JP4828732B2 - Article processing equipment - Google Patents
Article processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4828732B2 JP4828732B2 JP2001216934A JP2001216934A JP4828732B2 JP 4828732 B2 JP4828732 B2 JP 4828732B2 JP 2001216934 A JP2001216934 A JP 2001216934A JP 2001216934 A JP2001216934 A JP 2001216934A JP 4828732 B2 JP4828732 B2 JP 4828732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- article
- transport
- rotation
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Closing Of Containers (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、物品の処理装置に関し、詳しくは、飲料や各種の食料品などが包装容器内に充填されてなる物品に対して、例えば蓋体装着処理、付属品貼着処理、印刷処理などを行うための処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、清涼飲料水などの飲料や各種の食料品などが合成樹脂容器、紙容器、金属容器またはガラス容器などの包装容器内に充填されてなる物品に対しては、その容器の上端開口に蓋体を装着する蓋体装着処理や、その容器の外周面に、内容物の表示、製造年月日や賞味期限の表示などを記載する印刷処理やストローなどの付属品を貼付する貼着処理などの付加的処理を行うことが要請されている。
【0003】
従来、このような処理を行うための処理装置としては、例えば、包装容器に対して付属品の貼着処理などの付加的処理と、蓋体装着処理とが同一の搬送ラインにおいて行われるものが知られており、通常、付加的処理が行われた後に蓋体装着処理が行われる構成とされている。
そして、商品としての外観が損なわれることを防止する観点から、付加的処理を行うに際して、物品の正面方向を制御する方向制御処理が行われている。
【0004】
而して、このような物品の処理装置においては、蓋体の装着処理に先行して付加的処理が行なわれて付属品が物品の外周面に付着された状態で蓋体の装着処理が行なわれることから、蓋体装着装置により物品に対して蓋体を装着するに際して、付属品が干渉するために、蓋体を包装容器に装着することができない場合がある、という問題ある。
【0005】
また、適宜のシール材により包装容器内の内容物が外気と遮断された状態とされていても、蓋体が装着される前に、方向制御装置による方向制御処理に付されるため、ほこりなどの汚染物質が付着するおそれがあるなど、衛生的にも好ましい状態であるとはいい難い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、蓋体が装着されるべき物品に対して、蓋体を確実に装着することができる物品の処理装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、小さい設置占有面積で配設することができ、しかも物品の方向制御を確実に行うことができ、物品の外観を損なうことなく、付加的処理を確実に行うことができる物品の処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の物品の処理装置は、搬送路に沿って順次に搬送されるカップ状の物品の各々に蓋体を装着する蓋体装着装置と、物品を蓋体装着装置に搬送するための物品搬送手段と、搬送方向が物品搬送手段の搬送方向と同方向となる状態で、物品搬送手段と平行に配設された、蓋体を蓋体装着装置に供給するための蓋体搬送手段と、物品の搬送方向に対して蓋体装着装置の下流位置に配設された、搬送路における方向制御領域において各々の物品の正面方向を制御する方向制御装置と、物品の搬送方向に対して方向制御領域より下流位置に配設された、各々の物品の外周面に付属品を貼付または取り付ける貼着処理を行う貼着装置と、前記蓋体装着装置、前記方向制御装置および前記貼着装置を、互いに異なる動力伝達系を介して駆動する共通の駆動源とを備えており、
蓋体装着装置は、蓋体が装着されるべき物品が載置される複数の搬送台を円弧状の搬送路に沿って搬送する回転搬送機構と、この回転搬送機構の上方に設けられた蓋体装着機構とにより構成されており、
蓋体装着機構は、各々吸引手段が接続されたパイプ状の支持ロッドによって支持された状態で、回転搬送機構における搬送台の各々に対向して配置された、蓋体搬送手段より供給される蓋体を吸引保持した状態で搬送する複数の蓋体保持部材と、各々の蓋体保持部材を、対応する搬送台と対向した状態で、回転搬送機構における回転中心軸を中心に回転駆動させる回転駆動機構と、蓋体保持部材を上下方向に移動させる押圧機構と、個々の搬送台の搬送路における位置を検出するエンコーダとを有しており、
蓋体保持部材における吸引力がエンコーダにより検出されたデータに基づいて調整されることを特徴とする。
【0009】
また、本発明の物品の処理装置においては、押圧機構は、カム機構により構成されたものとすることができる。
【0010】
また、本発明の物品の処理装置においては、方向制御装置は、方向制御処理がされるべき物品が載置される複数の搬送台と、当該搬送台を円弧状の搬送路に沿って移送する回転搬送機構と、各々の搬送台を自転させる搬送台回転機構とを備えた構成とすることができる。
【0011】
また、本発明の処理装置においては、貼着装置は、蓋体が装着された物品の外周面に対して、半径方向外方より付属品の貼着処理を行う構成とすることができる。
【0013】
【作用】
本発明の物品の処理装置によれば、基本的に、物品に対する蓋体装着処理と、付属品貼着処理などの付加的処理が同一の搬送ラインにおいて行われるので、高い効率で物品の処理を行うことができ、しかも、付加的処理に先行して蓋体装着処理が施されるので、物品に障害物となりうるものが存在しない状態において蓋体装着処理を行うことができ、従って、蓋体を物品に対して確実に装着することができる。
【0014】
また、本発明の処理装置によれば、蓋体搬送手段が、その搬送方向が物品搬送手段の搬送方向と同方向となる状態で物品搬送手段と平行に配設されていることにより、高い設置スペースの利用率で蓋体供給装置を配設することができると共に、方向制御装置が複数の動力伝達系の複合化された構成とされているので、方向制御装置それ自体に必要とされる設置占有面積が小さくてよく、従って、処理装置全体の設置占有面積を小さくすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明について詳細に説明するが、この明細書において「物品の正面方向」とは、説明の便宜上、方向制御処理されるべき物品における方向制御の基準となる方向を表現するものであり、必ずしも、実際の個々の物品において一義的に定まる方向をいうものではない。
従って、或る物品では、当該物品の性質から自ずと正面と認識される方向が存在し、例えば、販売店などにおいて商品として陳列されるときに前面とされる、その商品名が大きく表示されている個所の方向が正面方向とされるのが普通であり、この場合には、当該商品名表示個所の方向を正面方向とすることができる。しかし、当該方向を正面方向とすることは本発明において必須のことではなく、異なる方向が正面方向とされても特に問題が生ずるものではない。
また、正面と認識される方向が存在しない物品や不明瞭な物品では、任意に選んだ方向を正面方向とすることができる。
【0016】
図1は、本発明の処理装置の一例における構成の概略を示す説明用平面図である。
この処理装置によって処理される物品Wは、各々、その外径が上方に向かうに従って次第に大きくなる円錐台形の、いわゆるカップ状の同一外形を有し、各物品Wの上端開口縁には、その全周にわたって環状の蓋体装着用凸部が形成されている(図2参照)。そして、各物品Wの外周面には、その正面方向を基準として特定の角度の個所に、後述する方向制御装置におけるセンサーによって検出される被検出個所であるマークMが予め形成されている。各物品Wにおいて、マークMの形成個所は、その正面方向であってもよい。
また、物品Wに装着されるべき蓋体Cは、物品Wの上端開口縁の外径に適合する下端開口縁を有し、その下端開口縁の内周面に、物品Wの蓋体装着用凸部に着脱可能に係合される係合部が形成されてなるものである。
【0017】
この処理装置は、所定の方向(図1において上方)に移動して物品Wを搬送するための物品搬送手段であるベルトコンベアー10と、このベルトコンベアー10によって搬送される順次の物品Wを、当該ベルトコンベアー10上で等ピッチ間隔で並ぶよう調整するスクリューコンベアー11と、ベルトコンベアー10を臨む位置に配設された、円弧状の搬送路R1に沿って順次に搬送される物品Wの各々に対して蓋体Cを装着する蓋体装着装置20と、物品Wに装着されるべき蓋体Cを供給する蓋体供給装置45と、ベルトコンベアー10の移動方向と平行に蓋体装着装置20と並ぶよう配設された、円弧状の搬送路R2に設定された方向制御領域αにおいて、物品Wの正面方向を制御する方向制御装置50と、方向制御領域αの下流位置に配設された、物品Wの各々に適宜の付加的処理を行う付加的処理装置とを備えている。
【0018】
図1において、12は、ベルトコンベアー10と蓋体装着装置20との間の空間領域に配設された、回転駆動されて物品Wをベルトコンベアー10より蓋体装着装置20に順次に供給する入側スターホイル、13は、ベルトコンベアー10、蓋体装着装置20および方向制御装置50により形成された空間領域に配設された、回転駆動されて物品Wを蓋体装着装置20より方向制御装置50に順次に供給する受け渡し用スターホイル、14は、ベルトコンベアー10と方向制御装置50との間の空間領域に配設された、回転駆動されて物品Wを方向制御装置50よりベルトコンベアー10に順次に排出する出側スターホイルである。
【0019】
入側スターホイル12の物品保持部12Aおよび受け渡し用スターホイルの物品保持部13Aは、いずれも、蓋体装着装置20を構成する第1回転テーブル21により移送される搬送台21Aのピッチと一致する状態とされており、入側スターホイル12および受け渡し用スターホイル13は、いずれも同方向(図示の例では時計方向)に一定速度で回転駆動され、第1回転テーブル21は、これらのスターホイル12、13に対応する一定速度でこれらと異なる方向(図示の例では反時計方向)に回転駆動される。
【0020】
また、受け渡し用スターホイル13の物品保持部13Aおよび出側スターホイル14の物品保持部14Aは、いずれも、方向制御装置50を構成する第2回転テーブル51により移送される搬送台51Aのピッチと一致する状態とされており、受け渡し用スターホイル13および出側スターホイル14は、いずれも同方向(図示の例では時計方向)に一定速度で回転駆動され、第2回転テーブル51は、これらのスターホイル13、14に対応する一定速度でこれらと異なる方向(図示の例では反時計方向)に回転駆動される。
【0021】
蓋体供給装置45は、第1回転テーブル21における物品Wの搬送方向(図1では反時計方向)に対して、入側スターホイル12より下流の位置に配設されており、多数の蓋体Cが保管される蓋体保管部46と、この蓋体保管部46の下方に位置される、蓋体Cを蓋体装着装置20に供給するための蓋体搬送手段である蓋体搬送コンベア47と、蓋体Cを蓋体搬送コンベア47より蓋体装着機構30に供給するための蓋体供給スターホイル48とを備えている。
蓋体供給スターホイル48の蓋体保持部48Aのピッチは、第1回転テーブル21により移送される搬送台21Aのピッチと一致する状態とされている。
【0022】
図2に示すように、蓋体装着装置20を構成する第1回転テーブル21は、機枠を構成する水平基板15に固定された上方に伸びる筒状の支持軸16Aに回転自在に支持された上下方向に伸びる円筒状の主回転駆動軸22と、この主回転駆動軸22の上端部分に一体に固定された、水平基板15と平行に伸びる回転円板23とにより構成されている。
【0023】
回転円板23の外周縁部分には、複数、例えば16個の搬送台21Aが等角度間隔で設けられており、各々の搬送台21Aの半径方向内方位置には、物品Wの転倒防止部材24が搬送台21Aに対応して設けられている。
【0024】
第1回転テーブル21には、回転円板23を、上下方向に伸びる回転中心軸Y1を中心に回転駆動させることにより、各々の搬送台21Aを回転中心軸Y1の周りに公転させる回転搬送機構が設けられている。
回転搬送機構は、後述する方向制御装置50と共通の駆動源70に、適宜の動力伝達機構を介して連結された駆動ギア25と、下端部分に駆動ギア25が一体に固定された、上方に伸びる円筒状の主回転駆動軸22とにより構成されており、回転円板23が主回転駆動軸22の上端に形成されたフランジ部分22Aに一体に固定されている。
【0025】
主回転駆動軸22の上端フランジ部分22Aの上面には、蓋体装着機構30における円筒状の回転駆動軸31が、主回転駆動軸22と同軸上に配置されて一体に固定されていると共に、支持軸16Aによって回転自在に支持されている。
【0026】
回転駆動軸31の上端側部分には、リング状の下方支持基板32Aが回転円板23と平行に伸びるよう一体に固定されており、この下方支持基板32Aの外周縁部分には、回転円板23における搬送台21Aと対応する個所に下方支持部材33Aが固定されている。
また、支持軸16Aの上端側部分には、支持軸16Aにより回転自在に支持された筒状部材35に、リング状の上方支持基板32Bが回転円板23と平行に伸びるよう一体に固定されており、この上方支持基板32Bの外周縁部分には、下方支持部材33Aと対応する個所に上方支持部材33Bが固定されている。
【0027】
上方支持部材33Bおよび下方支持部材33Aには、上下に伸びるパイプ状の支持ロッド36が保持されており、この支持ロッド36には、カム機構40よりなる押圧機構により上下に駆動される従動子としての昇降部材37が一体に固定されており、これにより、支持ロッド36が上下方向に変位可能とされている。
カム機構40は、支持軸16Aに固定された支持円板41と、この支持円板41の外端縁に設けられた円筒状の側板42とを備えており、側板42の外周面に全周にわたって形成されたスロープ状のガイド溝43には、昇降部材37に固定されたローラ44が保持されている。これにより、図2の例では、昇降部材37が、左上方の高さレベルと右下方の高さレベルとの間で移動される。
【0028】
下方支持部材33Aの外周面には、適宜の接続部材(図示せず)を介して支持ロッド36の流通路に連通する貫通孔38が形成されており、この貫通孔38には、図示してはいないが、減圧状態調整手段を介して吸引手段が接続されている。
支持ロッド36の下端には、蓋体供給スターホイル13よりの蓋体Cを吸引保持する蓋体保持部材39が固定されている。
【0029】
支持軸16Aには、その内周面に設けられた軸受けを介して直管状の軸部材17Aが回転中心軸Y1を中心に回転自在に支持されており、この軸部材17Aには、回転円板23の回転角度状態を検出するエンコーダ(図示せず)が設けられている。
エンコーダは、軸部材17Aの下方位置に配置された制御回路18Aに接続されており、制御回路18Aは、エンコーダにより検出された回転円板23の回転角度データにより、個々の搬送台21Aについて、その円弧状の搬送路R1における位置を認識する機能を有すると共に、蓋体Cが物品Wに装着された後、当該蓋体Cを保持していた蓋体保持部材39における吸引力が低減されるよう減圧状態調整手段を調整する機能を有する。
【0030】
スクリューコンベアー11および入側スターホイル12は、各々、例えばギア伝達機構やベルト伝達機構などの適宜の駆動力伝達機構を介して、共通の駆動モータ70に連結されており、これにより、スクリューコンベアー11および入側スターホイル12が駆動モータ70によって共通に駆動される。
【0031】
具体的には、水平基板15を貫通して上下方向に伸びる入側スターホイル12の回転軸121には、回転搬送機構における駆動ギア25に噛合するスターホイル駆動ギア122が固定されており、これにより、共通の駆動モータ70により入側スターホイル12が回転駆動される。
また、回転軸121において、水平基板15より下方レベルには副伝動ギア191が設けられており、この副伝動ギア191は、従動ギア192およびベルト伝動機構19を介してスクリューコンベアー駆動ギア111に連結されており、これにより、共通の駆動モータ70によりスクリューコンベアー11が駆動される。
【0032】
図3に示すように、方向制御装置50を構成する第2回転テーブル51は、機枠を構成する水平基板15に固定された上方に伸びる筒状の支持部材16Bに回転自在に支持された上下方向に伸びる円筒状の公転用駆動軸52と、この公転用駆動軸52の上端部分に一体に固定された、水平基板15と平行に伸びる回転円板53とにより構成されている。
【0033】
回転円板53の外周縁部分には、複数、例えば12個の軸受部54が等角度間隔で設けられており、この軸受部54の各々には、上下方向に伸びる搬送台回転軸55が自転自在に保持されている。
搬送台回転軸55の上端には、1個の物品Wが載置される搬送台51Aが固定されている。
【0034】
第2回転テーブル51には、回転円板53を上下方向に伸びる回転中心軸Y2を中心に回転駆動させて各々の搬送台51Aを回転中心軸Y2の周りに公転させる回転搬送機構および各々の搬送台51Aを自転させる搬送台回転機構の2つの駆動機構が設けられている。
【0035】
回転搬送機構は、駆動軸71が上方に伸びるよう配置された駆動源としての駆動モータ70と、この駆動モータ70の駆動軸71に固定された伝動ギア72と、この伝動ギア72に噛合する、公転用駆動軸52の下端部分に設けられたメインギア73と、公転用駆動軸52とにより構成されている。
【0036】
搬送台回転機構は、回転搬送機構における公転用駆動軸52に固定された、メインギア73と一体とされた連動ギア60と、内部に公転用駆動軸52が挿通された状態でこれと同軸上に配置された円筒状の自転用駆動軸61と、この自転用駆動軸61と連動ギア60とを連結する複数のリレーギアよりなる歯車列62と、自転用駆動軸61の上端に一体に固定された自転用駆動ギア63と、この自転用駆動ギア63に噛合する、搬送台回転軸55に固定された自転用従動ギア64と、軸受部54の下部に支持されたクラッチ65と、搬送台51Aに載置された物品Wの姿勢を維持するための方向維持機構66とにより構成されており、自転用駆動軸61は、回転搬送機構と共通の駆動モータ70により、公転用駆動軸52とは互いに異なる別個の動力伝達系を介して回転駆動されるよう支持されている。
【0037】
歯車列62は、複数例えば3つのリレーギア、すなわち、水平基板15に固定された上方に伸びる固定軸151に回転自在に支持された、連動ギア60に噛合する第1リレーギア62Aと、この第1リレーギア62Aと一体に固定されて変速ギアを構成する第2リレーギア62Bと、自転用駆動軸61の下端に固定された、第2リレーギア62Bと噛合する第3リレーギア62Cとにより構成されており、図3に示す例においては、第1リレーギア62Aの径が第2リレーギア62Bより大きく設定されている。
【0038】
クラッチ65は、後述する制御回路18Bにより、自転用従動ギア64と搬送台回転軸55とをその自転方向に結合する接続状態と、この接続状態が解除されて両者間がフリーな状態となる遮断状態との間で切り替え可能とされている。
【0039】
方向維持機構66は、回転円板53の下方レベルにおいて、回転円板53と平行となる状態で、回転円板53に固定されて支持されたリング状の支持基板67と、この支持基板67の上面に対して摩擦摺動するよう、搬送台回転軸55の各々の下端に固定された摺動板68と、この摺動板68を支持基板67に弾性的に当接させるスプリング(図示せず)とにより構成されており、摺動板68の下面部分には、支持基板67に対して大きい摩擦係数を有する、例えば皮革などのブレーキライニング材からなる摩擦材68Aが設けられている。
【0040】
回転円板53の上面には、搬送台51Aの各々に対応して、当該搬送台51Aに載置された物品WのマークMを検出するセンサー74が、搬送台51Aの中心位置と回転円板53の中心位置とを結ぶ直線上に位置するよう配置されている(図1参照)と共に、搬送台51Aの各々と対応して、物品Wの転倒防止材75が配置されている。
【0041】
支持部材16Bには、その内周面に設けられた軸受けを介して円筒状の軸部材17Bが回転中心軸Y2を中心に回転自在に支持されており、この軸部材17Bには、回転円板53の回転角度状態を検出するエンコーダ(図示せず)が設けられている。エンコーダは、軸部材17Bの下方位置に配置された制御回路18Bに接続されており、検出された回転円板53の回転角度データが制御回路18Bに供給される。
また、回転円板53上の各々のセンサー74のリード線は、軸部材17Bの内部を通って下方に伸びて制御回路18Bに接続されている。
【0042】
制御回路18Bは、エンコーダよりの回転角度データにより、個々の搬送台51Aについて、その円弧状の搬送路R2における位置を認識する機能を有する。
また、搬送路R2においては、その始点位置から僅かな角度だけ下流側における位置から所定の角度範囲にわたって方向制御領域αが予め設定されている(図1参照)が、制御回路18Bは、搬送台51Aが移送されてこの方向制御領域αに到達した時に、当該搬送台51Aに係るクラッチ65を接続状態とする機能と、当該搬送台51Aに係るセンサーを動作状態とする機能とを有すると共に、更に、当該センサー74が搬送台51Aに載置された物品WのマークMを検出した時にクラッチ65を遮断状態とする機能を有する。
【0043】
受け渡し用スターホイル13および出側スターホイル14は、駆動モータ70によって共通に駆動されるよう、例えばフレキシブルシャフトやギアなどの駆動力伝達機構により連結されている。
【0044】
以上において、搬送台回転機構を構成する各ギアの具体的な一数値例を示すと、例えば連動ギア60と第1リレーギア62Aとのギア比が1:1、第2リレーギア62Bと第3リレーギア62Cとのギア比が1:5、自転用駆動ギア63と自転用従動ギア64とのギア比が5:1であり、メインギア73と自転用従動ギア64のギア回転比が1:4である。
【0045】
上述したように、この処理装置には、方向制御装置50における搬送路R2において方向制御領域αより下流側の終点までの間に付加的処理装置配設領域が設定されており、この付加的処理装置配設領域には、移送される物品Wに対して適宜の付加的処理を行う付加的処理装置が配設されている。
【0046】
具体的には、物品Wの搬送方向に対して方向制御領域αより下流位置において、物品Wの外周面に所定の表示を印刷する、例えばインクジェットプリンターよりなる印刷処理装置81と、冷却されて凝固する接着剤を物品の所定の個所に噴射するホットメルト噴射装置82と、物品Wの外周面にストローもしくはスプーンなどの付属品を貼付または取り付ける貼着装置83とが、この順序で配設されている。
【0047】
印刷処理装置81、ホットメルト噴射装置82および貼着装置83は、いずれも、方向制御装置50と駆動モータ70を共通として、駆動モータ70の駆動軸71に固定された付加的処理装置駆動用ギア76を含む適宜の動力伝達系を介して、カム機構(図示せず)により駆動される。
【0048】
以下、上記の処理装置の動作について説明する。
この処理装置においては、処理されるべき各々の物品Wに対して、蓋体装着処理、方向制御処理および付加的処理がこの順序で行われる。
具体的には、先ず、駆動モータ70が作動されることにより、ベルトコンベアー10によって順次に搬送される物品Wの各々は、スクリューコンベアー11によって入側スターホイル12の物品保持部12Aのピッチに適合する等ピッチに調整された後、入側スターホイル12によって保持されて、搬送路R1の始点において、一定速度で回転する第1回転テーブル21の順次の搬送台21Aに供給されて、蓋体装着処理が行われる。
【0049】
第1回転テーブル21においては、主回転駆動軸22を介して回転円板23が回転中心軸Y1を中心に回転されて、回転円板23に固定された搬送台21Aが、物品Wが載置された状態で、回転円板23と一体に円弧状の搬送路R1に沿って移送される。
また、主回転駆動軸22と一体に回転駆動軸31が回転駆動されて、蓋体装着機構30が、蓋体保持部材39が回転円板23における搬送台21Aと対向する状態で、一定の速度で回転されると共に、カム作用により昇降部材37がその移動量が制御された状態において上下に移動されて、支持ロッド36および蓋体保持部材39が上下方向に変位される。
【0050】
一方、物品Wに装着されるべき蓋体Cが蓋体搬送コンベア47により搬送されて、蓋体供給スターホイル48により蓋体装着機構30に順次に供給される。蓋体Cは、蓋体保持部材39により吸引保持された状態で、この蓋体保持部材39に対応する物品Wの上方位置を搬送され、搬送路R1における所定の領域において、カム作用により降下される蓋体保持部材39が物品を上方から押圧することにより、物品Wにおける蓋体装着用凸部が蓋体Cの係合部に係合されて装着される。その後、制御回路18Aによって当該蓋体保持部材39における吸引力が低減されるよう制御されて、蓋体保持部材39が上昇されて物品Wより離間される。
【0051】
次いで、蓋体Cが装着された物品Wは、受け渡し用スターホイル13によって保持されて、搬送路R2の始点において、一定速度で回転する第2回転テーブル51の順次の搬送台51Aに供給されて、方向制御処理に付される。
【0052】
第2回転テーブル51における回転円板53が回転駆動されることによって、この回転円板53に一体に固定された、軸受部54、自転用従動ギア64および方向維持機構66は、自転用駆動ギア64および自転用駆動軸61と共に、いわば遊星歯車構成体として、回転中心軸Y2の周りに公転されるが、このとき、自転用従動ギア64および自転用駆動ギア63は、自転用駆動軸61が回転自在に支持されているので、事実上、回転円板53の回転力の影響を受けない。
一方、メインギア73が回転されることによって、連動ギア60、第1リレーギア62A、第2リレーギア62Bおよび第3リレーギア62Cを介して、自転用駆動軸61が駆動されることになるが、回転円板53の回転速度V1と、連動ギア60および歯車列62を介して回転される自転用駆動軸61の回転速度V2とに差がある場合には、その差に応じた回転速度および回転方向に制御された状態で自転用従動ギア64が回転される。
【0053】
しかし、クラッチ65が遮断状態であるため、自転用従動ギア64の回転力が搬送台回転軸55には伝達されないことに加え、搬送台回転軸55の下端における摺動板68の支持基板67に対する摩擦係合によって、回転が禁止されているので、自転用従動ギア64は単に搬送台回転軸55の周りを空転する。このとき、当該搬送台51Aと共に移送されるセンサー74は非作動状態である。
【0054】
そして、軸部材16Bに設けられたエンコーダにより、回転円板53の回転角度状態が監視されており、或る搬送台51Aが方向制御領域αに到達すると、エンコーダよりの回転角度データによる制御回路18Bからの指令信号により、当該搬送台51Aに係るクラッチ65が接続状態とされ、その結果、当該クラッチ65を介して搬送台回転軸55が自転用従動ギア64と一体的に結合された状態となり、自転用駆動ギア63との噛合による自転用従動ギア64の回転力が搬送台回転軸55に伝達される。然るに、この自転用従動ギア64による回転力はいわば強制的なものであるため、搬送台回転軸55はその下端における摺動板68を支持基板67に対して摺動させながら回転し、これにより、搬送台51Aは、搬送路R2に沿って移送されながら自転する。
そして、クラッチ65が接続状態とされると同時に、制御回路18Bにより、当該搬送台51Aに係るセンサー74が作動状態とされる。
【0055】
以上のように方向制御領域αにおいて移送される搬送台40Aの自転により、当該搬送台40Aに載置された物品Wが自転するが、この物品WのマークMがセンサーと対向する位置に到達すると、センサー74がこのマークMを検出し、このマーク検出信号によって制御回路18Bから発せられる信号により、クラッチ65が遮断状態とされ、その結果、搬送台回転軸55が自転用従動ギア64からフリーとなり、搬送台回転軸55の回転が摺動板68と支持基板67との摩擦係合により停止され、これにより、搬送台51Aの自転が停止する。ここに、搬送台51A上の物品Wにおいては、マークMがセンサー74と直面した状態、すなわちマークMが第2回転テーブル51の中心方向を向いた状態であり、物品Wの正面方向が搬送路R2に対して特定の一定方向を向いた回転状態に方向制御された状態である。
【0056】
その後、搬送台51Aは、方向維持機構66の作用によって搬送台51Aの自転が禁止されて正面方向が制御された姿勢が維持された状態で、第2回転テーブル51により搬送路R2に沿って移送されて、付加的処理装置配設領域において、印刷処理装置81により物品Wの外周面に所定の表示が印刷された後、ホットメルト噴射装置82によりホットメルト接着剤が物品Wの所定の個所に噴射されて、貼着装置83により物品Wの外周面に付属品が付着される。
そして、搬送路R2の終点において、出側スターホイル14の物品保持部14Aにより受け取られてベルトコンベアー10上に排出される。
【0057】
而して、上記の処理装置によれば、基本的に、物品Wに対する蓋体装着処理と、付属品貼着処理などの付加的処理が同一の搬送ラインにおいて行われるので、高い効率で物品Wの処理を行うことができ、しかも、付加的処理に先行して蓋体装着処理が施されるので、物品Wに障害物となりうるものが存在しない状態において、蓋体装着処理を行うことができ、従って、蓋体Cを物品Wに対して確実に装着することができる。
【0058】
また、蓋体搬送コンベアー47が、その搬送方向が物品搬送コンベアー10の搬送方向と同方向となる状態で物品搬送コンベアー10と平行に配設されている、具体的には、蓋体供給装置45が、方向制御装置50および蓋体装着装置20と並ぶよう配設されているので、蓋体装着装置20に隣接した方向制御装置50と反対側のスペースを有効に利用することができ、従って、高い設置スペースの利用率で蓋体供給装置45を配設することができる。
そして、方向制御装置が、搬送台回転機構における自転用駆動軸61が、回転搬送機構における公転用駆動軸52と同軸上に配置されていることにより、複数の動力伝達系の複合化を図ることができるので、方向制御装置50それ自体に必要とされる設置占有面積を小さいものとすることができる。
従って、処理装置全体の設置占有面積を小さくすることができる。
【0059】
さらに、蓋体装着機構において、物品Wに装着されるべき蓋体Cが、蓋体保持部材39によって吸引保持される構成とされているので、蓋体保持部材39による蓋体Cの吸引力を制御することによって、蓋体供給スターホイル48と蓋体保持部材との間での蓋体の受け渡し作業や、蓋体保持部材と物品Wとの間での蓋体装着作業などを円滑に行うことができ、従って、物品の蓋体処理を高い効率で確実に行うことができる。
また、蓋体保持部材39が、カム機構40によりその移動量が制御された状態において上下方向に移動されるので、蓋体Cを物品Wに確実に装着することができる。
【0060】
また、上記の処理装置を構成する方向制御装置によれば、搬送台回転機構が回転搬送機構と互いに異なる別個の動力伝達系を介して駆動されるので、搬送台51Aは、回転円板53が回転駆動されることにより回転される自転用駆動軸61の回転速度と、連動ギア60および歯車列62を介して回転される自転用駆動軸61の回転速度との回転速度の差に応じて制御された回転方向および回転速度で回転される自転用従動ギア64を介して自転され、従って、搬送台51Aの自転状態、自転速度および自転方向は、歯車列62を含むギア伝達機構の構成、例えばギア比などに応じて決定されるので、搬送台51Aの自転方向、自転速度などの自転条件設定の選択の自由度が大きくなる。しかも、搬送台50の回転方向を変更するに際しては、方向制御装置の構造を大幅に変更することなしに行うことができる。
【0061】
例えば、図示した例の方向制御装置においては、第1リレーギア62Aの径が第2リレーギア62Bの径より大きく設定され、これにより連動ギア60および歯車列62を介して回転される自転用駆動軸61の回転速度の方が、回転円板53の回転速度に比して相対的に大きくなる結果、搬送台51Aが回転円板53の回転方向と異なる方向(時計方向)に回転される。
一方、図4に示すように、第1リレーギア62Aの径が第2リレーギア62Bより小さく設定することにより、連動ギア60および歯車列62を介して回転される自転用駆動軸61の回転速度の方が、回転円板53の回転速度に比して相対的に小さくなる結果、搬送台51Aが回転円板53の回転方向と同じ方向(反時計方向)に回転させることができる。ここに、図4に示す構成の搬送台回転機構における各ギアの具体的な一数値例を示すと、例えば連動ギア60と第1リレーギア62Aとのギア比が1.8:1、第2リレーギア62Bと第3リレーギア62Cとのギア比が1:1、自転用駆動ギア63と自転用従動ギア64とのギア比が5:1であり、メインギア73と自転用従動ギア64のギア回転比が1:−4である。
【0062】
また、搬送台51Aの自転速度の条件設定の選択の自由度が大きいので、自転速度が大きくなるよう設定されたギア比で搬送台51Aが自転されることにより、メインギア73による小さな回転角度で方向制御を行うことができ、高い時間的効率で方向制御処理を行うことができることに加え、円弧状の搬送路R2における方向制御領域αを小さくすることができるので、搬送路R2の設定、例えば直径、配設すべき搬送台51Aの大きさや数に応じた長さを変更することなしに、十分な大きさ必要な付加的処理装置配設領域を確保することができ、しかも複数の付加的処理装置配設領域を設定することも可能となる。
【0063】
そして、蓋体処理装置、方向制御装置および付加的処理装置が、共通の駆動源によって駆動される構成とされているので、各々の装置に専用の駆動源をそれぞれ設置することが不要となり、これによっても、処理装置それ自体の設置占有面積を小さくすることができる。
【0064】
また、一つの搬送ラインが複数、例えば2つの搬送ラインに分岐され、各々の搬送ラインに図1に示す処理装置が対称配置された場合において、方向制御領域において方向制御が達成された物品に対して、さらに一定の角度だけ変更する方向調整処理が必要とされる場合には、回転搬送機構が図3に示す構成のものを一方の方向制御装置とし、回転搬送機構が図4に示す構成のものを他方の方向制御装置として用いて、それぞれ搬送ラインの外側に配設することにより、各々の方向制御装置において、搬送台が互いに異なる方向に回転されるので、いずれの方向制御装置においても、小さな回転角度で、物品Wの全周における任意の周方向個所を回転テーブルの半径方向外方を向いた状態とすることができる。従って、所期の処理を高い時間的効率で行うことができ、しかも円弧状の搬送路Rにおける方向調整領域を小さくすることができるので、十分な大きさの付加的処理装置配設領域を確保することができる。
【0065】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の形態に限定されるものではなく、例えば以下に示すような種々の変更を加えることができる。
【0066】
(2)実際の処理装置において、各部分の具体的な構成、例えば、蓋体装着装置および方向制御装置における回転テーブルの大きさ、その回転速度、搬送台の数、搬送台回転機構を構成するギアのギア比などは特に限定されるものではなく、処理されるべき物品の種類や大きさ、その他の条件により、あるいは目的に応じて適宜選定することができる。ただし、方向制御装置において、搬送路の方向制御領域は、搬送台が360度以上の角度範囲にわたって自転され得ることが必要である。
【0067】
(3)蓋体装着装置において、昇降部材を移動させるための位置可変機構は、カム機構に限定されるものではない。
【0068】
(4)付加的処理装置は、上記の例のものに限定されるものではなく、例えば、物品Wの外周面にラベルを貼り付けるラベラーなどを配設することができる。
【0069】
【発明の効果】
本発明の物品の処理装置によれば、基本的に、物品に対する蓋体装着処理と、付属品貼着処理などの付加的処理が同一の搬送ラインにおいて行われるので、高い効率で物品の処理を行うことができ、しかも、付加的処理に先行して蓋体装着処理が施されるので、物品Wに障害物となりうるものが存在しない状態において、蓋体装着処理を行うことができ、従って、蓋体を物品に対して確実に装着することができる。
【0070】
また、本発明の処理装置によれば、蓋体搬送手段が、その搬送方向が物品搬送手段の搬送方向と同方向となる状態で物品搬送手段と平行に配設されていることにより、高い設置スペースの利用率で蓋体供給装置を配設することができると共に、方向制御装置が複数の動力伝達系の複合化された構成とされているので、方向制御装置それ自体に必要とされる設置占有面積が小さくてよく、従って、処理装置全体の設置占有面積を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理装置の一例における構成の概略を示す説明図である。
【図2】図1に示す処理装置において、蓋体装着装置の一例における構成の概略を示す部分断面である。
【図3】図1に示す処理装置における方向制御装置の一例における構成の概略を示す部分断面図である。
【図4】方向制御装置の他の例における構成の概略を示す部分断面図である。
【符号の説明】
10 ベルトコンベアー
11 スクリューコンベアー
111 スクリューコンベアー駆動ギア
12 入側スターホイル
12A 物品保持部
121 回転軸
122 スターホイル駆動ギア
13 受け渡し用スターホイル
13A 物品保持部
14 出側スターホイル
14A 物品保持部
15 水平基板
151 固定軸
16A、16B 支持軸
17A、17B 軸部材
18A、18B 制御回路
19 ベルト伝達機構
191 副伝動ギア
192 従動ギア
20 蓋体装着装置
21 第1回転テーブル
21A 搬送台
22 主回転駆動軸
22A フランジ部分
23 回転円板
24 転倒防止部材
25 駆動ギア
30 蓋体装着機構
31 回転駆動軸
32A 下方支持基板
32B 上方支持基板
33A 下方支持部材
33B 上方支持部材
36 支持ロッド
37 昇降部材
38 貫通孔
39 蓋体保持部材
40 カム機構
41 支持円板
42 側板
43 ガイド溝
44 ローラ
45 蓋体供給装置
46 蓋体保管部
47 蓋体搬送コンベア
48 蓋体供給スターホイル
48A 蓋体保持部
50 方向制御装置
51 第2回転テーブル
51A 搬送台
52 公転用駆動軸
53 回転円板
54 軸受部
55 搬送台回転軸
60 連動ギア
61 自転用駆動軸
62 歯車列
62A〜62C リレーギア
63 自転用駆動ギア
64 自転用従動ギア
65 クラッチ
66 方向維持機構
67 支持基板
68 摺動板
68A 摩擦材
70 駆動源
71 駆動軸
72 伝動ギア
73 メインギア
74 センサー
75 転倒防止材
81 印刷処理装置
82 ホットメルト噴射装置
83 貼着装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an article processing apparatus, and more specifically, for example, a lid mounting process, an accessory sticking process, a printing process, etc., for an article in which beverages or various foods are filled in a packaging container. It relates to a processing device for performing.
[0002]
[Prior art]
In general, for articles in which soft drinks and other beverages and various foodstuffs are filled in packaging containers such as synthetic resin containers, paper containers, metal containers or glass containers, a lid is placed on the top opening of the container. Cover attachment process for attaching the body, sticking process for attaching contents such as display of the contents, display of the date of manufacture and expiration date, etc. It is requested to perform additional processing.
[0003]
Conventionally, as a processing apparatus for performing such a process, for example, an additional process such as a process for attaching an accessory to a packaging container and a cover mounting process are performed on the same transport line. It is known and is usually configured such that the lid mounting process is performed after the additional process is performed.
Then, from the viewpoint of preventing the appearance of the product from being damaged, a direction control process for controlling the front direction of the article is performed when the additional process is performed.
[0004]
Thus, in such an article processing apparatus, the lid mounting process is performed in a state where an additional process is performed prior to the lid mounting process and the accessory is attached to the outer peripheral surface of the article. Therefore, there is a problem that when the lid is mounted on the article by the lid mounting apparatus, the lid may not be mounted on the packaging container because the accessory interferes.
[0005]
In addition, even if the contents in the packaging container are shielded from the outside air by an appropriate sealing material, it is subjected to direction control processing by the direction control device before the lid is attached, so that dust etc. It is difficult to say that it is in a favorable state in terms of hygiene.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an article processing apparatus that can securely attach a lid to an article to which the lid is to be attached. It is to provide.
Another object of the present invention is that it can be arranged with a small installation occupation area, can reliably control the direction of the article, and can reliably perform additional processing without deteriorating the appearance of the article. An object of the present invention is to provide an article processing apparatus.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The article processing apparatus of the present invention includes a lid mounting apparatus that mounts a lid on each cup-shaped article that is sequentially transported along a transport path.A lid that is disposed in parallel with the article transporting means in a state where the article transporting means for transporting the article to the lid mounting device and the transporting direction is the same as the transporting direction of the article transporting means A lid transporting means for supplying to the mounting device; and disposed at a downstream position of the lid mounting device with respect to the conveying direction of the article,A direction control device for controlling the front direction of each article in a direction control region in the conveyance path;,Downstream of the direction control area with respect to the conveyance direction of the articleArranged, A sticking device that performs sticking processing to attach or attach accessories to the outer peripheral surface of each articleWhen,Common drive source for driving the lid mounting device, the direction control device, and the sticking device through different power transmission systemsAnd
The lid mounting device includes a rotary transport mechanism that transports a plurality of transport platforms on which articles to be mounted with a lid are placed along an arc-shaped transport path, and a lid provided above the rotary transport mechanism. It consists of a body mounting mechanism,
The lid mounting mechanism is a lid supplied from the lid transport means, which is arranged to face each of the transport bases in the rotary transport mechanism in a state supported by the pipe-shaped support rods to which the suction means are connected. Rotation drive that rotates a plurality of lid holding members that are transported in a state where the body is sucked and held around the rotation center axis of the rotary conveyance mechanism, with each lid holding member facing the corresponding conveyance stand A mechanism, a pressing mechanism for moving the lid holding member in the vertical direction, and an encoder for detecting the position of the individual conveyance table in the conveyance path,
The suction force in the lid holding member is adjusted based on the data detected by the encoderIt is characterized by that.
[0009]
In the article processing apparatus of the present invention,,The pressing mechanism can be constituted by a cam mechanism.
[0010]
Moreover, in the article processing apparatus according to the present invention, the direction control device transports a plurality of transfer platforms on which articles to be subjected to the direction control process are placed, and the transfer tables along an arc-shaped transfer path. It can be set as the structure provided with the rotation conveyance mechanism and the conveyance stand rotation mechanism which rotates each conveyance stand.
[0011]
In the processing apparatus of the present invention,The sticking deviceFrom the outside in the radial direction to the outer peripheral surface of the article with the lidAttachment processing of accessoriesIt can be set as the structure which performs.
[0013]
[Action]
According to the article processing apparatus of the present invention, basically, an additional process such as a lid mounting process and an accessory attaching process for the article is performed in the same transport line, so that the article can be processed with high efficiency. In addition, since the lid mounting process is performed prior to the additional processing, the lid mounting process can be performed in a state where there is no obstacle to the article. Can be securely attached to the article.
[0014]
Further, according to the processing apparatus of the present invention, the lid transport means is disposed in parallel with the article transport means in a state in which the transport direction is the same as the transport direction of the article transport means. The lid supply device can be arranged at a space utilization rate, and the direction control device is composed of a plurality of power transmission systems. Therefore, the installation required for the direction control device itself is required. The occupation area may be small, and therefore the installation occupation area of the entire processing apparatus can be reduced.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this specification, the “front direction of an article” refers to a direction serving as a reference for direction control in an article to be direction-controlled for convenience of explanation. It is expressed and does not necessarily mean a direction that is uniquely determined in each actual article.
Therefore, a certain article has a direction that is naturally recognized as the front due to the nature of the article, and for example, the name of the product that is displayed on the front when displayed as a product in a store or the like is displayed large. The direction of the location is usually the front direction. In this case, the direction of the product name display location can be the front direction. However, setting the direction as the front direction is not essential in the present invention, and even if a different direction is set as the front direction, no particular problem occurs.
In addition, in an article in which there is no direction recognized as the front or an unclear article, an arbitrarily selected direction can be set as the front direction.
[0016]
FIG. 1 is a plan view for explaining the outline of the configuration of an example of the processing apparatus of the present invention.
The articles W to be processed by this processing apparatus each have a frustoconical, so-called cup-shaped identical outer shape that gradually increases as the outer diameter increases upward. An annular lid mounting convex portion is formed over the circumference (see FIG. 2). On the outer peripheral surface of each article W, a mark M, which is a detected portion that is detected by a sensor in a direction control device described later, is formed in advance at a specific angle with respect to the front direction. In each article W, the mark M may be formed in the front direction.
The lid C to be mounted on the article W has a lower end opening edge that matches the outer diameter of the upper end opening edge of the article W, and the lid for mounting the article W on the inner peripheral surface of the lower end opening edge. An engaging portion that is detachably engaged with the convex portion is formed.
[0017]
This processing apparatus moves a predetermined direction (upward in FIG. 1) and conveys an article W, a
[0018]
In FIG. 1,
[0019]
The
[0020]
Further, the
[0021]
The
The pitch of the
[0022]
As shown in FIG. 2, the first rotary table 21 constituting the
[0023]
A plurality of, for example, 16
[0024]
The first rotary table 21 has a rotary transport mechanism that revolves each of the
The rotary conveyance mechanism is configured such that a
[0025]
On the upper surface of the upper
[0026]
A ring-shaped
A ring-shaped
[0027]
The upper support member 33 </ b> B and the lower support member 33 </ b> A hold a pipe-
The
[0028]
A through
A
[0029]
A straight
The encoder is connected to a
[0030]
The
[0031]
Specifically, a star
Further, a
[0032]
As shown in FIG. 3, the second rotary table 51 constituting the
[0033]
A plurality of, for example, twelve bearing
A transport table 51A on which one article W is placed is fixed to the upper end of the transport
[0034]
The second rotary table 51 includes a rotary transport mechanism that rotates the
[0035]
The rotary transport mechanism meshes with a
[0036]
The transport table rotating mechanism is coaxial with the interlocking
[0037]
The
[0038]
The clutch 65 is disconnected by a
[0039]
The
[0040]
On the upper surface of the
[0041]
A
The lead wires of the
[0042]
The
In the transport path R2, the direction control region α is set in advance over a predetermined angle range from a position on the downstream side by a slight angle from the start point position (see FIG. 1). When 51A is transferred and reaches this direction control region α, it has a function of bringing the clutch 65 related to the transfer table 51A into a connected state and a function of setting the sensor related to the transfer table 51A to an operating state, and further The
[0043]
The
[0044]
In the above, a specific numerical example of each gear constituting the transport table rotation mechanism is shown, for example, the gear ratio of the interlocking
[0045]
As described above, in this processing apparatus, an additional processing device arrangement region is set in the transport path R2 of the
[0046]
Specifically, at a position downstream of the direction control region α with respect to the conveyance direction of the article W, a predetermined display is printed on the outer peripheral surface of the article W, and a
[0047]
The
[0048]
Hereinafter, the operation of the processing apparatus will be described.
In this processing apparatus, the lid mounting process, the direction control process, and the additional process are performed in this order for each article W to be processed.
Specifically, first, when the
[0049]
In the first rotary table 21, the article W is placed on the conveyance table 21 </ b> A fixed to the
Further, the
[0050]
On the other hand, the lid C to be mounted on the article W is transported by the
[0051]
Next, the article W to which the cover C is attached is held by the
[0052]
When the
On the other hand, when the
[0053]
However, since the clutch 65 is in the disconnected state, the rotational force of the driven
[0054]
Then, the rotation angle state of the
Then, at the same time as the clutch 65 is brought into the connected state, the
[0055]
As described above, the article W placed on the conveyance table 40A rotates due to the rotation of the conveyance table 40A transferred in the direction control region α. However, when the mark M of the article W reaches a position facing the sensor. The
[0056]
Thereafter, the transport table 51A is transported along the transport path R2 by the second rotary table 51 in a state in which the rotation of the transport table 51A is prohibited by the action of the
Then, at the end point of the transport path R2, it is received by the
[0057]
Thus, according to the above processing apparatus, basically, the lid mounting process for the article W and the additional process such as the accessory sticking process are performed in the same transport line. In addition, since the lid mounting process is performed prior to the additional process, the lid mounting process can be performed in the state where there is no obstacle to the article W. Therefore, the lid C can be securely attached to the article W.
[0058]
Further, the
The direction control device is configured to combine a plurality of power transmission systems by arranging the
Therefore, the installation occupation area of the entire processing apparatus can be reduced.
[0059]
Further, in the lid mounting mechanism, the lid C to be mounted on the article W is configured to be sucked and held by the
In addition, since the
[0060]
Further, according to the direction control device that constitutes the processing device, the transport table rotation mechanism is driven via a separate power transmission system different from the rotation transport mechanism. Control is performed in accordance with the difference in rotational speed between the rotational speed of the
[0061]
For example, in the direction control device of the illustrated example, the diameter of the
On the other hand, as shown in FIG. 4, when the diameter of the
[0062]
In addition, since the degree of freedom in selecting the condition setting for the rotation speed of the
[0063]
Since the lid processing device, the direction control device, and the additional processing device are configured to be driven by a common drive source, it is not necessary to install a dedicated drive source for each device. Also, the installation occupation area of the processing apparatus itself can be reduced.
[0064]
In addition, when one conveyance line is branched into a plurality of, for example, two conveyance lines, and the processing apparatuses shown in FIG. 1 are symmetrically arranged in each conveyance line, the article for which direction control is achieved in the direction control region When a direction adjustment process for changing only a certain angle is required, the rotary transport mechanism having the configuration shown in FIG. 3 is used as one direction control device, and the rotary transport mechanism is configured as shown in FIG. By using the one as the other direction control device and disposing each on the outside of the transfer line, in each direction control device, the transfer platform is rotated in different directions, so in any direction control device, With a small rotation angle, an arbitrary circumferential location on the entire circumference of the article W can be in a state of facing outward in the radial direction of the rotary table. Therefore, the desired processing can be performed with high time efficiency, and the direction adjustment region in the arcuate conveyance path R can be reduced, so that a sufficiently large additional processing device installation region can be secured. can do.
[0065]
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications as shown below can be added, for example..
[0066]
(2) In an actual processing apparatus, a specific configuration of each part, for example, the size of the rotary table, the rotation speed, the number of transfer tables, and the transfer table rotation mechanism in the lid mounting device and the direction control device are configured. The gear ratio of the gear is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the type and size of the article to be processed, other conditions, or according to the purpose. However, in the direction control device, the direction control region of the conveyance path needs to be able to rotate the conveyance table over an angle range of 360 degrees or more.
[0067]
(3) In the lid mounting device,Position variable mechanism for moving the lifting memberIsThe cam mechanism is not limited.
[0068]
(4) The additional processing apparatus is not limited to the above example, and for example, a labeler for attaching a label to the outer peripheral surface of the article W can be disposed.
[0069]
【The invention's effect】
According to the article processing apparatus of the present invention, basically, an additional process such as a lid mounting process and an accessory attaching process for the article is performed in the same transport line, so that the article can be processed with high efficiency. In addition, since the lid mounting process is performed prior to the additional processing, the lid mounting process can be performed in a state where there is no obstacle to the article W. The lid can be securely attached to the article.
[0070]
Further, according to the processing apparatus of the present invention, the lid transport means is disposed in parallel with the article transport means in a state in which the transport direction is the same as the transport direction of the article transport means. The lid supply device can be arranged at a space utilization rate, and the direction control device is composed of a plurality of power transmission systems. Therefore, the installation required for the direction control device itself is required. The occupation area may be small, and therefore the installation occupation area of the entire processing apparatus can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a configuration in an example of a processing apparatus of the present invention.
2 is a partial cross section showing an outline of the configuration of an example of a lid mounting device in the processing apparatus shown in FIG. 1;
3 is a partial cross-sectional view showing an outline of a configuration of an example of a direction control device in the processing apparatus shown in FIG. 1;
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing an outline of a configuration in another example of the direction control device.
[Explanation of symbols]
10 Belt conveyor
11 Screw conveyor
111 Screw conveyor drive gear
12 Entering star foil
12A article holding part
121 Rotating shaft
122 Starwheel drive gear
13 Starfoil for delivery
13A article holding part
14 Outgoing Starfoil
14A article holding part
15 Horizontal board
151 Fixed shaft
16A, 16B Support shaft
17A, 17B Shaft member
18A, 18B control circuit
19 Belt transmission mechanism
191 Sub transmission gear
192 Driven gear
20 Lid mounting device
21 First rotary table
21A Transport stand
22 Main rotational drive shaft
22A Flange part
23 Rotating disc
24 Fall prevention member
25 Drive gear
30 Lid mounting mechanism
31 Rotary drive shaft
32A Lower support substrate
32B Upper support substrate
33A Lower support member
33B Upper support member
36 Support rod
37 Lifting member
38 Through hole
39 Lid holding member
40 cam mechanism
41 Support disk
42 Side plate
43 Guide groove
44 Laura
45 Lid supply device
46 Lid storage part
47 Cover Conveyor
48 lid supply star foil
48A lid holding part
50 direction control device
51 Second rotary table
51A Transport stand
52 Drive shaft for revolution
53 Rotating disc
54 Bearing part
55 Transfer platform rotation axis
60 interlocking gear
61 Drive shaft for rotation
62 Gear train
62A-62C Relay gear
63 Drive gear for rotation
64 Driven gear for rotation
65 clutch
66 Directional maintenance mechanism
67 Support substrate
68 Sliding plate
68A Friction material
70 Drive source
71 Drive shaft
72 Transmission gear
73 Main gear
74 sensors
75 Fall prevention material
81 Print processing device
82 Hot melt spraying equipment
83 Adhering device
Claims (4)
蓋体装着装置は、蓋体が装着されるべき物品が載置される複数の搬送台を円弧状の搬送路に沿って搬送する回転搬送機構と、この回転搬送機構の上方に設けられた蓋体装着機構とにより構成されており、
蓋体装着機構は、各々吸引手段が接続されたパイプ状の支持ロッドによって支持された状態で、回転搬送機構における搬送台の各々に対向して配置された、蓋体搬送手段より供給される蓋体を吸引保持した状態で搬送する複数の蓋体保持部材と、各々の蓋体保持部材を、対応する搬送台と対向した状態で、回転搬送機構における回転中心軸を中心に回転駆動させる回転駆動機構と、蓋体保持部材を上下方向に移動させる押圧機構と、個々の搬送台の搬送路における位置を検出するエンコーダとを有しており、
蓋体保持部材における吸引力がエンコーダにより検出されたデータに基づいて調整されることを特徴とする物品の処理装置。A lid mounting device for mounting a lid on each cup-shaped article that is sequentially transported along the transport path, an article transporting means for transporting the article to the lid mounting device, and a transport direction of the article transporting means The lid transporting means for supplying the lid to the lid mounting device, which is arranged in parallel with the article transporting means in the same direction as the transport direction, and the lid mounted on the article transporting direction. A direction control device for controlling the front direction of each article in the direction control region in the conveyance path disposed at a downstream position of the apparatus, and disposed at a position downstream of the direction control region with respect to the conveyance direction of the article , A sticking device that performs a sticking process for attaching or attaching accessories to the outer peripheral surface of each article, and the lid mounting device, the direction control device, and the sticking device are driven via different power transmission systems. With a common drive source ,
The lid mounting device includes a rotary transport mechanism that transports a plurality of transport platforms on which articles to be mounted with a lid are placed along an arc-shaped transport path, and a lid provided above the rotary transport mechanism. It consists of a body mounting mechanism,
The lid mounting mechanism is a lid supplied from the lid transport means, which is arranged to face each of the transport bases in the rotary transport mechanism in a state supported by the pipe-shaped support rods to which the suction means are connected. Rotation drive that rotates a plurality of lid holding members that are transported in a state where the body is sucked and held around the rotation center axis of the rotary conveyance mechanism, with each lid holding member facing the corresponding conveyance stand A mechanism, a pressing mechanism for moving the lid holding member in the vertical direction, and an encoder for detecting the position of the individual conveyance table in the conveyance path,
An article processing apparatus, wherein a suction force in a lid holding member is adjusted based on data detected by an encoder .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216934A JP4828732B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Article processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216934A JP4828732B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Article processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003026102A JP2003026102A (en) | 2003-01-29 |
JP4828732B2 true JP4828732B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=19051339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001216934A Expired - Lifetime JP4828732B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Article processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4828732B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5306790B2 (en) * | 2008-12-08 | 2013-10-02 | 株式会社コオエイ | Article processing equipment |
CN117310294B (en) * | 2023-11-29 | 2024-03-26 | 深圳市自力电子有限公司 | Auxiliary testing device for testing DC line resistance |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02127287A (en) * | 1988-10-26 | 1990-05-15 | Masato Wakabayashi | Turret-equipped capper |
JPH0466414A (en) * | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Receptacle processing device |
DE69212994D1 (en) * | 1992-06-03 | 1996-09-26 | Pripps Bryggerier Ab | Method and device for orienting a label and a capsule, depending on one another on a bottle, in a treatment process |
JP3081810B2 (en) * | 1997-03-07 | 2000-08-28 | 允 鈴木 | Strip-shaped laver bagging device |
JPH11236009A (en) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Toyo Jidoki Co Ltd | Two-rotor type longitudinal vacuum packaging machine |
JP4342028B2 (en) * | 1999-04-01 | 2009-10-14 | 株式会社京都製作所 | Lid assembly device |
JP4538113B2 (en) * | 1999-06-15 | 2010-09-08 | ウシオライティング株式会社 | Article direction control device |
-
2001
- 2001-07-17 JP JP2001216934A patent/JP4828732B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003026102A (en) | 2003-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103522781B (en) | Automatic stamping machine and method of affixing one's seal | |
US4806197A (en) | Continuous motion round bottle turret | |
US5650037A (en) | Thermal ink transfer decorating apparatus | |
JP5342237B2 (en) | Variable position control console | |
US7364029B2 (en) | Apparatus for simultaneously conveying and rotating objects | |
WO2007132341A3 (en) | A rotary conveyor | |
JP5008228B2 (en) | Article direction control device and processing device | |
KR101738861B1 (en) | Reversing apparatus of packing receptacle for automatic packaging system | |
JP4828732B2 (en) | Article processing equipment | |
JP2016003122A (en) | Turn table | |
JP5438873B2 (en) | Article transfer device | |
JP3530612B2 (en) | Article supply device | |
US6793065B2 (en) | Transport mechanism for piece goods | |
JP5306790B2 (en) | Article processing equipment | |
JP6543505B2 (en) | Article transfer device | |
JP4538113B2 (en) | Article direction control device | |
JP2005212878A5 (en) | ||
JP2005212878A (en) | Labeling device | |
EP1209103B1 (en) | Machine for orienting and aligning plastic containers of varying size | |
JPH04367432A (en) | Direction regulating device for container | |
JP4898019B2 (en) | Container attitude control device | |
JP2004059288A (en) | Belt conveyor device and belt conveyor system | |
CN216103212U (en) | Rotary positioning real-time printing labeling machine | |
JP3522393B2 (en) | Article delivery apparatus and method | |
JP2729474B2 (en) | Labeling machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4828732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |