JP4960230B2 - 無線送信機および無線通信システム - Google Patents
無線送信機および無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4960230B2 JP4960230B2 JP2007521100A JP2007521100A JP4960230B2 JP 4960230 B2 JP4960230 B2 JP 4960230B2 JP 2007521100 A JP2007521100 A JP 2007521100A JP 2007521100 A JP2007521100 A JP 2007521100A JP 4960230 B2 JP4960230 B2 JP 4960230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propagation path
- subcarrier
- path information
- subcarriers
- estimation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
- H04B1/1027—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
横枕一成、三瓶政一、森永規彦、「適応変調方式を用いた1セル繰り返しOFDM/TDMAシステムにおける干渉電力の推定および通知技術に関する検討」、電子情報通信学会 信学技報 RCS2003−240 p.33−38、2003年
108 上りリンク受信処理部
109 SIR情報抽出部
200 移動局装置(移動局)
207 SIR推定部
210 SIR情報作成部
Claims (12)
- 通信相手先から受信した無線信号から伝搬路状況を推定する伝搬路状況推定部と、
前記伝搬路状況推定部による推定結果に基づいて、すべてのサブキャリアから間引きアルゴリズムを用いて特定したサブキャリアのサブキャリア番号およびその推定結果からなる伝搬路情報を作成する伝搬路情報作成部と、
前記伝搬路情報作成部で作成した伝搬路情報を通信相手先に送信する送信処理部と、を備え、
前記伝搬路情報作成部は、所定本数毎に選択されるサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果と、前記選択されるサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果に基づいて直線補間された値と最も誤差が大きい推定結果を有するサブキャリア番号およびその推定結果とから伝搬路情報を作成することを特徴とする無線送信機。 - 通信相手先から受信した無線信号から伝搬路状況を推定する伝搬路状況推定部と、
前記伝搬路状況推定部による推定結果に基づいて、すべてのサブキャリアから間引きアルゴリズムを用いて特定したサブキャリアのサブキャリア番号およびその推定結果からなる伝搬路情報を作成する伝搬路情報作成部と、
前記伝搬路情報作成部で作成した伝搬路情報を通信相手先に送信する送信処理部と、を備え、
前記伝搬路情報作成部は、隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きが予め定めた一定値以上変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果から伝搬路情報を作成することを特徴とする無線送信機。 - 通信相手先から受信した無線信号から伝搬路状況を推定する伝搬路状況推定部と、
前記伝搬路状況推定部による推定結果に基づいて、すべてのサブキャリアから間引きアルゴリズムを用いて特定したサブキャリアのサブキャリア番号およびその推定結果からなる伝搬路情報を作成する伝搬路情報作成部と、
前記伝搬路情報作成部で作成した伝搬路情報を通信相手先に送信する送信処理部と、を備え、
前記伝搬路情報作成部は、隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きの符号が変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果から伝搬路情報を作成することを特徴とする無線送信機。 - 通信相手先から受信した無線信号から伝搬路状況を推定する伝搬路状況推定部と、
前記伝搬路状況推定部による推定結果に基づいて、すべてのサブキャリアから間引きアルゴリズムを用いて特定したサブキャリアのサブキャリア番号およびその推定結果からなる伝搬路情報を作成する伝搬路情報作成部と、
前記伝搬路情報作成部で作成した伝搬路情報を通信相手先に送信する送信処理部と、を備え、
前記伝搬路情報作成部は、隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きの符号が変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果と、前記直線の傾きの符号が変化したサブキャリア番号間の中間に配置されるサブキャリアに対する推定結果とから伝搬路情報を作成することを特徴とする無線送信機。 - 通信相手先から受信した無線信号から伝搬路状況を推定する伝搬路状況推定部と、
前記伝搬路状況推定部による推定結果に基づいて、すべてのサブキャリアから間引きアルゴリズムを用いて特定したサブキャリアのサブキャリア番号およびその推定結果からなる伝搬路情報を作成する伝搬路情報作成部と、
前記伝搬路情報作成部で作成した伝搬路情報を通信相手先に送信する送信処理部と、を備え、
前記伝搬路情報作成部は、隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きの符号が変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果と、前記直線の傾きの符号が変化したサブキャリア番号間の中間の推定結果を有するサブキャリア番号とから伝搬路情報を作成することを特徴とする無線送信機。 - 通信相手先から受信した無線信号から伝搬路状況を推定する伝搬路状況推定部と、
前記伝搬路状況推定部による推定結果に基づいて、すべてのサブキャリアから間引きアルゴリズムを用いて特定したサブキャリアのサブキャリア番号およびその推定結果からなる伝搬路情報を作成する伝搬路情報作成部と、
前記伝搬路情報作成部で作成した伝搬路情報を通信相手先に送信する送信処理部と、を備え、
前記伝搬路情報作成部は、
所定本数毎に選択されるサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果と、前記選択されるサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果に基づいて直線補間された値と最も誤差が大きい推定結果を有するサブキャリア番号およびその推定結果とから伝搬路情報を作成する方式、
隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きが予め定めた一定値以上変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果から伝搬路情報を作成する方式、
隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きの符号が変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果から伝搬路情報を作成する方式、
隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きの符号が変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果と、前記直線の傾きの符号が変化したサブキャリア番号間の中間に配置されるサブキャリアに対する推定結果とから伝搬路情報を作成する方式、または、
隣接するサブキャリアに対する前記伝搬路状況推定部からの推定結果を結ぶことで得られる直線の傾きの符号が変化した場合のサブキャリア番号およびその推定結果と、前記直線の傾きの符号が変化したサブキャリア番号間の中間の推定結果を有するサブキャリア番号とから伝搬路情報を作成する方式のうち、
前記伝搬路情報のデータ量が最も小さくなる方式を選択して前記伝搬路情報を作成することを特徴とする無線送信機。 - 前記伝搬路状況推定部は、伝搬路状況として信号電力対干渉電力比を推定することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線送信機。
- 前記伝搬路状況推定部は、伝搬路状況として信号電力対雑音電力比を推定することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線送信機。
- 前記伝搬路状況推定部は、伝搬路状況として信号電力対干渉雑音電力比を推定することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の無線送信機。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の無線送信機を備えることを特徴とする移動局装置。
- 請求項1から請求項9のいずれかに記載の無線送信機を備えることを特徴とする基地局装置。
- 請求項7から請求項9のいずれかに記載の無線送信機を備える移動局装置と、前記移動局装置から受信した伝搬路情報を利用してサブキャリア毎に変調方式および符号化率を決定する基地局装置と、を備えることを特徴とする無線通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007521100A JP4960230B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-02-21 | 無線送信機および無線通信システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111904 | 2005-04-08 | ||
JP2005111904 | 2005-04-08 | ||
JP2007521100A JP4960230B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-02-21 | 無線送信機および無線通信システム |
PCT/JP2006/303051 WO2006112133A1 (ja) | 2005-04-08 | 2006-02-21 | 無線送信機および無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006112133A1 JPWO2006112133A1 (ja) | 2008-12-04 |
JP4960230B2 true JP4960230B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=37114875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007521100A Expired - Fee Related JP4960230B2 (ja) | 2005-04-08 | 2006-02-21 | 無線送信機および無線通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4960230B2 (ja) |
WO (1) | WO2006112133A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101578903B (zh) * | 2007-01-12 | 2012-07-18 | 株式会社Ntt都科摩 | 基站装置以及通信控制方法 |
JP4845818B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2011-12-28 | 三菱電機株式会社 | 適応変調制御方法および通信装置 |
JP5503979B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2014-05-28 | 京セラ株式会社 | 無線送信装置 |
CN103053123B (zh) | 2010-08-10 | 2016-06-01 | 马维尔国际贸易有限公司 | 通信系统中的信道描述反馈 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238269A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Kddi Corp | 無線通信システムのサブキャリア割当方法 |
JP2003169036A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Japan Telecom Co Ltd | 直交周波数分割多重システムおよび送受信装置 |
WO2005013525A1 (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線送信装置および変調方式選択方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3875079B2 (ja) * | 2001-11-16 | 2007-01-31 | ソフトバンクテレコム株式会社 | 直交周波数分割多重システムおよび送受信装置 |
JP3955463B2 (ja) * | 2001-12-05 | 2007-08-08 | ソフトバンクテレコム株式会社 | 直交周波数分割多重通信システム |
JP3875118B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2007-01-31 | ソフトバンクテレコム株式会社 | 直交周波数分割多重通信システム |
-
2006
- 2006-02-21 JP JP2007521100A patent/JP4960230B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-21 WO PCT/JP2006/303051 patent/WO2006112133A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238269A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Kddi Corp | 無線通信システムのサブキャリア割当方法 |
JP2003169036A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Japan Telecom Co Ltd | 直交周波数分割多重システムおよび送受信装置 |
WO2005013525A1 (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線送信装置および変調方式選択方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2006112133A1 (ja) | 2008-12-04 |
WO2006112133A1 (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8107439B2 (en) | Method and apparatus of physical resource allocation, method of data receiving, and receiving end | |
US7277492B2 (en) | Transmission apparatus, transmission control method, reception apparatus, and reception control method | |
US9408088B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
JP5037893B2 (ja) | Cqi通知方法およびユーザ端末 | |
JP3591726B2 (ja) | データ通信制御システム、送信機及び送信方法 | |
KR101292889B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 제어 채널 송/수신 방법 및 장치 | |
JP4412005B2 (ja) | 適応変調方法並びにデータレート制御方法 | |
EP1804451B1 (en) | Apparatus and method for determining pilot pattern in a broadband wireless access communication system | |
US7852957B2 (en) | Wireless transmitter and wireless receiver | |
US20070019583A1 (en) | In-band rate indicator methods and apparatus | |
JP4960230B2 (ja) | 無線送信機および無線通信システム | |
US20100316149A1 (en) | Wireless communication system | |
KR20070072794A (ko) | 통신 시스템에서 신호 수신 장치 및 방법 | |
JP4708899B2 (ja) | 制御情報グループ化制御装置、制御情報通知制御装置、無線機、およびマルチキャリア無線通信システムおよび制御情報グループ化制御方法 | |
JPWO2009019759A1 (ja) | 基地局装置、上りsinr測定方法、上りスケジューリング方法および受信品質測定方法 | |
US20110110460A1 (en) | Wireless communication device | |
WO2005078960A1 (ja) | 通信システム及び通信制御方法 | |
JP4658727B2 (ja) | 適応変調制御装置、無線通信装置、および、適応変調制御方法 | |
EP2234360A1 (en) | Ordered successive interference cancellation in multi-channel wireless communication systems | |
JP4583440B2 (ja) | 通信端末装置および通信システム | |
KR100877746B1 (ko) | Ofdma기반의 무선통신 시스템에서 맵 구성 방법 및이를 이용한 프레임 전송 장치 | |
JP4964265B2 (ja) | 通信システム、移動局、基地局、送信制御方法および信号処理方法 | |
JP4964266B2 (ja) | 通信システム、移動局、基地局、送信制御方法および信号処理方法 | |
JP5779268B2 (ja) | 通信システム、移動局および信号処理方法 | |
JP2006332786A (ja) | 無線通信システム、及びその基地局装置、移動局装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |