JP4950914B2 - 画像読取装置、画像読取方法、及び、紙葉類処理装置 - Google Patents
画像読取装置、画像読取方法、及び、紙葉類処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4950914B2 JP4950914B2 JP2008037895A JP2008037895A JP4950914B2 JP 4950914 B2 JP4950914 B2 JP 4950914B2 JP 2008037895 A JP2008037895 A JP 2008037895A JP 2008037895 A JP2008037895 A JP 2008037895A JP 4950914 B2 JP4950914 B2 JP 4950914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper sheet
- sensor
- image
- light
- image reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/98—Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
- G06V10/993—Evaluation of the quality of the acquired pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00718—Skew
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00721—Orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00724—Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00729—Detection means
- H04N1/00734—Optical detectors
- H04N1/00737—Optical detectors using the scanning elements as detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00745—Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/0075—Detecting a change in reflectivity
- H04N1/00753—Detecting a change in reflectivity of a sheet relative to a particular backgroud
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Image Input (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
光源2は、背景板7に対して図に示す矢印cの方向で光を照射する。センサ3は、背景板7に対して矢印fの方向に配置されており、受光した光を電気信号に変換する。
図6に示すように、画像取得部4は、アンプ41、アナログ/ディジタル変換回路(A/D変換回路)42、及び補正回路43を備えている。
また、センサ3として、エリアイメージセンサを使用する場合でも、本発明を実施することができる。
図7(c)に示すように、背景板7上の、配置される紙葉類8の側縁部と重ならない領域には拡散反射部71が設けられ、配置される紙葉類8の側縁部と重なる領域には指向性反射部72が設けられている。
以下、図8乃至図15を参照しながら、本発明の第2の実施形態に係る画像読取装置1、及び画像読取方法について詳細に説明する。
図16は、本実施形態に係る紙葉類処理装置の概略構成を示すものである。
この紙葉類処理装置は、紙葉類処理装置本体100と紙葉類処理装置本体100を操作及び制御するための制御装置200とから構成されている。制御装置200が制御する紙葉類処理装置本体100は、1台であっても、複数台であっても良い。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
搬送される紙葉類を照明する照明手段と、
搬送される前記紙葉類を順次撮像する撮像素子がライン状に配置されたセンサと、
前記センサの撮像範囲の一部に設けられた白基準部と、前記センサの撮像範囲内に前記紙葉類が存在する場合に前記照明手段からの光の反射光を前記センサに入射させ、前記センサの撮像範囲内に前記紙葉類が存在しない場合に前記照明手段からの光の反射光が前記センサに入射することを規制する黒基準部とを有する背景部材と、
を有することを特徴とする画像読取装置。
[C2]
前記背景部材の黒基準部は、前記照明手段からの黒基準部に照射された光の反射光が前記センサに入射することを規制するように特定の方向に入射光を反射させる指向性反射部材であることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
[C3]
前記背景部材の指向性反射部材は、鏡面反射部材であることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
[C4]
前記背景部材の指向性反射部材は、再帰反射部材であることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
[C5]
前記背景部材の黒基準部は、前記センサの撮像範囲の一部に前記センサの走査方向と直交する方向の撮像範囲の幅で設けられている低反射率部材であることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
[C6]
前記背景部材の黒基準部は、前記センサの撮像範囲の一部に前記センサの走査方向と直交する方向の撮像範囲以上であり撮像範囲の3倍未満の幅で設けられている低反射率部材であることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
[C7]
前記背景部材の黒基準部は、黒色部であることを特徴とする請求項5または6に記載の画像読取装置。
[C8]
前記背景部材の黒基準部は、前記センサの撮像範囲内の搬送される紙葉類の側縁部と重なる位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
[C9]
前記センサにより撮像した画像に基づいて搬送される前記紙葉類の傾きを検出する検出手段をさらに具備する請求項8に記載の画像読取装置。
[C10]
搬送される前記紙葉類を照明し、
搬送される前記紙葉類を撮像素子がライン状に配置されたセンサにより順次撮像し、
前記センサの撮像範囲の一部に白基準部を設け、
前記センサの撮像範囲内に前記紙葉類が存在する場合に照明からの光の反射光を前記センサに入射させ、前記センサの撮像範囲内に前記紙葉類が存在しない場合に照明からの光の反射光が前記センサに入射することを規制する黒基準部を設ける、
ことを特徴とする画像読取方法。
[C11]
紙葉類が投入される投入部と、
前記投入部に投入された前記紙葉類を1枚ずつ取り込む取込部と、
前記取込部により取り込んだ前記紙葉類を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記紙葉類を照明する照明手段と、
前記搬送手段により搬送される前記紙葉類を順次撮像する撮像素子がライン状に配置されたセンサと、
前記センサの撮像範囲の一部に設けられた白基準部と、前記センサの撮像範囲内に前記紙葉類が存在する場合に前記照明手段からの光の反射光を前記センサに入射させ、前記センサの撮像範囲内に前記紙葉類が存在しない場合に前記照明手段からの光の反射光が前記センサに入射することを規制する黒基準部とを有する背景部材と、
前記センサにより読み取った前記紙葉類の画像に基づいて前記紙葉類の種類を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別した種類に対応する集積庫に前記紙葉類を集積するように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする紙葉類処理装置。
Claims (8)
- 搬送される紙葉類を照明する照明手段と、
前記照明手段からの光が前記紙葉類により反射された反射光を受光し、前記紙葉類を順次撮像する撮像素子が前記紙葉類の搬送方向と直交する方向にライン状に配置されたセンサと、
前記センサの撮像範囲のうち、前記紙葉類の搬送方向と直交する方向の中央部に設けられた拡散反射部と、前記センサの撮像範囲のうち、前記紙葉類の搬送方向と直交する方向の両端部に設けられ、前記照明手段との間に前記紙葉類が存在する場合、前記照明手段から照射されて前記紙葉類を透過した透過光を反射して前記紙葉類に入射させ、前記照明手段との間に前記紙葉類が存在しない場合、前記照明手段からの光を前記センサに入射させないように反射する指向性反射部とを有する背景部材と、
を有することを特徴とする画像読取装置。 - 前記背景部材の指向性反射部は、前記センサの撮像範囲内の搬送される紙葉類の側縁部と重なる位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記背景部材の指向性反射部は、鏡面反射部材であることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
- 前記背景部材の指向性反射部は、再帰反射部材であることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
- 前記センサにより撮像した画像に基づいて搬送される前記紙葉類の汚損を検出することを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
- 搬送される紙葉類を照明する照明手段と、前記照明手段からの光が前記紙葉類により反射された反射光を受光し前記紙葉類を順次撮像する撮像素子が前記紙葉類の搬送方向と直交する方向にライン状に配置されたセンサと、を具備する画像読取装置の画像読取方法であって、
前記センサの撮像範囲のうち、紙葉類の搬送方向と直交する方向の中央部に拡散反射部を設け、
前記照明手段との間に前記紙葉類が存在する場合、前記照明手段から照射されて前記紙葉類を透過した透過光を反射して前記紙葉類に入射させ、前記照明手段との間に前記紙葉類が存在しない場合、前記照明手段からの光を前記センサに入射させないように反射する指向性反射部を、前記センサの撮像範囲のうち、前記紙葉類の搬送方向と直交する方向の両端部に設ける、
ことを特徴とする画像読取方法。 - 紙葉類が投入される投入部と、
前記投入部に投入された前記紙葉類を1枚ずつ取り込む取込部と、
前記取込部により取り込んだ前記紙葉類を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記紙葉類を照明する照明手段と、
前記照明手段からの光が前記紙葉類により反射された反射光を受光し、前記紙葉類を順次撮像する撮像素子が前記紙葉類の搬送方向と直交する方向にライン状に配置されたセンサと、
前記センサの撮像範囲のうち、前記紙葉類の搬送方向と直交する方向の中央部に設けられた拡散反射部と、前記センサの撮像範囲のうち、前記紙葉類の搬送方向と直交する方向の両端部に設けられ、前記照明手段との間に前記紙葉類が存在する場合、前記照明手段から照射されて前記紙葉類を透過した透過光を反射して前記紙葉類に入射させ、前記照明手段との間に前記紙葉類が存在しない場合、前記照明手段からの光を前記センサに入射させないように反射する指向性反射部とを有する背景部材と、
前記センサにより読み取った前記紙葉類の画像に基づいて前記紙葉類の種類を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別した種類に対応する集積庫に前記紙葉類を集積するように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする紙葉類処理装置。 - 前記背景部材の指向性反射部は、前記センサの撮像範囲内の搬送される紙葉類の側縁部と重なる位置に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の紙葉類処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037895A JP4950914B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 画像読取装置、画像読取方法、及び、紙葉類処理装置 |
CN2008102111821A CN101515327B (zh) | 2008-02-19 | 2008-09-01 | 图像读取装置、图像读取方法及纸张类处理装置 |
US12/204,450 US8159728B2 (en) | 2008-02-19 | 2008-09-04 | Image reading apparatus, image reading method, and sheet processing apparatus |
EP08015691.2A EP2093990B1 (en) | 2008-02-19 | 2008-09-05 | Image reading apparatus, image reading method, and sheet processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037895A JP4950914B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 画像読取装置、画像読取方法、及び、紙葉類処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009199182A JP2009199182A (ja) | 2009-09-03 |
JP4950914B2 true JP4950914B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=40019265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008037895A Active JP4950914B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 画像読取装置、画像読取方法、及び、紙葉類処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8159728B2 (ja) |
EP (1) | EP2093990B1 (ja) |
JP (1) | JP4950914B2 (ja) |
CN (1) | CN101515327B (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5247525B2 (ja) * | 2009-02-19 | 2013-07-24 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP5893299B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2016-03-23 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷装置及び印刷方法 |
JP5860261B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2016-02-16 | 株式会社東芝 | 画像読取装置及び紙葉類処理装置 |
JP6242570B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2017-12-06 | 株式会社東芝 | 画像読取装置、及び紙葉類処理装置 |
JP6044768B2 (ja) * | 2012-12-06 | 2016-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置 |
CN104580809B (zh) * | 2013-10-09 | 2018-05-18 | 株式会社东芝 | 图像形成装置、读取装置以及读取方法 |
TWM486219U (zh) * | 2014-05-20 | 2014-09-11 | Avision Inc | 掃描裝置 |
TWI561055B (en) * | 2014-05-22 | 2016-12-01 | Avision Inc | Sheet-fed scanner and image scanning method using the same |
US10021268B1 (en) * | 2017-01-09 | 2018-07-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image reading apparatus and method for generating image data with reference member used for shading correction having a reference surface and background surface at different positions |
US11651179B2 (en) | 2017-02-20 | 2023-05-16 | 3M Innovative Properties Company | Optical articles and systems interacting with the same |
JP6880819B2 (ja) * | 2017-02-23 | 2021-06-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置 |
CN106991752A (zh) * | 2017-03-31 | 2017-07-28 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种验钞方法及装置 |
KR101929128B1 (ko) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 이명신 | 보안 용지용 인쇄 장치 |
KR20200061370A (ko) | 2017-09-27 | 2020-06-02 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 장비 및 안전 모니터링을 위하여 광학 패턴들을 이용하는 개인 보호 장비 관리 시스템 |
US11273652B2 (en) * | 2018-06-12 | 2022-03-15 | Kyocera Document Solutions Inc. | Sensor unit and image forming apparatus equipped with same |
JP7206680B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2023-01-18 | 富士電機株式会社 | 自動販売機 |
JP7262952B2 (ja) | 2018-09-19 | 2023-04-24 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法 |
JP7170568B2 (ja) | 2019-03-19 | 2022-11-14 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法 |
JP2022178349A (ja) * | 2021-05-20 | 2022-12-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置、画像処理方法及びプログラム |
CN114771118B (zh) * | 2022-04-28 | 2023-10-20 | 深圳市银之杰科技股份有限公司 | 一种用于实物印章管控设备的自动出纸装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5822488A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-09 | 富士通株式会社 | 紙幣鑑別分類方式 |
JPS6230459A (ja) * | 1985-07-31 | 1987-02-09 | Komunikusu Kk | サ−ビスエリア外の端末機とキヤプテンセンタ−との接続方法 |
JPS6230459U (ja) | 1985-08-08 | 1987-02-24 | ||
JP2620988B2 (ja) * | 1990-11-20 | 1997-06-18 | 株式会社ピーエフユー | 原稿搬送型光学読取装置 |
JP2589831Y2 (ja) | 1992-03-17 | 1999-02-03 | 株式会社ピーエフユー | 光学読取装置の裏当てプラテン |
JP3438303B2 (ja) * | 1994-04-06 | 2003-08-18 | 富士通株式会社 | 画像読み取り装置 |
US5528387A (en) * | 1994-11-23 | 1996-06-18 | Xerox Corporation | Electronic image registration for a scanner |
JP3213230B2 (ja) | 1996-02-23 | 2001-10-02 | 株式会社ピーエフユー | 画像データ読取装置 |
JP3777775B2 (ja) * | 1998-01-30 | 2006-05-24 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 傾斜画像処理方法 |
US20010022675A1 (en) * | 1998-09-23 | 2001-09-20 | Xerox Corporation | Electronic image registration for a scanner |
US6958834B1 (en) * | 2000-07-11 | 2005-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image reading apparatus |
US7457012B2 (en) * | 2001-11-09 | 2008-11-25 | Po-Hua Fang | Detecting the alignment of a document in an automatic document feeder |
US6603953B2 (en) * | 2001-12-14 | 2003-08-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Nipped rollers for centering images on sheet media |
US7133573B2 (en) * | 2002-11-26 | 2006-11-07 | Eastman Kodak Company | Document skew accommodation |
US7349132B2 (en) * | 2003-01-30 | 2008-03-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image reading apparatus |
JP4334910B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2009-09-30 | ローレル精機株式会社 | 紙幣画像検出装置 |
KR100580183B1 (ko) * | 2004-01-09 | 2006-05-15 | 삼성전자주식회사 | 스캔영역의 좌우 위치 보정 방법 및 장치 |
EP1716124B1 (en) * | 2004-01-16 | 2011-12-14 | Henkel AG & Co. KGaA | Maleimide resin with cyanurate core |
US7557969B2 (en) * | 2004-03-22 | 2009-07-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color balance correction chart, color balance correction method, and image forming apparatus |
JP4195407B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2008-12-10 | 富士フイルム株式会社 | 画像記録装置の調整方法 |
TWI246314B (en) * | 2004-06-30 | 2005-12-21 | Avision Inc | Sheet-fed scanner capable of switching backgrounds |
JP4792926B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2011-10-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4213726B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2009-01-21 | シャープ株式会社 | 原稿読取装置 |
JP4367429B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2009-11-18 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4886549B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2012-02-29 | 株式会社東芝 | 位置検出装置および位置検出方法 |
US8094345B2 (en) * | 2007-04-12 | 2012-01-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method specifying read start position of white reference plate |
US7936477B2 (en) * | 2007-10-01 | 2011-05-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and image processing method |
JP5087528B2 (ja) * | 2008-12-01 | 2012-12-05 | 理想科学工業株式会社 | 画像読取装置およびシェーディング補正方法 |
-
2008
- 2008-02-19 JP JP2008037895A patent/JP4950914B2/ja active Active
- 2008-09-01 CN CN2008102111821A patent/CN101515327B/zh active Active
- 2008-09-04 US US12/204,450 patent/US8159728B2/en active Active
- 2008-09-05 EP EP08015691.2A patent/EP2093990B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2093990A1 (en) | 2009-08-26 |
JP2009199182A (ja) | 2009-09-03 |
EP2093990B1 (en) | 2017-10-25 |
US8159728B2 (en) | 2012-04-17 |
CN101515327B (zh) | 2012-05-23 |
US20090208065A1 (en) | 2009-08-20 |
CN101515327A (zh) | 2009-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4950914B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取方法、及び、紙葉類処理装置 | |
US9071720B2 (en) | Image reading apparatus and sheet processing apparatus | |
RU2597505C2 (ru) | Устройство для обработки банкноты и способ обработки банкноты | |
US9060150B2 (en) | Image reading apparatus and sheet processing apparatus | |
JP5367509B2 (ja) | 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
US7809158B2 (en) | Method and apparatus for detecting doubles in a singulated stream of flat articles | |
US11935351B2 (en) | Paper sheet processing apparatus and paper sheet processing method | |
JP7170568B2 (ja) | 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法 | |
US20070145118A1 (en) | Sheet processing method and sheet processing apparatus | |
US8417016B2 (en) | Acceptor device for sheet objects | |
JP2012198188A (ja) | 光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
CN103051825B (zh) | 图像读取装置以及纸张类处理装置 | |
JP2012064039A (ja) | 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法 | |
JP2009134594A (ja) | 紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法 | |
JP2011170695A (ja) | 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
JP5743819B2 (ja) | 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法 | |
JPH0733285A (ja) | シート整列装置 | |
JP3674301B2 (ja) | 搬送媒体の画像処理方法 | |
US20020181031A1 (en) | Automatic document feeder for an image forming apparatus | |
JP2022099781A (ja) | 紙葉類処理装置及び紙葉類処理装置の検出方法 | |
JP2011243057A (ja) | 光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
JP2012168864A (ja) | 切れ検出装置、及び切れ検出装置を備える紙葉類処理装置 | |
JP2007257115A (ja) | 紙葉類処理方法、及び紙葉類処理装置 | |
JP2020194497A (ja) | 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法 | |
JP2010073048A (ja) | 紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4950914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |