JP4811226B2 - 色抜け判別用スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ - Google Patents
色抜け判別用スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4811226B2 JP4811226B2 JP2006270459A JP2006270459A JP4811226B2 JP 4811226 B2 JP4811226 B2 JP 4811226B2 JP 2006270459 A JP2006270459 A JP 2006270459A JP 2006270459 A JP2006270459 A JP 2006270459A JP 4811226 B2 JP4811226 B2 JP 4811226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- loss determination
- color loss
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
本発明は、カラープリンタを用いて印刷する色抜け判別用スタンプマークの印刷方法であって、
前記色抜け判別スタンプマークは、色抜け判別部と背景部を含んで成り、色抜けが発生すると、前記色抜け判別部と前記背景部とが異なる色となるように構成されており、
前記カラープリンタ又は前記カラープリンタを制御するプリンタドライバのいずれかに設定される各印刷モードに、各色抜け判別用スタンプマークが対応されていて、
指定された前記印刷モードに対応する前記色抜け判別用スタンプマークを印刷することを特徴とする。
本発明では、前記第1および第2の色抜け判別用イメージデータを予め作成し、前記第1および第2の印刷モードに対応付けした形態で記憶保持しておくことができる。各印刷モードで使用する色抜け判別用イメージデータを関数等を用いて動的に生成することもできるが、予め色抜け判別用イメージデータを作成しておいて、それを各印刷モードに対応づけて記憶しておけば、色抜け判別用スタンプマークの印刷が容易である。
本発明は、カラープリンタを制御して色抜け判別用スタンプマークを印刷するプリンタドライバであって、
前記色抜け判別スタンプマークは、色抜け判別部と背景部を含んで成り、色抜けが発生すると、前記色抜け判別部と前記背景部とが異なる色となるように構成されているものであり、
各印刷モードに割り当てた各色抜け判別用スタンプマークを印刷する各色抜け判別用イメージデータを、各印刷モードに対応付けした形態で記憶保持するイメージデータ設定記憶手段と、
前記印刷モードに対応する前記色抜け判別用イメージデータを、前記イメージデータ設定記憶手段から選択するイメージデータ選択手段と、
前記印刷媒体の所定の位置に前記色抜け判別用スタンプマークが印刷されるように印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷データの印刷を行なうために前記カラープリンタの駆動を制御する駆動制御手段とを有していることを特徴とする。
前記印刷モードが指定されると、前記イメージデータ選択手段は、指定された当該印刷モードに対応付けされている前記色抜け判別用イメージデータを選択することを特徴とする。
本発明において、前記印刷データの印刷時に、印刷媒体の種類と、解像度および/または印刷速度とを選択することにより前記印刷モードを指定させる印刷モード指定画面を表示し、当該印刷モード指定画面上において前記印刷モードを指定するための入力を行わせる印刷モード設定手段を有し、前記印刷モードが指定されると、前記イメージデータ選択手段は、指定された当該印刷モードに対応付けされている前記色抜け判別用イメージデータを選択することが好ましい。このようにすれば、印刷データの印刷モードが指定される際に、指定された印刷モードに対応する色抜け判別用スタンプマークが選択されるので、いずれの印刷モードで印刷データの印刷が行なわれても、色抜けが発生していない場合には色抜け判別用スタンプマークの色抜け判別部と背景部とが単一の印刷色で印刷されて目視により識別できない印刷状態にすることができる。
図1は、本発明のプリンタドライバを搭載したコンピュータシステム10を示す構成図である。本例のコンピュータシステム10は、入出力装置として、ディスプレイ11、キーボード12、マウス13が接続されたコンピュータ14と、このコンピュータ14に接続されたカラープリンタ15を備えている。
ここで、色抜け判別用スタンプマーク18は、コンピュータ14の記憶装置に予め記憶されている色抜け判別用ビットマップイメージ20を用いて印刷される。
図3はプリンタドライバ1のブロック図である。プリンタドライバ1は、ディスプレイ11上に、操作者に各種の設定を入力させるダイアログボックスを表示するとともに、ダイアログボックスに設けられている入力欄に入力された値をカラープリンタ15の設定値として設定する各種設定入力手段40を備えている。
次に、図7、8を参照して、アプリケーション17から出力された印刷テータの印刷に重ね合わせて、色抜け判別用スタンプマーク18を印刷した印刷例を説明する。
本例では、アプリケーション17から受け取った印刷データを印刷する際に、印刷データと共に色抜け判別用スタンプマーク18を印刷するようにしているが、色抜け判別用スタンプマーク18のみを印刷できるようにしてもよい。このようにすれば、コンピュータシステム10への電源投入時など、システムが初期状態の時に色抜けが発生しているか、否かを判別することができるので、便利である。
Claims (9)
- カラープリンタを用いて印刷する色抜け判別用スタンプマークの印刷方法であって、
前記色抜け判別スタンプマークは、色抜け判別部と背景部を含んで成り、色抜けが発生すると、前記色抜け判別部と前記背景部とが異なる色となるように構成されており、
前記カラープリンタ又は前記カラープリンタを制御するプリンタドライバのいずれかに設定される各印刷モードに、各色抜け判別用スタンプマークが対応されていて、
指定された前記印刷モードに対応する前記色抜け判別用スタンプマークを印刷することを特徴とする色抜け判別用スタンプマークの印刷方法。 - 請求項1において、
前記色抜け判別用スタンプマークを印刷する色抜け判別用イメージデータを予め作成し、前記各印刷モードに対応付けし、前記各色抜け判別用イメージデータを記憶保持しておくことを特徴とする色抜け判別用スタンプマークの印刷方法。 - 請求項2において、
印刷モード毎に異なる前記色抜け判別用イメージデータを用いて前記色抜け判別用スタンプマークを印刷することを特徴とする色抜け判別用スタンプマークの印刷方法。 - 請求項1ないし3のうちのいずれかの項において、
前記カラープリンタがアプリケーションから受け取った印刷データを印刷する際に、当該印刷データと共に前記色抜け判別用スタンプマークを印刷することを特徴とする色抜け判別用スタンプマークの印刷方法。 - 請求項2ないし4のうちのいずれかの項において、
前記印刷モードは、少なくとも、印刷媒体の種類と、解像度、印刷速度のいずれかを選択することにより指定され、
前記印刷モードが指定されると、指定された当該印刷モードに対応付けされている前記色抜け判別用イメージデータを選択し、
選択された前記色抜け判別用イメージデータを用いて前記色抜け判別用スタンプマークを印刷することを特徴とする色抜け判別用スタンプマークの印刷方法。 - 請求項1ないし5のうちのいずれかの項において、
前記色抜け判別用スタンプマークの前記色抜け判別部と前記背景部のいずれか一方は、前記カラープリンタに搭載されている複数の色インクのうちの第1の色インクを用いて印刷され、前記色抜け判別部と前記背景部のいずれか他方は、当該第1の色インク以外の各色インクのそれぞれを用いて印刷され、
色抜けが無い場合には、前記色抜け判別部と前記背景部の印刷色は目視により識別できない同一色になり、色抜けが発生した場合には、これらの印刷色は目視により識別可能な異なる色になることを特徴とする色抜け判別用スタンプマークの印刷方法。 - カラープリンタを制御して色抜け判別用スタンプマークを印刷するプリンタドライバであって、
前記色抜け判別スタンプマークは、色抜け判別部と背景部を含んで成り、色抜けが発生すると、前記色抜け判別部と前記背景部とが異なる色となるように構成されているものであり、
各印刷モードに割り当てた各色抜け判別用スタンプマークを印刷する各色抜け判別用イメージデータを、各印刷モードに対応付けした形態で記憶保持するイメージデータ設定記憶手段と、
前記印刷モードに対応する前記色抜け判別用イメージデータを、前記イメージデータ設定記憶手段から選択するイメージデータ選択手段と、
前記印刷媒体の所定の位置に前記色抜け判別用スタンプマークが印刷されるように印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
前記印刷データの印刷を行なうために前記カラープリンタの駆動を制御する駆動制御手段とを有していることを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項7において、
少なくとも、印刷媒体の種類と、解像度、印刷速度のいずれかを選択することにより、前記印刷モードを指定させる印刷モード設定手段を有し、
前記印刷モードが指定されると、前記イメージデータ選択手段は、指定された当該印刷モードに対応付けされている前記色抜け判別用イメージデータを選択することを特徴とするプリンタドライバ。 - 請求項7または8において、
前記色抜け判別用スタンプマークは、前記カラープリンタに搭載されている複数の色インクのうちの第1の色インクを用いて印刷された前記色抜け判別部と前記背景部のいずれか一方と、当該第1の色インク以外の各色インクのそれぞれを用いて印刷された前記色抜け判別部と前記背景部のいずれか他方とを備えたものであり、
色抜けが無い場合には、前記色抜け判別部と前記背景部の印刷色は目視により識別できない同一色になり、色抜けが発生した場合には、これらの印刷色は目視により識別可能な異なる色になることを特徴とするプリンタドライバ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270459A JP4811226B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 色抜け判別用スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ |
US11/856,864 US7839539B2 (en) | 2006-10-02 | 2007-09-18 | Method, printer driver, and system for printing a stamp correlated to a specified print mode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270459A JP4811226B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 色抜け判別用スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090579A JP2008090579A (ja) | 2008-04-17 |
JP2008090579A5 JP2008090579A5 (ja) | 2009-11-05 |
JP4811226B2 true JP4811226B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=39260817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270459A Expired - Fee Related JP4811226B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 色抜け判別用スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7839539B2 (ja) |
JP (1) | JP4811226B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4784439B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2011-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | カラープリンタの色抜け判別用印刷方法および管理用印刷媒体 |
JP4950977B2 (ja) | 2008-10-08 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2012056278A (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム |
JP2012064100A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Kaneshin:Kk | 邸名ラベル印刷制御装置、および邸名ラベル印刷制御プログラム |
US9501251B1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-22 | Symantec Corporation | Techniques for print monitoring |
US10579315B2 (en) | 2015-05-08 | 2020-03-03 | Ecolab Usa Inc. | Multi-level system for label creation and printing |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0818767A (ja) | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3326971B2 (ja) * | 1994-06-30 | 2002-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 自動押印装置 |
JPH11192771A (ja) | 1997-12-27 | 1999-07-21 | Canon Aptex Inc | 記録装置及びテストパターン記録方法 |
JP3419320B2 (ja) | 1998-08-31 | 2003-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷情報設定装置およびその方法 |
EP1065057A4 (en) | 1998-12-25 | 2001-04-18 | Seiko Epson Corp | PRINTING METHOD AND PRINTING DEVICE FOR CHECKING MISSING PRINT POINTS AND RECORDING MEDIUM FOR SAVING A PROGRAM THEREFOR |
JP3900723B2 (ja) | 1998-12-25 | 2007-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | ドット抜け検査方法および印刷装置、並びに、そのためのプログラムを記録した記録媒体 |
JP3728127B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2005-12-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 |
JP2000287093A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
US6809841B2 (en) * | 2001-07-26 | 2004-10-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Marking print documents for visible ownership |
JP2003136818A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画質異常検出方法及び画質異常検出装置 |
GB0129369D0 (en) * | 2001-12-07 | 2002-01-30 | Filtrona United Kingdom Ltd | Method and apparatus for marking articles |
JP3915507B2 (ja) * | 2001-12-25 | 2007-05-16 | セイコーエプソン株式会社 | 輪郭の滲みを抑制する印刷 |
US6863374B2 (en) * | 2002-04-16 | 2005-03-08 | Seiko Epson Corporation | Image printing using print quality enhancing ink |
JP2003311939A (ja) | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Canon Inc | インクジェットプリンタ |
JP2004112052A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Canon Inc | 情報処理装置、画像処理装置管理システム、画像処理装置管理方法、その記録媒体およびそのプログラム |
JP2004106415A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Canon Inc | 記録システム |
JP2004195862A (ja) | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Noritsu Koki Co Ltd | インクジェットプリンタ及びテストパターンの印刷方法 |
US7369279B2 (en) * | 2003-03-13 | 2008-05-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method to restrict copying, scanning and transmittal of documents or parts of documents |
JP4492061B2 (ja) * | 2003-08-15 | 2010-06-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2005074698A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | 吐出検査装置、吐出検査方法、及び印刷システム |
JP2005074953A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2006003557A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
US8134751B2 (en) * | 2008-09-08 | 2012-03-13 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for previewing copy protected documents |
-
2006
- 2006-10-02 JP JP2006270459A patent/JP4811226B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-18 US US11/856,864 patent/US7839539B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008090579A (ja) | 2008-04-17 |
US20080079978A1 (en) | 2008-04-03 |
US7839539B2 (en) | 2010-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4811226B2 (ja) | 色抜け判別用スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ | |
US7903281B2 (en) | Methods, apparatus and software for printing location pattern and printed materials | |
JP5508975B2 (ja) | 色選択方法、画像処理方法、画像処理装置及びプログラム | |
JP6330990B2 (ja) | 画像表示装置、記録装置、プログラム及び表示方法 | |
US20110016385A1 (en) | Editing apparatus, editing method and editing program | |
US20090213161A1 (en) | Printing Control System, Printing Request Terminal, Printer, Printing Control Program, and Printing Control Method | |
KR20030074286A (ko) | 인쇄 시스템, 프린터, pos 시스템, 컬러화 설정 장치,프린터 드라이버, 인쇄 제어 방법, 컬러화 설정 방법 및프로그램을 기록한 기록 매체 | |
JP2008097493A (ja) | スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ | |
JP2014019049A (ja) | テープ状印刷媒体、テープカートリッジ、テープ印刷装置、およびテープ印刷装置の制御方法 | |
US7903289B2 (en) | Printing data generating method and generator determining color loss in color printer | |
US7267498B2 (en) | Six-sided printing method | |
CN101989186A (zh) | 计算机、打印机以及打印方法 | |
US8526064B2 (en) | Computer readable storage medium storing a program, image processing apparatus and image processing method for creating a tint block image | |
US20040227805A1 (en) | Sheet for forming an image, image forming method, and image forming apparatus | |
US10511745B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP5772045B2 (ja) | テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法、およびプログラム | |
JP5101372B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法及び印刷データ出力方法 | |
JP2020192698A (ja) | データ処理装置、印刷装置及びデータ処理プログラム | |
KR100748623B1 (ko) | 양면 인쇄방식을 이용하여 보안 문서를 인쇄하는화상형성장치 및 그 방법 | |
JP2002307789A (ja) | ロゴデータ作成装置、ロゴデータ作成方法及びその記録媒体 | |
JP2020052121A (ja) | 台紙付きラベル及びラベルプリンタ | |
US8730487B2 (en) | Multifunction device configured for executing processes according to execution request information from an external memory device | |
JP2006244239A (ja) | プリントシステム | |
JP4375023B2 (ja) | プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法 | |
JP2004129137A (ja) | 印刷制御装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4811226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |