化樹脂の硬化部と未硬化部を設け、
次いで、前記複数本の光ファイバが並列するように集線して、前記未硬化部を接触させた状態で前記未硬化部にUV照射することにより、光ファイバ同士の間を接着させた接着部を形成し、かつ前記各光ファイバのUV硬化樹脂の硬化部で光ファイバ同士の間を分離させた分離部を形成して光ファイバテープ心線を製造することを特徴とするものである。
出口面に設けた光ファイバ挿通穴に対応して複数本の各光ファイバを挿通せしめて前記各光ファイバにUV硬化樹脂を塗布するコーティングダイスと、
このコーティングダイスのダイス出口面から、前記UV硬化樹脂を塗布した光ファイバ同士が並列するように集線されて接触する箇所までの間に、前記各光ファイバの塗布したUV硬化樹脂に対して間欠的にUV照射すべく設けた第1UV照射装置と、
光ファイバ同士が集線して接触する箇所の後に、前記各光ファイバのUV硬化樹脂の未硬化部接触させた状態で前記未硬化部にUV照射すべく設けた第2UV照射装置と、
で構成されていることを特徴とするものである。
3 光ファイバ
5 光ファイバテープ心線
7 コーティングダイス
9 光ファイバ挿通穴
11 集線用ロール
13 第1UVランプ(第1UV照射装置)
15 第2UVランプ(第2UV照射装置)
17 接着部
19 分離部
21 遮光用シャッタ装置
23 窓
25 シャッタ
Claims (2)
- 複数本の光ファイバをこの光ファイバの長さ方向に対して平面で直交した方向のX方向に並列して光ファイバテープ心線を製造する光ファイバテープ心線の製造方法において、
コーティングダイスの出口面に設けた複数の各光ファイバ挿通穴に対応して複数本の各光ファイバを挿通せしめて前記各光ファイバにUV硬化樹脂を塗布し、
前記各光ファイバの塗布したUV硬化樹脂に対して間欠的にUV照射することにより、前記各光ファイバのUV硬化樹脂の硬化部と未硬化部を設け、
次いで、前記複数本の光ファイバが並列するように集線して、前記未硬化部を接触させた状態で前記未硬化部にUV照射することにより、光ファイバ同士の間を接着させた接着部を形成し、かつ前記各光ファイバのUV硬化樹脂の硬化部で光ファイバ同士の間を分離させた分離部を形成して光ファイバテープ心線を製造することを特徴とする光ファイバテープ心線の製造方法。 - 複数本の光ファイバをこの光ファイバの長さ方向に対して平面で直交した方向のX方向に並列して光ファイバテープ心線を製造する光ファイバテープ心線の製造装置において、
出口面に設けた光ファイバ挿通穴に対応して複数本の各光ファイバを挿通せしめて前記各光ファイバにUV硬化樹脂を塗布するコーティングダイスと、
このコーティングダイスのダイス出口面から、前記UV硬化樹脂を塗布した光ファイバ同士が並列するように集線されて接触する箇所までの間に、前記各光ファイバの塗布したUV硬化樹脂に対して間欠的にUV照射すべく設けた第1UV照射装置と、
光ファイバ同士が集線して接触する箇所の後に、前記各光ファイバのUV硬化樹脂の未硬化部接触させた状態で前記未硬化部にUV照射すべく設けた第2UV照射装置と、
で構成されていることを特徴とする光ファイバテープ心線の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162153A JP4966920B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162153A JP4966920B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010002743A JP2010002743A (ja) | 2010-01-07 |
JP4966920B2 true JP4966920B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=41584516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008162153A Expired - Fee Related JP4966920B2 (ja) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | 光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4966920B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9389382B2 (en) | 2014-06-03 | 2016-07-12 | Corning Optical Communications LLC | Fiber optic ribbon cable and ribbon |
US9939599B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-04-10 | Corning Optical Communications LLC | Rollable optical fiber ribbon |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5291042B2 (ja) * | 2010-04-08 | 2013-09-18 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバテープ心線の製造方法及び光ファイバテープ心線の製造装置 |
JP5309098B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2013-10-09 | 株式会社フジクラ | 光ファイバテープの製造方法及びこの製造方法を実行する光ファイバテープの製造装置並びにこの製造方法により製造された光ファイバテープ |
JP5377460B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2013-12-25 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバテープおよび光ファイバケーブル |
JP4968754B1 (ja) | 2011-03-30 | 2012-07-04 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | 光ファイバテープ心線および光ケーブル |
JP5721543B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2015-05-20 | 株式会社フジクラ | 光ファイバテープ心線の製造方法及び製造装置 |
JP5564026B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2014-07-30 | 株式会社フジクラ | 光ファイバテープ心線及びその光ファイバテープ心線を収納した光ファイバケーブル |
JP5450687B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2014-03-26 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | 光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線の製造装置 |
JP5651740B2 (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-14 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバテープおよび光ファイバケーブル |
EP3384333B1 (en) | 2015-11-30 | 2019-10-09 | Corning Optical Communications LLC | Fiber-bundle assembly for maintaining a select order in an optical fiber cable |
WO2017094560A1 (ja) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル |
EP4196831A4 (en) * | 2020-08-17 | 2024-07-24 | Corning Research & Development Corporation | INTERMITTENTLY BONDED OPTICAL FIBER RIBBON |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313008A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-20 | Fujikura Ltd | テ−プ型フアイバケ−ブルとその製造方法 |
JPS6459308A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-07 | Showa Electric Wire & Cable Co | Coated optical fiber tape and its production |
JP2573632B2 (ja) * | 1987-11-26 | 1997-01-22 | 住友電気工業株式会社 | テープ状光ファイバ心線の製造装置 |
JPH04166805A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-12 | Fujikura Ltd | 分割型光ファイバテープ心線の製造方法 |
JPH10167769A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-23 | Fujikura Ltd | 光ファイバ送り込みユニットの製造方法及び塗布装置 |
JPH11183768A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Yazaki Corp | 分割型光ファイバテープ心線及びその製造方法 |
JP2003232972A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-08-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバテープ心線 |
JP2003241041A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバテープ心線の製造方法および製造装置 |
JP4143651B2 (ja) * | 2006-04-04 | 2008-09-03 | 株式会社フジクラ | 光ファイバテープ心線及び前記光ファイバテープ心線を収納した光ファイバケーブル |
-
2008
- 2008-06-20 JP JP2008162153A patent/JP4966920B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9389382B2 (en) | 2014-06-03 | 2016-07-12 | Corning Optical Communications LLC | Fiber optic ribbon cable and ribbon |
US9939599B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-04-10 | Corning Optical Communications LLC | Rollable optical fiber ribbon |
US10310202B2 (en) | 2015-07-31 | 2019-06-04 | Corning Optical Communications LLC | Rollable optical fiber ribbon |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010002743A (ja) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966920B2 (ja) | 光ファイバテープ心線の製造方法及びその装置 | |
JP5149230B2 (ja) | 光ファイバテープ心線の製造方法及びその製造装置 | |
JP5944762B2 (ja) | 間欠型光ファイバテープ心線の製造方法および製造装置 | |
JP5695138B2 (ja) | 間欠型光ファイバテープ心線の検査方法、製造方法および検査装置 | |
KR20200106082A (ko) | 가요성 광섬유 리본의 제조 방법 및 상기 리본 | |
JP6040003B2 (ja) | 間欠型光ファイバテープ心線の検査方法、製造方法および検査装置 | |
JP5457528B1 (ja) | 間欠型光ファイバテープ心線の製造方法および製造装置 | |
CN108474921A (zh) | 间断性连结型光纤带芯线、间断性连结型光纤带芯线的制造方法、光缆及光纤软线 | |
JP4200383B2 (ja) | 線状体のテープ化治具及びテープ化方法 | |
JP5450687B2 (ja) | 光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線の製造装置 | |
US20190025527A1 (en) | Optical waveguide sheet, optical transmission module, and manufacturing method for an optical waveguide sheet | |
JP2010237292A (ja) | 光ファイバテープ心線の製造方法及びその製造装置 | |
JP5759795B2 (ja) | 光ファイバテープ心線の製造方法 | |
JP2011185992A (ja) | 光ファイバ素線テープ心線の製造方法及び光ファイバ素線テープ心線の製造装置 | |
CN1133887C (zh) | 用于制造可分离光学纤维带的集中涂面模具装置及其制造方法 | |
JP5721543B2 (ja) | 光ファイバテープ心線の製造方法及び製造装置 | |
KR19980042160A (ko) | 광파이버테이프심선의 제조방법 | |
JP4915633B2 (ja) | 光ファイバアレイの製造方法 | |
JPS6313008A (ja) | テ−プ型フアイバケ−ブルとその製造方法 | |
CN111630426B (zh) | 光纤带芯线的制造方法及制造装置 | |
JP5737220B2 (ja) | テープガイド装置 | |
JP2016177002A (ja) | 光ファイバテープ心線 | |
CN114217397B (zh) | 光纤带的成型方法及专用于实施该成型方法的点胶设备 | |
JP2012208363A (ja) | 光ファイバテープ心線及びその製造方法 | |
FR2847347B1 (fr) | Procede de fabrication d'un ruban a fibres optiques et ruban a fibres optiques |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120402 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4966920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |