JP4889536B2 - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4889536B2 JP4889536B2 JP2007076148A JP2007076148A JP4889536B2 JP 4889536 B2 JP4889536 B2 JP 4889536B2 JP 2007076148 A JP2007076148 A JP 2007076148A JP 2007076148 A JP2007076148 A JP 2007076148A JP 4889536 B2 JP4889536 B2 JP 4889536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- output
- induction heating
- input
- output feedback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 91
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims description 37
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 231
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1に係る誘導加熱装置の構成を示すブロック図である。図1に於いて、インバータ回路3は、商用電源入力部1から供給された商用周波数電圧を高周波電圧に変換する。誘導加熱コイル(以下、単に、加熱コイルと称する)4は、インバータ回路3からの高周波電圧が印加され高周波電流を発生して金属製鍋等の負荷を誘導加熱する。この負荷への加熱出力は、インバータ回路3を構成するスイッチング素子のオン、オフタイミングを制御することで調節することができる。このインバータ回路3の制御方法は概知のものであるため、ここでは説明を省略する。
図4は、実施の形態2に係る誘導加熱調理器の多出力巻線トランスの構成を示す説明図である。図4に於いて、入力巻線Aは、第1の巻線部A1と第2の巻線部A2とに分割されており、第1の巻線部A1からなる巻線層が最下層に位置している。その入力巻線Aの第1の巻線部A1からなる巻線層の上に第2の出力巻線Cからなる巻線層が配置され、その上に出力フィードバック巻線Dからなる巻線層が配置されている。入力巻線Aの第2の巻線部A2からなる巻線層は、出力フィードバック巻線Dからなる巻線層の上に配置され、第1の出力巻線Bからなる巻線層は、第2の巻線部A2からなる巻線層の上に配置されている。
3 インバータ回路
4 加熱コイル
5 冷却ファン
6 ファン駆動回路
8 多出力巻線トランス
9 トランス制御回路
10 フィードバック回路
12 表示回路
13 点灯素子
14 表示制御回路
15 圧電ブザー用スイッチ
16 圧電ブザー
A 入力巻線
B 第1の出力巻線
C 第2の出力巻線
D 出力フィードバック巻線
Claims (5)
- 誘導加熱コイルと、
この誘導加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
機器内部を冷却する冷却ファンと、
前記加熱コイルの加熱出力が高いほど前記冷却ファンの回転速度が速くなるように制御するファン駆動回路と、
印加される電圧が高いほど音圧が高くなる聴覚報知手段と、
入力巻線と第1の出力巻線と出力フィードバック巻線とを少なくとも有するトランスと、
前記出力フィードバック巻線から出力される直流電圧が所定値となるように前記入力巻線の入力電圧を増減させるトランス制御回路と、
を備え、
前記トランスは、少なくとも前記入力巻線と前記出力フィードバック巻線と前記第1の出力巻線とからなる複数の巻線層を備え、
前記第1の出力巻線からなる巻線層は、前記出力フィードバック巻線からなる巻線層との間に他の巻線からなる巻線層を介して配置され、
前記第1の出力巻線は、前記聴覚報知手段へ電力を供給し、
前記出力フィードバック巻線は、前記ファン駆動回路へ電力を供給する、
ことを特徴とする誘導加熱調理器。 - 誘導加熱コイルと、
この誘導加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、
前記加熱コイルの加熱出力が高いほど点灯素子の点灯数を増加させる表示回路と、
印加される電圧が高いほど音圧が高くなる聴覚報知手段と、
入力巻線と第1の出力巻線と出力フィードバック巻線とを少なくとも有するトランスと、
前記出力フィードバック巻線から出力される直流電圧が所定値となるように前記入力巻線の入力電圧を増減させるトランス制御回路と、
を備え、
前記トランスは、少なくとも前記入力巻線と前記出力フィードバック巻線と前記第1の出力巻線とからなる複数の巻線層を備え、
前記第1の出力巻線からなる巻線層は、前記出力フィードバック巻線からなる巻線層との間に他の巻線からなる巻線層を介して配置され、
前記第1の出力巻線は、前記聴覚報知手段へ電力を供給し、
前記出力フィードバック巻線は、前記表示回路へ電力を供給する、
ことを特徴とする誘導加熱調理器。 - 前記加熱コイルの加熱出力に応じて点灯素子の点灯数を増減させる表示回路を備え、
前記第1の出力巻線は前記聴覚報知手段へ電力を供給し、前記出力フィードバック巻線は前記ファン駆動回路及び前記表示回路へ電力を供給することを特徴とする請求項1に記載の誘導加熱調理器。 - 前記トランスは、前記インバータ回路を制御する制御回路へ電力を供給する第2の出力巻線を備え、前記第1の出力巻線からなる巻線層は、前記出力フィードバック巻線からなる巻線層との間に前記第2の出力巻線からなる巻線層を介して配置されたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の誘導加熱調理器。
- 前記入力巻線は、第1の巻線部と第2の巻線部とにより構成され、前記第1の出力巻線からなる巻線層は、前記出力フィードバック巻線からなる巻線層との間に前記入力巻線の前記第1の巻線部と第2の巻線部とのうちの何れかからなる巻線層を介して配置されたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の誘導加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076148A JP4889536B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 誘導加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076148A JP4889536B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235143A JP2008235143A (ja) | 2008-10-02 |
JP4889536B2 true JP4889536B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=39907702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007076148A Expired - Fee Related JP4889536B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4889536B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5769641B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2015-08-26 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器の電源回路装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0665127B2 (ja) * | 1985-10-01 | 1994-08-22 | 松下電器産業株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2754641B2 (ja) * | 1988-12-29 | 1998-05-20 | 松下電器産業株式会社 | コンバータトランス |
JPH04292889A (ja) * | 1991-03-20 | 1992-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2002231432A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP3928582B2 (ja) * | 2003-04-24 | 2007-06-13 | 松下電器産業株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP4650151B2 (ja) * | 2005-08-02 | 2011-03-16 | 船井電機株式会社 | トランス、多出力型スイッチング電源、液晶テレビ |
JP2007059507A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Keihin Corp | 基板搭載用トランス |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007076148A patent/JP4889536B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008235143A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5909674B2 (ja) | 誘導加熱装置 | |
WO2013061595A1 (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP2008293871A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2008027728A (ja) | 電磁調理器 | |
JP4891433B1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5832129B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2012104491A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4889536B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5106575B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2005085514A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4450813B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5523410B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2006212199A (ja) | 炊飯器 | |
JP2007257977A (ja) | 電磁調理器 | |
JP6719665B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4839612B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2017199460A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2008140673A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP3785647B2 (ja) | 多口誘導加熱調理器 | |
JP4818330B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4889535B2 (ja) | 加熱機器 | |
JP2005166391A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5188610B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP4545105B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2003178861A (ja) | 誘導加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4889536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |