JP4816446B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents
エンジンの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4816446B2 JP4816446B2 JP2006349647A JP2006349647A JP4816446B2 JP 4816446 B2 JP4816446 B2 JP 4816446B2 JP 2006349647 A JP2006349647 A JP 2006349647A JP 2006349647 A JP2006349647 A JP 2006349647A JP 4816446 B2 JP4816446 B2 JP 4816446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- engine
- value
- ignition timing
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
図2を用いて、上述した変速時点火時期補正制御について説明する。上記変速時点火時期補正制御は、自動変速機4のアップシフト中(図2において回転同期信号ONとなっている期間)に実施される。自動変速機4のアップシフト中(回転同期信号ON)においては、自動変速機4のアップシフトによる変速比変化に応じてECU2内でトルク補正値が演算される。そして、このトルク補正値と、吸入空気量に基づいて算出された吸入空気量推定トルク値(図2中に点線で示す)と、を用いてトルクダウン率を算出し、このトルクダウン率から点火時期リタード量を算出する。
2…エンジンコントロールユニット(ECU)
4…自動変速機
5…トルクコンバータ
6…CVT
17…自動変速機コントロールユニット
Claims (3)
- エンジントルクを制御するトルク調整手段を有するエンジンの制御装置において、
吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、
吸入空気量に基づいて上記エンジンの推定トルク値を算出する吸入空気量推定トルク値算出手段と、
変速機の変速比変化に応じてトルク補正値を算出するトルク補正値算出手段と、
上記吸入空気量推定トルク値算出手段で算出された吸入空気量推定トルク値と上記トルク補正値とを用いて第1トルクダウン率を算出する第1トルクダウン率算出手段と、
運転者が操作するアクセルペダルの操作量を検知するアクセル操作量検知手段と、
アクセル操作量に基づいて上記エンジンの推定トルク値を算出するドライバ推定トルク値算出手段と、
上記ドライバ推定トルク値算出手段で算出されたドライバ推定トルク値と上記トルク補正値とを用いて第2トルクダウン率を算出する第2トルクダウン率算出手段と、を有し、
上記トルク調整手段は、上記変速機の変速時に所定の条件が成立した場合、上記第1トルクダウン率に基づく点火時期リタード量を用いた点火時期リタード制御のみで上記エンジンのトルク制御を行い、上記変速機の変速時に所定の条件が成立しない場合、上記第2トルクダウン率に基づく点火時期リタード量を用いた点火時期リタード制御と、スロットル弁の開度を上記アクセル操作量に基づいて制御するスロットル制御と、を併用して上記エンジンのトルク制御を行うことを特徴とするエンジンの制御装置。 - 上記エンジンの排気温度を検出する排気温度検出手段を有し、
上記トルク調整手段は、上記変速機がアップシフトによる変速中で、かつ上記エンジンの排気温度が所定値以下の場合に、上記第1トルクダウン率に基づく点火時期リタード量を用いた点火時期リタード制御のみで上記エンジンのトルク制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの制御装置。 - 上記変速機はロックアップ機構を有する自動変速機であって、
上記ロックアップ機構がロックアップ状態か否かを判定するロックアップ機構状態判定手段と、
上記エンジンが搭載される車両の車速を検出する車速検出手段と、
上記エンジンの排気温度を検出する排気温度検出手段と、を有し、
上記トルク調整手段は、上記変速機がアップシフトによる変速中で、上記エンジンの排気温度が所定値以下で、上記変速機がロックアップ中で、上記車両の車速が所定値以下で、かつ上記変速機の変速比変化が所定の変速比から所定の変速比に変化した場合に、上記第1トルクダウン率に基づく点火時期リタード量を用いた点火時期リタード制御のみで上記エンジンのトルク制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349647A JP4816446B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | エンジンの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349647A JP4816446B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | エンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008157190A JP2008157190A (ja) | 2008-07-10 |
JP4816446B2 true JP4816446B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=39658375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349647A Active JP4816446B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | エンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4816446B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8090519B2 (en) * | 2008-10-31 | 2012-01-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
KR101610722B1 (ko) * | 2014-12-15 | 2016-04-08 | 현대오트론 주식회사 | 엔진 토크 제어방법 및 그 장치 |
JP6762332B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2020-09-30 | 本田技研工業株式会社 | 目標トルク制御装置および目標トルク制御方法 |
CN110274017B (zh) * | 2018-03-15 | 2021-02-09 | 本田技研工业株式会社 | 变速控制装置及变速控制方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2947537B2 (ja) * | 1991-06-04 | 1999-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機及びエンジンの一体制御装置 |
JP3709787B2 (ja) * | 2000-12-20 | 2005-10-26 | 日産自動車株式会社 | 変速時トルクダウン制御装置 |
JP3578150B2 (ja) * | 2002-04-01 | 2004-10-20 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の油圧供給装置 |
JP2004232477A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349647A patent/JP4816446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008157190A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5740041B2 (ja) | トルクコンバータのロックアップ容量制御装置 | |
JP6268197B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4864036B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
EP2053221A1 (en) | Output control device for internal combustion engine | |
JP4274100B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2008239130A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5031052B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
US6761664B2 (en) | Shift control device and shift control method for vehicular automatic transmission | |
JP4702563B2 (ja) | パワートレインの制御装置 | |
JP4816446B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP4207837B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4893405B2 (ja) | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
KR20080024720A (ko) | 자동변속기의 댐퍼 클러치 제어 방법 및 그 장치 | |
JP2002147599A (ja) | 自動変速機のダンパークラッチ解除制御方法 | |
JP5157620B2 (ja) | 車両の制御装置及び制御方法 | |
JP5306267B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4930212B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP5549291B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4687505B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2010249190A (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 | |
JP3606157B2 (ja) | 車両用自動変速機のクリープ力制御装置 | |
WO2020026717A1 (ja) | トルクコンバータのスリップ制御装置 | |
JP2899981B2 (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JP2007255629A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2005133895A (ja) | 自動変速制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4816446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |