JP4823996B2 - 輪郭検出方法及び輪郭検出装置 - Google Patents
輪郭検出方法及び輪郭検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4823996B2 JP4823996B2 JP2007285619A JP2007285619A JP4823996B2 JP 4823996 B2 JP4823996 B2 JP 4823996B2 JP 2007285619 A JP2007285619 A JP 2007285619A JP 2007285619 A JP2007285619 A JP 2007285619A JP 4823996 B2 JP4823996 B2 JP 4823996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contour
- chip
- value
- image
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 38
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
13 ウェーハシート
14 チップ
22 ストリート
33 取得画像
34 画像処理部
41 ヒストグラム
51 ベジェ曲線
61 極小値
71 二値化データ画像
72 チップ画像
73 ストリート
74 輪郭
Claims (4)
- 目的物を撮像した取得画像から目的物画像の輪郭を検出する輪郭検出方法において、
前記取得画像の構成画素を輝度値毎に分類して各輝度値毎の画素数の分布を示すヒストグラムを形成するヒストグラム形成段階と、
前記輝度値に応じた前記画素数の変化を前記ヒストグラムから求めたベジェ曲線で近似し、該ベジェ曲線で谷を示す極小値のうち最も低輝度側に検出された極小値での輝度値に基づいて閾値を設定する閾値設定段階と、
前記取得画像の各構成画素を前記閾値で二値化して二値化データを形成する二値化データ形成段階と、
前記二値化データから前記目的物画像の輪郭を検出する輪郭検出段階と、
を備えたことを特徴とする輪郭検出方法。 - 前記目的物は、ウェーハシート上に設けられたチップであり、
前記輪郭検出段階では、前記チップと該チップを包囲するストリートとの境界を前記輪郭として検出することを特徴とした請求項1記載の輪郭検出方法。 - 目的物を撮像した取得画像から目的物画像の輪郭を検出する輪郭検出装置において、
前記取得画像の構成画素を輝度値毎に分類して各輝度値毎の画素数の分布を示すヒストグラムを形成するヒストグラム形成手段と、
前記輝度値に応じた前記画素数の変化を前記ヒストグラムから求めたベジェ曲線で近似し、該ベジェ曲線で谷を示す極小値のうち最も低輝度側に検出された極小値での輝度値に基づいて閾値を設定する閾値設定手段と、
前記取得画像の各構成画素を前記閾値で二値化して二値化データを形成する二値化データ形成手段と、
前記二値化データから前記目的物画像の輪郭を検出する輪郭検出手段と、
を備えたことを特徴とする輪郭検出装置。 - 前記目的物は、ウェーハシート上に設けられたチップであり、
前記輪郭検出手段は、前記チップと該チップを包囲するストリートとの境界を前記輪郭として検出することを特徴とした請求項1記載の輪郭検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285619A JP4823996B2 (ja) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | 輪郭検出方法及び輪郭検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007285619A JP4823996B2 (ja) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | 輪郭検出方法及び輪郭検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009116419A JP2009116419A (ja) | 2009-05-28 |
JP4823996B2 true JP4823996B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=40783530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007285619A Expired - Fee Related JP4823996B2 (ja) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | 輪郭検出方法及び輪郭検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4823996B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101929560B1 (ko) * | 2013-01-29 | 2019-03-14 | 삼성전자주식회사 | 이미지 에지 검출 방법 및 장치 |
JP6697328B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2020-05-20 | 株式会社ディスコ | ウェーハの外周位置を検出するウェーハの検出方法及びウェーハの外周位置を検出することが可能な加工装置 |
JP6671253B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2020-03-25 | 株式会社ディスコ | ウェーハの外周位置を検出するウェーハの検出方法及びウェーハの外周位置を検出することが可能な加工装置 |
CN111242062B (zh) * | 2020-01-17 | 2023-05-09 | 于兴虎 | 一种斑马鱼幼鱼表皮位置检测的图像处理方法及系统 |
CN111816579B (zh) * | 2020-07-10 | 2023-04-07 | 英特尔产品(成都)有限公司 | 用于检测被助焊剂残留物污染的芯片的方法和装置 |
JP2024093914A (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-09 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 検査装置及び検査画像の生成方法 |
KR20250022495A (ko) * | 2023-08-08 | 2025-02-17 | 삼성전자주식회사 | 이미지를 표시하는 전자 장치 및 그 제어 방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3455397B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2003-10-14 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像の階調補間方法及び装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP3475124B2 (ja) * | 1999-06-03 | 2003-12-08 | 三洋電機株式会社 | 刻印読取方法 |
FR2830958B1 (fr) * | 2001-10-12 | 2004-02-13 | Commissariat Energie Atomique | Procede d'indexation, de stockage et de comparaison de documents multimedia |
US6574307B1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-06-03 | Ge Medical Systems Global Technology Company Llc | Method and apparatus for enhancing the contrast of a medical diagnostic image that includes foreign objects |
JP2007033088A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Canon Inc | 面積導出方法 |
JP4676315B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2011-04-27 | 日本電産トーソク株式会社 | ボンディング装置 |
-
2007
- 2007-11-02 JP JP2007285619A patent/JP4823996B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009116419A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11900586B2 (en) | Hot spot defect detecting method and hot spot defect detecting system | |
JP4823996B2 (ja) | 輪郭検出方法及び輪郭検出装置 | |
JP2010112802A (ja) | 木材の外観検査装置、木材の外観検査方法 | |
JP6190201B2 (ja) | チップ検出装置及びチップ検出方法 | |
JP2014020926A (ja) | 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法 | |
CN112213314A (zh) | 晶圆侧面缺陷的检测方法和检测系统 | |
JP2011007728A (ja) | 欠陥検出方法、欠陥検出装置、および欠陥検出プログラム | |
JP2018142828A (ja) | 付着物検出装置および付着物検出方法 | |
JP5615076B2 (ja) | 部品有無判定装置及び部品有無判定方法 | |
JP6772059B2 (ja) | 電子制御装置、電子制御システムおよび電子制御方法 | |
JP2009139133A (ja) | 欠陥検出方法および欠陥検出装置 | |
TWI510776B (zh) | 玻璃氣泡瑕疵檢測處理方法 | |
JP4206061B2 (ja) | ボンディング装置 | |
JP4799426B2 (ja) | 輪郭部の欠け検査方法およびその装置 | |
JP5784406B2 (ja) | 加工品の検査方法 | |
JP2006035505A (ja) | 印刷物の検査方法及び装置 | |
JP2008311430A (ja) | 半導体チップ検出装置及びこれを用いた半導体チップ検出方法 | |
JP2015225462A (ja) | 判別装置、判別プログラムおよび判別方法 | |
TWI609352B (zh) | 紙式檢測裝置之顏色辨識方法 | |
JPH1114317A (ja) | 外観検査方法及びその装置 | |
TWI703320B (zh) | 刻印檢查裝置、刻印檢查方法及物品檢查裝置 | |
JP2007142009A (ja) | ボンディング装置 | |
KR100313092B1 (ko) | 와이어 본딩장치의 볼 상태 검사방법 | |
JPH0760459B2 (ja) | コ−ナ検出装置 | |
JP2000258353A (ja) | 欠陥検査方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |