JP4928648B2 - 印刷機において色調整を行う方法 - Google Patents
印刷機において色調整を行う方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4928648B2 JP4928648B2 JP2011523389A JP2011523389A JP4928648B2 JP 4928648 B2 JP4928648 B2 JP 4928648B2 JP 2011523389 A JP2011523389 A JP 2011523389A JP 2011523389 A JP2011523389 A JP 2011523389A JP 4928648 B2 JP4928648 B2 JP 4928648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- ink
- measurement
- color density
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F33/00—Indicating, counting, warning, control or safety devices
- B41F33/0036—Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
- B41F33/0045—Devices for scanning or checking the printed matter for quality control for automatically regulating the ink supply
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/463—Colour matching
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
- G01J3/513—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S101/00—Printing
- Y10S101/45—Sensor for ink or dampening fluid thickness or density
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S101/00—Printing
- Y10S101/47—Automatic or remote control of metering blade position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Description
Claims (40)
- 印刷機において色調整を行う方法であって、
色調整を、調整装置(12)によって行い、被印刷物(09)に印刷機の印刷プロセス進行中に継続的に印刷を行い、インキ装置(07)から供給される少なくとも1つの印刷インキを、複数のインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)で被印刷物(09)に塗布し、被印刷物(09)に塗布される少なくとも1つの印刷インキに関して、印刷機内で印刷プロセス中に、色濃度を表す測定値を求め、特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値と、同じ印刷インキの別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C)で求められる色濃度の測定値との間の関係を形成するものにおいて、
印刷プロセス進行中に隣接するインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)で求められる色濃度の測定値の関係として、隣接するインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)の間の光学濃度の差を求めるか、または、選択されたインキ帯域(22;22B)に関して関係を形成するために、色濃度に関する測定値を、同じインキ装置(07)に付属する別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C;22D)からの測定値と関係付けし、異なるインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)の間の色濃度に関する測定値の関係を形成し、それも、印刷機の特定のインキ装置(07)に関して設けられるインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)の多数が、印刷機の本刷りまえの始動段階で、それぞれインキ装置(07)から供給される印刷インキの色濃度に関する測定値を提供し、該測定値が、各インキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)において前調節された目標値の少なくとも予め規定された割合に到達する場合にだけ、前記色濃度に関する測定値の関係を形成し、印刷機の始動段階の終了時点で前述の条件が満たされると、調整装置(12)によって行われる色調整を行い、この場合に、前記色濃度に関する測定値の関係を形成する際に、測定値の妥当性を検査し、妥当であるとみなされた測定値だけが、調整装置(12)によって行われる色調整に用いられることを特徴とする、印刷機において色調整を行う方法。 - 印刷インキから色濃度に関連する測定値が相互に関係付けされる該印刷インキを、被印刷物(09)の搬送方向(T)に対して横向きに相並んで配置された複数のインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)で被印刷物(09)に塗布する、請求項1記載の方法。
- 相応のインキ装置(07)から供給される印刷インキの色濃度に関する測定値が、各インキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)で前調節された測定値の少なくとも50%に到達する、請求項1記載の方法。
- 特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値を、調整装置(12)によって、妥当でないとして拒否し、それも、前記測定値から形成される、同じ印刷インキの別の少なくとも1つの別のインキ帯域(22)で求められる測定値に対する関係が、少なくとも1つの限度値を許容できない程度に上回るか、または下回ると、妥当でないとして拒否する、請求項1記載の方法。
- 調整装置(12)によって、特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる、調整装置(12)によって妥当でないとして拒否される色濃度の測定値の代わりに、代替的に、別の少なくとも1つのインキ帯域(22A;22C)から求められる測定値に基づいて、相応の印刷インキの色濃度に関する値を得る、請求項1記載の方法。
- 相応の印刷インキの色濃度に関して代替的に用いられる値を、調整装置(12)によって、計算により内挿法または外挿法によって得る、請求項5記載の方法。
- 特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値を、調整装置(12)によって、妥当でないとして拒否し、それも、該測定値が、同じ印刷インキに関する別の少なくとも1つのインキ帯域(22)で求められる測定値から50%異なる場合に、妥当でないとして拒否する、請求項1記載の方法。
- 特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値と、同じ印刷インキに関する別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C)で求められる色濃度の測定値との関係を、直に相並んで位置するインキ帯域(22;22A;22B;22C)の間で、かつ/または直に相並んで位置するインキ帯域インキ帯域(22;22A;22B;22C)よりも離れて位置する別のインキ帯域(22;22A;22b;22C;22D)の間で形成する、請求項1記載の方法。
- 調整装置(12)によって、特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値と、同じ印刷インキに関する別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C)で求められる色濃度の測定値との間の関係の変化を、印刷機の印刷プロセス進行中に検査する、請求項1記載の方法。
- 調整装置(12)によって、印刷機の本刷りの間に、前記関係の変化を検査する、請求項1記載の方法。
- 異なるインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)の間の色濃度に関する測定値の、形成しようとする関係を、印刷機に付属するガイドスタンドおよび/または印刷機と結合された別の操作ユニットにおいてパラメータ化する、請求項1記載の方法。
- 特定のインキ装置(07)に付属するインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)の50%以上で、各色濃度が、各インキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)に関して前調節された目標値の少なくとも半分の値に到達する必要があり、それも、調整装置(12)が、色濃度に関する各インキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)で求められる測定値の妥当性を検査しはじめるまえに、到達する必要がある、請求項1記載の方法。
- 特定のインキ装置(07)に付属する各インキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)が選択可能であり、調整装置(12)によって、複数または全てのインキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)を、それぞれ個別に順次行われるか、または同時に並行に行われる方法で選択する、請求項1記載の方法。
- 色濃度に関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる測定値の妥当性を検査するために、選択されたインキ帯域(22;22B)の片側に配置された別の少なくとも2つのインキ帯域(22;22A;22C;22D)から得られる測定値を用いる、請求項1記載の方法。
- 色濃度に関して選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる測定値の妥当性を検査するために、選択されたインキ帯域(22;22B)の両側に配置された別の少なくとも2つのインキ帯域(22;22A;22C;22D)から得られる測定値を用いる、請求項1記載の方法。
- 調整装置(12)によって、各インキ帯域(22;22A;22B;22C;22D)に供給されるインキ量を調整する、請求項1記載の方法。
- 被印刷物(09)に、同じ印刷プロセスの進行中に、異なる複数の印刷インキを塗布する、請求項1記載の方法。
- 被印刷物(09)に塗布される異なる複数の印刷インキを、少なくとも1つの画像センサ(24)を備えた検出装置(11)によって同時に検出する、請求項17記載の方法。
- 検出装置(11)は、出力側に画像データを送信する、請求項18記載の方法。
- 画像データを、検出装置(11)と接続された調整装置(12)によって評価し、該調整装置(12)に供給された画像データから、被印刷物(09)に塗布される複数の印刷インキの色濃度の測定値を求める、請求項19記載の方法。
- 少なくとも1つの印刷インキの色濃度の、前述の方法で求められる少なくとも1つの測定値の妥当性を、別の少なくとも1つの印刷インキの、同様に求められる少なくとも1つの色濃度の測定値に対する、質的および/または量的な比に基づいて検査する、請求項20記載の方法。
- 同じ測定領域(13)に塗布される複数の印刷インキを、少なくとも1つの画像センサ(24)によって同時に検出する、請求項18記載の方法。
- 選択された測定領域(13)に関して設定された基準比が調節可能である、請求項22記載の方法。
- 選択された測定領域(13)において、基準比から許容できない程度に異なる、求められた色濃度の間の比を、地汚れまたは塗布による汚れとして評価する、請求項23記載の方法。
- 特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値と、同じ印刷インキに関する別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C)で求められる色濃度の測定値との間の関係の検査に対して追加的に、印刷プロセス進行に関与する少なくとも3つの印刷インキから、その都度求められる印刷インキの色濃度の妥当性を、求められる少なくとも2つの別の色濃度に対する比に基づいて検査する、請求項17記載の方法。
- 印刷プロセス進行に関与する少なくとも3つの印刷インキから、その都度求められる印刷インキの色濃度の妥当性を、求められる少なくとも2つの別の色濃度に対する比に基づいて検査する際に、少なくとも、次のような色濃度の測定値を、つまり、選択された測定領域(13)で求められる少なくとも1つの別の色濃度の測定値に対して、選択された測定領域(13)に関して設定された基準割合から許容できない程度に異なる割合にある色濃度の測定値を、妥当でないとして拒否する、請求項25記載の方法。
- 印刷プロセス進行中、少なくともシアン、イエローおよびマゼンタの印刷インキを用いる請求項17記載の方法。
- 少なくとも1つの色濃度を、印刷プロセス進行中、ラインカメラを用いて検出する、請求項1記載の方法。
- 妥当性について検査しようとする測定値を、濃度測定または測色により検出する、請求項1記載の方法。
- オフセット印刷法で印刷する印刷機に用いる、請求項1記載の方法。
- シート(09)を印刷する印刷機に用いる、請求項1記載の方法。
- 印刷機の少なくとも1つのインキ装置(07)において、調量装置の調節を、被印刷物(09)を印刷するプロセス進行中に、印刷機の印刷プロセス中に検出される少なくとも1つの測定値に基づいて、調整装置(12)によって変化させることができる、請求項1記載の方法。
- 調整装置(12)が、相応のインキ装置(07)の調節が変化するまえに、検出された測定値の妥当性を検査する、請求項32記載の方法。
- 印刷機の少なくとも1つのインキ装置(07)において、調量装置の調節を、被印刷物(09)を印刷するプロセス進行中に、印刷機の印刷プロセス中に検出される少なくとも1つの測定値に基づいて、調整装置(12)によって変化させることができ、
調整装置(12)が、相応のインキ装置(07)の調節が変化するまえに、検出された測定値の妥当性を検査し、
印刷プロセス進行に関与する少なくとも3つの印刷インキから、その都度求められる印刷インキの色濃度の妥当性を、求められる少なくとも2つの別の色濃度に対する比に基づいて検査する妥当性検査を、未印刷の被印刷物(09)の表面の拡散反射特性の検査と、被印刷物(09)上の測定領域(13)で求められる1次的な色濃度と同じ測定領域(13)で同時に求められる少なくとも1つの2次的な色濃度との関係の検査とに基づいて行う、請求項25または26記載の方法。 - 相応の測定領域(13)で求められる1次的な色濃度および2次的な色濃度を、それぞれ未印刷の被印刷物(09)の表面の拡散反射特性の検査で規定された基準値に関係付ける、請求項34記載の方法。
- 検出された測定値の妥当性に対応する、特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値と、同じ印刷インキに関する別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C)で求められる色濃度の測定値との間の関係の検査と、被印刷物(09)上の測定領域(13)で求められる1次的な色濃度と同じ測定領域(13)で同時に求められる少なくとも1つの2次的な色濃度との関係の検査との2つの検査を、同時に行う、請求項34記載の方法。
- 検出された測定値の妥当性に関する、特定の印刷インキに関する選択されたインキ帯域(22;22B)で求められる色濃度の測定値と、同じ印刷インキに関する別の少なくとも1つのインキ帯域(22;22A;22C)で求められる色濃度の測定値との間の関係の検査と、被印刷物(09)上の測定領域(13)で求められる1次的な色濃度と同じ測定領域(13)で同時に求められる少なくとも1つの2次的な色濃度との関係の検査との2つの検査のうちの少なくとも1つの検査がネガティブな結果となる場合に、調整装置(12)が、相応のインキ装置(07)において実施される調節の変化を中断する、請求項34記載の方法。
- 検出された測定値の妥当性の少なくとも1つの検査に関してネガティブな結果が得られる場合に、音響学的および/または視覚的な警告通知を、印刷機に付属するガイドスタンドに送る、請求項37記載の方法。
- 検出された測定値の妥当性に対応する少なくとも1つの検査の検査基準を、印刷機に付属するガイドスタンドおよび/または印刷機と結合可能な別の操作ユニットにおいてパラメータ化する、請求項34記載の方法。
- パラメータ化を、表示装置に示されたプログラムマスクを用いて行う、請求項11記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102008041430.1 | 2008-08-21 | ||
DE102008041430A DE102008041430B4 (de) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | Verfahren zur Prüfung zumindest eines in einem laufenden Druckprozess einer Druckmaschine ermittelten Messwertes auf seine Plausibilität |
PCT/EP2009/060428 WO2010020569A2 (de) | 2008-08-21 | 2009-08-12 | Verfahren zur farbregelung einer druckmaschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012500137A JP2012500137A (ja) | 2012-01-05 |
JP4928648B2 true JP4928648B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=41278650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011523389A Expired - Fee Related JP4928648B2 (ja) | 2008-08-21 | 2009-08-12 | 印刷機において色調整を行う方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8100057B2 (ja) |
EP (1) | EP2313273B1 (ja) |
JP (1) | JP4928648B2 (ja) |
CN (1) | CN102123867B (ja) |
DE (1) | DE102008041430B4 (ja) |
WO (1) | WO2010020569A2 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007014474B4 (de) | 2007-03-22 | 2022-12-29 | Byk-Gardner Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur quantitativen Bestimmung von Oberflächeneigenschaften |
CN102416760B (zh) * | 2010-09-24 | 2016-08-03 | 海德堡印刷机械股份公司 | 对版测量元件 |
JP6032782B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2016-11-30 | 株式会社小森コーポレーション | 銀行券印刷機 |
DE102012020911A1 (de) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Färbungswächter für Druckmaschinen |
DE102013008626A1 (de) * | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zur Füllstandsregelung in einer Druckmaschine |
EP3271174B1 (de) | 2015-06-29 | 2020-03-11 | Koenig & Bauer AG | Auslageeinrichtung mit zwei abgabestationen und verfahren zum einstellen |
DE102015218131B4 (de) * | 2015-09-22 | 2019-02-14 | Koenig & Bauer Ag | Auslageeinrichtung |
DE102016211623A1 (de) | 2015-06-29 | 2016-12-29 | Koenig & Bauer Ag | Auslageeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Auslageeinrichtung |
EP3271275B1 (de) | 2015-06-29 | 2018-10-17 | Koenig & Bauer AG | Verfahren zum betreiben einer auslagevorrichtung und auslagevorrichtung für eine bogenverarbeitende maschine |
EP3271277B1 (de) | 2015-06-29 | 2019-06-12 | Koenig & Bauer AG | Auslagevorrichtung und verfahren zum betreiben einer auslagevorrichtung |
US10836182B2 (en) | 2016-10-31 | 2020-11-17 | Hp Indigo B.V. | Calibration of a sensor |
DE102017202937B4 (de) * | 2017-02-23 | 2019-08-08 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zur Steuerung einer mit einer Druckmaschine datentechnisch verbundenen Anzeigeeinrichtung |
USD870203S1 (en) * | 2018-03-08 | 2019-12-17 | Koenig & Bauer Ag | Printing machine |
DE102019212428A1 (de) * | 2018-09-26 | 2020-03-26 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Dichteschwankungsausgleich beim Druckkopftausch |
DE102019102762A1 (de) * | 2019-02-05 | 2020-08-06 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zur Einstellung eines Farbprofils in einer Bogenoffsetdruckmaschine |
DE102019201482A1 (de) | 2019-02-06 | 2020-08-06 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Maschinenstillstand |
EP3972844B1 (en) * | 2019-05-20 | 2025-01-08 | Bobst Bielefeld GmbH | Printing system and method for adjusting an ink recipe of a printing system |
US11247454B2 (en) | 2020-02-28 | 2022-02-15 | Ricoh Company, Ltd. | Uncalibrated ink deposition generation mechanism |
US10990863B1 (en) | 2020-02-28 | 2021-04-27 | Ricoh Company, Ltd. | Direct deposit ink estimation mechanism |
US11155099B2 (en) | 2020-02-28 | 2021-10-26 | Ricoh Company, Ltd. | Printer density control mechanism |
US10902304B1 (en) | 2020-02-28 | 2021-01-26 | Ricoh Company, Ltd. | Optical density monitoring mechanism |
US11182113B2 (en) | 2020-02-28 | 2021-11-23 | Ricoh Company, Ltd. | Ink deposition monitoring mechanism |
US11283936B1 (en) | 2020-12-18 | 2022-03-22 | Ricoh Company, Ltd. | Ink usage estimation for each drop size based on histogram and calibrated drop fraction |
CN112874190B (zh) * | 2021-01-20 | 2022-11-01 | 深圳市银之杰科技股份有限公司 | 安全门防取章作弊的双电控印章管控装置及方法 |
US11475260B2 (en) | 2021-02-02 | 2022-10-18 | Ricoh Company, Ltd. | Ink model generation mechanism |
US11738552B2 (en) | 2021-02-02 | 2023-08-29 | Ricoh Company, Ltd. | Ink model generation mechanism |
US11570332B2 (en) | 2021-02-25 | 2023-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Color space ink model generation mechanism |
DE102021120841A1 (de) * | 2021-08-11 | 2023-02-16 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zur Farbregelung in einer Druckmaschine |
DE102022100856A1 (de) | 2022-01-14 | 2023-07-20 | Heiber und Schröder Maschinenbau GmbH | Vorrichtung zum Ausschleusen einzelner Flachprodukte |
US11745501B1 (en) | 2022-02-11 | 2023-09-05 | Ricoh Company, Ltd. | Drop size monitoring mechanism |
DE102022104103B3 (de) | 2022-02-22 | 2023-02-09 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zum Betreiben eines mindestens ein Farbwerk einer Bogendruckmaschine regelnden Farbreglers |
US11755865B1 (en) | 2022-03-01 | 2023-09-12 | Ricoh Company, Ltd. | Drop size monitoring mechanism |
US11973919B2 (en) | 2022-03-04 | 2024-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Color space ink model generation mechanism |
US11675991B1 (en) | 2022-03-04 | 2023-06-13 | Ricoh Company, Ltd. | Color space ink model generation mechanism |
US11731420B1 (en) | 2022-03-14 | 2023-08-22 | Ricoh Company, Ltd. | Drop size monitoring mechanism |
CN117571661B (zh) * | 2024-01-16 | 2024-06-21 | 长葛市大阳纸业有限公司 | 一种油墨印刷品质量检测方法及系统 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD80046A1 (de) | 1969-10-02 | 1971-02-20 | Verfahren und Einrichtung zur Erkennung von Makulaturexemplaren beim Rollendruck | |
DE3543444A1 (de) * | 1985-03-21 | 1986-10-30 | Felix Corippo Brunner | Verfahren und regelvorrichtung zur erzielung eines gleichfoermigen druckresultats an einer autotypisch arbeitenden mehrfarbendruckmaschine |
DE3643720C2 (de) * | 1986-12-20 | 1994-03-10 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zum Ermitteln von Steuer- /Regelgrößen für das Farbwerk von Druckmaschinen |
DE3829341A1 (de) * | 1988-08-30 | 1990-03-08 | Roland Man Druckmasch | Datenerfassung fuer farbregelanlagen |
DE4005558A1 (de) * | 1990-02-22 | 1991-09-19 | Roland Man Druckmasch | Verfahren zur prozessdiagnose einer rotationsdruckmaschine anhand von remissionen von vollton- und rastertonfeldern |
JPH0596709A (ja) * | 1991-10-11 | 1993-04-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 印刷機の色調安定化装置と、その安定化方法 |
DE4431270C2 (de) * | 1993-10-21 | 1997-01-16 | Roland Man Druckmasch | Verfahren zur Steuerung der Farbführung einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine |
DE19516333A1 (de) * | 1995-05-04 | 1996-11-07 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zum Steuern oder Regeln der Farbgebung einer Druckmaschine |
DE19516354A1 (de) * | 1995-05-04 | 1996-11-07 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Bildinspektion und Farbführung an Druckprodukten einer Druckmaschine |
JPH1016193A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-20 | Komori Corp | インキ膜厚の制御方法 |
US5967049A (en) * | 1997-05-05 | 1999-10-19 | Quad/Tech, Inc. | Ink key control in a printing press including lateral ink spread, ink saturation, and back-flow compensation |
DE29916379U1 (de) * | 1999-09-17 | 1999-12-09 | MAN Roland Druckmaschinen AG, 63075 Offenbach | Vorrichtung zum densitometrischen Ausmessen von Druckprodukten |
DE10152470B4 (de) * | 2000-11-23 | 2014-08-14 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren zur Farbvoreinstellung beim Mehrfarbendruck |
JP4206684B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2009-01-14 | 凸版印刷株式会社 | 印刷方法及び印刷色制御装置 |
EP1437222B2 (en) | 2001-10-15 | 2013-11-27 | Toppan Printing Co., Ltd. | Printing method, printed matter, and printing controller |
JP4306252B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2009-07-29 | 凸版印刷株式会社 | 印刷不良検知方法及び検知装置並びに印刷機制御方法 |
DE10312998B4 (de) * | 2002-04-03 | 2015-07-09 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Lernende Farbführung |
DE102004003612B4 (de) * | 2004-01-25 | 2015-01-08 | grapho metronic Meß- und Regeltechnik GmbH | Verfahren und Auswertung eines Bildes von einem vorbestimmten Ausschnitt eines Druckerzeugnisses |
CN101090821B (zh) | 2004-03-23 | 2010-11-03 | 柯尼格及包尔公开股份有限公司 | 具有至少一个可利用执行机构调节的机器部件的印刷机 |
DE102004021601B4 (de) * | 2004-05-03 | 2020-10-22 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Inline-Messung und Regelung bei Druckmaschinen |
DE102007029211A1 (de) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verbesserter Druckkontrollstreifen zur Farbmessung auf Bedruckstoffen |
DE102008045661A1 (de) * | 2007-09-26 | 2009-04-02 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Farbregelung mit einheitlicher Regelgröße |
DE102008041427B4 (de) * | 2008-08-21 | 2013-09-19 | Koenig & Bauer Aktiengesellschaft | Verfahren zur automatischen Farbregelung in einem laufenden Druckprozess innerhalb einer Druckmaschine |
-
2008
- 2008-08-21 DE DE102008041430A patent/DE102008041430B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-08-12 JP JP2011523389A patent/JP4928648B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-12 CN CN2009801322989A patent/CN102123867B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-12 US US12/737,794 patent/US8100057B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-12 EP EP09781743.1A patent/EP2313273B1/de active Active
- 2009-08-12 WO PCT/EP2009/060428 patent/WO2010020569A2/de active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110132218A1 (en) | 2011-06-09 |
EP2313273A2 (de) | 2011-04-27 |
CN102123867A (zh) | 2011-07-13 |
JP2012500137A (ja) | 2012-01-05 |
WO2010020569A2 (de) | 2010-02-25 |
CN102123867B (zh) | 2012-12-26 |
EP2313273B1 (de) | 2014-12-31 |
DE102008041430A1 (de) | 2010-02-25 |
WO2010020569A3 (de) | 2010-05-27 |
DE102008041430B4 (de) | 2011-12-08 |
US8100057B2 (en) | 2012-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4928648B2 (ja) | 印刷機において色調整を行う方法 | |
JP4928647B2 (ja) | 印刷機内で求められる少なくとも1つの測定値の妥当性を検査する方法 | |
CN101090821B (zh) | 具有至少一个可利用执行机构调节的机器部件的印刷机 | |
JP5306178B2 (ja) | 印刷装置のインキ装置を調節する方法 | |
RU2370371C2 (ru) | Способ настройки переноса печатной краски | |
EP0909646B1 (en) | A method for monitoring registration of images printed by a printer | |
EP2313272B1 (de) | Verfahren zur prüfung von mindestens einem in einer druckmaschine ermittelten messwert auf seine plausibilität | |
US10434760B2 (en) | Color control pattern for the optical measurement of colors printed on a sheet or web substrate by means of a multicolor printing press and uses thereof | |
DE102008041426B4 (de) | Verfahren zur Verwendung in einer Druckmaschine mit mindestens einem Farbwerk | |
JP7473219B2 (ja) | オフセット輪転機の印刷システムおよびオフセット輪転機 | |
WO2008026589A1 (fr) | Dispositif d'affichage d'informations d'évaluation d'impression d'imprimante et procédé d'affichage d'informations d'évaluation d'impression | |
JP2024513528A (ja) | 印刷機械においてカラーコントロールする方法 | |
JP2002202266A (ja) | 印刷物の検査方法およびその装置並びにその方法に使用する検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4928648 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |