JP4929689B2 - ハイブリッド車両及び原動機の制御方法 - Google Patents
ハイブリッド車両及び原動機の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929689B2 JP4929689B2 JP2005333520A JP2005333520A JP4929689B2 JP 4929689 B2 JP4929689 B2 JP 4929689B2 JP 2005333520 A JP2005333520 A JP 2005333520A JP 2005333520 A JP2005333520 A JP 2005333520A JP 4929689 B2 JP4929689 B2 JP 4929689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- prime mover
- power converter
- vehicle
- hybrid vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
Claims (11)
- 車体と、前記車体を支持する複数の車輪と、前記車輪を駆動する電動機と、第1の原動機と、該第1の原動機が駆動する第1の交流発電機と、該第1の交流発電機の出力を入力し、直流を出力する第1のAC/DC電力変換装置と、該第1のAC/DC電力変換装置の出力を入力し、前記電動機に交流を出力するDC/AC電力変換装置と、直流電力を交流電力に変換して補機に電力を供給する静止インバータと、前記第1のAC/DC電力変換装置と前記DC/AC電力変換装置との直流接続部に接続した電力蓄積装置とを備えたハイブリッド車両において、
該ハイブリッド車両が、前記第1の原動機と、第1の交流発電機と、第1のAC/DC電力変換装置とを有する第1の直流電源装置に加え、前記第1の原動機よりも容量が小さい第2の原動機と、該第2の原動機が駆動する第2の交流発電機と、該第2の交流発電機の出力を入力し、直流を出力する第2のAC/DC電力変換装置とを備え、
該第2のAC/DC電力変換装置の出力が、前記電動機に交流を出力するDC/AC電力変換装置と、前記補機へ電力を供給する静止インバータと、前記電力蓄積装置とに入力され、
駅構内の位置を予め記録し、車両の走行位置を検知する走行位置検出手段と、
車両が駅構内に存在する場合に、前記第1の原動機が停止状態、前記第2の原動機が稼動状態となるように各原動機の稼動/停止状態を制御するエンジン制御部と、を備えることを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項1に記載のハイブリッド車両において、
車両の走行速度を検出する速度センサを備え、
車両が駅構内に存在し、かつ車両の走行速度が所定値以下であり、かつ前記電力蓄積装置の蓄電量が所定値以下に低下した場合に、前記エンジン制御部は、前記第2の原動機を稼動させることを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両において、
前記第2の交流発電機の出力を入力し直流を出力する前記第2のAC/DC電力変換装置が、前記第1のAC/DC電力変換装置であることを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両において、
前記第1の交流発電機が3相交流を出力し、前記DC/AC電力変換装置が3相交流を前記電動機に供給することを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項3に記載のハイブリッド車両において、
前記第2の原動機と、第1のAC/DC電力変換装置とを制御する演算装置を備え、
該演算装置が前記電力蓄積装置の蓄電量と、車両の位置情報とを入力し、前記第2の原動機の制御信号と、前記第1のAC/DC電力変換装置の制御信号とを出力することを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項3に記載のハイブリッド車両において、
前記第1の交流発電機と、前記第2の交流発電機が何れも3相交流を出力し、
前記第1のAC/DC電力変換装置が3相交流を入力し直流を出力することを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両において、
前記第1の原動機と前記第2の原動機とが、内燃機であることを特徴とするハイブリッド車両。 - 請求項7に記載のハイブリッド車両において、前記第1の原動機と第2の原動機とがディーゼルエンジンであることを特徴とするハイブリッド車両。
- 第1の原動機と、該第1の原動機により駆動される第1の発電機と、該第1の発電機の出力する交流を直流に変換する第1のAC/DC電力変換装置と、車両を駆動する電動機と、前記AC/DC電力変換装置の出力を入力し前記電動機に交流を出力するDC/AC電力変換装置と、直流電力を交流電力に変換して補機に電力を供給する静止インバータと、前記第1の原動機よりも出力容量が小さい第2の原動機と、該第2の原動機により駆動される第2の発電機と、該第2の発電機の出力する交流を直流に変換して、前記DC/AC電力変換装置と前記静止インバータとに直流を供給可能な第2のAC/DC電力変換装置と、前記第1のAC/DC電力変換装置と前記DC/AC電力変換装置との直流接続部に接続した電力蓄積装置と、駅構内の位置を記録し車両の走行位置を検知する走行位置検出手段と、を備えた車両駆動システムにおける前記第1と第2の原動機の稼動/停止状態を、車両が駅構内に存在する場合に、前記第1の原動機が停止状態、前記第2の原動機が稼動状態となるように制御することを特徴とする原動機の制御方法。
- 請求項9に記載の原動機の制御方法において、
前記車両駆動システムは、車両の走行速度を検出する速度センサを備え、
車両が駅構内に存在し、かつ車両の走行速度が所定値以下であり、かつ前記電力蓄積装置の蓄電量が所定値以下に低下した場合に、前記第2の原動機を稼動させることを特徴とする原動機の制御方法。 - 請求項9または請求項10に記載の原動機の制御方法において、
前記第2の交流発電機の出力を入力し直流を出力する前記第2のAC/DC電力変換装置が、前記AC/DC電力変換装置であることを特徴とする原動機の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005333520A JP4929689B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | ハイブリッド車両及び原動機の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005333520A JP4929689B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | ハイブリッド車両及び原動機の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143290A JP2007143290A (ja) | 2007-06-07 |
JP4929689B2 true JP4929689B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=38205476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005333520A Expired - Fee Related JP4929689B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | ハイブリッド車両及び原動機の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929689B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4315232B1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-08-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP5017163B2 (ja) | 2008-04-01 | 2012-09-05 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両の駆動装置 |
US8330291B2 (en) * | 2009-10-02 | 2012-12-11 | General Electric Company | Power generation apparatus |
CN102686442B (zh) * | 2009-12-28 | 2014-10-15 | 丰田自动车株式会社 | 车辆 |
JP5412336B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-02-12 | 北海道旅客鉄道株式会社 | ハイブリッド軌道車両及びその走行制御方法 |
JP2011218854A (ja) * | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Toyota Motor Corp | 始動制御装置 |
CN103180161B (zh) | 2010-11-05 | 2015-08-26 | 三菱电机株式会社 | 车辆系统控制装置 |
JP5823281B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2015-11-25 | 株式会社東芝 | ハイブリッド式電気機関車 |
JP5785897B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2015-09-30 | 株式会社日立製作所 | 編成車両の駆動システム,及び制御方法 |
JP5830443B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2015-12-09 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両の駆動装置 |
WO2014027396A1 (ja) * | 2012-08-13 | 2014-02-20 | 三菱電機株式会社 | エンジンハイブリッド鉄道車両の推進制御装置 |
AU2012390003A1 (en) * | 2012-09-14 | 2015-03-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Propulsion control device for hybrid vehicle |
JP6186231B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-08-23 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両用駆動システム |
JP6205252B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2017-09-27 | 日本車輌製造株式会社 | 車両用制御装置 |
CN106627605A (zh) * | 2017-02-17 | 2017-05-10 | 秦皇岛鸿鼎轨道交通设备有限公司 | 多动力混合驱动系统 |
JP7281099B2 (ja) * | 2017-10-23 | 2023-05-25 | エーシーテクノロジーズ株式会社 | 路線適応発電制御を用いたレンジエクステンダ―evバスの運用方法 |
US11008993B2 (en) * | 2018-09-21 | 2021-05-18 | Caterpillar Inc. | Single solid state power supply for multiple engine systems |
CN111216705B (zh) * | 2020-01-13 | 2021-06-01 | 清华大学 | 一种串联混合动力系统的能量管理方法 |
CN112937318A (zh) * | 2021-01-29 | 2021-06-11 | 航天科工微电子系统研究院有限公司 | 一种动力节能装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4134160A1 (de) * | 1991-10-11 | 1993-04-22 | Mannesmann Ag | Kraftfahrzeug und verfahren zum betrieb dieses kraftfahrzeugs |
JPH0833122A (ja) * | 1994-07-14 | 1996-02-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気式デュアルモード鉄道車両 |
JPH08198102A (ja) * | 1995-01-27 | 1996-08-06 | Hitachi Ltd | 気動車の制御方法 |
JP2001314002A (ja) * | 1995-07-24 | 2001-11-09 | Toyota Motor Corp | 電気自動車用発電装置の制御装置 |
JP3333814B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2002-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車の制御装置 |
JP3669667B2 (ja) * | 1998-06-15 | 2005-07-13 | 株式会社パワーシステム | 電気鉄道給電システム及び電気車 |
US6308639B1 (en) * | 2000-04-26 | 2001-10-30 | Railpower Technologies Corp. | Hybrid battery/gas turbine locomotive |
JP3911621B2 (ja) * | 2000-06-06 | 2007-05-09 | 株式会社日立製作所 | バッテリ駆動列車の鉄道システム |
JP2002199509A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Fuji Electric Co Ltd | ハイブリッド車両の駆動方法 |
JP2004229480A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-08-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ハイブリッド電気自動車 |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005333520A patent/JP4929689B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007143290A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4929689B2 (ja) | ハイブリッド車両及び原動機の制御方法 | |
JP4984010B2 (ja) | 車両の電源システムおよびそれを備える電動車両 | |
JP2932607B2 (ja) | 電気自動車 | |
KR101372282B1 (ko) | 하이브리드 차량용 출력 가변형 저전압 컨버터 제어시스템 및 그 제어방법 | |
JP5097687B2 (ja) | 鉄道車両及び鉄道車両用駆動装置 | |
JP6080507B2 (ja) | 鉄道車両駆動システム | |
CN103373245B (zh) | 编组车辆的驱动系统及控制方法 | |
JP2007068358A5 (ja) | ||
CN101516701A (zh) | 铁道车辆的驱动装置 | |
US9346363B2 (en) | Propulsion control apparatus of engine hybrid railroad vehicle | |
JP5259324B2 (ja) | 鉄道車両の駆動システム | |
JPWO2010146643A1 (ja) | 鉄道車両の駆動システム | |
JP2008131835A (ja) | 鉄道車両の駆動装置 | |
JP5550788B2 (ja) | ディーゼルハイブリッド車両システム | |
JP2008099461A (ja) | 電源制御装置及びそれを用いた鉄道車両 | |
CN108016457A (zh) | 蓄电池交流电传动作业车 | |
KR20190056152A (ko) | 마일드 하이브리드 차량의 전력 제어 방법 및 장치 | |
JP4968596B2 (ja) | 車載用電源装置 | |
KR101082001B1 (ko) | 하이브리드 전기철도차량의 제어방법 | |
KR100981305B1 (ko) | 전기철도 차량의 회생 에너지 저장 시스템 | |
CN103213515A (zh) | 用于电动车辆的控制装置 | |
JP2007124802A (ja) | 車両駆動システム | |
US20180222326A1 (en) | Vehicular power source device and method of controlling vehicular power source device | |
JP4768320B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2010115934A (ja) | 駆動力配分制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |