JP4965240B2 - 容器検査装置 - Google Patents
容器検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4965240B2 JP4965240B2 JP2006349002A JP2006349002A JP4965240B2 JP 4965240 B2 JP4965240 B2 JP 4965240B2 JP 2006349002 A JP2006349002 A JP 2006349002A JP 2006349002 A JP2006349002 A JP 2006349002A JP 4965240 B2 JP4965240 B2 JP 4965240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- sensor
- detection
- foreign matter
- heel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
2 コンベア(搬送手段)
3 センサ群
4 太壜停止機構
5 リジェクト機構(容器排除手段)
11 太壜検出センサ(第1の検出手段、第1のセンサ)
12 壜口異物検出センサ(第3の検出手段、第3のセンサ)
13 倒壜検出センサ(第3の検出手段、同期用センサ、第4の検出手段)
14 倒壜同期センサ(第4の検出手段)
15 背高壜検出センサ(第2の検出手段、第2のセンサ)
20 太壜ストッパ
30 リジェクタ
40 制御ユニット(第1の検出手段、第2の検出手段、第3の検出手段、第1の判定手段、第2の判定手段、第3の判定手段)
B 壜
B0 基準壜
B1 太壜
B2 背高壜
B3 異物が壜口から壜内に埋め込まれている壜
B4 異物が壜口から突出している壜
B5 倒壜
Claims (6)
- 複数の容器のそれぞれを1本ずつ搬送する搬送手段と組み合わされ、搬送中の容器を搬送順序に従って1本ずつ検査して不適当な容器を検出する容器検査装置であって、
所定の基準容器に対して直径が異なる容器を前記不適当な容器として検出する第1の検出手段と、
前記基準容器に対して高さが異なる容器、及び容器の開口部から異物が突出している容器のそれぞれを前記不適当な容器として検出する第2の検出手段と、
容器の開口部に異物が埋め込まれている容器を前記不適当な容器として検出する第3の検出手段と、を備え、
前記第1の検出手段は、前記搬送手段上に突出して、前記基準容器よりも直径が大きい容器の通過を阻止し、前記基準容器の通過は許容する作動位置と、前記搬送手段から後退して前記基準容器よりも直径が大きい容器の通過を許容する退避位置との間を移動可能なストッパと、前記ストッパに対して前記搬送手段の搬送方向上流側に2本以上の容器に相当する距離だけ離れた位置にて前記容器を検出する第1のセンサと、前記ストッパが前記作動位置にある状態で前記第1のセンサが前記容器を所定時間以上継続して検出していることを条件として、前記ストッパの位置に前記直径が大きい容器が存在すると判定する第1の判定手段と、を備えていることを特徴とする容器検査装置。 - 転倒している容器を前記不適当な容器として検出する第4の検出手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の容器検査装置。
- 前記第2の検出手段は、前記基準容器よりも高い位置で前記搬送手段を横切る方向に検出範囲が向けられた第2のセンサと、前記第2のセンサが検出対象を検出したことを条件として、前記第2のセンサの位置に、前記基準容器よりも高い容器又は前記異物が突出している容器が存在すると判定する第2の判定手段と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の容器検査装置。
- 前記第3の検出手段は、前記搬送手段の上方から前記搬送手段を向くように配置され、検出範囲が前記基準容器の開口部から前記容器の内部に達する第3のセンサと、前記搬送手段の搬送方向に関して前記第3のセンサと同一位置でかつ前記容器の前記開口部よりも下方の所定部分を検出するように設けられた同期用センサと、前記同期用センサが前記容器の検出信号を出力した場合、その検出信号の出力時間に対して、前記第3のセンサの検出信号の出力時間が占める割合を演算し、その演算された割合が所定値よりも大きい場合に、前記第3のセンサの位置に、前記異物が埋め込まれている容器が存在すると判定する第3の判定手段と、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の容器検査装置。
- 検出された不適当な容器を前記搬送手段から排除する容器排除手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の容器検査装置。
- 前記容器が壜であり、前記開口部が壜口であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の容器検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349002A JP4965240B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 容器検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349002A JP4965240B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 容器検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008157839A JP2008157839A (ja) | 2008-07-10 |
JP4965240B2 true JP4965240B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=39658896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349002A Expired - Fee Related JP4965240B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 容器検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4965240B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106925532A (zh) * | 2017-04-17 | 2017-07-07 | 山东明佳科技有限公司 | 一种基于光电触发信号的容器标准规格在线检测系统及检测方法 |
CN114436182A (zh) * | 2022-02-18 | 2022-05-06 | 马鞍山康福塑料制品有限公司 | 一种塑料瓶装配生产线和塑料瓶装配方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS556221A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-17 | Sapporo Breweries Ltd | Fallen bottle detector |
JPH0187843U (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-09 | ||
ATE126589T1 (de) * | 1992-07-09 | 1995-09-15 | Elpatronic Ag | Verfahren und vorrichtung zur prüfung von flaschen auf verunreinigungen. |
EP0579055A1 (de) * | 1992-07-09 | 1994-01-19 | Elpatronic Ag | Verfahren und Vorrichtung zur massenspektrometrischen Prüfung von Flaschen auf Verunreinigungen |
DE9310623U1 (de) * | 1993-07-16 | 1993-11-11 | Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 93073 Neutraubling | Inspektionsmaschine für Flaschen o.dgl. |
JP4130398B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2008-08-06 | アサヒビール株式会社 | 函内異物検査装置 |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349002A patent/JP4965240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008157839A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101749092B1 (ko) | 인자기구를 구비한 연속 로터리식 충전 포장 기계 | |
DK2417586T3 (en) | Apparatus for recycling of returnable packaging, especially plastflaser and metal cans | |
US9927409B2 (en) | Method and device for inspecting continuously fed objects | |
CN107462733A (zh) | 检测体搬运方法 | |
JP2011059114A (ja) | 容器蓋を調査する装置および方法 | |
JP4965240B2 (ja) | 容器検査装置 | |
CN104369889B (zh) | 一种杯装产品自动装箱设备 | |
KR101226124B1 (ko) | 형상검사부가 구비된 계수장치 | |
JP5530745B2 (ja) | ガラス壜の検査方法、検査装置、および検査システム | |
CN201205981Y (zh) | 卷烟包装机条外透明纸接头检测装置 | |
US20120304594A1 (en) | Machine for filling bottles with solid forms of pharmaceutical products, in particular capsules, pills, pastilles, and/or tablets | |
CN210193349U (zh) | 灌装线瓶子旋盖质量智能检测系统 | |
JP5735301B2 (ja) | 包装機における不良シール袋の検出方法 | |
JP5635280B2 (ja) | ガラス壜の検査装置 | |
JP3973122B2 (ja) | スポーツキャップ装着不良容器の検出方法とその装置 | |
US6679303B2 (en) | Tube-filling machine | |
JP5046620B2 (ja) | 紙容器横シール検査装置と紙容器横シール検査方法 | |
JP5046619B2 (ja) | 紙容器フラップ検査装置と紙容器フラップ検査方法 | |
CN115443404A (zh) | 用于检查容器的填充高度的方法和设备 | |
JP2018095263A (ja) | 割れ瓶検出装置、飲料製造装置及び割れ瓶検出方法 | |
JP5082029B2 (ja) | 検査装置 | |
KR20140033040A (ko) | 튜브 용기 벽 속에 들어있는 차단층의 위치 결정 및/또는 위치 검출을 위한 장치 및 방법 | |
CN216890027U (zh) | 一种密封盖卡盖检测及击出装置 | |
CN221559048U (zh) | 一种说明书漏放检测设备 | |
JP2012185087A (ja) | 光学検査装置及び光学検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |