JP4930430B2 - 冷凍装置用の電力供給装置 - Google Patents
冷凍装置用の電力供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4930430B2 JP4930430B2 JP2008088555A JP2008088555A JP4930430B2 JP 4930430 B2 JP4930430 B2 JP 4930430B2 JP 2008088555 A JP2008088555 A JP 2008088555A JP 2008088555 A JP2008088555 A JP 2008088555A JP 4930430 B2 JP4930430 B2 JP 4930430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- circuit
- power supply
- signal
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明の実施形態について以下で説明する。図1に示すように、本実施形態に係る電力供給装置(1)は、コンバータ回路(2)と、インバータ回路(3)(主回路)と、コンデンサ回路(4)とを備えている。このコンバータ回路(2)は、その入力側が交流電力を供給する商用電源(5)に接続されている一方、出力側には上記コンデンサ回路(4)及びインバータ回路(3)が並列に接続されている。また、上記インバータ回路(3)には、例えば空気調和装置の圧縮機の電動機(モータ)(6)などが接続されている。
次に、本発明の特徴部分である、上記インバータ用マイコン(30)による異常判定動作について説明する。
以上より、この実施形態によれば、インバータ回路(3)で異常が検出された場合、その異常がHPS(50)によって冷媒回路内の高圧異常が検出されてリレー(18)が遮断状態になった場合に発生する異常(マスク対象の異常)であれば、該異常原因の確定を所定時間(T)、遅延させて、その間に上記HPS(50)の作動が確定、すなわち高圧異常が確定した場合には、該高圧異常の異常コードを生成する一方、上記所定期間内に高圧異常が確定しなかった場合には上記インバータ回路(3)内での異常に対応する異常コードを出力するため、上記HPS(50)の作動確定に時間がかかって、インバータ回路(3)内の異常が先に検出される場合でも、該HPS(50)の作動を確実に検出することができ、これにより、上記インバータ回路(3)内の異常コードではなく、高圧異常の異常コードを確実に出力することができる。
上記実施形態については、以下のような構成としてもよい。
2 コンバータ回路
3 インバータ回路(主回路)
4 コンデンサ回路
5 商用電源(交流電源)
6 電動機
14 過電流検出手段(異常検出手段)
15 電圧センサ(異常検出手段)
16 電流センサ
17 電流センサ(異常検出手段)
18 リレー(電力供給遮断手段)
20 コンバータ用マイコン
21 駆動信号生成部
22 信号生成部
30 インバータ用マイコン(異常検出手段、制御手段)
31 駆動信号生成部
32 異常信号生成部
33 異常原因判定部
34 タイマー部
35 異常コード生成部(信号出力部)
36 異常コード出力部(信号出力部)
40 制御マイコン
50 HPS
Claims (3)
- 圧縮機の動作によって冷媒が循環する冷媒回路内の高圧側で高圧異常を検出した場合に、該圧縮機への電力供給を遮断する電力供給遮断手段(18)と、上記圧縮機に電力を供給するための主回路(3)内の異常を検出する異常検出手段(14,15,17,30)とを備えた冷凍装置用の電力供給装置であって、
上記異常検出手段(14,15,17,30)によって上記主回路(3)内の異常を検出したときに、その異常の原因が上記高圧異常または上記主回路(3)内で発生した異常のどちらであるかを判定する異常原因判定部(33)と、
上記異常原因判定部(33)によって判定された異常原因に対応する信号を出力する信号出力部(35,36)と、を備え、
上記異常原因判定部(33)は、上記主回路(3)の異常を検出したときから、上記高圧異常の判定が可能な所定時間(T)が経過した後に上記高圧異常が確定していなかった場合には上記主回路(3)内の異常であると判定するように構成されていることを特徴とする冷凍装置用の電力供給装置。 - 請求項1において、
上記異常原因判定部(33)は、上記主回路(3)内で発生する異常のうち、上記電力供給遮断手段(18)が上記圧縮機への電力供給を遮断した場合に発生する異常について、異常原因として判定するのを上記所定時間(T)、遅らせるように構成されていることを特徴とする冷凍装置用の電力供給装置。 - 請求項1または2において、
上記主回路(3)は、上記圧縮機に所定の周波数の電力を供給するインバータ回路(3)であり、
上記異常原因判定部(33)及び信号出力部(35,36)は、上記インバータ回路(3)を駆動制御する制御手段(30)に設けられていることを特徴とする冷凍装置用の電力供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088555A JP4930430B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 冷凍装置用の電力供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008088555A JP4930430B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 冷凍装置用の電力供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009247065A JP2009247065A (ja) | 2009-10-22 |
JP4930430B2 true JP4930430B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=41308379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008088555A Expired - Fee Related JP4930430B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 冷凍装置用の電力供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4930430B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5403010B2 (ja) | 2011-08-08 | 2014-01-29 | 株式会社デンソー | コンデンサの放電回路 |
EP2913601A4 (en) * | 2012-10-25 | 2016-07-06 | Mitsubishi Electric Corp | MONITORING SYSTEM |
JP2014128045A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Panasonic Corp | モータ駆動装置およびそれを備えた電気機器 |
AU2018423601B2 (en) * | 2018-05-14 | 2021-10-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Failure diagnosis system |
WO2020066031A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 三菱電機株式会社 | モータ駆動装置、送風機、圧縮機及び空気調和機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2541174B2 (ja) * | 1990-12-21 | 1996-10-09 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置の保護装置 |
JP2007225130A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ制御装置 |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008088555A patent/JP4930430B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009247065A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4349465B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5482773B2 (ja) | ターボ分子ポンプ用三相モータ駆動制御装置 | |
CN104764174B (zh) | 空气调节装置 | |
JP4930430B2 (ja) | 冷凍装置用の電力供給装置 | |
US20180294711A1 (en) | Converter apparatus having function of detecting failure of power device, and method for detecting failure of power device | |
JP2011188653A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2012120376A (ja) | インバータ装置 | |
JP2012202620A (ja) | 空気調和機 | |
JP2016059184A (ja) | 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置 | |
EP2001096B1 (en) | Controller | |
JP4160983B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2011120366A (ja) | 過電圧保護装置 | |
JP2008253008A (ja) | 電力変換装置および電源誤接続判定方法 | |
US10072666B2 (en) | Hermetic compressor driving device | |
WO2009116235A1 (ja) | 電力変換装置 | |
KR102705237B1 (ko) | 전원 측정 제어 회로 및 로봇 컨트롤러 | |
US20150214868A1 (en) | Apparatus and method for detecting overcurrent in inverter | |
JP2009247063A (ja) | 電力変換装置 | |
US11424697B2 (en) | Protection device | |
JP2007325448A (ja) | 制御装置 | |
JP2006074904A (ja) | 交流−交流直接変換器の保護装置 | |
JP2005224031A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2004130378A (ja) | 抵抗溶接機における電流フィ―ドバック制御方法及び装置 | |
JP2010183650A (ja) | 電源誤配線の検出方法およびインバータ装置 | |
JP2009303454A (ja) | 電源システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4930430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |