JP4827882B2 - 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法 - Google Patents
熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4827882B2 JP4827882B2 JP2008122529A JP2008122529A JP4827882B2 JP 4827882 B2 JP4827882 B2 JP 4827882B2 JP 2008122529 A JP2008122529 A JP 2008122529A JP 2008122529 A JP2008122529 A JP 2008122529A JP 4827882 B2 JP4827882 B2 JP 4827882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- refrigerant
- header
- exchanger module
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 29
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 22
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 252
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- RBIIKVXVYVANCQ-CUWPLCDZSA-N (2s,4s,5s)-5-amino-n-(3-amino-2,2-dimethyl-3-oxopropyl)-6-[4-(2-chlorophenyl)-2,2-dimethyl-5-oxopiperazin-1-yl]-4-hydroxy-2-propan-2-ylhexanamide Chemical compound C1C(C)(C)N(C[C@H](N)[C@@H](O)C[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(C)(C)C(N)=O)CC(=O)N1C1=CC=CC=C1Cl RBIIKVXVYVANCQ-CUWPLCDZSA-N 0.000 claims 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 6
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000005514 two-phase flow Effects 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 2
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018134 Al-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018467 Al—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器モジュール12Aの全体構成の一例を示す斜視図である。図1に基づいて、熱交換器モジュール12Aの構成例について説明する。この熱交換器モジュール12Aは、熱交換器を構成する最小単位となるものである。つまり、実際に熱交換器として使用される場合には、1つの熱交換器モジュール12Aで熱交換器を構成することも可能であるが、2つ以上の熱交換器モジュール12Aを組み合わせて熱交換器を構成することも可能である。図1〜図6で、熱交換器の最小単位としての熱交換器モジュール12Aについて説明し、それから熱交換器モジュール12Aを組み合わせて構成した熱交換器について説明する。
図15は、本発明の実施の形態2に係る室内ユニット27aの全体構成の一部を透視して示す斜視図である。図16は、室内ユニット27aに収容する熱交換器モジュール12Aの組み合わせを示す斜視図である。図17は、室内ユニット27aを側面から見た縦断面構成を簡略化して示す概略断面図である。図15〜図17に基づいて、実施の形態1で説明した熱交換器モジュール12Aを組み合わせて室内ユニット27aに収容した場合について説明する。なお、この実施の形態2では上述した実施の形態1との相違点を中心に説明するものとし、実施の形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
図18は、本発明の実施の形態3に係る熱交換器モジュール12Dの全体構成の一例を示す斜視図である。図19は、ヘッダー1Aの内部を視認可能にして示す斜視図である。図18及び図19に基づいて、熱交換器モジュール12Dの構成例について説明する。この熱交換器モジュール12Dは、実施の形態1に係る熱交換器モジュール12A〜熱交換器モジュール12Cと同様に熱交換器を構成する最小単位となるものである。なお、この実施の形態3では上述した実施の形態1及び実施の形態2との相違点を中心に説明するものとし、実施の形態1及び実施の形態2と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
図26は、本発明の実施の形態4に係る室内ユニット27bを側面から見た縦断面構成を簡略化して示す概略断面図である。図26に基づいて、アシスト熱交換器46を組み合わせて収容した室内ユニット27bについて説明する。このアシスト熱交換器46は、伝熱管に円管を使用しているプレートフィンアンドチューブタイプの熱交換器である。なお、この実施の形態4では上述した実施の形態1〜実施の形態3との相違点を中心に説明するものとし、実施の形態1〜実施の形態3と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
図28は、本発明の実施の形態5に係る熱交換器モジュール12Eの全体構成の一例を示す斜視図である。図28に基づいて、熱交換器モジュール12Eの構成例について説明する。この熱交換器モジュール12Eは、実施の形態1に係る熱交換器モジュール12A〜熱交換器モジュール12C、実施の形態3に係る熱交換器モジュール12Dと同様に熱交換器を構成する最小単位となるものである。この熱交換器モジュール12Eは、ヘッダーの構造が、実施の形態1に係る熱交換器モジュール12A〜熱交換器モジュール12Cのヘッダー1A及び実施の形態4に係る熱交換器モジュール12Dのヘッダー1Bと相違している。
Claims (18)
- 所定の間隔で平行に積層され、その間を流体が通過する複数枚の板状フィンと、
この板状フィンに直交するように挿入され、流路断面形状を扁平形状とし、内部に複数の隔壁が設けられた複数本の伝熱管と、
作動流体の流路を形成する前記複数本の伝熱管の端部とそれぞれ接続し、前記複数の伝熱管を連通させる1対のヘッダーと、
前記ヘッダーのうち少なくとも1つに取り付けられ、前記伝熱管に作動流体を流入させる流入管と、
前記ヘッダーのうち少なくとも1つに取り付けられ、前記伝熱管からの作動流体を流出させる流出管と、を備え、
前記ヘッダー内部には、前記伝熱管の端部のうち少なくとも1つが接続される部屋が複数形成されており、
前記1対のヘッダーに形成された前記複数の部屋を介して前記流入管からの作動流体を前記複数本の伝熱管に流通させて前記流出管から流出させる一連の作動流体の流路を形成し、
1本の前記流入管及び2本の前記伝熱管が接続される前記部屋における前記2本の伝熱管の中間部に対応する位置に、前記流入管から流入した作動流体を衝突させてガス状態の作動流体と液状態の作動流体を混合させる衝突部が設けられた突起部を形成し、
前記衝突部の面積を前記流入管の流路断面積よりも大きくし、
前記突起部を、
この突起部が形成されている前記部屋に接続した前記伝熱管の端部よりも突出させている
ことを特徴とする熱交換器モジュール。 - 前記複数本の伝熱管を、
空気の流れ方向に対して1列又は2列以上に並べている
ことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器モジュール。 - 前記ヘッダー内部を複数に分割して複数の作動流体流路を形成した
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の熱交換器モジュール。 - 前記突起部の前記作動流体が衝突する位置に凹部を形成した
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱交換器モジュール。 - 前記突起部が形成されている前記部屋から作動流体を2つの作動流体流路に分配する
ことを特徴とする請求項4に記載の熱交換器モジュール。 - 前記伝熱管を8本〜16本とした
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の熱交換器モジュール。 - 前記伝熱管の短手方向の長さを異なるものとした
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の熱交換器モジュール。 - 前記板状フィンには、
その表面の一部を切り起こした切り起こしを形成した
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の熱交換器モジュール。 - 前記請求項1〜8のいずれかに記載の熱交換器モジュールを複数組み合わせて構成されている
ことを特徴とする熱交換器。 - 前記複数の前記熱交換器モジュールのうちの少なくとも1つの前記板状フィンの間隔又は前記伝熱管の間隔の少なくとも1つを異なる構成とした
ことを特徴とする請求項9に記載の熱交換器。 - 前記熱交換器モジュールを空気の流れに対して複数列並べて構成した
ことを特徴とする請求項9又は10に記載の熱交換器。 - 前記請求項9〜11のいずれかに記載の熱交換器の製造方法であって、
アルミニウム製の角材に前記伝熱管を挿入させる貫通穴を設け、さらに前記部屋となるくぼみを形成することで前記ヘッダーを作製し、
複数枚の前記板状フィンを重ねるように並べ、
前記ヘッダーに前記伝熱管を挿入し、該伝熱管を並べた前記板状フィンに差し込み、前記流入管及び前記流出管を取り付けたフタを前記ヘッダーに装着し、
その後、前記板状フィンと前記伝熱管とを接合することで前記熱交換器モジュールを作製し、
作製した前記熱交換器モジュールを組み合わせることで前記熱交換器を製造する
ことを特徴とする熱交換器の製造方法。 - 前記請求項9〜11のいずれかに記載の複数の熱交換器と、
前記熱交換器に空気を供給する室内送風機と、を収容した
ことを特徴とする室内ユニット。 - 前記複数の熱交換器は、
前記室内送風機を取り囲むように配設されている
ことを特徴とする請求項13に記載の室内ユニット。 - 前記複数の熱交換器のそれぞれの風上側にアシスト熱交換器を設けた
ことを特徴とする請求項14に記載の室内ユニット。 - 前記熱交換器を分割して、一部を凝縮器、一部を蒸発器として機能させる再熱除湿運転を可能とした
ことを特徴とする請求項13〜15のいずれかに記載の室内ユニット。 - 前記請求項13〜16のいずれかに記載の室内ユニットを搭載した
ことを特徴とする空調冷凍装置。 - 作動流体として、
HC冷媒の単一、HCを含む混合冷媒、R32、アンモニア又は二酸化炭素のいずれかを用いる
ことを特徴とする請求項17に記載の空調冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008122529A JP4827882B2 (ja) | 2008-05-08 | 2008-05-08 | 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008122529A JP4827882B2 (ja) | 2008-05-08 | 2008-05-08 | 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009270781A JP2009270781A (ja) | 2009-11-19 |
JP4827882B2 true JP4827882B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=41437496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008122529A Active JP4827882B2 (ja) | 2008-05-08 | 2008-05-08 | 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4827882B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101949620A (zh) * | 2010-09-02 | 2011-01-19 | 陈基镛 | 新型蒸发式平行流换热器及应用该换热器的空调机 |
US9551540B2 (en) | 2011-11-22 | 2017-01-24 | Daikin Industries, Ltd. | Heat exchanger |
WO2013160956A1 (ja) * | 2012-04-26 | 2013-10-31 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器用ヘッダ及びこの熱交換器用ヘッダを備えた熱交換器 |
JP5832642B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-12-16 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器用ヘッダ、この熱交換器用ヘッダを備えた熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和機 |
JP2014037899A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-27 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器 |
JP2014066502A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器および冷凍装置 |
CN103256757B (zh) * | 2013-03-28 | 2015-07-15 | 广东美的制冷设备有限公司 | 换热器及空气调节装置 |
KR102188114B1 (ko) * | 2014-01-28 | 2020-12-07 | 삼성전자주식회사 | 열교환기 |
JP6333401B2 (ja) * | 2014-10-07 | 2018-05-30 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び、空気調和装置 |
WO2016056063A1 (ja) * | 2014-10-07 | 2016-04-14 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器、及び、空気調和装置 |
JP6070685B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-02-01 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器および空気調和装置 |
CN107192176A (zh) * | 2017-06-20 | 2017-09-22 | 合肥太通制冷科技有限公司 | 一种小管径翅片蒸发器 |
JP6946105B2 (ja) * | 2017-08-02 | 2021-10-06 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 熱交換器 |
CN115111939A (zh) * | 2018-10-29 | 2022-09-27 | 三菱电机株式会社 | 热交换器、室外机以及制冷循环装置 |
JP7147688B2 (ja) | 2019-06-03 | 2022-10-05 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
CN113739619B (zh) * | 2020-05-27 | 2024-08-20 | 法雷奥汽车空调湖北有限公司动力总成热系统分公司 | 集管器连接结构、热交换器及机动车辆 |
JPWO2024154246A1 (ja) * | 2023-01-18 | 2024-07-25 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5641139Y2 (ja) * | 1977-05-16 | 1981-09-26 | ||
JPH043273U (ja) * | 1990-04-13 | 1992-01-13 | ||
JP4560939B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2010-10-13 | ダイキン工業株式会社 | 冷媒分流器およびそれを用いた空気調和機 |
JP2002139282A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器、冷凍空調装置、熱交換器の製造方法 |
JP2002228380A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱交換器、および冷却装置 |
JP2004219009A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JP4178472B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2008-11-12 | 三菱電機株式会社 | 熱交換器及び空気調和機 |
-
2008
- 2008-05-08 JP JP2008122529A patent/JP4827882B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009270781A (ja) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4827882B2 (ja) | 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法 | |
JP4055449B2 (ja) | 熱交換器およびこれを用いた空気調和機 | |
JP4845943B2 (ja) | フィンチューブ型熱交換器および冷凍サイクル空調装置 | |
JP4749373B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4180801B2 (ja) | 冷凍空調サイクル装置 | |
US11747059B2 (en) | Heat exchanger | |
WO2007017969A1 (ja) | 空気調和機及び空気調和機の製造方法 | |
JP5195733B2 (ja) | 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置 | |
US10041710B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP5987889B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2008261615A (ja) | 熱交換器、熱交換装置、冷蔵庫、空調装置 | |
JP7425282B2 (ja) | 蒸発器、およびそれを備えた冷凍サイクル装置 | |
WO2016076259A1 (ja) | 熱交換器 | |
WO2018180932A1 (ja) | 熱交換器又は冷凍装置 | |
US20200200477A1 (en) | Heat exchanger and heat exchange unit including the same | |
JP6198976B2 (ja) | 熱交換器、及び冷凍サイクル装置 | |
JP2018138826A (ja) | 空気調和装置 | |
WO2019151217A1 (ja) | 熱交換器 | |
JP2006284133A (ja) | 熱交換器 | |
WO2022158574A1 (ja) | 熱交換器 | |
WO2018073894A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
EP3699539B1 (en) | Heat exchanger and air conditioning device with same | |
JP2018048766A (ja) | パラレルフロー熱交換器、及び冷凍サイクル装置 | |
JP6817996B2 (ja) | 熱交換器用のヘッダ、熱交換器、室外機及び空気調和機 | |
WO2023233572A1 (ja) | 熱交換器及び冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4827882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |