JP4941193B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4941193B2 JP4941193B2 JP2007238419A JP2007238419A JP4941193B2 JP 4941193 B2 JP4941193 B2 JP 4941193B2 JP 2007238419 A JP2007238419 A JP 2007238419A JP 2007238419 A JP2007238419 A JP 2007238419A JP 4941193 B2 JP4941193 B2 JP 4941193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- value
- efficiency
- target
- ignition timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
内燃機関の目標トルクを設定する目標トルク設定手段と、
現在の空気量条件のもとで点火時期をMBTに設定したときに得られる推定トルクを計算する推定トルク計算手段と、
前記目標トルクと前記推定トルクとの比からトルク効率を算出するトルク効率算出手段と、
点火遅角量を決める無次元パラメータ値を前記トルク効率に基づいて設定する点火遅角パラメータ設定手段と、
前記無次元パラメータ値と機関運転条件とに基づいて目標点火時期を設定する目標点火時期設定手段と、
前記目標点火時期に基づいて点火時期を制御する点火時期制御手段とを備え、
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記トルク効率が所定値以下では前記トルク効率に対して前記無次元パラメータ値を一対一対応で設定し、前記トルク効率が所定値を超えるときには前記無次元パラメータ値を一定値に固定することを特徴としている。
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記トルク効率が所定値を超えるときには点火遅角量をゼロとする値に前記無次元パラメータ値を固定することを特徴としている。
所定の遅角条件に基づいて前記トルク効率の上限値を設定する上限値設定手段をさらに備え、
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記トルク効率と前記上限値の何れか小さい方の値に基づいて前記無次元パラメータ値を設定することを特徴としている。
所定の遅角条件に基づいて前記無次元パラメータ値の進角側限界値を設定する限界値設定手段をさらに備え、
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記進角側限界値によって前記無次元パラメータ値を制限することを特徴としている。
本発明の実施の形態1について図を参照して説明する。
次に、本発明の実施の形態2について図を参照して説明する。
次に、本発明の実施の形態3について図を参照して説明する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、次のように変形して実施してもよい。
4 目標効率計算部
6 推定トルク計算部
8 トルク効率計算部
10 目標トルク補正部
12 目標空気量計算部
14 スロットル開度計算部
16 スロットルドライバ
18 不感帯処理部
20 点火時期計算部
22 点火装置ドライバ
24 上限ガード値計算部
26 ガード処理部
30 触媒暖機のための要求効率計算部
32 ノック回避のための要求効率計算部
34 調停部
Claims (4)
- 内燃機関の目標トルクを設定する目標トルク設定手段と、
現在の空気量条件のもとで点火時期をMBTに設定したときに得られる推定トルクを計算する推定トルク計算手段と、
前記目標トルクと前記推定トルクとの比からトルク効率を算出するトルク効率算出手段と、
点火遅角量を決める無次元パラメータ値を前記トルク効率に基づいて設定する点火遅角パラメータ設定手段と、
前記無次元パラメータ値と機関運転条件とに基づいて目標点火時期を設定する目標点火時期設定手段と、
前記目標点火時期に基づいて点火時期を制御する点火時期制御手段とを備え、
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記トルク効率が所定値以下では前記トルク効率に対して前記無次元パラメータ値を一対一対応で設定し、前記トルク効率が所定値を超えるときには前記無次元パラメータ値を一定値に固定することを特徴とする内燃機関の制御装置。 - 前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記トルク効率が所定値を超えるときには点火遅角量をゼロとする値に前記無次元パラメータ値を固定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の制御装置。
- 所定の遅角条件に基づいて前記トルク効率の上限値を設定する上限値設定手段をさらに備え、
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記トルク効率と前記上限値の何れか小さい方の値に基づいて前記無次元パラメータ値を設定することを特徴とする請求項1又は2記載の内燃機関の制御装置。 - 所定の遅角条件に基づいて前記無次元パラメータ値の進角側限界値を設定する限界値設定手段をさらに備え、
前記点火遅角パラメータ設定手段は、前記進角側限界値によって前記無次元パラメータ値を制限することを特徴とする請求項1又は2記載の内燃機関の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238419A JP4941193B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 内燃機関の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238419A JP4941193B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009068430A JP2009068430A (ja) | 2009-04-02 |
JP4941193B2 true JP4941193B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=40604952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238419A Expired - Fee Related JP4941193B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4941193B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5285501B2 (ja) * | 2009-05-19 | 2013-09-11 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5326997B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2013-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5540761B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2014-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
US8473183B2 (en) | 2010-04-27 | 2013-06-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
CN102892998B (zh) | 2010-05-13 | 2014-02-05 | 丰田自动车株式会社 | 内燃机的控制装置 |
JP5299394B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2013-09-25 | 三菱自動車工業株式会社 | エンジンの制御装置 |
US9115643B2 (en) | 2011-06-08 | 2015-08-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine with supercharger |
JP5835078B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5543622B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-09 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6268775B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2018-01-31 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
JP6377022B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2018-08-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06138300A (ja) * | 1992-10-26 | 1994-05-20 | Nikon Corp | X線用位相型ゾーンプレート |
JP2002332897A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-22 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2006138300A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Denso Corp | 内燃機関のトルク制御装置 |
-
2007
- 2007-09-13 JP JP2007238419A patent/JP4941193B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009068430A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4941193B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4251228B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4905589B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5126425B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2009047101A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010001796A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4816813B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5104330B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4941413B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US8903624B2 (en) | Internal combustion engine control apparatus | |
JP2009299667A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010024963A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US8793058B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2010007489A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5125896B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5169934B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010112214A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010001794A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2010090813A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4968081B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4968185B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2009002285A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5108799B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5835078B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5267291B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |