JP4898243B2 - 照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 - Google Patents
照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4898243B2 JP4898243B2 JP2006036257A JP2006036257A JP4898243B2 JP 4898243 B2 JP4898243 B2 JP 4898243B2 JP 2006036257 A JP2006036257 A JP 2006036257A JP 2006036257 A JP2006036257 A JP 2006036257A JP 4898243 B2 JP4898243 B2 JP 4898243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- light
- optical axis
- light source
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 62
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 42
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 28
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
上記導光体を保持するホルダと、
上記ホルダをホルダ支持部材に対して少なくとも光軸方向に変位可能に支持する弾性支持部材と、
上記ホルダを駆動するホルダ駆動手段と、
上記ホルダの光軸方向の位置を検出する位置検出手段と、
上記位置検出手段の出力に基づいて上記ホルダ駆動手段により上記ホルダの光軸方向の位置を制御するサーボ制御手段と、
上記サーボ制御手段の非作動状態下において上記ホルダ駆動手段により上記ホルダを選択的に加振する加振制御手段と、を有し、
上記ホルダ駆動手段は、永久磁石およびコイルを有し、上記ホルダ側に上記永久磁石を、上記ホルダ支持部材側に上記コイルを配置した電磁駆動手段からなり、
上記ホルダ支持部材は磁性材からなり、上記コイルは上記ホルダ支持部材を該コイル内に進入させた状態でコイル用プリント基板を介して上記ホルダ支持部材に結合したことを特徴とするものである。
上記コイルを配置した側には上記永久磁石の分割境界線に対向するようにホール素子を設けて、
上記ホール素子の出力に基づいて上記ホルダ駆動手段による上記ホルダの加振動作を検出するように構成したことを特徴とするものである。
上記ホルダ側または上記ホルダ支持部材側には光軸方向に傾斜して上記フォトリフレクタからの光を反射させる反射部材を設けて、
上記フォトリフレクタの出力に基づいて上記ホルダ駆動手段による上記ホルダの加振動作を検出するように構成したことを特徴とするものである。
請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明装置と、
上記照明装置からの照明光束を映像に応じて空間変調する空間光変調素子と、
上記空間光変調素子で空間変調された照明光束を投影表示する投影レンズとを有することを特徴とするものである。
図1は、本発明の第1実施の形態に係る照明装置を用いるプロジェクタの光学系の概略構成を線図的に示す図である。
図9は、本発明の第2実施の形態における照明装置の要部の構成を示す図で、第1実施の形態の図4に相当するものである。
2 照明装置
3 空間光変調素子
4 投影レンズ
5 スクリーン
7 ファン
11 LEDアレイ
12 レンズアレイ
12a 単レンズ
12b アレイ基板
13 導光体
14 ホログラム素子
15 第1レンズ
16 第2レンズ
17,18 光検出器
21 ベース部材
22 レンズアレイ保持部材
23 光源保持プレート
23a 放熱フィン
24 ホルダ支持部材
24a,24b,24c 折り曲げ部
25 断熱材
26 温度センサ
31 光源支持部材
32 光源用プリント基板
35 光源用傾き調整機構
41 ホルダ
42a,42b 板バネ
44a,44b コイル用プリント基板
45 ダンパ材
51a,51b,55 コイル
52a,52b,56 永久磁石
53 フレキシブル配線基板
54 ホール素子
57 ホルダ用傾き調整機構
101 モード選択スイッチ
102 CPU
103 発振回路
104 塵埃除去用共振駆動回路
105 判別回路
106 サーボ回路
110 ファン駆動回路
111 光源駆動回路
112 表示回路
113 記憶部
Claims (11)
- 光源からの照明光束を導光体を経て出射させるようにした照明装置において、
上記導光体を保持するホルダと、
上記ホルダをホルダ支持部材に対して少なくとも光軸方向に変位可能に支持する弾性支持部材と、
上記ホルダを駆動するホルダ駆動手段と、
上記ホルダの光軸方向の位置を検出する位置検出手段と、
上記位置検出手段の出力に基づいて上記ホルダ駆動手段により上記ホルダの光軸方向の位置を制御するサーボ制御手段と、
上記サーボ制御手段の非作動状態下において上記ホルダ駆動手段により上記ホルダを選択的に加振する加振制御手段と、を有し、
上記ホルダ駆動手段は、永久磁石およびコイルを有し、上記ホルダ側に上記永久磁石を、上記ホルダ支持部材側に上記コイルを配置した電磁駆動手段からなり、
上記ホルダ支持部材は磁性材からなり、上記コイルは上記ホルダ支持部材を該コイル内に進入させた状態でコイル用プリント基板を介して上記ホルダ支持部材に結合したことを特徴とする照明装置。 - 上記位置検出手段は、上記導光体の光軸と直交する面に設けたホログラム素子と、該ホログラム素子の所定の回折光を受光するように配置した光検出器とを有することを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 上記ホログラム素子を、上記導光体の入射面または出射面に設けたことを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
- 上記ホルダ支持部材は、光軸方向の傾きを調整可能にホルダ用傾き調整機構を介してベース部材に保持したことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載の照明装置。
- 上記光源は、金属製の光源用支持部材を介して光源用プリント基板に取り付け、該光源用プリント基板を光軸方向の傾きを調整可能に光源用傾き調整機構を介して上記ベース部材に結合したことを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
- 上記光源は複数の点光源を有する点光源アレイからなり、該点光源アレイと上記導光体との間に複数の単レンズを有するレンズアレイを配置したことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明装置。
- 上記レンズアレイは、アレイ基板とともに該アレイ基板よりも高屈折率の光学材料で上記複数の単レンズが一体成形されていることを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
- 上記加振制御手段は発振回路を有し、該発振回路の出力に基づいて上記ホルダ駆動手段を駆動して、上記ホルダを含む可動部の共振周波数で上記ホルダを加振させるよう構成したことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明装置。
- 上記永久磁石は光軸方向に2分割して厚さ方向の磁極面を逆極性にして配置し、
上記コイルを配置した側には上記永久磁石の分割境界線に対向するようにホール素子を設けて、
上記ホール素子の出力に基づいて上記ホルダ駆動手段による上記ホルダの加振動作を検出するように構成したことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の照明装置。 - 上記ホルダ支持部材側または上記ホルダ側にフォトリフレクタを設け、
上記ホルダ側または上記ホルダ支持部材側には光軸方向に傾斜して上記フォトリフレクタからの光を反射させる反射部材を設けて、
上記フォトリフレクタの出力に基づいて上記ホルダ駆動手段による上記ホルダの加振動作を検出するように構成したことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の照明装置。 - 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明装置と、
上記照明装置からの照明光束を映像に応じて空間変調する空間光変調素子と、
上記空間光変調素子で空間変調された照明光束を投影表示する投影レンズとを有することを特徴とする投影型映像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036257A JP4898243B2 (ja) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | 照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006036257A JP4898243B2 (ja) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | 照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007218959A JP2007218959A (ja) | 2007-08-30 |
JP4898243B2 true JP4898243B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=38496375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006036257A Expired - Fee Related JP4898243B2 (ja) | 2006-02-14 | 2006-02-14 | 照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4898243B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5534056B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2014-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置、画像表示装置及びプロジェクタ |
JP6680051B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2020-04-15 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、光源装置の製造方法およびプロジェクター |
JP7032634B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2022-03-09 | 日亜化学工業株式会社 | 光学エンジン及びプロジェクタ |
JP7096676B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-07-06 | 株式会社Screenホールディングス | 光学ユニットおよび光学装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0453901A (ja) * | 1990-06-22 | 1992-02-21 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | マイクロレンズアレイ及びその製造方法 |
JPH0879633A (ja) * | 1994-09-01 | 1996-03-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
JP3985431B2 (ja) * | 2000-06-12 | 2007-10-03 | コニカミノルタオプト株式会社 | 光インテグレータ |
JP3494980B2 (ja) * | 2000-11-20 | 2004-02-09 | 帝国通信工業株式会社 | 振動発生器 |
JP4717232B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2011-07-06 | キヤノン株式会社 | プロジェクター装置 |
JP4212286B2 (ja) * | 2002-03-14 | 2009-01-21 | オリンパス株式会社 | カメラ |
JP2004219852A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Hitachi Ltd | 投射型映像表示装置及びこれに用いる偏光板装置 |
JP2005148707A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
JP2005292680A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投写型表示装置 |
JP4427737B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-03-10 | ソニー株式会社 | 照明装置及び画像生成装置 |
JP4417775B2 (ja) * | 2004-05-25 | 2010-02-17 | Hoya株式会社 | 撮像装置及び手ブレ補正機構 |
US7076145B2 (en) * | 2004-07-07 | 2006-07-11 | In Focus Corporation | Light tunnel retention and adjustment apparatus |
-
2006
- 2006-02-14 JP JP2006036257A patent/JP4898243B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007218959A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102016692B (zh) | 图像显示装置 | |
US11262574B2 (en) | Light path shifting device and image display device | |
US10031336B2 (en) | Image display device | |
JP4898243B2 (ja) | 照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 | |
JP6643567B2 (ja) | 光学装置、及び投写型映像表示装置 | |
JP2013054332A (ja) | 投写型映像表示装置 | |
CN111190280A (zh) | 光路移位设备、图像显示装置及光路移位设备的控制方法 | |
US11402721B2 (en) | Optical device, method for controlling optical device, and image display apparatus | |
JP5402589B2 (ja) | 光走査装置 | |
US9684181B2 (en) | Optical device and projection video display device | |
JP2009109937A (ja) | プロジェクタ | |
US9588409B2 (en) | Projector having an illumination unit and a projection unit fixed or shiftably held to a base frame | |
CN114518682B (zh) | 光学器件以及显示装置 | |
JP2007147728A (ja) | 投影型映像表示装置用照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 | |
JP2007226012A (ja) | 照明装置およびこれを用いる投影型映像表示装置 | |
JP4772349B2 (ja) | ライトバルブユニットおよびそれを装填した投影型映像表示装置 | |
JP2007052299A (ja) | 投影型映像表示装置用照明装置 | |
JP4772376B2 (ja) | ライトバルブユニットおよびそれを装填した投影型映像表示装置 | |
JP7543872B2 (ja) | 光学デバイスの駆動方法、光学システム、及び、表示装置 | |
CN101089722B (zh) | 光学投影系统及其影像平滑装置 | |
JP7439881B2 (ja) | 光学装置、投影装置及び光学装置の製造方法 | |
JP2007121890A (ja) | 投影型映像表示装置 | |
JP5402588B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP2006284744A (ja) | 投影型映像表示装置用照明装置 | |
JP2015004846A (ja) | ライトトンネル、投射光学装置、表示装置及び画像投影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4898243 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |