JP4867559B2 - 圧力センサおよび圧力センサの取付構造 - Google Patents
圧力センサおよび圧力センサの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4867559B2 JP4867559B2 JP2006272609A JP2006272609A JP4867559B2 JP 4867559 B2 JP4867559 B2 JP 4867559B2 JP 2006272609 A JP2006272609 A JP 2006272609A JP 2006272609 A JP2006272609 A JP 2006272609A JP 4867559 B2 JP4867559 B2 JP 4867559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- passage
- metal case
- pressure
- pressure sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/08—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
- G01L23/18—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by resistance strain gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
- G01L19/0627—Protection against aggressive medium in general
- G01L19/0645—Protection against aggressive medium in general using isolation membranes, specially adapted for protection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/26—Details or accessories
- G01L23/28—Cooling means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
ここで、請求項1に記載の圧力センサにおいては、請求項2に記載のように、オイル通路(60)は、共に金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、オイル(W)は、第1の通路(61)から中空部に導入され第2の通路(62)から導出されるようになっているものにできる。
オイル通路(60)は、共に金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、オイル(W)は、第1の通路(61)から中空部に導入され第2の通路(62)から導出されるようになっており、
第1の通路(61)の上流側に、オイル(W)を濾過するフィルタ(90)を設けたことを特徴とする圧力センサである。
請求項1、3に記載の発明によれば、オイル通路(60)を介したオイル(W)の流通によって、金属ケース(20)に設けられた受圧用ダイアフラム(10)およびセンシング部(40)の熱が放熱されるため、受圧用ダイアフラム(10)およびセンシング部(40)の温度を適切に下げることができる。
ここで、この圧力センサの取付構造においても、請求項8に記載のように、オイル通路(60)は、上述した第1の通路(61)および第2の通路(62)を備え、オイル(W)は、第1の通路(61)から金属ケース(20)の中空部に導入され第2の通路(62)から導出されるようになっているものにできる。
オイル通路(60)は、共に金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、オイル(W)は、第1の通路(61)から中空部に導入され第2の通路(62)から導出されるようになっており、
第1の通路(61)の上流側に、オイル(W)を濾過するフィルタ(90)を設けたことを特徴とする。
請求項7、9に記載の発明によれば、取付部材(200)内のオイル(W)が、オイル通路(60)を介して金属ケース(20)の中空部を流通することによって、受圧用ダイアフラム(10)およびセンシング部(40)の熱が放熱されるため、受圧用ダイアフラム(10)およびセンシング部(40)の温度を適切に下げることができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る圧力センサ100のエンジン200への取付構造を示す概略断面図である。
図2(a)は、本発明の第2実施形態に係る圧力センサの要部を示す概略断面図であり、金属ケース20近傍部の拡大図である。また、図2(b)は、図2(a)中のA−A一点鎖線に沿った概略断面図であり、ハウジング30の導入通路71の断面図である。
なお、上記各実施形態では、金属ケース20は、筒状部材である複数個のケース部20a、20bが連結されたものであったが、中空筒状のものであれば、これに限定されず、一体成形されたものであってもよい。また、金属ケース20と受圧用ダイアフラム10とは一体に成形されたものであってもよい。
30…ハウジング、40…センシング部としてのセンサチップ、
50…圧力伝達部材、60…オイル通路、
61…オイル通路の第1の通路、62…オイル通路の第2の通路、
71…導入通路、72…導出通路、
81…オイル送り配管部材、82…オイル戻し配管部材、
90…フィルタ、100…圧力センサ、
200…取付部材としてのエンジン、201…エンジンの取付穴、
W…オイル。
Claims (11)
- 中空筒状の金属ケース(20)と、
前記金属ケース(20)の一端部側に設けられ、圧力を受けて歪む受圧用ダイアフラム(10)と、
前記金属ケース(20)の他端部側に設けられたセンシング部(40)と、
前記金属ケース(20)の中空部に設けられ、前記受圧用ダイアフラム(10)からの圧力を前記センシング部(40)へ伝達する圧力伝達部材(50)とを備える圧力センサにおいて、
前記金属ケース(20)にはオイル(W)が流通するオイル通路(60)が設けられており、このオイル通路(60)を介して前記オイル(W)を前記金属ケース(20)の中空部に流通させることにより、前記受圧用ダイアフラム(10)および前記センシング部(40)の熱を前記オイル(W)を介して放熱するようになっており、
前記オイル通路(60)の上流側には、前記金属ケース(20)の前記中空部に導入される前に前記オイル(W)を濾過するフィルタ(90)が設けられていることを特徴とする圧力センサ。 - 前記オイル通路(60)は、共に前記金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ前記金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、
前記オイル(W)は、前記第1の通路(61)から前記中空部に導入され前記第2の通路(62)から導出されるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ。 - 中空筒状の金属ケース(20)と、
前記金属ケース(20)の一端部側に設けられ、圧力を受けて歪む受圧用ダイアフラム(10)と、
前記金属ケース(20)の他端部側に設けられたセンシング部(40)と、
前記金属ケース(20)の中空部に設けられ、前記受圧用ダイアフラム(10)からの圧力を前記センシング部(40)へ伝達する圧力伝達部材(50)とを備える圧力センサにおいて、
前記金属ケース(20)にはオイル(W)が流通するオイル通路(60)が設けられており、このオイル通路(60)を介して前記オイル(W)を前記金属ケース(20)の中空部に流通させることにより、前記受圧用ダイアフラム(10)および前記センシング部(40)の熱を前記オイル(W)を介して放熱するようになっており、
前記オイル通路(60)は、共に前記金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ前記金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、
前記オイル(W)は、前記第1の通路(61)から前記中空部に導入され前記第2の通路(62)から導出されるようになっており、
前記第1の通路(61)の上流側には、前記オイル(W)を濾過するフィルタ(90)が設けられていることを特徴とする圧力センサ。 - 前記金属ケース(20)は、内部を前記オイル(W)が流通する取付部材(200)に取りつけられるものであり、
前記オイル(W)は、前記取付部材(200)から前記第1の通路(61)を介して前記金属ケース(20)の中空部に導入され前記第2の通路(62)から再び前記取付部材(200)に戻るようになっていることを特徴とする請求項2または3に記載の圧力センサ。 - 前記金属ケース(20)は、前記他端部側にてハウジング(30)に固定され、このハウジング(30)を介して前記取付部材(200)に取り付けられるものであり、
前記ハウジング(30)には、前記取付部材(200)内の前記オイル(W)を前記第1の通路(61)に送り込むための導入通路(71)と、前記第2の通路(62)から前記オイル(W)を前記取付部材(200)へ戻すための導出通路(72)とが設けられていることを特徴とする請求項4に記載の圧力センサ。 - 前記取付部材(200)はエンジンであり、前記オイル(W)は、前記エンジン(200)のエンジンオイルであることを特徴とする請求項4または5に記載の圧力センサ。
- 中空筒状の金属ケース(20)、前記金属ケース(20)の一端部側に設けられ圧力を受けて歪む受圧用ダイアフラム(10)、前記金属ケース(20)の他端部側に設けられたセンシング部(40)、および、前記金属ケース(20)の中空部に設けられ、前記受圧用ダイアフラム(10)からの圧力を前記センシング部(40)へ伝達する圧力伝達部材(50)を有する圧力センサ(100)と、
内部をオイル(W)が流通する取付部材(200)とを備え、
前記圧力センサ(100)の前記金属ケース(20)を前記取付部材(200)に設けられた取付穴(201)に挿入することにより、前記圧力センサ(100)を前記取付部材(200)に取り付けてなる圧力センサの取付構造において、
前記金属ケース(20)には前記オイル(W)が流通するオイル通路(60)が設けられており、
前記取付部材(200)と前記圧力センサ(100)との間は、前記取付部材(200)内の前記オイル(W)を前記オイル通路(60)へ送るためのオイル送り配管部材(81)、および、前記オイル通路(60)からの前記オイル(W)を前記取付部材(200)内へ戻すためのオイル戻し配管部材(82)によって接続されており、
前記取付部材(200)内の前記オイル(W)を、前記オイル送り配管部材(81)から前記オイル通路(60)を介して前記金属ケース(20)の中空部を通り、前記オイル通路(60)から前記オイル戻し配管部材(82)を介して前記取付部材(200)へ戻るように流通させることにより、前記受圧用ダイアフラム(10)および前記センシング部(40)の熱を前記オイル(W)を介して放熱するようになっており、
前記オイル通路(60)の上流側には、前記金属ケース(20)の前記中空部に導入される前に前記オイル(W)を濾過するフィルタ(90)が設けられていることを特徴とする圧力センサの取付構造。 - 前記オイル通路(60)は、共に前記金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ前記金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、
前記オイル(W)は、前記第1の通路(61)から前記中空部に導入され前記第2の通路(62)から導出されるようになっていることを特徴とする請求項7に記載の圧力センサの取付構造。 - 中空筒状の金属ケース(20)、前記金属ケース(20)の一端部側に設けられ圧力を受けて歪む受圧用ダイアフラム(10)、前記金属ケース(20)の他端部側に設けられたセンシング部(40)、および、前記金属ケース(20)の中空部に設けられ、前記受圧用ダイアフラム(10)からの圧力を前記センシング部(40)へ伝達する圧力伝達部材(50)を有する圧力センサ(100)と、
内部をオイル(W)が流通する取付部材(200)とを備え、
前記圧力センサ(100)の前記金属ケース(20)を前記取付部材(200)に設けられた取付穴(201)に挿入することにより、前記圧力センサ(100)を前記取付部材(200)に取り付けてなる圧力センサの取付構造において、
前記金属ケース(20)には前記オイル(W)が流通するオイル通路(60)が設けられており、
前記取付部材(200)と前記圧力センサ(100)との間は、前記取付部材(200)内の前記オイル(W)を前記オイル通路(60)へ送るためのオイル送り配管部材(81)、および、前記オイル通路(60)からの前記オイル(W)を前記取付部材(200)内へ戻すためのオイル戻し配管部材(82)によって接続されており、
前記取付部材(200)内の前記オイル(W)を、前記オイル送り配管部材(81)から前記オイル通路(60)を介して前記金属ケース(20)の中空部を通り、前記オイル通路(60)から前記オイル戻し配管部材(82)を介して前記取付部材(200)へ戻るように流通させることにより、前記受圧用ダイアフラム(10)および前記センシング部(40)の熱を前記オイル(W)を介して放熱するようになっており、
前記オイル通路(60)は、共に前記金属ケース(20)の側壁部の内部に設けられ前記金属ケース(20)の中空部と連通する第1の通路(61)および第2の通路(62)を備えるものであり、
前記オイル(W)は、前記第1の通路(61)から前記中空部に導入され前記第2の通路(62)から導出されるようになっており、
前記第1の通路(61)の上流側には、前記オイル(W)を濾過するフィルタ(90)が設けられていることを特徴とする圧力センサの取付構造。 - 前記金属ケース(20)は、前記他端部側にてハウジング(30)に固定され、このハウジング(30)を介して前記取付部材(200)に取り付けられるものであり、
前記オイル送り配管部材(81)および前記オイル戻し配管部材(82)は、それぞれ前記ハウジング(30)と前記取付部材(200)との間を接続しており、
前記ハウジング(30)には、前記オイル送り配管部材(81)と前記第1の通路(61)との間を連通する導入通路(71)と、前記第2の通路(62)と前記オイル戻し配管部材(82)との間を連通する導出通路(72)とが設けられていることを特徴とする請求項8または9に記載の圧力センサの取付構造。 - 前記取付部材(200)はエンジンであり、前記オイル(W)は、前記エンジン(200)のエンジンオイルであることを特徴とする請求項7ないし10のいずれか1つに記載の圧力センサの取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272609A JP4867559B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 圧力センサおよび圧力センサの取付構造 |
US11/905,523 US7464604B2 (en) | 2006-10-04 | 2007-10-02 | Pressure sensor and attaching mechanism thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272609A JP4867559B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 圧力センサおよび圧力センサの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008089492A JP2008089492A (ja) | 2008-04-17 |
JP4867559B2 true JP4867559B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=39274004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272609A Expired - Fee Related JP4867559B2 (ja) | 2006-10-04 | 2006-10-04 | 圧力センサおよび圧力センサの取付構造 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7464604B2 (ja) |
JP (1) | JP4867559B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014182127A (ja) * | 2013-03-20 | 2014-09-29 | Sensata Technologies Inc | 測定プラグおよび測定プラグを組み立てるための方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009264945A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Denso Corp | 圧力センサ |
JP2010249675A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Nippon Soken Inc | 筒内圧検出装置 |
JP5618764B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2014-11-05 | 京セラ株式会社 | 燃焼機用圧力検出装置用パッケージ |
EP2511685B1 (de) * | 2011-04-13 | 2017-07-12 | VEGA Grieshaber KG | Messzelle mit einem Gehäuse zur Aufnahme eines Sensors, insbesondere eines Druckmessumformers |
CN104024817B (zh) * | 2011-12-28 | 2016-09-07 | Posco公司 | 传感器设备及包括其的冷却设备的性能评估装置 |
US9709461B2 (en) * | 2012-11-30 | 2017-07-18 | Sensata Technologies, Inc. | Method of integrating a temperature sensing element |
US9442031B2 (en) | 2013-06-28 | 2016-09-13 | Rosemount Inc. | High integrity process fluid pressure probe |
US9638600B2 (en) * | 2014-09-30 | 2017-05-02 | Rosemount Inc. | Electrical interconnect for pressure sensor in a process variable transmitter |
CN104595582B (zh) * | 2015-02-06 | 2016-08-31 | 山东齐林电力设备股份有限公司 | 一种电线、电缆支架 |
JP6734060B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2020-08-05 | 三菱重工コンプレッサ株式会社 | センサ、及び回転機械 |
EP3112830B1 (en) | 2015-07-01 | 2018-08-22 | Sensata Technologies, Inc. | Temperature sensor and method for the production of a temperature sensor |
JP6580526B2 (ja) * | 2016-06-27 | 2019-09-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 圧力センサ |
US10428716B2 (en) | 2016-12-20 | 2019-10-01 | Sensata Technologies, Inc. | High-temperature exhaust sensor |
US10502641B2 (en) | 2017-05-18 | 2019-12-10 | Sensata Technologies, Inc. | Floating conductor housing |
CN108896240B (zh) * | 2018-07-23 | 2020-06-09 | 江苏德尔科测控技术有限公司 | 一种压力传感器的安装支架 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5124348B2 (ja) * | 1972-10-05 | 1976-07-23 | ||
JPS5834028A (ja) * | 1981-08-24 | 1983-02-28 | Toshiba Corp | 加圧溶解容器 |
JPS6123933A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-02-01 | Meiyou Denki Kk | 耐熱耐振型圧力検出器 |
JP2764993B2 (ja) | 1989-02-07 | 1998-06-11 | 株式会社デンソー | 半導体圧力検出装置 |
JPH04116437A (ja) | 1990-09-07 | 1992-04-16 | Fuji Electric Co Ltd | フランジ付き差圧測定装置 |
JPH0534231A (ja) | 1991-07-29 | 1993-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電型圧力センサ |
JP2004286617A (ja) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Denso Corp | 圧力検出装置 |
US7302855B2 (en) * | 2004-10-28 | 2007-12-04 | Denso Corporation | Pressure detection device |
JP2006208043A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Denso Corp | 圧力検出装置の製造方法 |
JP2007132697A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Denso Corp | 圧力センサ |
JP2008064529A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Denso Corp | 圧力センサ |
-
2006
- 2006-10-04 JP JP2006272609A patent/JP4867559B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-02 US US11/905,523 patent/US7464604B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014182127A (ja) * | 2013-03-20 | 2014-09-29 | Sensata Technologies Inc | 測定プラグおよび測定プラグを組み立てるための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7464604B2 (en) | 2008-12-16 |
US20080083283A1 (en) | 2008-04-10 |
JP2008089492A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4867559B2 (ja) | 圧力センサおよび圧力センサの取付構造 | |
JP4848904B2 (ja) | 圧力センサ | |
EP1970686B1 (en) | Pressure sensor and manufacturing method of said sensor | |
JP5748554B2 (ja) | 圧力センサ | |
EP1984718B1 (en) | Thick film technology based ultra high pressure sensor utilizing integral port and diaphragm construction | |
JP5034394B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP4020208B2 (ja) | 流量測定装置 | |
JP2005265667A (ja) | 圧力センサおよびその製造方法 | |
CN105628293B (zh) | 压力传感器 | |
JP4835353B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP5141202B2 (ja) | 圧力センサの取付構造 | |
CN110672261A (zh) | 压力检测单元及使用该压力检测单元的压力传感器 | |
KR20180088938A (ko) | 압력 센서 및 그 제조 방법 | |
US6494101B2 (en) | Measuring device for brake system of motor vehicle | |
JP4281221B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP2007285750A (ja) | 圧力センサ | |
JP4706444B2 (ja) | 圧力センサおよび圧力センサの取付構造 | |
US9354132B2 (en) | Jointless pressure sensor port | |
CN214309248U (zh) | 传感器 | |
JP2010096656A (ja) | 圧力センサ | |
JP2010122036A (ja) | 圧力センサ | |
JP6554979B2 (ja) | 圧力センサ | |
CN110553783B (zh) | 用于车辆的压力传感器以及压力测量方法 | |
JP7381530B2 (ja) | 複合センサ | |
JP4952271B2 (ja) | 圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |