JP4911036B2 - 積層コンデンサおよびその実装構造 - Google Patents
積層コンデンサおよびその実装構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4911036B2 JP4911036B2 JP2007547891A JP2007547891A JP4911036B2 JP 4911036 B2 JP4911036 B2 JP 4911036B2 JP 2007547891 A JP2007547891 A JP 2007547891A JP 2007547891 A JP2007547891 A JP 2007547891A JP 4911036 B2 JP4911036 B2 JP 4911036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- dielectric layer
- external terminal
- electrode
- via conductors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/38—Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
- H01G4/232—Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/30—Stacked capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
2 コンデンサ本体
3 誘電体層
4,5 主面
6 第1の外部端子電極
7 第2の外部端子電極
8 第3の外部端子電極
9 第4の外部端子電極
11 第1のコンデンサ部
12 第2のコンデンサ部
13 第1の内部電極
14 第2の内部電極
15 第3の内部電極
16 第4の内部電極
17 第1のビア導体
18 第2のビア導体
19 第3のビア導体
20 第4のビア導体
21〜24 ギャップ
31 実装面
Claims (3)
- 積層された複数の誘電体層をもって構成される積層構造を有するコンデンサ本体と、前記コンデンサ本体の両主面上にそれぞれ同じ数形成される、第1、第2、第3および第4の外部端子電極とを備え、
前記コンデンサ本体は、第1および第2のコンデンサ部を構成していて、前記コンデンサ本体において、前記第1のコンデンサ部が積層方向での両端に位置されるとともに、前記第2のコンデンサ部が2つの前記第1のコンデンサ部によって積層方向に挟まれるように配置され、
前記第1のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第1および第2の内部電極と、前記第2の内部電極に対して電気的に絶縁された状態で前記第1の内部電極と前記第1の外部端子電極とを電気的に接続するように特定の前記誘電体層を貫通する第1のビア導体と、前記第1の内部電極に対して電気的に絶縁された状態で前記第2の内部電極と前記第2の外部端子電極とを電気的に接続するように特定の前記誘電体層を貫通する第2のビア導体とを含み、
前記第2のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第3および第4の内部電極と、前記第4の内部電極に対して電気的に絶縁された状態で前記第3の内部電極と前記第3の外部端子電極とを電気的に接続するように特定の前記誘電体層を貫通する第3のビア導体と、前記第3の内部電極に対して電気的に絶縁された状態で前記第4の内部電極と前記第4の外部端子電極とを電気的に接続するように特定の前記誘電体層を貫通する第4のビア導体とを含み、
前記第1のコンデンサ部の共振周波数は、前記第2のコンデンサ部の共振周波数より高く、
前記第2のコンデンサ部に含まれる前記誘電体層の1層あたりに形成される前記第3および第4のビア導体の合計数は、前記第1のコンデンサ部に含まれる前記誘電体層の1層あたりに形成される前記第1および第2のビア導体の合計数より少なく、
前記第2のコンデンサ部に含まれる、1組の前記第3および第4の内部電極ならびにその間の前記誘電体層と前記第3および第4のビア導体とにより与えられる前記誘電体層の1層あたりの等価直列抵抗は、前記第1のコンデンサ部に含まれる、1組の前記第1および第2の内部電極ならびにその間の前記誘電体層と前記第1および第2のビア導体とにより与えられる前記誘電体層の1層あたりの等価直列抵抗より高くされ、
前記第3のビア導体は、前記第1のビア導体と直接接続されることによって共通化され、かつ前記第3の外部端子電極は、前記第1の外部端子電極と共通であり、共通化された前記第1および第3のビア導体は、前記コンデンサ本体をその一方主面から他方主面にかけて貫通するとともに、前記誘電体層の面方向中心側に寄って配置され、
前記第4のビア導体は、前記第2のビア導体と直接接続されることによって共通化され、かつ前記第4の外部端子電極は、前記第2の外部端子電極と共通であり、共通化された前記第2および第4のビア導体は、前記コンデンサ本体をその一方主面から他方主面にかけて貫通するとともに、前記誘電体層の面方向中心側に寄って配置されており、
前記コンデンサ本体の一方主面上に形成された前記第1、第2、第3および第4の外部端子電極が電源回路に接続され、前記コンデンサ本体の他方主面上に形成された前記第1、第2、第3および第4の外部端子電極が電源回路に接続されないようにして用いられる、
積層コンデンサ。 - 前記第1および第2の外部端子電極は、交互に配置される、請求項1に記載の積層コンデンサ。
- 請求項1または2に記載の積層コンデンサが導電ランドを有する配線基板の所定の実装面上に実装された構造であって、前記第2のコンデンサ部に比べて、前記第1のコンデンサ部が前記実装面により近い側に位置するように前記コンデンサ本体を向けた状態で、前記積層コンデンサが実装され、前記コンデンサ本体の一方主面上に形成された前記第1、第2、第3および第4の外部端子電極が前記導電ランドに接続され、前記コンデンサ本体の他方主面上に形成された前記第1、第2、第3および第4の外部端子電極が前記導電ランドに接続されない状態とされている、積層コンデンサの実装構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007547891A JP4911036B2 (ja) | 2005-12-01 | 2006-11-15 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005347655 | 2005-12-01 | ||
JP2005347655 | 2005-12-01 | ||
JP2007547891A JP4911036B2 (ja) | 2005-12-01 | 2006-11-15 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
PCT/JP2006/322708 WO2007063704A1 (ja) | 2005-12-01 | 2006-11-15 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007063704A1 JPWO2007063704A1 (ja) | 2009-05-07 |
JP4911036B2 true JP4911036B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=38092039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007547891A Active JP4911036B2 (ja) | 2005-12-01 | 2006-11-15 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080225463A1 (ja) |
JP (1) | JP4911036B2 (ja) |
WO (1) | WO2007063704A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009027044A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Taiyo Yuden Co Ltd | 積層コンデンサ及びコンデンサ内蔵配線基板 |
JP5172319B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2013-03-27 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック部品の製造方法 |
KR100935994B1 (ko) * | 2008-04-01 | 2010-01-08 | 삼성전기주식회사 | 적층형 칩 커패시터 |
JP5158061B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2013-03-06 | Tdk株式会社 | 薄膜コンデンサ |
JP5692419B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-04-01 | 株式会社村田製作所 | 多層配線基板 |
JP5851901B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2016-02-03 | 日本特殊陶業株式会社 | 積層コンデンサ |
US9959974B2 (en) * | 2015-02-27 | 2018-05-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Method for making a structural capacitor |
KR102494324B1 (ko) * | 2016-07-27 | 2023-02-01 | 삼성전기주식회사 | 적층형 커패시터 및 그 실장 기판 |
US10984957B1 (en) * | 2019-12-03 | 2021-04-20 | International Business Machines Corporation | Printed circuit board embedded capacitor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185449A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Tokin Corp | 積層セラミックコンデンサ |
JP2004534376A (ja) * | 2000-12-29 | 2004-11-11 | インテル・コーポレーション | 多段アレイキャパシター及びその製造方法 |
JP2005136281A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | コンデンサとその製造方法 |
JP2005268559A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Tdk Corp | 積層コンデンサ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0521429U (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-19 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ |
US6292350B1 (en) * | 1997-11-10 | 2001-09-18 | Murata Manufacturing, Co., Ltd | Multilayer capacitor |
US6266229B1 (en) * | 1997-11-10 | 2001-07-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd | Multilayer capacitor |
US6266228B1 (en) * | 1997-11-10 | 2001-07-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd | Multilayer capacitor |
JP2991175B2 (ja) * | 1997-11-10 | 1999-12-20 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ |
DE69837516T2 (de) * | 1997-11-14 | 2007-12-27 | Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo | Vielschichtkondensator |
US6549395B1 (en) * | 1997-11-14 | 2003-04-15 | Murata Manufacturing Co., Ltd | Multilayer capacitor |
JP2005203623A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Kyocera Corp | コンデンサ、コンデンサの製造方法、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路 |
JP4299258B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2009-07-22 | Tdk株式会社 | 積層コンデンサ |
JP4757587B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2011-08-24 | Tdk株式会社 | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 |
-
2006
- 2006-11-15 WO PCT/JP2006/322708 patent/WO2007063704A1/ja active Application Filing
- 2006-11-15 JP JP2007547891A patent/JP4911036B2/ja active Active
-
2008
- 2008-05-21 US US12/124,325 patent/US20080225463A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001185449A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Tokin Corp | 積層セラミックコンデンサ |
JP2004534376A (ja) * | 2000-12-29 | 2004-11-11 | インテル・コーポレーション | 多段アレイキャパシター及びその製造方法 |
JP2005136281A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | コンデンサとその製造方法 |
JP2005268559A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Tdk Corp | 積層コンデンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080225463A1 (en) | 2008-09-18 |
WO2007063704A1 (ja) | 2007-06-07 |
JPWO2007063704A1 (ja) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4911036B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
US7310217B2 (en) | Monolithic capacitor and mounting structure thereof | |
US6922329B2 (en) | Multilayer capacitor | |
US7466535B2 (en) | Multilayer capacitor | |
US7164184B2 (en) | Multilayer capacitor | |
JP4983874B2 (ja) | 積層コンデンサアレイの実装構造 | |
JP2006186353A (ja) | 積層型キャパシター及び積層型キャパシターが内蔵型印刷回路基板 | |
JP4462194B2 (ja) | 積層型貫通コンデンサアレイ | |
JPWO2008044483A1 (ja) | 複合電気素子 | |
JP5870674B2 (ja) | 積層コンデンサアレイ | |
JP4539715B2 (ja) | 積層コンデンサアレイ | |
JP4293625B2 (ja) | 貫通型積層コンデンサ | |
KR101051620B1 (ko) | 적층 콘덴서 | |
KR20190116142A (ko) | 적층형 커패시터 및 그 실장 기판 | |
JP2004296940A (ja) | 積層コンデンサ | |
JP6197882B2 (ja) | ノイズフィルタ | |
KR20140143341A (ko) | 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판 | |
JP5093044B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4539713B2 (ja) | 積層コンデンサアレイ | |
KR101026646B1 (ko) | 관통형 적층 콘덴서 어레이 | |
JP5141715B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4539440B2 (ja) | 積層コンデンサの実装構造 | |
WO2022034797A1 (ja) | 多端子積層コンデンサ | |
KR102584978B1 (ko) | 적층형 커패시터 및 그 실장 기판 | |
JP2010278602A (ja) | 積層型誘電体フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4911036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |