JP4827715B2 - 管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 - Google Patents
管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4827715B2 JP4827715B2 JP2006341131A JP2006341131A JP4827715B2 JP 4827715 B2 JP4827715 B2 JP 4827715B2 JP 2006341131 A JP2006341131 A JP 2006341131A JP 2006341131 A JP2006341131 A JP 2006341131A JP 4827715 B2 JP4827715 B2 JP 4827715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- information processing
- power mode
- schedule
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 144
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態における複数の情報処理装置101〜105及び管理サーバ106からなるシステム全体図を示す。第1の実施形態では、MFP101〜103、ネットワークプリンタ104、PC105、及び管理サーバ106がLAN110を介して互いに接続されている。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、複数のグループに属する情報処理装置に電力モードの切り替えを指示する際に、各グループに対応付けて管理されているスケジュール情報が異なっている場合には、グループの優先度に従ってどちらのスケジュール情報を優先させるかを判定している。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
106 管理サーバ
110 LAN(ローカルエリアネットワーク)
200 制御部
201 CPU(中央処理装置)
202 RAM(Random Access Memory)
203 ROM(Read Only Memory)
204 HDD(ハードディスクドライブ)
205 操作部I/F(インターフェース)
206 ネットワークI/F
207 スキャナI/F
208 プリンタI/F
220 操作部
230 スキャナ
240 プリンタ
Claims (12)
- 複数の情報処理装置の電力モードを管理する管理装置であって、
第1のグループに属する少なくとも1つの情報処理装置及び第2のグループに属する少なくとも1つの情報処理装置を示す情報を管理するグループ管理手段と、
前記第1のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第1のスケジュール情報及び前記第2のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第2のスケジュール情報を管理するスケジュール管理手段と、
前記第1のスケジュール情報に従って、前記第1のグループに含まれる情報処理装置に対して電力モードの切り替えを指示し、前記第2のスケジュール情報に従って、前記第2のグループに含まれる情報処理装置に対して電力モードの切り替えを指示する指示手段と、
前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードが、前記第1のスケジュール情報と前記第2のスケジュール情報とにおいて異なっている場合に、前記第1のスケジュール情報が示す電力モード及び前記第2のスケジュール情報が示す電力モードのどちらを優先させるかを判定する判定手段と、
前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に含まれる情報処理装置において前記判定手段が優先させると判定した電力モードが設定されるよう前記指示手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする管理装置。 - 前記指示手段は、前記情報処理装置が有する複数の電力モードのうち、どの電力モードを設定すべきかを示す情報を当該情報処理装置に送信することにより、前記電力モードの切り替えを指示することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
- 前記指示手段は、第1の電力モードが設定されている前記情報処理装置の電力モードを、前記第1の電力モードよりも消費電力が小さい第2の電力モードに切り替えることを指示することを特徴とする請求項1または2に記載の管理装置。
- 前記指示手段は、第2の電力モードが設定されている前記情報処理装置の電力モードを、前記第2の電力モードよりも消費電力が大きい第1の電力モードに切り替えることを指示することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の管理装置。
- 前記第1のスケジュール情報及び前記第2のスケジュール情報のうち、どちらのスケジュール情報を優先させるかを予め指定する指定手段を更に備え、
前記判定手段は、前記指定手段による指定に基づいて、前記第1のスケジュール情報が示す電力モード及び前記第2のスケジュール情報が示す電力モードのどちらを優先させるかを判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の管理装置。 - 複数の画像処理装置の電力モードを管理する管理装置であって、
第1のグループに属する少なくとも1つの画像処理装置及び第2のグループに属する少なくとも1つの画像処理装置を示す情報を管理するグループ管理手段と、
前記第1のグループに含まれる画像処理装置において設定されるべき省電力モードのスケジュールを示す第1のスケジュール情報及び前記第2のグループに含まれる画像処理装置において設定されるべき省電力モードのスケジュールを示す第2のスケジュール情報を管理するスケジュール管理手段と、
前記第1のスケジュール情報に従って、前記第1のグループに含まれる画像処理装置に対して省電力モードへの移行を指示し、前記第2のスケジュール情報に従って、前記第2のグループに含まれる画像処理装置に対して省電力モードへの移行を指示する指示手段と、
前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に含まれる画像処理装置において省電力モードを設定すべきか否かが、前記第1のスケジュール情報と前記第2のスケジュール情報とにおいて異なっている場合に、前記第1のスケジュール情報及び前記第2のスケジュール情報のどちらを優先させるかを判定する判定手段と、
前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に含まれる画像処理装置において前記判定手段が優先させると判定したスケジュールに従って省電力モードが設定されるよう前記指示手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする管理装置。 - 少なくとも1つの情報処理装置からなる第1のグループ及び少なくとも1つの情報処理装置からなる第2のグループの両方に属する情報処理装置であって、
前記第1のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第1のスケジュール情報に従って前記第1のグループに含まれる第1の情報処理装置から送信された指示または前記第2のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第2のスケジュール情報に従って前記第2のグループに含まれる第2の情報処理装置から送信された指示に従って、複数の電力モードを切り替えて設定するモード設定手段と、
前記第1の情報処理装置からの指示の内容と前記第2の情報処理装置からの指示の内容が異なっている場合に、どちらの指示を優先させるかを判定する判定手段と、
前記判定手段が優先させると判定した指示に従って、前記電力モードの切り替えを行って設定するよう前記モード設定手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記設定手段は、第1の電力モードが設定されている際に、前記指示に従って前記第1の電力モードよりも消費電力が小さい第2の電力モードに切り替えて設定することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
- 前記設定手段は、第2の電力モードが設定されている際に、前記指示に従って前記第2の電力モードよりも消費電力が大きい第1の電力モードに切り替えて設定することを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。
- 管理装置で実行される、複数の情報処理装置の電力モードを管理する管理方法であって、
第1のグループに属する少なくとも1つの情報処理装置及び第2のグループに属する少なくとも1つの情報処理装置を示す情報を管理するグループ管理ステップと、
前記第1のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第1のスケジュール情報及び前記第2のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第2のスケジュール情報を管理するスケジュール管理ステップと、
前記第1のスケジュール情報に従って、前記第1のグループに含まれる情報処理装置に対して電力モードの切り替えを指示し、前記第2のスケジュール情報に従って、前記第2のグループに含まれる情報処理装置に対して電力モードの切り替えを指示する指示ステップと、
前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードが、前記第1のスケジュール情報と前記第2のスケジュール情報とにおいて異なっている場合に、前記第1のスケジュール情報が示す電力モード及び前記第2のスケジュール情報が示す電力モードのどちらを優先させるかを判定する判定ステップと、
前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に含まれる情報処理装置において前記判定ステップで優先させると判定した電力モードが設定されるよう前記指示ステップを制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とする管理方法。 - 少なくとも1つの情報処理装置からなる第1のグループ及び少なくとも1つの情報処理装置からなる第2のグループの両方に属する情報処理装置の制御方法であって、
前記第1のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第1のスケジュール情報に従って前記第1のグループに含まれる第1の情報処理装置から送信された指示または前記第2のグループに含まれる情報処理装置において設定されるべき電力モードのスケジュールを示す第2のスケジュール情報に従って前記第2のグループに含まれる第2の情報処理装置から送信された指示に従って、複数の電力モードを切り替えて設定するモード設定ステップと、
前記第1の情報処理装置からの指示の内容と前記第2の情報処理装置からの指示の内容が異なっている場合に、どちらの指示を優先させるかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップで優先させると判定した指示に従って、前記電力モードの切り替えを行って設定するよう前記モード設定ステップを制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 請求項10または11に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341131A JP4827715B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US11/765,559 US8464082B2 (en) | 2006-12-19 | 2007-06-20 | Management apparatus, management method, program and storage medium |
CN200710137134.8A CN101207671B (zh) | 2006-12-19 | 2007-07-30 | 管理信息处理设备的电源模式的管理设备和管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341131A JP4827715B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008154048A JP2008154048A (ja) | 2008-07-03 |
JP2008154048A5 JP2008154048A5 (ja) | 2010-01-28 |
JP4827715B2 true JP4827715B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=39526790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006341131A Expired - Fee Related JP4827715B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8464082B2 (ja) |
JP (1) | JP4827715B2 (ja) |
CN (1) | CN101207671B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5274075B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-08-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成処理方法及びプログラム |
JP5215898B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2013-06-19 | 株式会社日立製作所 | ファイルサーバ、ファイル管理システムおよびファイル再配置方法 |
JP5545466B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2014-07-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成装置および画像形成プログラム |
JP5073734B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2012-11-14 | シャープ株式会社 | ネットワークシステム、画像形成装置の空気清浄機、及びネットワークシステムにおける空気清浄機の制御方法 |
JP5504914B2 (ja) * | 2010-01-26 | 2014-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークシステムの節電制御 |
JP5277197B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2013-08-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US9842068B2 (en) * | 2010-04-14 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Methods of bus arbitration for low power memory access |
JP5445325B2 (ja) * | 2010-05-19 | 2014-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷管理システム、管理装置およびプログラム |
US8924757B2 (en) * | 2010-07-30 | 2014-12-30 | Kyocera Mita Corporation | Electrical apparatus and power supply control method |
EP2423782A1 (en) * | 2010-08-23 | 2012-02-29 | Dialog Semiconductor GmbH | Script engine for control of power management controllers |
JP5636843B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2014-12-10 | コニカミノルタ株式会社 | 管理システム |
JP5701041B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | サーバ装置、画像処理システム、サーバ装置の制御方法、及びプログラム |
JP5828681B2 (ja) | 2011-05-31 | 2015-12-09 | キヤノン株式会社 | 設定値管理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2013003745A (ja) | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Canon Inc | 設定値管理装置及び管理方法 |
JP5457424B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2014-04-02 | シャープ株式会社 | 画像形成システム |
JP5780136B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-09-16 | ブラザー工業株式会社 | サーバ |
JP2013122672A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP5995524B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記録媒体 |
TW201413440A (zh) * | 2012-09-26 | 2014-04-01 | Wistron Corp | 電源模式切換管理方法及其電腦程式產品 |
CN103684840B (zh) * | 2012-09-26 | 2018-07-13 | 中国电信股份有限公司 | 远端网络设备供电检测系统及方法 |
JP5866276B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-02-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電源管理システム |
JP6436648B2 (ja) * | 2013-08-27 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | 管理装置、管理方法、及びプログラム |
JP6261337B2 (ja) | 2013-12-27 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法とプログラム |
JP2015232871A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | 管理装置、管理方法およびプログラム |
JP6536370B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2019-07-03 | 株式会社リコー | 情報処理装置、機器、情報処理システム、プログラム、情報処理方法 |
US10372184B2 (en) | 2016-06-28 | 2019-08-06 | Renesas Electronics America Inc. | Method and apparatus for implementing power modes in microcontrollers using power profiles |
US11908291B2 (en) * | 2020-07-21 | 2024-02-20 | Freeus, Llc | Reconfigurable power modes |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5872928A (en) * | 1995-02-24 | 1999-02-16 | Cabletron Systems, Inc. | Method and apparatus for defining and enforcing policies for configuration management in communications networks |
KR19990022626A (ko) * | 1995-06-07 | 1999-03-25 | 야스카와 히데아키 | 전력 절약 모드를 갖는 비디오 디스플레이 제어기 장착 컴퓨터시스템 |
JP3563256B2 (ja) * | 1998-02-13 | 2004-09-08 | 富士通株式会社 | 省電力機能の遠隔制御方法、情報処理装置及び記憶媒体 |
JP4360058B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2009-11-11 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及びそれに用いられる電力管理方法 |
JP2003078672A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Canon Inc | サーバ装置および画像処理装置およびサーバ装置の制御方法および画像処理装置の制御方法および記憶媒体 |
JP2003078671A (ja) | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Canon Inc | サーバ装置および画像処理装置およびサーバ装置の制御方法および画像処理装置の制御方法および記憶媒体 |
JP2004106211A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP4250396B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3776870B2 (ja) * | 2002-11-12 | 2006-05-17 | 株式会社東芝 | 情報処理装置および省電力制御方法 |
JP3868930B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2007-01-17 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4454403B2 (ja) * | 2004-06-17 | 2010-04-21 | 株式会社リコー | ネットワークプリントシステム、 |
KR100603240B1 (ko) * | 2004-10-01 | 2006-07-24 | 삼성전자주식회사 | 우선 동작모드를 지원하는 복합기 및 그 복합기의 초기화방법 |
JP2006317649A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の画面制御方法 |
-
2006
- 2006-12-19 JP JP2006341131A patent/JP4827715B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-20 US US11/765,559 patent/US8464082B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-30 CN CN200710137134.8A patent/CN101207671B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008154048A (ja) | 2008-07-03 |
CN101207671B (zh) | 2010-06-02 |
US8464082B2 (en) | 2013-06-11 |
US20080144086A1 (en) | 2008-06-19 |
CN101207671A (zh) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4827715B2 (ja) | 管理装置、管理方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
CN101945197B (zh) | 电气装置、图像形成设备和电气装置中控制供电的方法 | |
US8601478B2 (en) | Division, linking and sequential execution of workflows based on the fewest number of divided partitions | |
JP4766667B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5395422B2 (ja) | サービス割り当て方法及びそれを実現する情報処理装置 | |
JP4974546B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法とプログラム | |
CN103581484A (zh) | 图像形成装置及其控制方法以及图像形成系统 | |
JP2006281593A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム。 | |
JP2011237721A (ja) | 省電力モードの学習機能を備えた画像形成装置 | |
JP2010015268A (ja) | 機器管理装置、機器管理方法、及びコンピュータプログラム | |
US7016083B2 (en) | Copying machine, copying-operation control device and computer readable recording medium | |
JP4333717B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6381325B2 (ja) | 印刷装置と印刷制御装置とを備える印刷システム | |
CN103581485A (zh) | 图像形成装置及其控制方法 | |
JP2008217562A (ja) | データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5361399B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム | |
US8482750B2 (en) | Processing apparatus and control method for the processing apparatus | |
JP2009140069A (ja) | 印刷システム | |
JP2006166214A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5488248B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010109577A (ja) | ユーザーインターフェイス及びその制御方法、並びにプログラム、画像処理装置 | |
JP5600999B2 (ja) | 画像処理システム、画像形成装置及びプログラム | |
JP5442081B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム | |
US20160014298A1 (en) | Image forming apparatus, information processing method and storage medium | |
JP5447081B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |