JP4952384B2 - 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム - Google Patents
通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4952384B2 JP4952384B2 JP2007146005A JP2007146005A JP4952384B2 JP 4952384 B2 JP4952384 B2 JP 4952384B2 JP 2007146005 A JP2007146005 A JP 2007146005A JP 2007146005 A JP2007146005 A JP 2007146005A JP 4952384 B2 JP4952384 B2 JP 4952384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- message
- dvr
- server
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2823—Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/27—Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/35—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
- H04H60/46—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2807—Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
- H04L12/2814—Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2823—Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
- H04L12/2827—Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
からなる通信システムにおいて、前記被制御機器は、前記情報処理装置と前記被制御機器の双方と接続される情報管理装置により生成され、前記情報管理装置から送信されてきた、前記情報処理装置が提供するサービスと制御機器との組み合わせを表す識別情報を受信する受信部と、イベントが発生したとき、イベントの内容を表す情報と前記識別情報を含む、イベントが発生したことを表すメッセージを前記情報管理装置に送信する送信部と、前記メッセージに含まれる前記識別情報に基づいて前記情報管理装置により前記メッセージの宛先として特定され、前記情報管理装置から送信された前記メッセージを受信した前記情報処理装置からの要求に応じた処理を行う制御部とを備え、前記受信部は、さらに、前記メッセージを送信した後に前記情報管理装置を介して前記情報処理装置から送信されてきた、前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定するサービス情報を含むアクセスの開始の要求を受信し、前記送信部は、さらに、前記アクセスの開始の要求を受信した後、前記アクセスを受けるためのアドレス情報を前記情報管理装置を介して前記情報処理装置に送信し、前記制御部は、前記アドレス情報に基づいてアクセスしてきた前記情報処理装置からの要求に応じて前記処理を行い、前記情報処理装置は、前記被制御機器から送信され、前記情報管理装置を介して送信されてきた、前記被制御機器においてイベントが発生したことを表す前記メッセージを受信する受信部と、前記受信部により受信された前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定する前記サービス情報を含む、前記被制御機器に対するアクセスの開始の要求を前記情報管理装置に送信する送信部と、を備え、前記受信部は、さらに、前記アクセスの開始の要求を前記情報管理装置を介して受信した前記被制御機器において生成され、前記情報管理装置を介して送信されてきた前記アクセスのための前記アドレス情報を受信し、前記送信部は、さらに、前記アドレス情報に基づいて前記被制御機器にアクセスし、イベントに応じた前記処理の要求を前記被制御機器に送信する。
Claims (4)
- 制御の対象となる被制御機器と、情報処理装置からなる通信システムにおいて、
前記被制御機器は、
前記情報処理装置と前記被制御機器の双方と接続される情報管理装置により生成され、前記情報管理装置から送信されてきた、前記情報処理装置が提供するサービスと制御機器との組み合わせを表す識別情報を受信する受信部と、
イベントが発生したとき、イベントの内容を表す情報と前記識別情報を含む、イベントが発生したことを表すメッセージを前記情報管理装置に送信する送信部と、
前記メッセージに含まれる前記識別情報に基づいて前記情報管理装置により前記メッセージの宛先として特定され、前記情報管理装置から送信された前記メッセージを受信した前記情報処理装置からの要求に応じた処理を行う制御部と
を備え、
前記受信部は、さらに、前記メッセージを送信した後に前記情報管理装置を介して前記情報処理装置から送信されてきた、前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定するサービス情報を含むアクセスの開始の要求を受信し、
前記送信部は、さらに、前記アクセスの開始の要求を受信した後、前記アクセスを受けるためのアドレス情報を前記情報管理装置を介して前記情報処理装置に送信し、
前記制御部は、前記アドレス情報に基づいてアクセスしてきた前記情報処理装置からの要求に応じて前記処理を行い、
前記情報処理装置は、
前記被制御機器から送信され、前記情報管理装置を介して送信されてきた、前記被制御機器においてイベントが発生したことを表す前記メッセージを受信する受信部と、
前記受信部により受信された前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定する前記サービス情報を含む、前記被制御機器に対するアクセスの開始の要求を前記情報管理装置に送信する送信部と、
を備え、
前記受信部は、さらに、前記アクセスの開始の要求を前記情報管理装置を介して受信した前記被制御機器において生成され、前記情報管理装置を介して送信されてきた前記アクセスのための前記アドレス情報を受信し、
前記送信部は、さらに、前記アドレス情報に基づいて前記被制御機器にアクセスし、イベントに応じた前記処理の要求を前記被制御機器に送信する
通信システム。 - 情報処理装置と被制御機器自身の双方と接続される情報管理装置により生成され、前記情報管理装置から送信されてきた、前記情報処理装置が提供するサービスと制御機器との組み合わせを表す識別情報を受信する受信部と、
イベントが発生したとき、イベントの内容を表す情報と前記識別情報を含む、イベントが発生したことを表すメッセージを前記情報管理装置に送信する送信部と、
前記メッセージに含まれる前記識別情報に基づいて前記情報管理装置により前記メッセージの宛先として特定され、前記情報管理装置から送信された前記メッセージを受信した前記情報処理装置からの要求に応じた処理を行う制御部と
を備え、
前記受信部は、さらに、前記メッセージを送信した後に前記情報管理装置を介して前記情報処理装置から送信されてきた、前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定するサービス情報を含むアクセスの開始の要求を受信し、
前記送信部は、さらに、前記アクセスの開始の要求を受信した後、前記アクセスを受けるためのアドレス情報を前記情報管理装置を介して前記情報処理装置に送信し、
前記制御部は、前記アドレス情報に基づいてアクセスしてきた前記情報処理装置からの要求に応じて前記処理を行う
被制御機器。 - 情報処理装置と被制御機器自身の双方と接続される情報管理装置により生成され、前記情報管理装置から送信されてきた、前記情報処理装置が提供するサービスと制御機器との組み合わせを表す識別情報を受信し、
イベントが発生したとき、イベントの内容を表す情報と前記識別情報を含む、イベントが発生したことを表すメッセージを前記情報管理装置に送信し、
前記メッセージに含まれる前記識別情報に基づいて前記情報管理装置により前記メッセージの宛先として特定され、前記情報管理装置から送信された前記メッセージを受信した前記情報処理装置から前記情報管理装置を介して送信されてきた、前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定するサービス情報を含むアクセスの開始の要求を受信し、
前記アクセスの開始の要求を受信した後、前記アクセスを受けるためのアドレス情報を前記情報管理装置を介して前記情報処理装置に送信し、
前記アドレス情報に基づいてアクセスしてきた前記情報処理装置からの要求に応じて前記処理を行う
ステップを含む情報処理方法。 - 情報処理装置と被制御機器自身の双方と接続される情報管理装置により生成され、前記情報管理装置から送信されてきた、前記情報処理装置が提供するサービスと制御機器との組み合わせを表す識別情報を受信し、
イベントが発生したとき、イベントの内容を表す情報と前記識別情報を含む、イベントが発生したことを表すメッセージを前記情報管理装置に送信し、
前記メッセージに含まれる前記識別情報に基づいて前記情報管理装置により前記メッセージの宛先として特定され、前記情報管理装置から送信された前記メッセージを受信した前記情報処理装置から前記情報管理装置を介して送信されてきた、前記メッセージに含まれる情報により表されるイベントに応じた前記処理を指定するサービス情報を含むアクセスの開始の要求を受信し、
前記アクセスの開始の要求を受信した後、前記アクセスを受けるためのアドレス情報を前記情報管理装置を介して前記情報処理装置に送信し、
前記アドレス情報に基づいてアクセスしてきた前記情報処理装置からの要求に応じて前記処理を行う
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007146005A JP4952384B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム |
US12/119,736 US8705415B2 (en) | 2007-05-31 | 2008-05-13 | Communication system, information processing apparatus, controlled device, information processing method and program |
CN2008101084367A CN101335674B (zh) | 2007-05-31 | 2008-05-30 | 通信系统,信息处理设备,受控设备,信息处理方法和程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007146005A JP4952384B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008301267A JP2008301267A (ja) | 2008-12-11 |
JP2008301267A5 JP2008301267A5 (ja) | 2010-05-06 |
JP4952384B2 true JP4952384B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=40088058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007146005A Expired - Fee Related JP4952384B2 (ja) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8705415B2 (ja) |
JP (1) | JP4952384B2 (ja) |
CN (1) | CN101335674B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4876962B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2012-02-15 | ソニー株式会社 | ネットワークシステム、サービスサーバ、リモート録画予約先録画装置の決定方法、及びコンピュータプログラム |
KR101265266B1 (ko) * | 2007-10-16 | 2013-05-20 | 삼성전자주식회사 | 컨텐트 저장 장치의 제어 방법 및 그 장치 |
US8634703B1 (en) * | 2008-08-12 | 2014-01-21 | Tivo Inc. | Real-time DVR usage and reporting system |
US9883233B1 (en) | 2008-10-23 | 2018-01-30 | Tivo Solutions Inc. | Real-time audience measurement system |
US9113195B1 (en) | 2008-12-31 | 2015-08-18 | Tivo Inc. | Real-time DVR programming |
US9137494B2 (en) * | 2009-07-22 | 2015-09-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Systems and methods to order a content item deliverable via a television service |
WO2011126479A1 (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | Hewlett-Packard Development Company | Device messaging |
JP2012205131A (ja) | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 通信装置 |
JP6287092B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2018-03-07 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、撮像システム、並びにプログラム |
KR101862965B1 (ko) | 2014-03-17 | 2018-05-31 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 관리 시스템, 게이트웨이 장치, 서버 장치, 관리 방법, 게이트웨이 방법 및 관리 처리 실행 방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2261117Y (zh) * | 1996-02-06 | 1997-08-27 | 盐城供电局 | 数传通道监测切换装置 |
US7010594B2 (en) * | 2000-05-26 | 2006-03-07 | Isochron, Llc | System using environmental sensor and intelligent management and control transceiver for monitoring and controlling remote computing resources |
CN1255972C (zh) * | 2000-09-27 | 2006-05-10 | 株式会社Ntt都科摩 | 家庭设置的电子装置的远程控制方法和管理设备 |
CN1145309C (zh) * | 2001-06-22 | 2004-04-07 | 华为技术有限公司 | 一种通过业务管理点开放接口对智能网进行管理的方法 |
CN1419361A (zh) * | 2002-10-31 | 2003-05-21 | 上海交通大学 | 网上图像智能安全监管方法 |
CN1799012B (zh) * | 2003-05-29 | 2010-04-14 | 松下电器产业株式会社 | 异常处理系统 |
JP2005130423A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-05-19 | Sanyo Electric Co Ltd | コントローラ、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2006094119A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネット家電機器システムおよびそのプログラム |
JP2006227825A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Ntt Docomo Inc | 情報家電管理システム、情報家電制御管理システム、情報家電制御管理方法、及び、情報家電操作方法 |
KR100739743B1 (ko) * | 2005-10-19 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 홈 네트워크에서 디바이스를 독점적으로 제어하기 위한방법 및 장치 |
US20070294090A1 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-20 | Xerox Corporation | Automated repair analysis using a bundled rule-based system |
US20080282312A1 (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-13 | Yahoo! Inc. | System and method for allocating tuner and/or recording resources |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007146005A patent/JP4952384B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-13 US US12/119,736 patent/US8705415B2/en active Active
- 2008-05-30 CN CN2008101084367A patent/CN101335674B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008301267A (ja) | 2008-12-11 |
CN101335674A (zh) | 2008-12-31 |
US8705415B2 (en) | 2014-04-22 |
US20080298268A1 (en) | 2008-12-04 |
CN101335674B (zh) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4952384B2 (ja) | 通信システム、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム | |
US8850532B2 (en) | Systems and methods to control access to multimedia content | |
US8718450B2 (en) | Portable device, information processing method, and program | |
US8392941B2 (en) | Contents viewing and listening management apparatus, content viewing and listening management method, program, and contents viewing and listening management system | |
US9338494B2 (en) | Method and apparatus for providing recommended content playback on a display device | |
JP5944920B2 (ja) | 端末、電子機器のログイン設定情報の入力方法、コンピュータ読み取り可能な情報記録媒体、電子機器 | |
US9088458B2 (en) | Method and apparatus for notifying remote user interface client about event of remote user interface server in home network | |
US20100031296A1 (en) | System and Method for Using Short Message Service Text Messaging to Schedule a Recording of a Television Program | |
CN102281538A (zh) | 信息处理装置和信息处理程序 | |
JP4651690B2 (ja) | 家電ログインシステム | |
JP5207776B2 (ja) | 認証システム、情報機器、認証方法、及びプログラム | |
JP5596194B2 (ja) | 認証装置、認証装置の制御方法、通信装置、認証システム、制御プログラム、および記録媒体 | |
CN111756669B (zh) | 登录请求处理方法、移动设备及智能硬件设备 | |
JP2005086258A (ja) | 制御システム、情報処理装置および方法、情報処理端末および方法、並びにプログラム | |
US8079063B2 (en) | Method and apparatus for controlling home network devices using rich site summary service | |
JP2008227701A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP4551093B2 (ja) | サービス提供用サーバコンピュータ | |
JP2005216448A (ja) | サービス提供用サーバコンピュータ | |
JP5366720B2 (ja) | 映像蓄積再生装置、再生権引渡システム、及び再生権引渡方法 | |
JP2008301265A (ja) | 通信システム、情報処理装置、制御機器、被制御機器、情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2009261001A (ja) | 情報処理装置、携帯端末、情報処理プログラム、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、携帯端末制御プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
CN116938485A (zh) | 一种通信方法、相关装置和相关系统 | |
JP2010282357A (ja) | 情報処理方法、情報処理システム、携帯機器、及びネットワーク機器 | |
JP2008167117A (ja) | 録画装置 | |
WO2014045623A1 (en) | Electronic apparatus and account creation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4952384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |