JP4916591B1 - 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材 - Google Patents
保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4916591B1 JP4916591B1 JP2011274056A JP2011274056A JP4916591B1 JP 4916591 B1 JP4916591 B1 JP 4916591B1 JP 2011274056 A JP2011274056 A JP 2011274056A JP 2011274056 A JP2011274056 A JP 2011274056A JP 4916591 B1 JP4916591 B1 JP 4916591B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical
- resin
- protection
- protection device
- protective member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、樹脂製の円筒状保護部材140と、これの内側に収容される円筒状部材130と、を含んで構成され、これらの略中央部分に設けられる開口に挿通されると共に、円筒状保護部材の底部141を軸方向に締め付け可能な締結部材110、150により、取り付け相手2に取り付けるようにした保護装置100であって、円筒状部材130の外周の小径部131と大径部132との間の段部133と、取り付け相手2と、の間に、円筒状保護部材の底部141が収容されると共に、小径部131の端面134が取り付け相手2に対面するように取り付け相手2に取り付けられることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
樹脂製の円筒状保護部材と、
該樹脂製の円筒状保護部材の内側に収容される円筒状部材と、
を含んで構成され、
これらの略中央部分に設けられる開口に挿通されると共に、前記円筒状部材を軸方向に締め付け可能な締結部材により、取り付け相手に取り付けるようにした保護装置であって、
前記円筒状部材の外周の小径部と大径部との間の段部と、取り付け相手と、の間に、前記樹脂製の円筒状保護部材の一部が収容されると共に、前記円筒状部材の小径部の端面が取り付け相手に対面するように取り付け相手に取り付けられることを特徴とする。
二輪車1のフロントアクスル(前輪軸)2の中央の中空部分2Aに挿通されるシャフト110と、
シャフト110の外周に挿通されつつフロントアクスル2の両端部に当接される鍔付きスペーサ120、121と、シャフト110の外周に挿通されつつ鍔付きスペーサ120、121の鍔部(フランジ部)120A,121Aに当接される有底円筒状のカラー130と、
このカラー130の小径部131と大径部132の間の段部133と、鍔付きスペーサ120、121の鍔部(フランジ部)120A,121Aと、の間に挟持される底部141を有し、カラー130の外周に挿通支持される円筒状保護部材140と、
カラー130の内側に収容されシャフト110の外周に形成されているねじ部111に羅合される六角穴付き円形ナット150と、
を含んで構成されている。
すなわち、転倒時等の衝撃は円筒状保護部材140により所定に緩和させることができる一方で、ある程度路面の上を滑った後は、転倒車両に制動を掛けて停止させることができ、車両へのダメージの軽減と安全性確保との両立を図ることができる。
すなわち、転倒時等の衝撃は円筒状保護部材140により所定に緩和させることができる一方で、摩擦抵抗の大きい路面での転倒時においても、転倒時における急激な減速を抑制して比較的円滑な減速度合いにて減速しながら転倒車両を停止させることができ、走行路面に応じた車両へのダメージの軽減と安全性確保との両立を図ることができる。
二輪車1のリヤアクスル(後輪軸)3の駆動チェーン調整に利用可能なアジャスタブロック210と、
このアジャスタブロック210の後端付近に開口されるねじ孔211に羅合される六角穴付き円形ボルト220と、
この六角穴付き円形ボルト220の外周に挿通され、六角穴付き円形ボルト220によりアジャスタブロック210に締結固定される有底円筒状のカラー130と、
このカラー130の小径部131と大径部132の間の段部133と、アジャスタブロック210と、の間に挟持される底部141を有し、カラー130の外周に挿通される円筒状保護部材140と、
を含んで構成されている。
なお、実施例2に係る二輪車用の保護装置200は、左右一対で、二輪車1のスイングアーム4に取り付けられる。
すなわち、転倒時等の衝撃は円筒状保護部材140により所定に緩和させることができる一方で、ある程度路面の上を滑った後は、転倒車両に制動を掛けて停止させることができ、車両へのダメージの軽減と安全性確保との両立を図ることができる。
すなわち、転倒時等の衝撃は円筒状保護部材140により所定に緩和させることができる一方で、摩擦抵抗の大きい路面での転倒時においても、転倒時における急激な減速を抑制して比較的円滑な減速度合いにて減速しながら転倒車両を停止させることができ、走行路面に応じた車両へのダメージの軽減と安全性確保との両立を図ることができる。
2 フロントアクスル(前輪軸)(取り付け相手の一例)
2A フロントアクスルの中空部分
3 リヤアクスル(後輪軸)
3A リヤアクスルの中空部分
4 スイングアーム
100 二輪車用の保護装置(実施例1)
110 シャフト
111 ねじ部(シャフト110の外周ねじ部)
120 鍔付きスペーサ(アクスルと略一体の部材)(取り付け相手の一例)
121 鍔付きスペーサ(アクスルと略一体の部材)(取り付け相手の一例)
120A 鍔部(フランジ部)
121A 鍔部(フランジ部)
130 カラー(円筒状部材)
131 小径部
132 大径部
133 段部
134 端面
140 円筒状保護部材
141 底部(本発明に係る円筒状保護部材の一部に相当)
150 六角穴付き円形ナット
200 二輪車用の保護装置(実施例2)
210 アジャスタブロック(取り付け相手の一例)
211 ねじ孔
220 六角穴付き円形ボルト
Claims (5)
- 樹脂製の円筒状保護部材と、
該樹脂製の円筒状保護部材の内側に収容される円筒状部材と、
を含んで構成され、
これらの略中央部分に設けられる開口に挿通されると共に、前記円筒状部材を軸方向に締め付け可能な締結部材により、取り付け相手に取り付けるようにした保護装置であって、
前記円筒状部材の外周の小径部と大径部との間の段部と、取り付け相手と、の間に、前記樹脂製の円筒状保護部材の一部が収容されると共に、前記円筒状部材の小径部の端面が取り付け相手に対面するように取り付け相手に取り付けられることを特徴とする保護装置。 - 前記取り付け相手が、中央に中空部分を有するアクスル或いはこれと略一体の部材であることを特徴とする請求項1に記載の保護装置。
- 前記取り付け相手が、リヤアクスル付近に設けられ駆動チェーンの弛み量調整用のアジャスタブロックであることを特徴とする請求項1に記載の保護装置。
- 請求項1〜請求項3の何れか1つに記載の保護装置に用いられることを特徴とする樹脂製の円筒状保護部材。
- 請求項1〜請求項3の何れか1つに記載の保護装置に用いられることを特徴とする円筒状部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011274056A JP4916591B1 (ja) | 2011-12-15 | 2011-12-15 | 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011274056A JP4916591B1 (ja) | 2011-12-15 | 2011-12-15 | 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4916591B1 true JP4916591B1 (ja) | 2012-04-11 |
JP2013124007A JP2013124007A (ja) | 2013-06-24 |
Family
ID=46171022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011274056A Expired - Fee Related JP4916591B1 (ja) | 2011-12-15 | 2011-12-15 | 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4916591B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD929268S1 (en) | 2019-08-20 | 2021-08-31 | Serial 1 Cycle Company, Llc | Bicycle |
US11654990B2 (en) | 2019-07-16 | 2023-05-23 | Serial 1 Cycle Company, Llc | Electric bicycle |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62194982A (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車におけるブレーキの保護構造 |
JPH0261797U (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | ||
JPH04297389A (ja) * | 1991-03-26 | 1992-10-21 | Suzuki Motor Corp | 自動2輪車前輪系のプロテクタ装置 |
JPH0754064Y2 (ja) * | 1989-11-10 | 1995-12-13 | スズキ株式会社 | 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置 |
JP2002173077A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-18 | Shimano Inc | 自転車用ハブ |
JP2003072622A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Shimano Inc | 自転車のフロントフェンダ取付構造 |
JP2005029108A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Yutaka Kaburagi | リアフォークエンド部品、自転車用フレーム及び自転車 |
-
2011
- 2011-12-15 JP JP2011274056A patent/JP4916591B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62194982A (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車におけるブレーキの保護構造 |
JPH0261797U (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | ||
JPH0754064Y2 (ja) * | 1989-11-10 | 1995-12-13 | スズキ株式会社 | 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置 |
JPH04297389A (ja) * | 1991-03-26 | 1992-10-21 | Suzuki Motor Corp | 自動2輪車前輪系のプロテクタ装置 |
JP2002173077A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-18 | Shimano Inc | 自転車用ハブ |
JP2003072622A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Shimano Inc | 自転車のフロントフェンダ取付構造 |
JP2005029108A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Yutaka Kaburagi | リアフォークエンド部品、自転車用フレーム及び自転車 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11654990B2 (en) | 2019-07-16 | 2023-05-23 | Serial 1 Cycle Company, Llc | Electric bicycle |
US11787489B2 (en) | 2019-07-16 | 2023-10-17 | Serial 1 Cycle Company, Llc | Electric bicycle |
USD929268S1 (en) | 2019-08-20 | 2021-08-31 | Serial 1 Cycle Company, Llc | Bicycle |
USD996299S1 (en) | 2019-08-20 | 2023-08-22 | Serial 1 Cycle Company, Llc | Bicycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013124007A (ja) | 2013-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050176538A1 (en) | Chain tension structure | |
US10272968B2 (en) | Saddle-riding-type vehicle sensor unit attachment structure | |
TWI657005B (zh) | 快拆裝置 | |
JP4916591B1 (ja) | 保護装置、樹脂製の円筒状保護部材及び円筒状部材 | |
TWI806102B (zh) | 自行車輪轂總成 | |
US20120126507A1 (en) | Wheeled transport device | |
US7637339B2 (en) | Number plate for a straddle type vehicle | |
EP2028088A2 (en) | Straddle-type vehicle | |
US20180194427A1 (en) | Steered wheel support structure of vehicle | |
JP6105322B2 (ja) | 鞍乗り型ハイブリッド車両の動力伝達装置 | |
CA3000703A1 (en) | Quick release mechanism and bicycle using the same | |
US10272966B2 (en) | Windscreen safety assembly | |
JP6595608B2 (ja) | 鞍乗り型車両のハンドルロック構造 | |
US20230312034A1 (en) | Bicycle with integrated anti-theft system | |
KR101200369B1 (ko) | 이륜차와 수레의 연결장치 | |
KR100990281B1 (ko) | 자전거의 핸들 프레임 회동 장치 | |
JP2009161018A (ja) | 鞍乗型車両 | |
KR101238513B1 (ko) | 회전판을 이용한 자전거 브레이크 장치 | |
CN109955649B (zh) | 车轮组件 | |
JP6206818B2 (ja) | 鞍乗型車両の操舵装置 | |
US2227232A (en) | Bicycle sprocket mounting | |
JP7255839B2 (ja) | 車輪取付補助装置 | |
JP3159301U (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4220438B2 (ja) | 幼児用乗物の保護者用操向装置及びこの装置を備えた幼児用乗物 | |
JP3135232B2 (ja) | 乗物用音発生具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |