JP4894807B2 - 多方向キースイッチ - Google Patents
多方向キースイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4894807B2 JP4894807B2 JP2008090267A JP2008090267A JP4894807B2 JP 4894807 B2 JP4894807 B2 JP 4894807B2 JP 2008090267 A JP2008090267 A JP 2008090267A JP 2008090267 A JP2008090267 A JP 2008090267A JP 4894807 B2 JP4894807 B2 JP 4894807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- direction indicating
- back side
- case
- operation member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Switches With Compound Operations (AREA)
Description
2 主ケース
3 カバー
6 操作部材
7 開口部
8 配線基板
9 ラバースイッチ
10 中央部
11 方向指示部
12 外周フランジ部
14 スイッチ部
15 当接支点部
16 弾性支持手段
16A,16B,16C,16D 弾性支持片
17 平板部
18 筒部
19 天板部
Claims (6)
- 表面と裏面とを有し開口を備えたカバーと、
表面と裏面とを有し、中央部と、この中央部を中心とする十字型となるように4方向にそれぞれ対応して設けられた方向指示部とからなる突出部と、被当接部と、によって構成され、前記被当接部の表側を前記カバーの裏側に対向させた状態で前記突出部の表側が前記開口部を通じて前記カバーの裏側から表側に露出されるように構成された操作部材と、 前記操作部材の裏側に、前記各方向指示部に対応して配置され、オン状態とオフ状態との間で状態変化可能であるように設けられたスイッチ部と、
前記スイッチ部を直接的または間接的に支持可能であるように設けられ、前記カバーが装着されるケースと、
前記各方向指示部に対応して前記カバーの裏側と被当接部の表側との間に設けられ、前記各スイッチ部が前記オン状態とオフ状態の間で状態変化されるときの回動支点となる当接支点部と、
前記各方向指示部の表側からの投影視における前記中央部と前記各スイッチ部との間の領域において、前記各方向指示部の裏側と前記ケースとの間にそれぞれ設けられ、前記各方向指示部の裏側と前記ケースとが接近することを抑制する弾性支持手段と、を備え、
前記各方向指示部を、第1方向に対応して配置された第1方向指示部と、前記第1方向と反対の方向である第3方向に対応して配置された第3方向指示部と、前記第1方向および前記第3方向と直交する方向である第2方向に対応して配置された第2方向指示部と、前記第2方向と反対の方向である第4方向に対応して配置された第4方向指示部と、したとき、
前記第1方向指示部に対応して配置された前記スイッチ部がオン状態であるとき、
前記方向指示部は、前記第3方向指示部に対応して配置された前記当接支点部を回動支点として前記第1方向指示部の裏側がケースに接近される方向に回動されるとともに、前記第2および第4方向指示部に対応してそれぞれ配置された前記弾性指示手段によって前記第2および第4方向指示部の裏側のケースに接近される方向への移動を抑制されることを特徴とする多方向キースイッチ。 - 前記被当接部は、前記操作部材の表側からの投影視において、前記中央部及び前記各方向指示部の外周に沿って形成されたフランジであって、
前記4つの当接支点部は、前記カバーの裏側から突設され、且つ前記被当接部の表側に当接可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の多方向キースイッチ。 - 前記被当接部は、前記操作部材の表側からの投影視において、前記中央部及び前記各方向指示部の外周に沿って形成されたフランジであって、
前記4つの当接支点部は、前記被当接部の表側に突設され、且つ前記カバーの裏側に当接可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の多方向キースイッチ。 - 前記4つの弾性支持手段は、前記ケース側を基端として突設され、前記各方向指示部の裏側に当接していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の多方向キースイッチ。
- 前記スイッチ部は、弾性変形可能なラバースイッチにて構成され、前記弾性支持手段は前記ラバースイッチと一体的に形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の多方向キースイッチ。
- 前記4つの弾性支持手段は前記各方向指示部材の裏側を基端として突設され、前記4つの弾性支持片は、前記ケースまたは前記ケースに直接的または間接的に支持されている部材に当接していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の多方向キースイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008090267A JP4894807B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 多方向キースイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008090267A JP4894807B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 多方向キースイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009245723A JP2009245723A (ja) | 2009-10-22 |
JP4894807B2 true JP4894807B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=41307392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008090267A Active JP4894807B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 多方向キースイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4894807B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014080578A1 (ja) * | 2012-11-21 | 2017-01-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無接点スイッチ装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61113346A (ja) * | 1984-11-08 | 1986-05-31 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | 位相偏移変調方式 |
JPH09147682A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Alpine Electron Inc | 操作装置 |
JP3690096B2 (ja) * | 1998-01-07 | 2005-08-31 | ミツミ電機株式会社 | 十字型キースイッチ |
JPH11329161A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-30 | Sega Enterp Ltd | コントロールキー装置 |
JP2000243188A (ja) * | 1999-02-17 | 2000-09-08 | Seiko Instruments Inc | 多方向スイッチ |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008090267A patent/JP4894807B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009245723A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4551915B2 (ja) | 複合操作型入力装置 | |
CN101286426B (zh) | 多方向输入装置 | |
JP4353964B2 (ja) | 複合操作型入力装置 | |
JP4674167B2 (ja) | スライド操作式スイッチ | |
JP4511479B2 (ja) | 複合操作スイッチ | |
KR960008882A (ko) | 회전조작형 스위치 및 다방향입력장치 | |
US7442886B2 (en) | Multi-directional input unit | |
JP2002237235A (ja) | 3つの作動位置を有するアクチュエータ部材 | |
JP2009211902A (ja) | 多方向入力装置 | |
JP4061626B2 (ja) | 回転入力装置 | |
JP4152897B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP3737901B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP5611742B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP4894807B2 (ja) | 多方向キースイッチ | |
JP2010003424A (ja) | 多方向入力装置 | |
JP2007042431A (ja) | 操作ボタンの取り付け構造及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6446104B2 (ja) | キースイッチ | |
JP4528698B2 (ja) | スイッチ装置 | |
JP4057500B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP3774186B2 (ja) | 多方向スイッチ及び複合スイッチ | |
JP2005032486A (ja) | 多方向入力装置 | |
JP4522376B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP5717430B2 (ja) | 多方向入力装置 | |
JP5241130B2 (ja) | スイッチ機構およびスイッチ機構を有する電子機器 | |
JP7530332B2 (ja) | コントローラおよびキー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4894807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |