JP4957233B2 - 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム - Google Patents
印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4957233B2 JP4957233B2 JP2006349774A JP2006349774A JP4957233B2 JP 4957233 B2 JP4957233 B2 JP 4957233B2 JP 2006349774 A JP2006349774 A JP 2006349774A JP 2006349774 A JP2006349774 A JP 2006349774A JP 4957233 B2 JP4957233 B2 JP 4957233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- definition data
- job definition
- integrated
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 53
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 43
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
このような印刷方法においては、予め投入される複数のジョブの数が定まっている場合には、複数のジョブをまとめて1つの印刷物を作成する印刷方法が行われている。
本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものであって、クライアントからの要求で統合印刷ジョブ定義データの発行を行い、受信した個々の印刷ジョブ定義データないしコンテンツデータに含まれる統合印刷ジョブ定義データを示す情報に基づいて、予め投入される複数の印刷ジョブが定まっていない場合にもこれら複数の印刷ジョブを1つの統合印刷ジョブとして印刷を行う印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラムを提供することを目的としている。
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行手段と、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析手段と、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段の解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶手段と、
前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶手段に記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御手段と、
前記印刷制御手段の指示により印刷ジョブを実行する印刷手段と、
を備えたことを特徴とする。
さらに、統合印刷ジョブ定義データの発行を依頼するクライアント手段と、印刷ジョブを投入するクライアント手段と、終了要求を行なうクライアント手段は、別々にすることができるので、統合させるユーザと個々の印刷ジョブを投入するユーザが異なったり、ユーザが離れた場所にいる場合にも容易に統合ができるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集手段をさらに備えたことを特徴とする。
この構成によれば、印刷ジョブ定義データ編集手段により、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾があっても修正できるので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ編集手段は、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする。
この構成によれば、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとで矛盾がある場合、統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正するので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にかつ正確にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段は、前記クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、統合印刷ジョブ定義データのリストを前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷手段に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷手段に送られるので、印刷手段による印刷をまとめて行うことができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷手段に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷手段に送られるので、前記印刷手段は、前記複数の印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとに順次印刷することができ、これにより、複数のユーザがさらに多くなっても、対応することができるという効果が得られる。
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行ステップと、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデーを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップと、
前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップと、
前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップで記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップと、
前記印刷制御ステップの指示により印刷ジョブを実行する印刷ステップと、
を含むことを特徴とする。
また、複数のユーザが1つのプレゼンテーションに対して各々ドキュメントを作成している場合に、配布先単位に一様な印刷物を作成することができるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集ステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成によれば、印刷ジョブ定義データ編集ステップにより、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾があっても修正できるので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ編集ステップは、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする。
この構成によれば、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとで矛盾がある場合、統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正するので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にかつ正確にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップは、前記クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、統合印刷ジョブ定義データのリストを前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷ステップに送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷ステップに送られるので、印刷ステップによる印刷をまとめて行うことができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷ステップに送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷ステップに送られるので、前記印刷ステップは、前記複数の印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとに順次印刷することができ、これにより、複数のユーザがさらに多くなっても、対応することができるという効果が得られる。
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行ステップ、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデーを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップ、
前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップ、
前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップで記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップ、及び
前記印刷制御ステップの指示により印刷ジョブを実行する印刷ステップとして実現される処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、複数のユーザが1つのプレゼンテーションに対して各々ドキュメントを作成している場合に、配布先単位に一様な印刷物を作成することができるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集ステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成によれば、印刷ジョブ定義データ編集ステップにより、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾があっても修正できるので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ編集ステップは、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする。
この構成によれば、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとで矛盾がある場合、統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正するので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にかつ正確にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップは、前記クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、統合印刷ジョブ定義データのリストを前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷ステップに送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷ステップに送られるので、印刷ステップによる印刷をまとめて行うことができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷ステップに送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷ステップに送られるので、前記印刷ステップは、前記複数の印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとに順次印刷することができ、これにより、複数のユーザがさらに多くなっても、対応することができるという効果が得られる。
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行手段と、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析手段と、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段の解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶手段と、
前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶手段で記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御手段と、
前記印刷制御手段の指示により印刷装置に印刷ジョブを送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。
また、複数のユーザが1つのプレゼンテーションに対して各々ドキュメントを作成している場合に、配布先単位に一様な印刷物を作成することができるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集手段をさらに備えたことを特徴とする。
この構成によれば、印刷ジョブ定義データ編集手段により、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾があっても修正できるので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ編集手段は、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする。
この構成によれば、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとで矛盾がある場合、統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正するので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にかつ正確にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段は、前記クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、統合印刷ジョブ定義データのリストを前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷装置に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷装置に送られるので、印刷装置による印刷をまとめて行うことができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷装置に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷装置に送られるので、前記印刷装置は、前記複数の印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとに順次印刷することができ、これにより、複数のユーザがさらに多くなっても、対応することができるという効果が得られる。
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行ステップと、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデーを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップと、
前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップと、
前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップで記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップと、
印刷制御ステップの指示により、印刷装置に印刷ジョブを送信する送信ステップと、を含むことを特徴とする。
また、複数のユーザが1つのプレゼンテーションに対して各々ドキュメントを作成している場合に、配布先単位に一様な印刷物を作成することができるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集ステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成によれば、印刷ジョブ定義データ編集ステップにより、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾があっても修正できるので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ編集ステップは、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする。
この構成によれば、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとで矛盾がある場合、統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正するので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にかつ正確にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップは、前記クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、統合印刷ジョブ定義データのリストを前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷装置に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷装置に送られるので、印刷装置による印刷をまとめて行うことができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷装置に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷装置に送られるので、前記印刷装置は、前記複数の印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとに順次印刷することができ、これにより、複数のユーザがさらに多くなっても、対応することができるという効果が得られる。
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行ステップ、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデーを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップ、
前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップ、
前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップで記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップ、及び
印刷制御ステップの指示により、印刷装置に印刷ジョブを送信する送信ステップとして実現される処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、複数のユーザが1つのプレゼンテーションに対して各々ドキュメントを作成している場合に、配布先単位に一様な印刷物を作成することができるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集ステップをさらに含むことを特徴とする。
この構成によれば、印刷ジョブ定義データ編集ステップにより、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾があっても修正できるので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ編集ステップは、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする。
この構成によれば、前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとで矛盾がある場合、統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正するので、前記印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとにまとめることが容易にかつ正確にできるという効果が得られる。
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップは、前記クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、統合印刷ジョブ定義データのリストを前記クライアント装置に送信することを特徴とする。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷装置に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷装置に送られるので、印刷装置による印刷をまとめて行うことができるという効果が得られる。
前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷装置に送られることを特徴とする。
この構成によれば、前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷装置に送られるので、前記印刷装置は、前記複数の印刷ジョブ定義データを前記統合印刷ジョブ定義データごとに順次印刷することができ、これにより、複数のユーザがさらに多くなっても、対応することができるという効果が得られる。
形態13乃至18のいずれか1の印刷プログラム、又は形態31乃至36のいずれか1の印刷制御プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体である。
この構成によれば、統合印刷ジョブ定義データ発行ステップにより、クライアント装置からの要求で複数の印刷ジョブ定義データを統合し、統合印刷ジョブ定義データ解析ステップにより、1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データを解析して、当該印刷ジョブ定義データに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定し、印刷ジョブ定義データ記憶ステップにより、前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶し、印刷制御ステップにより、前記クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップで記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出し、送信ステップにより、前記印刷制御ステップの指示により印刷装置に印刷ジョブを送信する。又は、印刷ステップにより、前記印刷制御ステップの指示により印刷ジョブを実行する。従って、予め投入される複数の印刷ジョブが定まっていない場合にも、複数のユーザが要求した印刷ジョブ定義データをまとめて統合印刷ジョブ定義データとすることができるので、これら複数の印刷ジョブを1つの統合印刷ジョブとして印刷を行うことができるという効果が得られる。
また、複数のユーザが1つのプレゼンテーションに対して各々ドキュメントを作成している場合に、配布先単位に一様な印刷物を作成することができるという効果が得られる。
なお、以下の説明においては、印刷制御手段と印刷手段とを含む印刷装置を例に挙げて説明するが、この印刷装置は、印刷制御装置と印刷装置とに分離して、印刷システムとして構成することもできる。
まず図1〜図7を参照して、本発明の第1実施形態に係る印刷装置について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。
この印刷装置1は、通信手段11と、統合印刷ジョブ定義データ発行手段12と、印刷ジョブ定義データ解析手段13と、印刷ジョブ定義データ記憶手段14と、印刷制御手段15と、印刷手段16とを備える。
通信手段11は、クライアント装置20との通信を行い、クライアント装置20から印刷ジョブ定義データを入力し、この印刷ジョブ定義データを印刷装置1内の各部に送る。
印刷ジョブ定義データ解析手段15は、通信手段11から送られてくる印刷ジョブ定義データを解析して、統合印刷ジョブ定義データと関連付けを行う。
印刷制御手段15は、必要に応じて統合印刷ジョブ定義データを抽出し、抽出した統合印刷ジョブ定義データを印刷手段16にて印刷を行うことができる印刷設定データに変換して印刷手段16に送る。
ここで、この印刷装置1は、通信手段11、統合印刷ジョブ定義データ発行手段12、印刷ジョブ定義データ解析手段13、印刷ジョブ定義データ記憶手段14、印刷制御手段15、印刷手段16などをソフトウェア上で実現するためのコンピュータシステムを備えており、そのハードウェア構成は、図2に示すように、各種制御や演算処理を担う中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)60と、主記憶装置(Main Storage)を構成するRAM(Random Access Memory)62と、読み出し専用の記憶装置であるROM(Read Only Memory)64との間をPCI(Peripheral Component Interconnect)バスやISA(Industrial Standard Architecture)バス等からなる各種内外バス68で接続すると共に、このバス68に入出力インターフェース(I/F)66を介して、HDD(Hard Disk Drive)などの外部記憶装置(Secondary Storage)70や、印刷手段やCRT、LCDモニター等の出力装置72、操作パネルやマウス、キーボード、スキャナなどの入力装置74、および図示しない印刷指示装置などと通信するためのネットワークLなどを接続したものである。
次に、統合印刷ジョブ定義データの発行処理、送信処理、終了処理について説明する。
図3は、統合印刷ジョブ定義データの発行処理手順を示すフローチャートである。
発行処理は、まず、ステップS31において、クライアント装置20から印刷装置1の統合印刷ジョブ定義データ発行手段12に対して、統合印刷ジョブ定義データの発行要求がされると、ステップS32において、統合印刷ジョブ定義データ発行手段12は、統合印刷ジョブ定義データを発行する。その際、クライアント装置20から受信したデータ、すなわち、仕上がり用紙サイズ、両面などの情報を設定しておく。そして、印刷ジョブ定義データと統合印刷ジョブ定義データとを関連付け、統合印刷ジョブ定義データが発行された後は、ステップS33において、統合印刷ジョブ定義データ記憶手段14に、統合印刷ジョブ定義データごとの印刷ジョブ定義データ記憶領域を確保する。
なお、関連付けは、統合印刷ジョブ定義データに識別子を付加して行うことができる。
図4は、統合印刷ジョブ定義データの送信処理手順を示すフローチャートである。
送信処理は、まず、ステップS41において、クライアント装置20から印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータが送信される。クライアント装置20は、どのような統合印刷ジョブが指定されているかを知るために、通信手段11を介して印刷ジョブ定義データ記憶手段14に参照することについて問い合わせる。次に、ステップS42において、印刷ジョブ定義データ記憶手段14は、統合印刷ジョブ定義データの一覧リストを抽出し、ステップS43において、通信手段11を介して、クライアント装置20に送信する。次に、ステップS44において、クライアント装置では、ユーザが送られた一覧リストの中から対象の統合印刷ジョブ定義データを選択し、クライアント装置が選択を受け取り、ステップS45において、この統合印刷ジョブ定義データを、印刷ジョブ定義データまたはコンテンツデータに添付して、印刷ジョブ定義データを発行する。次に、ステップS46において、印刷ジョブ定義データ解析手段13が、印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析して、添付されている統合印刷ジョブ定義データの識別子を抽出し、ステップS47において、印刷ジョブ定義データ記憶手段14が、識別子を用いて対応する統合印刷ジョブの記憶領域に記憶する。
図5は、統合印刷ジョブ定義データの終了処理手順を示すフローチャートである。
統合印刷ジョブを終了する際には、まず、ステップS51において、クライアント装置20から統合印刷ジョブ終了依頼を、印刷制御手段15に送り、ステップS52において、統合印刷ジョブ定義データのジョブ記憶領域に記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出し、印刷手段16に対して送信し、ステップS53において、印刷手段16にて印刷を行う。
図6は、統合印刷ジョブ定義データ及び印刷ジョブ定義データの関連付け方法、及び印刷ジョブ定義データ記憶手段における記憶方法を示す図である。
統合印刷ジョブ定義データXは、同図に示すように、<id>0001</id>という識別子を付与されており、この識別子を用いて印刷ジョブ定義データと関連付けされている。すなわち、印刷ジョブ定義データの中に<jid>001</jid>のような記述がされていて、統合印刷ジョブ定義データと関連付けられている。この統合印刷ジョブ定義データXに関連付けられている印刷ジョブ定義データを、第1の印刷ジョブ定義データx(1)、第2の印刷ジョブ定義データx(2)、第3の印刷ジョブ定義データx(3)とすると、X,x(1),x(2),x(3)は、「next印刷ジョブ定義データ」として、順次リンクされ、このように関連付けて記憶されている。また、第1〜第3の印刷ジョブ定義データx(1)〜x(3)は、それぞれ印刷ジョブ定義データ以外にコンテンツデータへのポインタを有し、各コンテンツデータに容易にアクセスできるように構成されている。
この例においては、設定者Tの、「10/24プレゼンテーション資料に用い、仕上がり用紙サイズがA4ポートレート、製本などの後加工が平綴じ」という統合印刷ジョブ定義データと、設定者Sの、「旅行文集に用い、仕上がり用紙サイズがB4、後加工が中綴じ」という統合印刷ジョブ定義データと、設定者Aの、「B社向けプレゼンテーション用パネルに用い、仕上がり用紙サイズがA3ランドスケープ、後加工が平綴じ」という統合印刷ジョブ定義データとが掲載されている。ユーザは、クライアント装置において、この一覧の中から所望の統合印刷ジョブ定義データを、キーボードやマウス等のポインティングデバイスによる入力で指定する。実際に選択された統合印刷ジョブ定義データを、同図では、黒丸で示している。
この構成によれば、ユーザは、統合印刷ジョブ定義データのリストを参照して所望の統合印刷ジョブ定義データを選択できるので、ユーザの趣向・目的にあった印刷を実行することができる。
次に、図8〜図12を参照して、本発明の第2実施形態に係る印刷装置について説明する。
図8は、本発明の第2実施形態に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。
この実施形態は、印刷ジョブ定義データ編集手段17が追加されていること以外は、前述した第1実施形態と同様である。
前述した第1実施形態においては、統合印刷ジョブ定義データと関連付けられた印刷ジョブ定義データが矛盾する場合がある。
上書き処理するか矛盾解決するか、あるいは各設定を保持するかについては、予め編集規則を定め、この編集規則に基づいて編集すれば、印刷ジョブ定義データ編集手段17における処理も自動で行うことができる。
この例では、両面/片面の項目では、総合印刷ジョブ定義データで上書きすることとする。また、面付けの項目は、出力サイズが変わらないように用紙サイズの変更に応じて矛盾を解決することとし、例えば、A3で2面付けという設定に対しA4で面付けなしと設定する。印刷ジョブの編集前の出力サイズは、用紙サイズを1ページへの面付け数で割ることで求めることができる。統合印刷ジョブの用紙サイズを印刷ジョブの編集前の出力サイズで割ると、1ページへの面付け数が求まり、編集後の印刷ジョブでは、用紙サイズは統合印刷ジョブの用紙サイズに修正し、面付け数を求めた数に修正する。また、用紙サイズ、用紙種類の項目では、共に総合印刷ジョブ定義データで上書きすることとし、印刷品質の項目では、各設定を保持することとし、部数の項目は、総合印刷ジョブ定義データで上書きすることとする。
以上のように、印刷ジョブ定義データ編集手段17では、統合印刷ジョブ定義データで上書きすることを原則として、編集することもできるが、これに限定されず、種々の要素に基づいて臨機応変に編集することにより、統合印刷ジョブ定義データと印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消することができる。
上段の図10(a)は修正前のデータを示し、下段の図10(b)は修正後のデータを示している。
この例では、統合印刷ジョブ定義データの内容は、図10(a)と図10(b)とで変わらず、「両面、2面付け、用紙:A4、普通紙、印刷品質:きれい、100部」と設定されている。これに対して、印刷ジョブ定義データの内容は、例えば、図10(a)の印刷ジョブ定義データ(1)すなわち修正前のデータでは、「片面、面付け無し、用紙:A4、普通紙、印刷品質:はやい、110部」と設定されているが、図10(b)すなわち修正後のデータでは、「両面、面付け無し、用紙:A4、普通紙、印刷品質:はやい、100部」と修正されている。修正箇所は、「片面→両面」と、「110部→100部」の部分である。これは、上述した編集規則のうち、両面/片面及び部数の項目が「統合印刷ジョブ定義データで上書き」と定められ、統合印刷ジョブ定義データでは、「両面」、「100部」と設定されているので、印刷ジョブ定義データの「片面」、「110部」を「両面」、「100部」に修正したからである。
同様にして、印刷ジョブ定義データ(2)では、部数の項目の「120部」を「100部」に修正し、印刷ジョブ定義データ(3)では、「片面、2面付け、用紙:A3、上質紙、80部」を、それぞれ「両面、面付けなし、用紙:A4、普通紙、100部」に修正している。
まず、ステップS112において、クライアント装置20から印刷装置1に対して統合印刷ジョブ終了依頼が統合印刷ジョブを特定できる識別子を持って送信されると、ステップS113において、印刷装置1の印刷制御手段15にて、受け取った識別子で特定される統合印刷ジョブ定義データに関連付けてジョブ記憶領域に記憶されている印刷ジョブ定義データを1つ抽出し、ステップS114において、印刷ジョブが終了したか否か、すなわちステップS113で印刷ジョブを取得できたかどうかを判別する。その結果、印刷ジョブが終了していない場合、その印刷ジョブを印刷ジョブ定義データ編集手段17に送り、ステップS115において、統合印刷ジョブ定義データで印刷ジョブ定義データを上書きする。次に、ステップS116において、印刷ジョブ定義データの矛盾を解消するようにデータを修正する。厳密に述べると、ステップS115において、印刷ジョブ定義データ用の新しい記憶領域をRAMに確保し、まず、印刷ジョブ定義データをその領域にコピーし、その上から統合印刷ジョブ定義データを上書きする。次いでステップS116において、印刷ジョブ定義データと統合印刷ジョブ定義データを比較しながら、図9〜10で説明したような、面付けの変更を行なう。そして、1つの印刷ジョブ定義データの修正が終ると、ステップS113に戻り、統合印刷ジョブ定義データに関連付けてジョブ記憶領域に記憶されている他の印刷ジョブを抽出し、ステップS114において、印刷ジョブが全て終了したか否かを判別し、全て終了したと判別した場合、ステップS117において、印刷ジョブ定義データを1つずつ印刷手段16に送信する。そして、ステップS118において、印刷手段16にて印刷を行う。
まず、ステップS122において、クライアント装置から印刷装置1に対して統合印刷ジョブ終了依頼が送信されると、ステップS123において、印刷装置1の印刷制御手段15にて、統合印刷ジョブ定義データに関連付けてジョブ記憶領域に記憶されている次の印刷ジョブを1つ抽出し、ステップS124において、印刷ジョブが終了したか否かを判別する。その結果、印刷ジョブが終了した場合はそのまま処理を終了する。また、印刷ジョブが終了していない場合は、その印刷ジョブを印刷ジョブ定義データ編集手段17に送り、ステップS125において、統合印刷ジョブ定義データで印刷ジョブ定義データを上書きする。次に、ステップS126において、印刷ジョブ定義データの矛盾を解消するようにデータを修正する。そして、印刷ジョブ定義データの修正が終ると、ステップS127において、その印刷ジョブ定義データをまとめて印刷手段16に送信する。そして、ステップS118において、印刷手段16にて印刷を行う。その後、ステップS123に戻って、次の印刷ジョブを抽出する。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図13は、本発明の第3実施形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。
本実施形態は、印刷制御装置と印刷装置とが分離している印刷システムとして構成された場合の例である。構成要素としては、前述した第1実施形態と同様であるが、第1実施形態は印刷装置であるのに対し、本実施形態は印刷システムである。
同図に示すように、この印刷システム50の印刷制御装置40は、通信手段11と、統合印刷ジョブ定義データ発行手段12と、印刷ジョブ定義データ解析手段13と、印刷ジョブ定義データ記憶手段14と、印刷制御手段15とを備え、印刷装置30は、印刷手段16のみを備える。
統合印刷ジョブ定義データ発行手段13は、クライアント装置20から通信手段に順次送信される複数の印刷ジョブ定義データをまとめて1つにする統合印刷ジョブ定義データを発行する。
印刷ジョブ定義データ記憶手段14は、印刷ジョブ定義データ解析手段13により解析された印刷ジョブ定義データを、関連付けされた統合印刷ジョブ定義データの記憶領域に記憶し、必要に応じて統合印刷ジョブ定義データを抽出する。
印刷手段16は、印刷装置30に備えられた唯一の要素であり、通常の印刷を行う。
なお、上記実施形態において、図3〜図5,図11,図12のフローチャートに示す処理を実行するにあたっては、ROMに予め格納されている制御プログラムを実行する場合について説明したが、これに限らず、これらの手順を示したプログラムが記録された記憶媒体から、そのプログラムをRAMに組み込んで実行するようにしても良い。あるいは、そのプログラムをネットワークから取得しても良い。
また、本実施形態では、クライアント装置20と印刷装置1又は印刷システム50、及び印刷制御装置40と印刷装置30とは、直接接続されるものとして説明したが、これに限定されず、データの受け渡しは、ネットワークを介しても良いし、CD−ROM、DVD−RAM、USBメモリのような外部記憶メディアを用いても良い。
Claims (11)
- 印刷装置と、1以上のクライアント装置とを相互にデータ通信可能に備え、
前記印刷装置は、
クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行手段と、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析手段と、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段の解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶手段と、
クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御手段と、
前記印刷制御手段の指示により統合印刷ジョブ定義データ及び前記印刷ジョブ定義データに基づいて印刷ジョブを実行する印刷手段と、
を備え、
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段は、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、各前記統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の前記統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、
前記クライアント装置は、
前記発行要求を印刷装置に送信する発行要求送信手段と、
前記統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を印刷装置に送信する参照依頼送信手段と、
印刷装置から受信した前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを、前記各統合印刷ジョブ定義データを選択可能に表示するリスト表示手段と、
前記リスト表示手段で表示したリストからユーザの入力装置を介した指示入力に応じて選択された統合印刷ジョブ定義データを、印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータに関連付けて印刷ジョブ定義データを生成し、生成した印刷ジョブ定義データを印刷装置に送信する印刷ジョブ定義データ発行手段と、
前記統合印刷ジョブの終了要求を、印刷装置に送信する終了要求送信手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。 - 前記印刷ジョブ定義データと前記統合印刷ジョブ定義データとの矛盾を解消するための修正を行う印刷ジョブ定義データ編集手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
- 前記印刷ジョブ定義データ編集手段は、前記矛盾を解消するため、前記統合印刷ジョブ定義データを優先し、前記印刷ジョブ定義データを上書きして修正することを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
- 前記複数の印刷ジョブ定義データは、最後にまとめたものが前記印刷手段に送られることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。
- 前記複数の印刷ジョブ定義データは、前記統合印刷ジョブ定義データごとに前記印刷手段に送られることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。
- クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行手段と、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析手段と、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段の解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶手段と、
クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御手段と、
前記印刷制御手段の指示により統合印刷ジョブ定義データ及び前記印刷ジョブ定義データに基づいて印刷ジョブを実行する印刷手段と、
を備え、
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段は、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを、前記統合印刷ジョブ定義データを選択可能にクライアント装置に表示させることを特徴とする印刷装置。 - 統合印刷ジョブ定義データ発行手段、印刷ジョブ定義データ解析手段、印刷ジョブ定義データ記憶手段、印刷制御手段、及び印刷手段を備える印刷装置を用いた印刷方法であって、
前記統合印刷ジョブ定義データ発行手段が、クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する印刷ジョブ定義データ発行ステップと、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段が、1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップと、
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段が、前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップと、
前記印刷制御手段が、クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップと、
前記印刷手段が、前記印刷制御ステップの指示により統合印刷ジョブ定義データ及び前記印刷ジョブ定義データに基づいて印刷ジョブを実行する印刷ステップと、
を含み、
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップにおいては、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、複数の前記統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、前記抽出したリストと前記統合印刷ジョブ定義データの説明とを、前記統合印刷ジョブ定義データを選択可能にクライアント装置に表示させることを特徴とする印刷方法。 - クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行ステップ、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップ、
前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップ、
クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップ、及び
前記印刷制御ステップの指示により統合印刷ジョブ定義データ及び前記印刷ジョブ定義データに基づいて印刷ジョブを実行する印刷ステップとして実現される処理をコンピュータに実行させるプログラムを含み、
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップにおいては、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、各前記統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の前記統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを、前記統合印刷ジョブ定義データを選択可能にクライアント装置に表示させることを特徴とする印刷プログラム。 - クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行手段と、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析手段と、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段の解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶手段と、
クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御手段と、
前記印刷制御手段の指示により印刷装置に印刷ジョブを送信する送信手段と、
を備え、
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段は、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、各前記統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の前記統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを、前記統合印刷ジョブ定義データを選択可能にクライアント装置に表示させることを特徴とする印刷制御装置。 - 統合印刷ジョブ定義データ発行手段、印刷ジョブ定義データ解析手段、印刷ジョブ定義データ記憶手段、印刷制御手段、及び送信手段を備える印刷制御装置を用いた印刷制御方法であって、
前記統合印刷ジョブ定義データ発行手段が、クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する印刷ジョブ定義データ発行ステップと、
前記印刷ジョブ定義データ解析手段が、1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップと、
前記印刷ジョブ定義データ記憶手段が、前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップと、
前記印刷制御手段が、クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップと、
前記送信手段が、前記印刷制御ステップの指示により印刷装置に印刷ジョブを送信する送信ステップと
を含み、
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップにおいては、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、各前記統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の前記統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを、前記統合印刷ジョブ定義データを選択可能にクライアント装置に表示させることを特徴とする印刷制御方法。 - クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行ステップ、
1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを特定する印刷ジョブ定義データ解析ステップ、
前記印刷ジョブ定義データ解析ステップの解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶ステップ、
クライアント装置から前記統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに前記統合印刷ジョブ定義データに関連付けて記憶されている印刷ジョブ定義データを抽出する印刷制御ステップ、及び
前記印刷制御ステップの指示により印刷装置に印刷ジョブを送信する送信ステップとして実現される処理をコンピュータに実行させるプログラムを含み、
前記印刷ジョブ定義データ記憶ステップにおいては、クライアント装置からの統合印刷ジョブ定義データの参照依頼を受け取ると、各前記統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の前記統合印刷ジョブ定義データのリストを抽出し、抽出したリストをクライアント装置に送信し、前記各統合印刷ジョブ定義データの説明文を含む複数の統合印刷ジョブ定義データのリストを、前記統合印刷ジョブ定義データを選択可能にクライアント装置に表示させることを特徴とする印刷制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349774A JP4957233B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349774A JP4957233B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158957A JP2008158957A (ja) | 2008-07-10 |
JP4957233B2 true JP4957233B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=39659768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349774A Expired - Fee Related JP4957233B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4957233B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5204051B2 (ja) | 2009-07-09 | 2013-06-05 | 富士フイルム株式会社 | 画像データ生成方法、画像データ生成装置および画像データ生成プログラム |
JP6175944B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2017-08-09 | 大日本印刷株式会社 | データ管理サーバ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005085210A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理方法 |
JP2005092413A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブの処理方法 |
JP4497888B2 (ja) * | 2003-10-24 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラム |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349774A patent/JP4957233B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008158957A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7916332B2 (en) | Document processing apparatus and a method for controlling a document processing apparatus | |
US8159703B2 (en) | Information processing apparatus, and control method therefor, as well as program | |
JP5911212B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム | |
JP2005151034A (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
CN103631543A (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
US20030056178A1 (en) | Information processing system and display method | |
CN101017425A (zh) | 图像形成系统、信息处理器及其控制方法 | |
US20080304102A1 (en) | Job management apparatus, job management method, and program | |
EP1435566A2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20100284035A1 (en) | Method of storing print data, and image forming apparatus and image forming system to perform the method | |
JP4501120B2 (ja) | ファイル編集装置及びファイル編集方法並びにファイル編集プログラム | |
CN102622193B (zh) | 打印控制装置及其控制方法 | |
JP2002236569A (ja) | 複合文書をディジタル印刷する方法 | |
EP3312716B1 (en) | Printing managing apparatus and program | |
US8773677B2 (en) | Information processing apparatus, PDL data conversion method, and storage medium | |
JP4957233B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム | |
US8218185B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5353411B2 (ja) | 画像形成制御装置、画像形成制御システムおよびプログラム | |
AU2015218517A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP2008257628A (ja) | 情報処理装置、文書集約プログラム及び記録媒体 | |
JP5228543B2 (ja) | 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法 | |
US20050248796A1 (en) | Print support program module, port monitor, recording medium, and print job issuing method | |
JP6686696B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御プログラム | |
AU2013200725B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6007015B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |