JP4881137B2 - 流量制御弁及び冷凍サイクル - Google Patents
流量制御弁及び冷凍サイクル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4881137B2 JP4881137B2 JP2006317384A JP2006317384A JP4881137B2 JP 4881137 B2 JP4881137 B2 JP 4881137B2 JP 2006317384 A JP2006317384 A JP 2006317384A JP 2006317384 A JP2006317384 A JP 2006317384A JP 4881137 B2 JP4881137 B2 JP 4881137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- rotor
- control valve
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 11
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 62
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 37
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 37
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Description
また、本発明に係る冷凍サイクルは、圧縮機と、該圧縮機により圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、該凝縮器で凝縮した冷媒の通過流量を制御する流量制御弁と、該流量制御弁で流量制御された冷媒を蒸発させる蒸発器と、を配管で接続してなる冷媒サイクルであって、前記流量制御弁が本願の発明に係る流量制御弁で構成されると共に、前記流量制御弁の弁室側が低圧側、前記流量制御弁の弁座側が高圧側となるように前記流量制御弁に配管を接続したことを特徴としている。
図1は、本発明に係る流量制御弁の第1実施形態の縦断面図である。なお、図1においては、前述した図3に示される従来例の流量制御弁10’の各部に対応する部分には同一の符号が付されている。
20 弁本体
21 弁室
22 弁座
22a 弁口
24 弁体
25、70 弁軸
25a 下部大径部
25b 上部大部部
25c 上部小径部
25d 上端段丘面
26 ガイドブッシュ
27 下ストッパ
28 固定ねじ部(雄ねじ部)
30 ロータ
32 弁軸ホルダ
33 プッシュナット
34、74 圧縮コイルバネ
37 上ストッパ体
38 移動ねじ部(雌ねじ部)
39 ワッシャ
40 キャン
50 ステータ
72 弁体ホルダ
Claims (10)
- 下端部に弁体が設けられた弁軸と、前記弁体が接離する弁座が設けられるとともに、前記弁座に形成された弁口を介して流体が導入される弁室を有する弁本体と、前記弁口に連結された流体導入口と、前記弁室の一側方に連結された流体導出口と、前記弁本体にその下端部が密封接合されたキャンと、該キャンの内周に所定の間隙をあけて配在されたロータと、該ロータを回転駆動すべく前記キャンに外嵌されたステータと、前記ロータと前記弁体との間に配在され、前記ロータの回転を利用して前記弁体を前記弁座に接離させる駆動機構と、を備えた流量制御弁であって、
前記弁軸に、前記弁体を前記弁座に押し付ける方向に付勢する圧縮コイルばねが配備されるとともに、該圧縮コイルばねは、前記弁口を挟んだ流体入口側と前記弁室側との圧力差によって前記弁体が前記圧縮コイルばねの付勢力に抗して前記弁座からリフトせしめられるのを許容するように形成され、
前記弁口を挟んだ流体導入口側と弁室側との圧力差によって前記弁体をプレリフトして少量の流体を流すために、該弁体のリフト量が所定量以上になるのを阻止するためのプレリフト用ストッパ手段が備えられ、
前記ロータの回転による流量制御は、プレリフト状態から成されることを特徴とする流量制御弁。 - 前記駆動機構は、前記弁本体にその下端部が固定されるとともに、前記弁軸が摺動自在に内挿された筒状のガイドブッシュの外周に形成された固定ねじ部と、前記ロータに一体に連結されて前記弁軸及びガイドブッシュの外周に配在された下方開口の筒状の弁軸ホルダの内周に形成された移動ねじ部とからなるねじ送り機構で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の流量制御弁。
- 前記弁軸は、上から順に、前記弁軸ホルダの天井部に形成された挿通穴に通される上部小径部、該上部小径部より大径の上部大径部、該上部大径部より大径の下部大径部を有しており、前記圧縮コイルばねは、前記上部大径部に外挿されるとともに、実質的に前記弁軸ホルダの天井部と前記下部大径部の上端段丘面との間に介装されていることを特徴とする請求項2に記載の流量制御弁。
- 前記圧縮コイルばねの上端と前記弁軸ホルダの天井部との間にばね受けワッシャが介装されていることを特徴とする請求項3に記載の流量制御弁。
- 前記弁体が前記弁座に着座している閉弁状態では、前記天井部もしくは前記ばね受けワッシャと前記上部大径部の上端段丘面との間に所定の間隙が形成されるようになっており、前記天井部の挿通穴周縁部もしくは前記ばね受けワッシャと前記上部大径部の上端段丘面とが前記プレリフト用ストッパ手段を構成していることを特徴とする請求項3又は4に記載の流量制御弁。
- 前記弁軸は、前記ロータに一体回転可能に連結された上部軸体と該上部軸体の下端部に連結固定された天井部及び底部を有する有底円筒状の弁体ホルダとを備え、前記弁体は、前記弁座に着座する弁部、該弁部に連なる胴部、前記弁体ホルダの底部に形成された挿通穴に通される、前記胴部より小径の上部小径部を有し、前記弁体ホルダ内に、前記弁体を前記弁座に押し付ける方向に付勢する前記圧縮コイルばねが配備されていることを特徴とする請求項1に記載の流量制御弁。
- 前記駆動機構は、前記弁本体にその下端部が固定されるとともに、前記弁軸が摺動自在に内挿された筒状のガイドブッシュの内周に形成された固定ねじ部と、前記弁軸の上部軸体の外周に形成された移動ねじ部とからなるねじ送り機構で構成されていることを特徴とする請求項6に記載の流量制御弁。
- 前記弁体が前記弁座に着座している閉弁状態では、前記弁体ホルダの底部と前記弁体の胴部の上端との間に所定の間隙が形成されるようになっており、前記底部の挿通穴周縁部と前記胴部の上端段丘面とが前記プレリフト用ストッパ手段を構成していることを特徴とする請求項6又は7に記載の流量制御弁。
- 前記駆動機構に、前記ロータが所定の閉弁位置まで回転下降せしめられた際、それ以上の回転下降を阻止するための回転下降ストッパ手段が設けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の流量制御弁。
- 圧縮機と、該圧縮機により圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、該凝縮器で凝縮した冷媒の通過流量を制御する流量制御弁と、該流量制御弁で流量制御された冷媒を蒸発させる蒸発器と、を配管で接続してなる冷媒サイクルであって、
前記流量制御弁が請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の流量制御弁で構成されると共に、前記流量制御弁の弁室側が低圧側、前記流量制御弁の弁座側が高圧側となるように前記流量制御弁に配管を接続したことを特徴とする冷凍サイクル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317384A JP4881137B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 流量制御弁及び冷凍サイクル |
CNA200710193906XA CN101220866A (zh) | 2006-11-24 | 2007-11-23 | 流量控制阀及制冷循环 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317384A JP4881137B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 流量制御弁及び冷凍サイクル |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008128449A JP2008128449A (ja) | 2008-06-05 |
JP2008128449A5 JP2008128449A5 (ja) | 2009-12-03 |
JP4881137B2 true JP4881137B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=39554471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006317384A Active JP4881137B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 流量制御弁及び冷凍サイクル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4881137B2 (ja) |
CN (1) | CN101220866A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12072039B2 (en) | 2018-12-20 | 2024-08-27 | Danfoss A/S | Electric expansion valve |
US12117215B2 (en) | 2018-12-20 | 2024-10-15 | Danfoss A/S | Valve having a motor arranged inside a tube having sections with different diameters |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI377307B (en) | 2009-03-26 | 2012-11-21 | Smc Kk | Flow rate control valve and assembly method therefor |
JP2014142136A (ja) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Pacific Ind Co Ltd | 電動膨張弁 |
CN104565393A (zh) * | 2015-01-13 | 2015-04-29 | 无锡市德力流体科技有限公司 | 手动卸荷阀 |
JP6555895B2 (ja) * | 2015-02-17 | 2019-08-07 | 株式会社不二工機 | 電動弁 |
KR102343398B1 (ko) * | 2018-01-31 | 2021-12-28 | 저장 산후아 클라이메이트 앤드 어플라이언스 컨트롤스 그룹 컴퍼니 리미티드 | 전기 밸브 및 이에 대한 제조 방법 |
JP6902789B2 (ja) * | 2018-02-20 | 2021-07-14 | 株式会社不二工機 | 電動弁 |
KR20210156352A (ko) * | 2018-08-17 | 2021-12-24 | 제지앙 둔안 아트피셜 인바이런먼트 컴퍼니 리미티드 | 전자 팽창 밸브 |
CN111365515B (zh) * | 2018-12-25 | 2022-09-06 | 浙江盾安禾田金属有限公司 | 电子膨胀阀及使用该电子膨胀阀的空调系统 |
JP6966416B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2021-11-17 | 株式会社鷺宮製作所 | 弁装置および冷凍サイクルシステム |
CN111828659B (zh) * | 2019-04-23 | 2022-05-17 | 株式会社鹭宫制作所 | 阀装置以及冷冻循环系统 |
CN113639050A (zh) * | 2020-05-11 | 2021-11-12 | 浙江三花智能控制股份有限公司 | 电子膨胀阀 |
CN111853250A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-10-30 | 广州奥姆特机电设备制造有限公司 | 螺旋式比例调节阀 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3467989B2 (ja) * | 1996-09-13 | 2003-11-17 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 蒸気圧縮式冷凍サイクル |
JP2002364935A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Tgk Co Ltd | 冷凍サイクル |
JP4113386B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2008-07-09 | 株式会社不二工機 | 電動弁 |
JP4116371B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-07-09 | 株式会社不二工機 | 電気式膨張弁 |
JP4053846B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2008-02-27 | 株式会社不二工機 | 電気式膨張弁 |
ES2258352B1 (es) * | 2002-10-15 | 2008-02-16 | Genebre, S.A. | Valvula de retencion. |
JP4125159B2 (ja) * | 2003-03-04 | 2008-07-30 | 株式会社鷺宮製作所 | 電動コントロールバルブ |
JP4445726B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2010-04-07 | 株式会社不二工機 | 電動弁 |
JP4721771B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2011-07-13 | 株式会社不二工機 | 電動弁 |
JP4570473B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2010-10-27 | 株式会社鷺宮製作所 | 弁装置および冷凍サイクル装置 |
-
2006
- 2006-11-24 JP JP2006317384A patent/JP4881137B2/ja active Active
-
2007
- 2007-11-23 CN CNA200710193906XA patent/CN101220866A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12072039B2 (en) | 2018-12-20 | 2024-08-27 | Danfoss A/S | Electric expansion valve |
US12117215B2 (en) | 2018-12-20 | 2024-10-15 | Danfoss A/S | Valve having a motor arranged inside a tube having sections with different diameters |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008128449A (ja) | 2008-06-05 |
CN101220866A (zh) | 2008-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4881137B2 (ja) | 流量制御弁及び冷凍サイクル | |
CN110094514B (zh) | 电动阀以及冷冻循环系统 | |
JP5022120B2 (ja) | 冷暖房システム用の電動弁 | |
EP2889553B1 (en) | Flow control valve, refrigerating system and method for controlling the same | |
JP4550528B2 (ja) | 電動弁 | |
US8763419B2 (en) | Motor-operated valve and refrigeration cycle using the same | |
JP4812601B2 (ja) | 電動弁 | |
US20120091375A1 (en) | Electrically operated valve | |
JP5657424B2 (ja) | 電動弁 | |
US8720486B2 (en) | Valve apparatus | |
WO2019098149A1 (ja) | 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法 | |
JP2008169910A (ja) | 電動弁 | |
JP2008121711A (ja) | 流量制御弁 | |
JP2010249246A (ja) | 電動弁及びそれが用いられた冷凍サイクル | |
JP2008064301A (ja) | パイロット型制御弁 | |
JP5818509B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP5693899B2 (ja) | 電動弁 | |
EP1600841B1 (en) | Flow rate control valve | |
JP5627188B2 (ja) | 可逆式電動弁 | |
JP2023068024A (ja) | 電動弁及び冷凍サイクルシステム | |
JP7107881B2 (ja) | 電動弁及び冷凍サイクルシステム | |
JP2010249247A (ja) | 電動弁及びそれが用いられた冷凍サイクル | |
JP4173018B2 (ja) | 可変容量圧縮機用容量制御弁 | |
JP4043076B2 (ja) | 流量制御弁 | |
JP4346538B2 (ja) | 冷凍サイクル及びアキュムレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4881137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |