JP4877985B2 - Display shelf system - Google Patents
Display shelf system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4877985B2 JP4877985B2 JP2007034341A JP2007034341A JP4877985B2 JP 4877985 B2 JP4877985 B2 JP 4877985B2 JP 2007034341 A JP2007034341 A JP 2007034341A JP 2007034341 A JP2007034341 A JP 2007034341A JP 4877985 B2 JP4877985 B2 JP 4877985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display image
- image data
- data
- product information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Display Racks (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
本発明は、陳列棚に設けられたスクリーンに画像を表示する陳列棚システムに関する。 The present invention relates to a display shelf system that displays an image on a screen provided on a display shelf.
商品を陳列する陳列棚は、店舗(スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホームセンター、及びデパート等)の商品売場で広く用いられている。陳列棚には、陳列された商品に対応付けて棚札が付される。棚札は、対応する商品の価格やその他の情報を顧客に示すことを目的としている。 Display shelves for displaying commodities are widely used in merchandise departments of stores (supermarkets, convenience stores, home centers, department stores, etc.). A shelf label is attached to the display shelf in association with the displayed product. The shelf label is intended to show the price of the corresponding product and other information to the customer.
このような棚札として、電子棚札が開発されている(特許文献1参照)。電子棚札は、液晶パネルや有機ELパネル等によって形成されている(例えば、特許文献1の段落0008参照)。 An electronic shelf label has been developed as such a shelf label (see Patent Document 1). The electronic shelf label is formed of a liquid crystal panel, an organic EL panel, or the like (see, for example, paragraph 0008 of Patent Document 1).
ところで、販売促進のための広告媒体であるPOP広告(Point of Purchase)が従来から用いられている。POP広告によって陳列棚に陳列した商品を買物客に注目させることができる。特許文献2には、陳列棚の天壁にプロジェクタとこのプロジェクタからの投影画像を表示するスクリーンとを設けた陳列棚(特許文献2ではショーケース)が開示されている。これによれば、紙等の記録媒体に印刷されたPOP広告の取り付け作業を行うことなく、スクリーンに表示する画像によって、陳列棚に陳列された商品の販売促進をすることができる(特許文献2の段落0018参照)。
By the way, a POP advertisement (Point of Purchase), which is an advertising medium for sales promotion, has been conventionally used. The merchandise displayed on the display shelf by the POP advertisement can be noticed by the shopper.
特許文献1に示されているような電子棚札は、価格面の問題から情報表示領域を広くとることが困難である。液晶パネルや有機ELパネルの歩留まりの面からも、情報表示領域を広くとることが困難である。したがって、電子棚札の表示内容は、対応する商品の価格とその他の僅かな情報に留まる。このため、販売促進効果が期待できるPOP広告のような機能を電子棚札に持たせることは困難である。なお、特許文献1には、複数の薄型表示装置を横に連結して横長に形成することが開示されている(図8参照)。しかし、この場合には薄型表示装置同士の間に継ぎ目が生じてしまい、継ぎ目の部分には自然で綺麗な表示をすることは困難である。
In the electronic shelf label as shown in
そこで、特許文献2に示されているような陳列棚を採用する場合には、陳列棚の天壁に別途大きなスクリーンを取り付ける作業が必要となってしまう。また、店舗の形態によっては、取り付けたスクリーンのためのスペースを確保することは困難である。
Therefore, when a display shelf as shown in
本発明の目的は、効果的な販売促進をすることができる陳列棚システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a display shelf system capable of effective sales promotion.
本発明の陳列棚システムは、商品を載置可能な載置部と、当該載置部に設けられて裏面側から投影された表示画像を表面に表示する透過型のスクリーンと、入力された表示画像データに基づく表示画像を投影するプロジェクタと、当該プロジェクタから投影された表示画像を前記スクリーンの裏面側に導く光学系と、を有する複数の陳列棚と、情報処理を実行する第1の情報処理部と、前記プロジェクタへのデータ入力を実現する第1の通信部と、を有する表示制御装置と、を備え、前記表示制御装置は、前記第1の情報処理部が、表示画像データを記憶する表示画像記憶領域から表示画像データを読み出し、前記読み出した表示画像データを前記プロジェクタに入力し、スケジュール記憶領域に記憶されて前記プロジェクタへの入力表示画像データを指定するスケジュールデータに基づいて、前記プロジェクタへの入力表示画像データを切り替えるようにした。 The display shelf system according to the present invention includes a placement unit on which a product can be placed, a transmission screen that is provided on the placement unit and displays a display image projected from the back side, and an input display. A plurality of display shelves having a projector that projects a display image based on image data, an optical system that guides the display image projected from the projector to the back side of the screen, and a first information processing that executes information processing And a display control device having a first communication unit that realizes data input to the projector, and in the display control device, the first information processing unit stores display image data. Display image data is read from the display image storage area, the read display image data is input to the projector, and stored in the schedule storage area to be input to the projector. Based on the schedule data to specify the data, and to switch the input display image data to the projector.
別の面から見た本発明の陳列棚システムは、商品を載置可能な載置部と、当該載置部に設けられて裏面側から投影された表示画像を表面に表示する透過型のスクリーンと、入力された表示画像データに基づく表示画像を投影するプロジェクタと、当該プロジェクタから投影された表示画像を前記スクリーンの裏面側に導く光学系と、表示画像データを記憶する記憶部と、情報処理を実行する第2の情報処理部と、を有する複数の陳列棚と、情報処理を実行する第1の情報処理部と、前記第2の情報処理部とのデータ通信を実現する第2の通信部と、を有する表示制御装置と、を備え、前記表示制御装置は、前記第1の情報処理部が、表示画像データを記憶する表示画像記憶領域に記憶されている表示画像データを前記第2の情報処理部に対して配信して、当該第2の情報処理部に当該表示画像データを前記記憶部に記憶させ、前記第2の情報処理部に前記記憶部から表示画像データを読み出させ、前記プロジェクタに入力させ、スケジュール記憶領域に記憶されて前記プロジェクタへの入力表示画像データを指定するスケジュールデータに基づいて、前記プロジェクタへの入力表示画像データを前記第2の情報処理部に切り替えさせるようにした。 The display shelf system of the present invention as seen from another aspect includes a placement unit on which a product can be placed, and a transmission screen that is provided on the placement unit and displays a display image projected from the back side on the surface. A projector that projects a display image based on the input display image data, an optical system that guides the display image projected from the projector to the back side of the screen, a storage unit that stores the display image data, and information processing A second information processing unit that executes data processing, a first information processing unit that executes information processing, and a second communication that realizes data communication with the second information processing unit A display control device comprising: a display control device, wherein the display control device receives the display image data stored in a display image storage area in which the first information processing unit stores display image data. Information processing department Distributing, causing the second information processing unit to store the display image data in the storage unit, causing the second information processing unit to read display image data from the storage unit, and inputting the display image data to the projector, Based on the schedule data stored in the schedule storage area and designating the input display image data to the projector, the input display image data to the projector is switched to the second information processing unit.
本発明によれば、複数の陳列棚について、その載置部に設けられたスクリーンに表示画像を表示させ、時間の経過に伴ってその表示画像を切り替えることが可能になり、効果的な販売促進をすることができる。 According to the present invention, with respect to a plurality of display shelves, it is possible to display a display image on a screen provided in the placement unit, and the display image can be switched over time, and effective sales promotion. Can do.
本発明の第1の実施の形態について図1ないし図12に基づいて説明する。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明の第1の実施の形態の陳列棚システム101を示すシステム構成図である。陳列棚システム101は、スーパーマーケット等の店舗に導入されている。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a
陳列棚システム101は、店舗の床面に設置された複数の陳列棚301を有する。陳列棚301には、商品を載置可能な載置部391が設けられている。陳列棚301の内部にはプロジェクタ381(図2参照)が配置されている。
The
陳列棚システム101は、さらに、店舗のバックヤードに設置された表示制御装置201を有する。複数の陳列棚301に対して一台の表示制御装置201が設置されている。表示制御装置201は、陳列棚301に配置されたプロジェクタ381と通信を実行してプロジェクタ381へのデータ入力を実現する通信部としての通信装置251(図2参照)を有する。通信装置251とプロジェクタ381とはネットワーク121を介して接続されている。
The
また、表示制御装置201は、通信装置251によって、商品情報データベース401との間におけるデータ通信を可能としている。商品情報データベース401は、商品名、価格、値引状況等を含む商品情報データを商品固有の商品コードと対応付けて記憶するものである。商品情報データベース401は、一例として、表示制御装置201と接続されたストアサーバ402のHDD等の記憶装置(図示せず)に設けられている。商品情報データベース401は、同じ店舗内に導入されているPOS(Point Of Sales)システム501の一部である。POSシステム501は、複数のPOS端末502を有する。POS端末502は、商品コードの入力を受け付け、入力された商品コードに基づいて商品情報データベース401にアクセスし、商品情報データベース401から対応する商品情報データを取得し、取得した商品情報データに基づいて商品販売データ処理を実行する。
In addition, the
本実施の形態の陳列棚システム101は、複数の陳列棚301に対して一台の表示制御部241を有するため、複数台の表示制御部241を有する場合と比べて、システム管理の手間や故障確率等が低減されることが期待できる。また、表示制御部241が一台であるため、システム故障や変更の場合にもその対応が容易なものとなり、複数台の表示制御部241が同時に商品情報データベース401にアクセスするようなことがない。
Since the
図2は、表示制御装置201をブロック図として模式的に付加して陳列棚301を概略的に示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the
表示制御装置201について説明する。表示制御装置201は、情報処理を実行する情報処理部としての表示制御部241を有する。また、表示制御装置201は、表示制御部241及び前述した通信装置251の他、情報を表示するモニタ部211、計時を実行するタイマ部221、及び、情報の入力を受け付ける入力部231を有する。図2中では、一つのタイマ部221のみ図示されているが、表示制御装置201には陳列棚システム101が有する全ての陳列棚301に対応させて陳列棚301と同数のタイマ部221が設けられている。表示制御装置201が有する各部は、表示制御部241によって制御を受ける。
The
表示制御装置201は、1画面からなる表示画像の表示画像データを記憶する表示画像記憶領域261を有する。表示制御部241は、表示画像記憶領域261から表示画像データを読み出し、また、読み出した表示画像データを通信装置251及びネットワーク121を介してプロジェクタ381に入力する。プロジェクタ381は入力された表示画像データに基づく1画面からなる表示画像の投影を行う。
The
表示制御装置201は、さらに、プロジェクタ381に入力する表示画像データを指定するスケジュールデータを記憶するスケジュール記憶領域271と、表示画像データが示す表示画像を形成する部分画像を示す部分画像データを記憶する表示コンテンツデータベース281とを有する。部分画像を示す部分画像データは、背景画像データと商品情報表示画像データとがある。
The
次に、陳列棚301について説明する。陳列棚301は、下部前板302、底板303、背板304、及び天板305を備えている。下部前板302、底板303、背板304、及び天板305は、左右一対の側板306に挟まれて位置固定されている。下部前板302の上側には、載置部391の最下段部分を形成する棚板311が設けられている。棚板311の上方位置には載置部391の第2段部分を形成する棚板312が設けられている。棚板312の上方位置には載置部391の第3段部分を形成する棚板313が設けられている。棚板311、棚板312、及び棚板313は、左右一対の側板306に挟まれて水平に固定されている。
Next, the
棚板311の上方にはスクリーン321aが設けられている。棚板312の上方にはスクリーン321bが設けられている。棚板313の上方にはスクリーン321cが設けられている。棚板312の背部にはスクリーン321dが設けられている。棚板313の背部にはスクリーン321eが設けられている。スクリーン321aは棚板312に固定されると共に左右一対の側板306に固定されている。スクリーン321bは棚板313に固定されると共に左右一対の側板306に固定されている。スクリーン321cは、天板305の前端に固定されると共に左右一対の側板306に固定されている。以下、スクリーン321a、スクリーン321b、スクリーン321c、スクリーン321d、及びスクリーン321eを併せてスクリーン321と称することがある。このようにして、載置部391にスクリーン321が設けられている。スクリーン321は、一例として、透明なアクリル板と、このアクリル板の裏面側に貼付された乳白色のスクリーン部材と、によって構成されている。スクリーン部材は、裏面から投影された像を前面から視認できる透過型のものである。
A
棚板311の奥側端部には、棚板311によって形成される載置部391の奥行きを規定する奥板331が固定されている。奥板331の最上部からは棚板311の設置方向に沿って天井板341が設けられている。スクリーン321dの最上部からは棚板312の設置方向に沿って天井板342が設けられている。スクリーン321eの最上部からは棚板313の設置方向に沿って天井板343が設けられている。天井板341は棚板311と平行に設けられている。天井板342は棚板312と平行に設けられている。天井板343はスクリーン321cへ投影される画像を遮らないように所定の傾きをもって設けられている。天井板341、天井板342、及び天井板343は、それぞれ、前端がスクリーン321a、スクリーン321b、及びスクリーン321cの下端に接続されている。
A
スクリーン321aと天井板341と棚板312とによって囲まれた領域には、スクリーン321aに投影される画像が水平方向に投影される段部画像投影空間361が形成されている。スクリーン321bと天井板342と棚板313とによって囲まれた領域には、段部画像投影空間362が形成されている。スクリーン321cと天井板343と天板305とによって囲まれた領域には、段部画像投影空間363が形成されている。天井板341、天井板342、及び天井板343を設けることによって、段部画像投影空間361、段部画像投影空間362、及び段部画像投影空間363の下部は覆われ、棚板311、棚板312、及び棚板313に配置される商品が段部画像投影空間361、段部画像投影空間362、段部画像投影空間363の内に入り込むのが防止され、商品によりプロジェクタ投影像に影ができるのを防止できる。
In a region surrounded by the
下部前板302と背板304との間には、プロジェクタ381を配置するための配置空間364が形成されている。奥板331とスクリーン321dとスクリーン321eと背板304との間には、プロジェクタ画像の奥側画像投影空間365が形成されている。配置空間364に配置されたプロジェクタ381は、底板303上に配置されたプロジェクタ設置部としてのプロジェクタ設置台370に設置されている。プロジェクタ設置台370は、プロジェクタ381の光学軸が鉛直線に対して所定の角度だけ傾くように配置するものであり、所定の設置部371を形成して構成されている。プロジェクタ381は、内蔵された液晶表示装置(図示せず)に表示される1画面で構成された表示画像を投影する。
An
奥側画像投影空間365には、プロジェクタ381からの投影光を反射して5枚のスクリーン321の裏面側に導く光学系としての平面鏡351a、平面鏡351b、及び平面鏡351cが設けられている。プロジェクタ381から投影された表示画像は、平面鏡351aによってスクリーン321aに、平面鏡351bによってスクリーン321b及びスクリーン321dに、平面鏡351cによってスクリーン321c及びスクリーン321eに投影される。プロジェクタ381は、プロジェクタ381からの投影光がスクリーン321a、スクリーン321b、及びスクリーン321cに合焦した像を結像するように位置が決定される。以下、平面鏡351a、平面鏡351b、及び平面鏡351cを併せて平面鏡351と称することがある。平面鏡351は、左右一対の側板306に両端を固定されている。
In the back
陳列棚301の背面側には、プロジェクタ381に接続された通信装置382が設けられている。通信装置382は、ネットワーク121に接続されている。通信装置382は、ネットワーク121を介して送信される表示画像データをプロジェクタ381に入力する。
A
図3は、表示制御装置201のハードウェア構成を示すブロック図である。表示制御装置201は、情報処理を実行する第1の情報処理部としての表示制御部241を有する。表示制御部241は、各種演算処理を実行するCPU242を主体に構成されている。CPU242には、BIOS等の固定データを固定的に記憶するROM243と、各種可変データを書き替え自在に記憶してワークエリアとして使用されるRAM244とがバスライン249を介して接続されている。RAM244には、後述する表示切替処理の状況を示す管理テーブル248が設けられている。表示制御部241には、HDD245とCD−ROMドライブ246とが接続されている。CD−ROMドライブ246は、CD−ROM247に記憶されたOS(オペレーティングシステム)や各種のアプリケーションプログラム等の情報を読み取る。読み取られた情報は、HDD245にインストール可能となっている。HDD245には、表示画像記憶領域261、スケジュール記憶領域271、及び、表示コンテンツデータベース281が設けられている。HDD245に記憶されているデータは、RAM244にコピーされて使用される。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the
表示制御部241には、前述したモニタ部211、タイマ部221、入力部231、及び通信装置251が接続されている。
The
モニタ部211は、液晶画面等を備えるディスプレイである。表示制御部241は、プロジェクタ381に入力している表示画像データをモニタ部211に対しても入力する。モニタ部211は、入力された表示画像データに基づく表示画像を表示させる。したがって、モニタ部211には、プロジェクタ381が投影している表示画像と同じ表示画像が表示される。
The
タイマ部221は、任意の時間入力を受け付けて、入力時間の減数を行う。図3中では図示しないが、表示制御装置201には、陳列棚301と同数のタイマ部221が設けられている。
The
入力部231は、キーボード213とポインティングデバイスであるマウス214とによって構成されている。入力部231は、表示制御部241に対して入力を実行する。
The
通信装置251は、ネットワーク121(図2参照)を介して、プロジェクタ381(図2参照)に接続された通信装置382(図2参照)に接続されている。通信装置251は、通信装置382との間の通信を可能とするプロトコルをサポートしている。表示制御部241は、通信装置251とネットワーク121と通信装置382とを介して、表示画像記憶領域261に記憶されている表示画像データをプロジェクタ381に入力可能となっている。また、通信装置251は、商品情報データベース401(図1参照)を有するストアサーバ402(図1参照)に接続されている。表示制御部241は、ストアサーバ402との間でデータ通信可能となっている。
The
図4は、表示画像記憶領域261のデータ構成を示す模式図である。HDD245(図3参照)に設けられた表示画像記憶領域261には1画面で構成される表示画像の表示画像データが複数記憶されている。表示画像データは、静止画像のデータに限られず動画像のデータをも含む。表示画像データは、陳列棚301(通信装置382)に予め付与されている固有の「棚番号」に対応付けて、「棚番号」毎に複数の表示画像データがナンバリング(例えば、表示画像データ1、表示画像データ2等)されて記憶されている。表示画像データは、「棚番号」毎に同じものであってもよいし異なるものであってもよい。このような表示画像データは、背景画像データと商品情報表示画像データとによって構成されている。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a data configuration of the display
図5は、表示画像を示す模式図である。表示画像データが示す表示画像は、背景画像データが示す背景画像と、背景画像に重ねられて商品情報を表示する商品情報表示画像データが示す商品情報表示画像とによって構成されている。表示画像の段領域aがスクリーン321c(図2参照)に投影される。同様に、段領域bがスクリーン321eに、段領域cがスクリーン321bに、段領域dがスクリーン321dに、段領域eがスクリーン321aにそれぞれ投影されている。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a display image. The display image indicated by the display image data includes a background image indicated by the background image data and a product information display image indicated by the product information display image data displayed on the background image so as to display the product information. The step area a of the display image is projected on the screen 321c (see FIG. 2). Similarly, the step region b is projected onto the screen 321e, the step region c is projected onto the
図5に示すように、商品情報表示画像は、背景画像に重ねられて表示画像の段領域a、段領域c、及び段領域eとなる段領域については、複数の区域に区分されている。商品情報表示画像の各区域には、商品名や価格を含む商品情報が表示されている。例えば、表示画像の段領域aに相当する段領域の左端の区域には、商品情報として商品名「メロンパン」と価格「150円」とが表示されている。 As shown in FIG. 5, the product information display image is divided into a plurality of sections for the step areas a, the step area c, and the step area e of the display image superimposed on the background image. Product information including the product name and price is displayed in each area of the product information display image. For example, in the leftmost area of the step region corresponding to the step region a of the display image, the product name “melon bread” and the price “150 yen” are displayed as the product information.
本実施の形態では、商品情報表示画像の各区域に表示される商品情報を表示する商品情報表示画像データは、商品コード等によって、商品情報データベース401(図1参照)が記憶する商品情報データと対応付けられている。つまり、商品情報表示画像データと商品情報データベース401に記憶されている商品情報データとは対応付けられている。
In the present embodiment, the product information display image data for displaying the product information displayed in each area of the product information display image is the product information data stored in the product information database 401 (see FIG. 1) by the product code or the like. It is associated. That is, the product information display image data and the product information data stored in the
各区域に表示される商品情報表示画像は、表示コンテンツデータベース281(図6参照)に記憶されている部分画像データが示す部分画像によって形成されている。 The product information display image displayed in each area is formed by a partial image indicated by the partial image data stored in the display content database 281 (see FIG. 6).
図6は、表示コンテンツデータベース281のデータ構成を示す模式図である。表示コンテンツデータベース281には、表示画像の各区域(図5参照)に表示される商品情報表示画像を形成する部分画像のデータが記憶されている。部分画像としては、例えば、「1」「2」「0」等の数字、「円」等の単位、「半額」等の値引状況、「メロンパン」等の商品名が含まれている。なお、表示コンテンツデータベース281には、背景画像を形成するための部分画像を示す部分画像データ等も記憶されている。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a data configuration of the
図7は、スケジュール記憶領域271のデータ構成を示す模式図である。図7に示すように、スケジュール記憶領域271には、複数のスケジュールデータが「棚番号」に対応付けられて記憶されている。したがって、陳列棚システム101が有する個々の陳列棚301に対してスケジュールデータが設けられている。また、図7に示すように、個々のスケジュールデータは、プロジェクタ381に入力して投影させる表示画像の表示画像データを指定している。つまり、スケジュールデータは、複数の「ステップ」に対応付けて「入力する表示画像データ」と、そのステップが有する所定の時間である「ステップ時間」とを記憶する。例えば、「棚番号=1」の陳列棚301では、「ステップ1」としてプロジェクタ381への「10分間」の「表示画像データ1」の入力を指定し、次の「ステップ2」として「15分間」の「表示画像データ2」の入力を指定する。なお、スケジュールデータは、一般的な店舗の業務時間に対応する十分な数の「ステップ」または「ステップ時間」を指定している。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a data configuration of the
次に、陳列棚301のスクリーン321に表示される表示画像を切り替える表示切替処理について説明する。
Next, a display switching process for switching display images displayed on the
図8は、陳列棚システム101における表示切替処理の流れを示すフローチャートである。表示制御装置201の表示制御部241に対する開始指示がなされたならば(S101のY)、表示制御部241は、RAM244に設けられている管理テーブル248(図9参照)の各パラメータ部分に表示切替処理の開始に必要な値を入力する(S102)。なお、開始指示は、店舗の業務開始等に際して入力部231を介して行われる。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of display switching processing in the
図9は、管理テーブル248のデータ構成を示す模式図である。表示切替処理の状況を示す管理テーブル248は、「棚番号」、スケジュールデータ(図7参照)が指定する「ステップ」、及びタイマ部221が計時する「タイマ値」をパラメータとして記憶する。表示制御部241は、図8のフローチャートのS102で、全ての「棚番号」に対応する「ステップ」に「1」を入力し、「タイマ値」に「0」を入力する。「タイマ値=0」は、「タイマ値」のクリアを意味する。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a data configuration of the management table 248. The management table 248 indicating the status of the display switching process stores “shelf number”, “step” specified by the schedule data (see FIG. 7), and “timer value” measured by the
図8のフローチャートに戻る。表示制御部241は、管理テーブル248への入力(S102)の後、陳列棚システム101が有する複数(nとする)の陳列棚301に対する表示切替処理を実行する(S103)。S103では、全ての陳列棚301(「棚番号=1」から「棚番号=n」の陳列棚301)について、「棚番号」の昇順に表示切替処理を開始する。表示制御部241は、スケジュール記憶領域271から「棚番号=1」に対応するスケジュールデータを読み出してRAM244に展開する。そして、スケジュールデータが指定する「ステップ=1」の「ステップ時間」(例えば、10分間)を管理テーブル248の「タイマ値」に入力し、「ステップ=1」の表示画像データ(例えば、表示画像データ1)を表示画像記憶領域261から読み出してプロジェクタ381に入力する。このとき、表示制御部241は、タイマ部221に「タイマ値」(ステップ時間が入力されている)の減数を開始させる。このような処理を「棚番号=n」の陳列棚301についてまで実行し、表示制御部241は、終了指示の有無を確認する(S104)。終了指示がなされていなければ(S104のN)、表示制御部241は、「棚番号=1」から昇順に「ステップ=2」以降の処理を繰り返す(S105、S103)。なお、表示制御部241に対する終了指示は、店舗の業務終了等に際して、入力部231を介して行われる。
Returning to the flowchart of FIG. After the input to the management table 248 (S102), the
次に、図8のフローチャートのS103で実行される個々の陳列棚301(「棚番号=K」の陳列棚301)における表示切替処理について説明する。
Next, the display switching process in each display shelf 301 (
図10は、個々の陳列棚301における表示切替処理の流れを示すフローチャートである。表示制御装置201の表示制御部241は、「棚番号=K」に対応する「タイマ値」を検査し、「タイマ値=0」となっているか否かについて判定を行う(S201)。前述したように、「タイマ値」には、「ステップ時間」が入力され、タイマ部221が「タイマ値」を減数し、時間の経過によって、「タイマ値=0」となる。判定(S201)の結果、「タイマ値=0」でなければ(S201のN)、表示制御部241は、「棚番号=K+1」の陳列棚301に対する表示切替処理の実行に移る。一方で、判定(S201)の結果、「タイマ値=0」であれば(S201のY)、表示制御部241は、「棚番号=K」の陳列棚301の「ステップ=L」の表示画像データを表示画像記憶領域261から読み出し、読み出した表示画像データをプロジェクタ381に入力する(S202)。そして、表示制御部241は、「ステップ=L」の「ステップ時間」を、「タイマ値」に入力して、タイマ部221に減数を開始させる(S203)。そして、表示制御部241は、「棚番号=K」については「ステップ=L+1」とし(S204)、「棚番号=K+1」の陳列棚301に対する表示切替処理の実行に移る。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of display switching processing in each
次に、商品情報データベース401(図1参照)に記憶されている商品情報データの変更があった場合に、表示制御装置201の表示制御部241が実行する処理について説明する。商品情報データ(例えば、価格)の変更は、所定の操作によって、ストアサーバ402の情報処理部(図示せず)が実行する。この情報処理部は、商品情報データの変更を実行したならば、表示制御装置201の表示制御部241に対してその変更についての情報を送信する。
Next, a process executed by the
図11は、商品情報データベース401に記憶されている商品情報データの変更があった場合に表示制御部241が実行する処理の流れを示すフローチャートである。表示制御部241は、商品情報データベース401の商品情報データの変更についての情報を受信したならば(S301のY)、表示画像記憶領域261から変更された商品情報に対応する商品情報表示画像データを読み出す(S302)。商品情報表示画像データと商品情報データとは、図5に基づいて説明したように、例えば商品コードによって対応付けられている。この場合、表示制御部241がストアサーバ402から受信する情報は、変更された商品情報データの商品コードを含んでいる。そして、表示制御部241は、この商品コードに基づいて対応する商品情報表示画像データを表示画像記憶領域261から読み出す。読み出した商品情報表示画像データはRAM244に記憶される。そして、表示制御部241は、この商品情報表示画像データに対して、商品情報データの変更に基づく変更を実行する(S303)。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing executed by the
図12は、商品情報表示画像データを変更する場合の処理内容を示す模式図である。例えば、商品情報データベース401(図1参照)に記憶されている商品情報データの変更として、「食パン」について、「250円」から「230円」への値引が実行された場合、表示制御部241は、表示コンテンツデータベース281(図6参照)から、商品情報表示画像230円の部分画像である3を形成する部分画像データを読み出し、「250円」が含む「5」の部分画像と交換して「230円」とする。また、表示コンテンツデータベース281から「20円引」の部分画像のデータを読み出して、「230円」の画像に隣接して配置する。
FIG. 12 is a schematic diagram showing the processing contents when changing the product information display image data. For example, when a discount from “250 yen” to “230 yen” is executed for “bread” as a change in the product information data stored in the product information database 401 (see FIG. 1), the
図11のフローチャートに戻る。表示制御部241は、S303で変更を実行した商品情報画像データに対応する背景画像データを表示画像記憶領域261から読み出す。そして、この背景画像データが示す背景画像の上にこの商品情報画像データが示す商品情報画像を重ねた表示画像の表示画像データを生成する(S304)。表示制御部241は、生成した表示画像データを再び表示画像記憶領域261に記憶させる(S305)。なお、表示制御部241が、商品情報データベース401の商品情報データの変更についての情報を受信しなければ(S301のN)、S302からS305まで処理は実行されずに、図8ないし図10に基づいて説明した通常の表示切替処理が実行されることになる(S306)。
Returning to the flowchart of FIG. The
次に、本発明の第2の実施の形態について図13ないし図16に基づいて説明する。図1ないし図12に基づいて説明した第1の実施の形態と同一の部分は同一の符号で示し説明も省略する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same parts as those of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 12 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.
図13は、表示制御装置201をブロック図として模式的に付加して第2の実施の形態における陳列棚301を概略的に示す断面図である。本実施の形態の陳列棚301の背面側には、情報処理を実行する情報処理部としての制御部383とデータを記憶する記憶部384とが通信装置382に接続されて設けられている。記憶部384と通信装置382とは制御部383によって制御を受ける。
FIG. 13 is a cross-sectional view schematically showing the
図14は、第2の実施の形態の陳列棚システム101における表示切替処理の流れを示すフローチャートである。表示制御部241に対する開始指示がなされたならば(S401のY)、表示制御装置201の表示制御部241は、個々の陳列棚301の制御部383に対して、対応する「棚番号」の表示画像データを配信する(S402)。陳列棚301の制御部383は、配信された表示画像データを記憶部384に記憶させる。そして、表示制御部241は、管理テーブル248(図9参照)の各パラメータ部分に必要な値(「ステップ=1」等)を入力し(S403)、陳列棚301に対する表示切替処理を「棚番号」の昇順に実行する(S404)。まず、表示制御部241は、スケジュール記憶領域271から「棚番号=1」に対応するスケジュールデータを読み出してRAM244に展開する。そして、表示制御部241は、スケジュールデータが指定する「ステップ=1」の「ステップ時間」を「タイマ値」に入力し、陳列棚301の制御部383に、「ステップ=1」の表示画像データを記憶部384から読み出させ、この表示画像データをプロジェクタ381に入力させる。このとき、表示制御部241は、タイマ部221に「タイマ値」の減数を開始させる。このような処理を「棚番号=n」の陳列棚301についてまで実行し、表示制御部241は、終了指示の有無を確認する(S405)。終了指示がなされていなければ(S405のN)、表示制御部241は、「棚番号=1」から昇順に「ステップ=2」以降の処理を繰り返す(S406、S404)。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of display switching processing in the
図15は、第2の実施の形態の個々の陳列棚301における表示切替処理の流れを示すフローチャートである。表示制御装置201の表示制御部241は、「棚番号=K」に対応する「タイマ値」を検査し、「タイマ値=0」となっているか否かについて判定を行う(S501)。「タイマ値=0」であれば(S501のY)、表示制御部241は、「棚番号=K」の陳列棚301の制御部383に対して、「ステップ=L」の表示画像データを記憶部384から読み出してプロジェクタ381に入力する処理の指示を出し、当該処理を実行させる(S502)。そして、表示制御部241は、「ステップ=L」の「ステップ時間」を、「タイマ値」に入力して、タイマ部221に減数を開始させる(S503)。そして、表示制御部241は、「棚番号=K」については「ステップ=L+1」とし(S504)、「棚番号=K+1」の陳列棚301に対する表示切替処理の実行に移る。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of display switching processing in each
図16は、第2の実施の形態における商品情報データベース401に記憶されている商品情報データの変更があった場合に表示制御部241が実行する処理の流れを示すフローチャートである。S601からS604までの処理とS606の処理とについては、それぞれ、図11に示したフローチャートのS301からS304までの処理とS306の処理と同じであるのでその説明は省略する。本実施の形態では、表示制御部241は、S604で生成した表示画像データを対応する陳列棚301の制御部383に対して配信を行い、この陳列棚301の記憶部384に記憶させる(S605)。
FIG. 16 is a flowchart showing a flow of processing executed by the
以上説明したように本実施の形態によれば、店舗に設置された複数の陳列棚301について、その載置部391に設けられたスクリーン321に表示画像を表示させ、時間の経過に伴ってその表示画像を切り替えることができる。例えば、タイムサービス用の表示画像を示す表示画像データを用意し、この表示画像を所定の時間の到来に応じてスクリーン321に表示させることが可能となり、買物客に対して効果的な販売促進を行うことができる。また、複数の陳列棚301毎に、スクリーン321に表示する表示画像の切り替えのスケジュールを異ならせて設定することにより、店舗の形態に応じたきめ細かな販売促進を行うことが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the display image is displayed on the
また、スクリーン321に表示される表示画像について、商品情報データベース401に記憶されている商品情報データの変更を反映させることができるので、店舗の販売状況等にも柔軟に対応することができる。
Moreover, since the change of the merchandise information data memorize | stored in the
特に、本発明の第2の実施の形態によれば、表示画像データが予め各々の陳列棚301に設けられた記憶部384に記憶されることになるため、表示画像の切り替え毎にネットワーク121を介して表示画像データを送信することがなくなり、ネットワーク121等の通信トラフィックの負担を軽減することができる。
In particular, according to the second embodiment of the present invention, since display image data is stored in advance in the
101…陳列棚システム、241…表示制御部(第1の情報処理部)、251…通信装置(第1の通信部、第2の通信部)、261…表示画像記憶領域、271…スケジュール記憶領域、301…陳列棚、321…スクリーン、351…平面鏡(光学系)、381…プロジェクタ、383…制御部(第2の情報処理部)、391…載置部、401…商品情報データベース
DESCRIPTION OF
Claims (3)
情報処理を実行する第1の情報処理部と、前記プロジェクタへのデータ入力を実現する第1の通信部と、前記表示画像を記憶する表示画像記憶領域と、を有する表示制御装置と、
価格を含む商品情報データを記憶する商品情報データベースと、
を備えた陳列棚システムであって、
前記表示画像データは、複数の部分画像により構成されるとともに前記商品情報データに対応付けられ、
前記第1の情報処理部は、
前記表示画像記憶領域から前記表示画像データを読み出す手段と、
読み出した前記表示画像データを前記プロジェクタに入力する手段と、
前記商品情報データが変更された場合、前記商品情報データに対応付けられている前記表示画像データの、前記商品情報データの変更箇所に対応する部分画像と、前記変更に関連する情報を示す部分画像とを表示する手段と、
を有する陳列棚システム。 Projecting a display unit based on the input display image data, a mounting unit on which the product can be mounted, a transmissive screen provided on the mounting unit for displaying a display image projected from the back side A plurality of display shelves, and an optical system that guides a display image projected from the projector to the back side of the screen;
A display control device comprising: a first information processing unit that executes information processing; a first communication unit that realizes data input to the projector; and a display image storage area that stores the display image ;
A product information database for storing product information data including prices;
A display shelf system comprising:
The display image data includes a plurality of partial images and is associated with the product information data.
The first information processing unit includes :
It means for reading out the display image data from the display image storage area,
It means for inputting the display image data read out to the projector,
When the product information data is changed, a partial image corresponding to the change location of the product information data in the display image data associated with the product information data and a partial image indicating information related to the change Means for displaying and
A display shelf system with a.
情報処理を実行する第1の情報処理部と、前記第2の情報処理部とのデータ通信を実現する第2の通信部と、前記表示画像を記憶する表示画像記憶領域と、を有する表示制御装置と、
価格を含む商品情報データを記憶する商品情報データベースと、
を備えた陳列棚システムであって、
前記表示画像データは、複数の部分画像により構成されるとともに前記商品情報データに対応付けられ、
前記第1の情報処理部は、
前記表示画像記憶領域から前記表示画像データを読み出し、前記第2の情報処理部に配信し、前記第2の情報処理部に対し、前記表示画像データの前記記憶部への記憶を行わせる手段と、
前記第2の情報処理部に前記記憶部から表示画像データを読み出させ、前記プロジェクタに入力させる手段と、
前記商品情報データが変更された場合、前記商品情報データに対応付けられている前記表示画像データの、前記商品情報データの変更箇所に対応する部分画像と、前記変更に関連する情報を示す部分画像とを表示し、変更後の前記表示画像データを前記第2の情報処理部に配信し、前記第2の情報処理部に対し、変更後の前記表示画像データの前記記憶部への記憶を行わせる手段と、
を有する陳列棚システム。 Projecting a display unit based on the input display image data, a mounting unit on which the product can be mounted, a transmissive screen provided on the mounting unit for displaying a display image projected from the back side A plurality of projectors, an optical system that guides a display image projected from the projector to the back side of the screen, a storage unit that stores display image data, and a second information processing unit that executes information processing. With display shelves,
Display control including: a first information processing unit that executes information processing; a second communication unit that realizes data communication with the second information processing unit; and a display image storage area that stores the display image Equipment,
A product information database for storing product information data including prices;
A display shelf system comprising:
The display image data includes a plurality of partial images and is associated with the product information data.
The first information processing unit includes :
Reading the display image data from the display image storage area, and delivered to the second information processing unit, against the second information processing unit, and means for causing the storage in the storage unit of the display image data ,
Means for causing the second information processing unit to read display image data from the storage unit and inputting the display image data to the projector;
When the product information data is changed, a partial image corresponding to the change location of the product information data in the display image data associated with the product information data and a partial image indicating information related to the change And the display image data after the change is distributed to the second information processing unit, and the display image data after the change is stored in the storage unit to the second information processing unit. Means to
A display shelf system with a.
背景画像を示す背景画像データと、
前記背景画像に重ねられて商品情報を表示する区域を含む商品情報表示画像を表示する商品情報表示画像データと、
によって構成されている、請求項1または2に記載の陳列棚システム。 Display image data stored in the display image storage area is:
Background image data indicating a background image;
Product information display image data for displaying a product information display image including an area for displaying product information superimposed on the background image;
The display shelf system according to claim 1 or 2, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034341A JP4877985B2 (en) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | Display shelf system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034341A JP4877985B2 (en) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | Display shelf system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008194332A JP2008194332A (en) | 2008-08-28 |
JP4877985B2 true JP4877985B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=39753819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007034341A Expired - Fee Related JP4877985B2 (en) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | Display shelf system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4877985B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5439846B2 (en) * | 2009-02-17 | 2014-03-12 | カシオ計算機株式会社 | Server apparatus and program |
JP6020674B2 (en) * | 2015-07-08 | 2016-11-02 | カシオ計算機株式会社 | Information display device, terminal device, and program |
JP6278086B2 (en) * | 2016-09-26 | 2018-02-14 | カシオ計算機株式会社 | Display control device, terminal device, and program |
US10803783B2 (en) * | 2019-01-31 | 2020-10-13 | Dynascan Technology Corp. | Electronic shelf display apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0717608A (en) * | 1993-05-06 | 1995-01-20 | Hitachi Ltd | Electronic shelf label system |
JPH09297670A (en) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Nec Corp | Static image display control system |
JP5116925B2 (en) * | 2001-06-07 | 2013-01-09 | 京セラ株式会社 | Mobile terminal, image distribution server, and information display method |
JP2005099888A (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Electronic shelf tag system |
-
2007
- 2007-02-15 JP JP2007034341A patent/JP4877985B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008194332A (en) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4913514B2 (en) | Display shelf and display shelf system | |
JP2008206552A (en) | Display shelf and display shelf system | |
US7997734B2 (en) | Image display controller for display shelf | |
US9235375B2 (en) | Retail digital signage | |
US9361061B2 (en) | Electronic retail shelf pricing and promotional display modular system | |
US20110102144A1 (en) | Information display system and management device | |
JP2005099888A (en) | Electronic shelf tag system | |
JP2008194120A (en) | Display shelf | |
JP6981002B2 (en) | Display shelves, information processing equipment, programs and display shelf systems | |
JP4877985B2 (en) | Display shelf system | |
EP2645232A1 (en) | Multi-display POS system using portable computer | |
JP2018077666A (en) | Information processing system, information processing device, display device, and program | |
JPH09101994A (en) | Auction system | |
US20220292445A1 (en) | Work assistance system, work assistance device, work assistance method, and program | |
JP4999489B2 (en) | Display shelf | |
JP2008173452A (en) | Display shelf image display control device | |
JP2024045379A (en) | System, control apparatus, control method, and computer program | |
US8660898B2 (en) | System and method for determining locations for placement of printed promotional material at point-of-purchase on a retail structure | |
KR101768933B1 (en) | Electric shelf display system | |
US20150235303A1 (en) | Interactive self-service (ss) display | |
JP6140031B2 (en) | Receipt additional information setting device, receipt additional information setting method, and receipt additional information setting program | |
JP2004334415A (en) | Merchandise reorganization support system and merchandise reorganization support program | |
JP6349012B2 (en) | Receipt additional information setting device | |
JP4877986B2 (en) | Display shelf | |
JP2008194121A (en) | Display shelf |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080828 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091030 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4877985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |