JP4872580B2 - 運転支援装置及びプログラム - Google Patents
運転支援装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4872580B2 JP4872580B2 JP2006271822A JP2006271822A JP4872580B2 JP 4872580 B2 JP4872580 B2 JP 4872580B2 JP 2006271822 A JP2006271822 A JP 2006271822A JP 2006271822 A JP2006271822 A JP 2006271822A JP 4872580 B2 JP4872580 B2 JP 4872580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking
- vehicle
- information
- time
- traveling direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
また、下記特許文献2には、車両周辺(前方、側方、後方)に備えられたカメラの映像を、運転者のスイッチ操作により表示して、安全確認を支援する技術が開示されている。この技術では、スイッチ操作によって、「表示する/表示しない」の切替や、映像の切替(前方/側方/後方)が可能である。
特に、駐車場の傾きが大きな場合には、運転者の意図にかかわらず、発進時に車両がその傾きの方向に僅かに移動することが考えられる。したがって、発進時の車両の進行方向の予測方向と駐車場の下がり方向とが異なる場合(特に傾斜が大きな場合)に、車両前後の映像を表示するものである。これにより、一層安全性が向上する。
(2)請求項2の発明は、駐車時の情報は、駐車場所の情報及び駐車時の進行方向の情報であることを特徴とする。
本発明は、進行方向の予測の演算に使用するデータを例示したものである。
本発明では、駐車時に、次回発進する際の進行方向の予測を行うので、発進時おける演算の負担を軽減することができる。つまり、駐車時に、演算によって求めた進行方向の予測情報を(同じく駐車時に)メモリに記憶しておけば、発進時には、メモリから予測情報を読み出すだけで使用できるので、発進時の演算の負担が軽減される。
このプログラムは、例えば、FD、CD−ROM、メモリーカードなどの記録媒体、インターネットなどの通信回線網を介して、プログラム書込装置自身、コンピュータシステム、または、これらを利用する利用者に提供される。
図1に示す様に、本実施例の運転支援装置は、カーナビゲーションシステムを利用したものであり、カーナビゲーションシステムの基本的な構成として、位置検出器1、地図データ入力器3、操作スイッチ群5、外部メモリ7、表示装置(モニタ)9、送受信機11、音声コントローラ13、スピーカ15、音声認識装置17、マイク19、リモコンセンサ21、及びリモートコントロール端末(リモコン)23と、これら各装置が接続された制御装置25を備えている。
マイク19は、操作者が発声した音声を電気信号として音声認識装置17に入力する。
傾斜センサ35は、車両の傾斜方向及び傾斜角度の傾斜情報を測定し、制御装置25に傾斜情報を通信する機能を有している。なお、傾斜センサ35には、ジャイロスコープ39に組み込んでもよい。
本実施例では、進行方向の予測においては、駐車場所と駐車時の進行方向の情報を使用する。以下、詳細に説明する。
駐車時に取得する情報を下記表1に示す。
進行方向は、下記表2のアルゴリズムにより予測する。
(5)駐車場の傾斜が大きい場合は、重力の影響により発進時に車両が標高の低い方向に多少動くことがある。よって、予測した進行方向と標高の低い方向が逆の場合には、車両前後のどちらに動くが不明であるので、この場合は、前後の映像を同じ表示装置9に表示する。
(1)駐車時の処理
本処理は、「ACC ON」の時に開始される。
続くステップ110では、駐車か否かを判定する。具体的には、エンジンがオフ、ギア位置がP(パーキング)、且つ、ハンドブレーキが引かれているか否かを判定し、全てが肯定判断された場合には、駐車であると判定する。なお、ハンドブレーキが引かれているか否かは、パーキングブレーキスイッチ29のオン/オフにより判断できる。
続くステップ140では、後述する様にして、前記表2のアルゴリズムに基づいて、次回発進時の進行方向(前進/後進)を予測する。
・ここで、前記ステップ140の進行方向の予測の処理を詳しく説明する。
そして、図4に示す様に、前方通行不可の場合には、ステップ220にて、次回の進行方向を後進発進と予測し、一旦本処理を終了する。
更に、図6に示す様に、前方、後方とも通行可能の場合には、ステップ240にて、次回の進行方向を前進発進と予測し、一旦本処理を終了する。
また、図8に示す様に、後進発進の駐車区画の場合には、ステップ270にて、次回の進行方向を後進発進と予測し、一旦本処理を終了する。
そして、駐車時のギア位置が前進(Dレンジ)であった場合には、ステップ290にて、次回の進行方向を後進発進と予測し、一旦本処理を終了する。
(2)発進時の処理
本処理は、「ACC ON」の時に開始される。
そして、前進の場合は、ステップ320にて、傾斜情報に基づいて、後方に大きく傾斜しているか否かを判定する。ここで肯定判断されるとステップ330に進み、一方否定判断されるとステップ350に進む。
続くステップ360では、車両駆動センサ33からの車速信号に基づいて、発進状態が完了したか否かを判定する。ここで、肯定判断されるとステップ420に進み、一方否定判断されるとステップ350に戻る。
続くステップ410では、車両駆動センサ33からの車速信号に基づいて、発進状態が完了したか否かを判定する。ここで、肯定判断されるとステップ420に進み、一方否定判断されるとステップ400に戻る。
本実施例は、路上駐車の際に、進行方向を再予測するものである。
このような場合には、発進時に、車両前方カメラ27aによって撮影された画像の処理によって、前方の他車を認識したときには、前方への発進はできないので、後方発進と再予測するものである。
本実施例は、路上駐車の際に、進行方向を再予測するものである。
しかし、後方発進と予測した場合であっても、その後、自車の後方に他の車両が駐車することがある。
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な態様にて実施することが可能である。
また、発進時に傾斜情報を加味してモニタに表示する映像の判断を行うのではなく、駐車時に傾斜情報を加味して最終的に表示する映像の判断を行ってもよい。
7…外部メモリ
9…表示装置
25…制御装置
27…撮像装置
33…車両駆動センサ
35…傾斜センサ
Claims (4)
- 車両の周辺を撮影する撮影手段からの信号に基づいて、前記車両の周辺の映像をモニタ
に表示する運転支援装置において、
駐車時の情報に基づいて、発進時の車両の進行方向を予測する予測手段と、
駐車場所が駐車場である場合には、該駐車場の下がり方向を求める方向検出手段と、
前記発進時の車両の進行方向の予測方向と前記駐車場の下がり方向とが異なるか否かを
判定する判定手段と、
前記発進時の車両の進行方向の予測方向と前記駐車場の下がり方向とが異なると判定さ
れた場合には、前記発進時に、前記撮影手段によって撮影された映像のうち、車両前後の
映像を表示する表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする運転支援装置。 - 前記駐車時の情報は、駐車場所の情報及び駐車時の進行方向の情報であることを特徴と
する請求項1に記載の運転支援装置。 - 前記駐車時に、前記進行方向の予測を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の運転支援装置。
- コンピュータを、前記請求項1に記載の運転支援装置における前記予測手段及び前記表示制御手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271822A JP4872580B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 運転支援装置及びプログラム |
US11/812,392 US7970535B2 (en) | 2006-07-04 | 2007-06-19 | Drive assist system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271822A JP4872580B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 運転支援装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011120789A Division JP5099246B2 (ja) | 2011-05-30 | 2011-05-30 | 運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090664A JP2008090664A (ja) | 2008-04-17 |
JP4872580B2 true JP4872580B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39374727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006271822A Expired - Fee Related JP4872580B2 (ja) | 2006-07-04 | 2006-10-03 | 運転支援装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4872580B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5411493B2 (ja) * | 2008-12-23 | 2014-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用動力伝達装置の油圧制御装置 |
KR101743647B1 (ko) * | 2011-01-21 | 2017-06-05 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 후방영상 가이드라인 보정 장치 및 방법 |
CN104718565B (zh) | 2012-11-27 | 2016-10-19 | 日产自动车株式会社 | 车辆用加速抑制装置以及车辆用加速抑制方法 |
CN110126817B (zh) * | 2018-12-16 | 2023-01-06 | 魔门塔(苏州)科技有限公司 | 一种自适应任意点与固定点间泊车或召回的方法及系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6071024A (en) * | 1998-06-26 | 2000-06-06 | Acer Peripherals, Inc. | Ink ribbon positioning system |
JP4723703B2 (ja) * | 1999-06-25 | 2011-07-13 | 富士通テン株式会社 | 車両の運転支援装置 |
JP3890878B2 (ja) * | 2000-10-27 | 2007-03-07 | 日産自動車株式会社 | 車両の発進警報及び発進抑止・抑制装置 |
JP4064094B2 (ja) * | 2001-11-26 | 2008-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用周辺監視装置 |
JP4100026B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2008-06-11 | 三菱自動車工業株式会社 | 発進支援装置 |
JP4766314B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-09-07 | アイシン精機株式会社 | 車両運転支援装置 |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006271822A patent/JP4872580B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008090664A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4935145B2 (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP2008302711A (ja) | 発進支援装置 | |
JP6778626B2 (ja) | 運転情報記録装置、運転情報表示処理システム、運転情報記録方法、表示処理方法、及び、プログラム | |
US20080021643A1 (en) | Driving support apparatus and vehicle navigation apparatus | |
JP5099246B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP4872580B2 (ja) | 運転支援装置及びプログラム | |
JP2008308063A (ja) | ナビゲーション装置、並びに、表示制御方法及びプログラム | |
JP2011235677A (ja) | 駐車支援システム、ナビゲーション装置 | |
JP2007223505A (ja) | 車両の路面接触抑制装置 | |
US7602315B2 (en) | Navigation apparatus having a picture frame function and method for operating the same | |
JP2009053231A (ja) | 道路情報作成装置、道路情報作成方法及びプログラム | |
JP2009008646A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2007237764A (ja) | 車載状況記憶装置 | |
JP2008196857A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JP4825555B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP4506617B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
WO2009101692A1 (ja) | 前方監視装置、前方監視方法及び前方監視プログラム | |
JP2005308460A (ja) | 車両回収装置 | |
JP7215184B2 (ja) | 経路案内制御装置、経路案内制御方法、およびプログラム | |
JP4254473B2 (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JPH10318765A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP2009115679A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP5222643B2 (ja) | ナビゲーション装置、etcカード挿入忘れ警告方法、及びetcカード挿入忘れ警告プログラム | |
JP4940587B2 (ja) | 道路撮像装置 | |
JP2003323113A (ja) | 画像出力制御装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4872580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |