JP4934529B2 - 無線受信回路、並びに無線トランシーバ回路及びそのキャリブレーション方法 - Google Patents
無線受信回路、並びに無線トランシーバ回路及びそのキャリブレーション方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4934529B2 JP4934529B2 JP2007179701A JP2007179701A JP4934529B2 JP 4934529 B2 JP4934529 B2 JP 4934529B2 JP 2007179701 A JP2007179701 A JP 2007179701A JP 2007179701 A JP2007179701 A JP 2007179701A JP 4934529 B2 JP4934529 B2 JP 4934529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- signal
- analog
- digital converter
- calibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/0003—Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
- H04B1/0028—Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage
- H04B1/0039—Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage using DSP [Digital Signal Processor] quadrature modulation and demodulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Description
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1に、本発明の第一の実施例になる無線受信回路のブロック図を示す。本実施例の無線受信回路は、高周波回路部101と、この高周波回路部の出力に接続された低周波回路部(フィルタ102、可変利得増幅器103、自動利得制御部107)と、この低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器104と、このアナログデジタル変換器の有効分解能を向上させるためのキャリブレーションを行うデジタルキャリブレーション部105と、デジタル信号処理用プロセッサ等で構成されるデジタル信号処理部106と、受信信号を検出するための信号監視部108とで構成されている。信号監視部108は、受信信号の有無や種類を判定し、その判定結果に基づいて、アナログデジタル変換器およびデジタルキャリブレーション部およびその他の回路の動作を制御する。
図4Aに、本発明の第二の実施例になる無線受信回路のブロック図を示す。本実施例の無線受信回路は、高周波回路部201と、この高周波回路部の出力に接続された低周波回路部(フィルタ202、可変利得増幅器203、自動利得制御部207)と、この低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器204と、このアナログデジタル変換器の有効分解能を向上させるためのキャリブレーションを行うデジタルキャリブレーション部205と、デジタル信号処理用プロセッサ等で構成されるデジタル信号処理部206と、受信信号を検出するための信号監視部208と、フィルタ制御部209で構成されている。フィルタ制御部209は、信号監視部208の信号検出結果に基づいて、低周波回路部(または高周波回路部)に含まれるフィルタの通過帯域を信号が通過できるように制御する機能を有する。なお、フィルタ制御部209とそれに関係する部分以外の構成は、第一の実施例の構成と同じである。
図6Aに、本実施例になる無線トランシーバのブロック図を示す。無線トランシーバは、送受信切換え部401に接続された無線受信回路と無線送信回路部409を備えている。無線受信回路は、高周波回路部402と、この高周波回路部の出力に接続された低周波回路部(フィルタ403、可変利得増幅器404、自動利得制御部408)と、この低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器405と、このアナログデジタル変換器の有効分解能を向上させるためのキャリブレーションを行うデジタルキャリブレーション部406と、デジタル信号処理用プロセッサ等で構成されるデジタル信号処理部407で構成されている。低周波回路部やアナログデジタル変換器、デジタルキャリブレーション部の構成は、第一の実施例の構成と同じである。
図7は、本実施例になる無線トランシーバのブロック図である。無線トランシーバは、送受信切換え部501に接続された無線受信回路と無線送信回路部509を備えている。無線受信回路は、高周波回路部502と、この高周波回路部の出力に接続された低周波回路部(フィルタ503、可変利得増幅器504、自動利得制御部508)と、この低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器505と、このアナログデジタル変換器の有効分解能を向上させるためのキャリブレーションを行うデジタルキャリブレーション部506と、デジタル信号処理用プロセッサ等で構成されるデジタル信号処理部507と、信号監視部510で構成されている。低周波回路部やアナログデジタル変換器、デジタルキャリブレーション部の構成は、第一の実施例の構成と同じである。
102:フィルタ
103:可変利得増幅器
104:アナログデジタル変換器
105:デジタルキャリブレーション部
106:デジタル信号処理部
107:自動利得制御部
108:信号監視部
201:高周波回路部
202:フィルタ
203:可変利得増幅器
204:アナログデジタル変換器
205:デジタルキャリブレーション部
206:デジタル信号処理部
207:自動利得制御部
208:信号監視部
209:フィルタ制御部
301:高周波回路部
302:フィルタ
303:可変利得増幅器
304:アナログデジタル変換器
305:デジタルキャリブレーション部
306:デジタル信号処理部
307:自動利得制御部
308:信号監視部
309:フィルタ制御部
310:電源管理部
401:送受信切換え部
402:高周波回路部
403:フィルタ
404:可変利得増幅器
405:アナログデジタル変換器
406:デジタルキャリブレーション部
407:デジタル信号処理部
408:自動利得制御部
409:無線送信回路部
501:送受信切換え部
502:高周波回路部
503:フィルタ
504:可変利得増幅器
505:アナログデジタル変換器
506:デジタルキャリブレーション部
507:デジタル信号処理部
508:自動利得制御部
509:無線送信回路部
510:信号監視部
601:送受信切換え部
602:高周波回路部
603:フィルタ
604:可変利得増幅器
605:アナログデジタル変換器
606:デジタルキャリブレーション部
607:デジタル信号処理部
608:自動利得制御部
609:信号監視部
610:無線送信回路部
611:フィルタ制御部
612:電源管理部
701:高周波回路部
702:フィルタ
703:可変利得増幅器
704:アナログデジタル変換器
705:デジタルキャリブレーション部兼デジタル信号処理部
706:自動利得制御部
707:信号監視部
801:高周波回路部
802:フィルタ
803:可変利得増幅器
804:アナログデジタル変換器
805:デジタル信号処理部
806:自動利得制御部
1081:整流回路部
1082:受信信号判定部
1083:制御部。
Claims (20)
- 高周波回路部と、該高周波回路部の出力に接続された低周波回路部と、該低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器と、該アナログデジタル変換器の出力に接続されたキャリブレーション部と、前記高周波回路部で受信される受信信号を監視する信号監視部とを備えて成り、
前記信号監視部は、無線システム内で送受信される信号の状態を監視し、前記信号を利用して自局宛のパケット信号の受信前に前記キャリブレーション部を動作させる機能を有する
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記信号監視部は、前記受信信号として、自局宛のパケット信号及び他局宛のパケット信号及び前記無線システムで提供されるビーコン信号やポーリング信号を検出した場合に、前記キャリブレーション部で前記アナログデジタル変換器のキャリブレーションを実行させる機能を有する
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項2において、
前記信号監視部は、前記受信信号の検出結果に基づいて、通常オフ状態にある前記アナログデジタル変換器およびキャリブレーション部およびその他の回路の動作をオン状態に制御する機能を有する
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記信号監視部は、整流回路部とその出力側に接続された受信信号判定部及び制御部とを備えて成り、
前記受信信号を直流電圧に変換する振幅検波の機能と、振幅検波した直流電圧の大小に応じて、前記受信信号の有無を判定する機能と、当該判定結果に基づき前記アナログデジタル変換器および前記キャリブレーション部の少なくとも一方の動作を制御する機能とを有する
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記信号監視部は、
データ受信時とアナログデジタル変換器のキャリブレーション時以外は前記アナログデジタル変換器およびキャリブレーション部およびその他の回路の一部または全部をスリープモードとする機能と、
当該無線システム内で送受信される他の信号の存在を検出して、前記スリープモードにある前記各回路を該スリープモードから起こして前記アナログデジタル変換器のキャリブレーションを実効させる機能と
を備えて成る
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記信号監視部の出力側にフィルタ制御部を備えて成り、
該フィルタ制御部が、前記信号監視部の信号検出結果に基づいて、前記低周波回路部または前記高周波回路部に含まれるフィルタ回路の通過帯域を信号が通過できるように制御する機能を有する
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記信号監視部の出力側に電源管理部を備えて成り、
該電源管理部が、前記信号監視部の信号検出結果に基づいて、無線受信回路部内の全部または一部の回路の電源電圧をオフにする機能を有する
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記高周波回路部、前記低周波回路部、前記アナログデジタル変換器、前記キャリブレーション部、および前記信号監視部が一つのチップ上に集積化されて成る
ことを特徴とする無線受信回路。 - 請求項1において、
前記高周波回路部、前記低周波回路部、前記アナログデジタル変換器、前記キャリブレーション部、前記信号監視部、およびデジタル信号処理用プロセッサ部が一つのチップ上に集積化されて成る
ことを特徴とする無線受信回路。 - 無線受信回路部と、無線送信回路部と、送受信切換え部とを備えて成り、
前記無線受信回路部は、高周波回路部と、該高周波回路部の出力に接続された低周波回路部と、該低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器と、該アナログデジタル変換器の出力に接続されたキャリブレーション部とを備え、
無線システム内で送受信される自局宛のパケット信号以外の信号を利用して前記アナログデジタル変換器および前記リブレーション部を動作させる機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項10において、
前記信号が前記無線送信回路部から前記送受信切換え部を経由して受信側に印加される信号であり、該信号を前記アナログデジタル変換器の入力部に十分な振幅レベルで伝達することで、前記キャリブレーション部が前記アナログデジタル変換器のキャリブレーションを行う機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項10において、
前記無線送信回路から前記送受信切換え部を経由して受信側に印加される信号を検出するための信号監視部を備えて成り、
前記信号監視部は、前記信号を利用して自局宛のパケット信号の受信前に前記キャリブレーション部を動作させる機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項12において、
前記信号が、自局宛のパケット信号及び他局宛のパケット信号及び前記無線システムで提供されるビーコン信号やポーリング信号であり、前記信号監視部は、該信号を検出した時に、前記アナログデジタル変換器のキャリブレーションを実行させる機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項10において、
前記無線送信回路から前記送受信切換え部を経由して受信側に印加される信号を検出するための信号監視部を備えて成り、
該信号監視部による前記信号の検出結果に基づいて、前記アナログデジタル変換器および前記キャリブレーション部の動作を制御する機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項11において、
前記信号監視部の出力にフィルタ制御部を備えて成り、
該フィルタ制御部が、前記信号監視部の信号検出結果に基づいて、前記低周波回路部または前記高周波回路部に含まれるフィルタ回路の通過帯域を、信号が通過できるように制御する機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項11において、
前記信号監視部の出力に電源管理部を備えて成り、
該電源管理部が、前記信号監視部の信号検出結果に基づいて、無線受信回路部内の全部または一部の回路の電源電圧をオフにする機能を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項10において、
前記高周波回路部、前記低周波回路部、前記アナログデジタル変換器、および前記キャリブレーション部を含んで成る無線受信回路部と送信回路部とが一つのチップ上に集積化されて成る
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 請求項10において、
前記高周波回路部、前記低周波回路部、前記アナログデジタル変換器、および前記キャリブレーション部を含んで成る無線受信回路部と送信回路部とデジタル処理用プロセッサ部とが一つのチップ上に集積化されて成る
ことを特徴とする無線トランシーバ回路。 - 無線システム内で使用されるよう構成され、かつ、高周波回路部と該高周波回路部の出力に接続された低周波回路部と該低周波回路部の出力に接続されたアナログデジタル変換器と該アナログデジタル変換器の出力に接続されたキャリブレーション部とを備えた無線受信回路部と、無線送信回路部と、送受信切換え部とを備えて成る無線トランシーバ回路のキャリブレーション方法であって、
前記無線システム内で送受信される信号の状態を監視するステップと、
自局宛のパケット信号や他局宛のパケット信号及び無線システムで提供されるビーコン信号やポーリング信号を利用して、前記アナログデジタル変換器および前記キャリブレーション部を動作させるステップと
を有する
ことを特徴とする無線トランシーバ回路のキャリブレーション方法。 - 請求項19において、
データ受信時および前記アナログデジタル変換器のキャリブレーション時以外は前記アナログデジタル変換器および前記キャリブレーション部、並びにその他の回路の少なくとも一部をスリープモードとし、
当該無線システム内で送受信される信号の存在を検出して、前記スリープモードにある前記アナログデジタル変換器、前記キャリブレーション部、および前記その他の回路の各々を前記スリープモードから平常モードへ移行させて前記アナログデジタル変換器のキャリブレーションを行う
ことを特徴とする無線トランシーバ回路のキャリブレーション方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179701A JP4934529B2 (ja) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | 無線受信回路、並びに無線トランシーバ回路及びそのキャリブレーション方法 |
CN2008101376702A CN101345540B (zh) | 2007-07-09 | 2008-07-08 | 无线电接收电路、无线电收发两用电路及其校准方法 |
US12/169,756 US8090416B2 (en) | 2007-07-09 | 2008-07-09 | Radio receiver circuit, radio transceiver circuit and calibration method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179701A JP4934529B2 (ja) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | 無線受信回路、並びに無線トランシーバ回路及びそのキャリブレーション方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009017455A JP2009017455A (ja) | 2009-01-22 |
JP2009017455A5 JP2009017455A5 (ja) | 2010-04-22 |
JP4934529B2 true JP4934529B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=40247448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179701A Expired - Fee Related JP4934529B2 (ja) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | 無線受信回路、並びに無線トランシーバ回路及びそのキャリブレーション方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8090416B2 (ja) |
JP (1) | JP4934529B2 (ja) |
CN (1) | CN101345540B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012060269A (ja) * | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Toyota Motor Corp | 増幅器及び方法 |
JP5809522B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2015-11-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
WO2014006886A1 (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | パナソニック株式会社 | コンテンツ提供システム及びその制御方法 |
EP3252635B1 (en) * | 2016-06-03 | 2019-12-04 | Fenwal, Inc. | Medical device connection status monitoring |
JP2018098566A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 日立金属株式会社 | 通信用ケーブルモジュールおよび伝送損失補償回路 |
CN110932725B (zh) * | 2018-09-20 | 2024-03-12 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 管线化模拟数字转换器 |
CN111510228B (zh) * | 2020-04-13 | 2022-04-12 | 河北东森电子科技有限公司 | 一种毫米波卫星通信检波组件的自动校准装置及方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3778842B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2006-05-24 | パール工業株式会社 | 高周波検出方法および高周波検出回路 |
DE10360931B4 (de) * | 2003-12-23 | 2005-10-13 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Wlan-Anfangsblockerfassung in analogen Radiovorstufen |
JP3898187B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2007-03-28 | Necエレクトロニクス株式会社 | 衛星放送用コンバータのスイッチ回路 |
JP2005229518A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sharp Corp | 無線通信システム |
JP2006121146A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Renesas Technology Corp | 無線受信機のフィルタ制御方法および装置およびそれを用いた無線受信機用集積回路 |
US7792141B2 (en) * | 2007-01-08 | 2010-09-07 | Hellosoft, Inc. | Hardware-centric medium access control (MAC) device |
US8238278B2 (en) * | 2007-01-08 | 2012-08-07 | Hellosoft, Inc. | Hardware-based beacon processing |
US20080165715A1 (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-10 | Tai-Cheng Liu | Wlan systems having reduced power consumption by dynamic setting and related methods thereof |
-
2007
- 2007-07-09 JP JP2007179701A patent/JP4934529B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-08 CN CN2008101376702A patent/CN101345540B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-09 US US12/169,756 patent/US8090416B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101345540A (zh) | 2009-01-14 |
US8090416B2 (en) | 2012-01-03 |
JP2009017455A (ja) | 2009-01-22 |
CN101345540B (zh) | 2012-12-19 |
US20090017776A1 (en) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4934529B2 (ja) | 無線受信回路、並びに無線トランシーバ回路及びそのキャリブレーション方法 | |
US8004445B2 (en) | Digital calibration type analog-to-digital converter and wireless receiver circuit and wireless transceiver circuit using the same | |
JP5809522B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR102744050B1 (ko) | 아날로그 디지털 변환 장치 및 아날로그 디지털 변환 방법 | |
JP5189837B2 (ja) | アナログデジタル変換器並びにそれを用いた通信装置及び無線送受信器 | |
US20120288042A1 (en) | Method used for providing an adaptive receiving in wireless communication | |
US9391578B2 (en) | Low intermediate frequency receiver | |
US8135367B2 (en) | Method and system for on-demand linearity in a receiver | |
CN1445932A (zh) | 直接转换接收机用的前馈直流偏置消除器 | |
US9000969B2 (en) | Variable resolution data conversion in a receiver | |
US20050270215A1 (en) | Analog digital converter having a function of dynamic adjustment corresponding to the state of the system | |
US8855180B2 (en) | Receiver with enhanced DC compensation | |
WO2008065877A1 (fr) | Dispositif de réception | |
JP5438599B2 (ja) | 無線通信受信機 | |
TWI423597B (zh) | 用於濾波器之增益波紋及群組延遲特徵之補償方法及包含該方法之接收電路 | |
US11569832B1 (en) | Analog-to-digital conversion | |
US6741200B2 (en) | Method and apparatus of stage amplifier of analog to digital converter | |
US20090219186A1 (en) | Filter circuit, receiver using the same, and filtering method using the same | |
US20240178850A1 (en) | System and method for sampling signals | |
JP2009159210A (ja) | 受信装置と、これを用いた電子機器 | |
JP2009017602A (ja) | デジタル放送受信装置とこれを用いたデジタル放送受信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4934529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |