JP4804078B2 - 建設機械のキャブ構造 - Google Patents
建設機械のキャブ構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4804078B2 JP4804078B2 JP2005258522A JP2005258522A JP4804078B2 JP 4804078 B2 JP4804078 B2 JP 4804078B2 JP 2005258522 A JP2005258522 A JP 2005258522A JP 2005258522 A JP2005258522 A JP 2005258522A JP 4804078 B2 JP4804078 B2 JP 4804078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pillar
- column
- support member
- provided along
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D33/00—Superstructures for load-carrying vehicles
- B62D33/06—Drivers' cabs
- B62D33/0617—Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/06—Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/0486—Special type
- B60J5/0487—Special type simplified doors related to cabins of, e.g. golf carts, tractors, jeeps, cranes, forklifts, etc.
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/06—Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
- B60J5/062—Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable for utility vehicles or public transport
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/08—Front or rear portions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D33/00—Superstructures for load-carrying vehicles
- B62D33/06—Drivers' cabs
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/16—Cabins, platforms, or the like, for drivers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/16—Cabins, platforms, or the like, for drivers
- E02F9/163—Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本実施形態に係る油圧ショベル1は、下部走行体2と、旋回台3と、作業機4と、カウンタウェイト5と、エンジン6と、機器室9と、キャブ10とを備えている。そして、油圧ショベル1は、作業機4を除外した機械の旋回半径R(図2参照)が所定の値以下であって、旋回時において旋回台3が下部走行体2からはみ出す量が10%以下となる後方小旋回型の油圧ショベルである。
キャブ10は、図4に示すように、内部にオペレータ用の空間が形成された箱型の構造体であり、オペレータが座るシート、操作用のハンドルやペダル等、各種の計器類が内装されている(図示せず)。
フレーム体11は、図5に示すように、複数のパイプ状部材と板金部材とを組み合わせて構成されたキャブ10の骨格部分である。具体的には、フレーム体11は、左前柱部材19と、右前柱部材31と、左後柱部材32と、右後柱部材33と、後方梁部材34と、中間梁部材35と、中間柱部材36とを備えている。なお、図5は、フレーム体11の外観斜視図であり、図4におけるキャブ10から複数のパネル部材13−16やスライドドア7等を取り外した状態を示している。
支持部材12は、図5に示すように、上述した円弧部分を含むキャブ10の左側面上部に左前柱部材19の梁部19bに沿って取り付けられている。支持部材12は、左前柱部材19の梁部19bと、左後柱部材32とを接合するとともに、中間柱部材36の上端に固定される。これにより、互いに位相が異なる位置にある左前柱部材19の梁部19bの後端部と、左後柱部材32の上端部とを、後方梁部材34と共により強固に接合することができる。また、支持部材12は、スライドドア7が摺動する範囲に沿ってその上方に配置されており、後述する上案内部17が設けられている。支持部材12は、第1支持部材37と第2支持部材38とが組み合わせて形成されている。
図4に示す複数のパネル部材13−16は、上記のフレーム体11を覆うように取り付けられており、プレス加工等の加工を施された板金部材から形成されている。複数のパネル部材13−16には、サイドパネル14,16や上面パネル13、背面パネル15等があり、各パネル部材13−16に形成された開口には、図示しないガラス窓が嵌め込まれる。
スライドドア7は、第1柱部19aと中間柱部材36との間に設けられた出入口を開閉する部材であり、図8および図9に示すように、ドア本体40、第1アーム部材41、第1水平ガイドローラー42、第1垂直ガイドローラー43、第2アーム部材44、第2水平ガイドローラー45を有している。なお、図8は、スライドドアとフレーム体との取付を示すために、フレーム体11にスライドドア7を取り付けた状態を示している。また、図9は、スライドドアの支持構造近傍の断面図である。
上案内部17(案内部)は、スライドドア7の上部を支持して案内するガイドレールであり、図9(a)および図10に示すように、第2支持部材38の第2水平面38aの下面に固定されている。上案内部17は、下方が開放された凹状の形状を有しており、下方から凹部空間内に挿入された第1水平ガイドローラー42が上案内部17に沿って転動することによって、スライドドア7の水平方向の移動を規制しつつ案内する。上案内部17は、図6に示すように、梁部19bに沿って中間柱部材36より前側であり且つ第1柱部19aより後側の第1位置から中間柱部材36より後側の第2位置までに亘って設けられている。上案内部17は、前端部が内側に屈曲した形状を有しており、第1前レール部17aと第1後レール部17bとを有している。
下案内部18は、図6および図9(b)に示すように、スライドドア7の下部を支持して案内するガイドレールであり、フロアフレーム27aの下面に設けられている。下案内部18は、下方が開放された凹状の形状を有しており、下方から凹部空間に挿入された第2水平ガイドローラー45が下案内部18に沿って転動することによって、スライドドア7の水平方向の移動を規制しつつ案内する。下案内部18は、図6に示すように、上面視において、梁部19bに沿って第1柱部19aの後方から中間柱部材36の僅かに前方の位置までに亘って設けられている。下案内部18は、上案内部17と同様に、前端部が内側に屈曲した形状を有しているが、その前端部は、上案内部17の前端よりも前方に位置しており、下案内部18の後端部は、上案内部17の後端部よりも前方に位置している。下案内部18は、第2後レール部18bと第2前レール部18aとを有している。
(1)
この油圧ショベル1が備えるキャブ10では、上案内部17が第1柱部19aの後方の第1位置から中間柱部材36の後方の第2位置までに亘って設けられており、上案内部17の全長が長く確保されている。これにより、スライドドア7の開口幅を大きく確保することができる。
上案内部17は中間柱部材36の直上を通るように設けられており、第1水平面37a上を転動する第1垂直ガイドローラー43も中間柱部材36の直上を通るように移動する。そして、第1水平面37aの下面には中間柱部材36の上端が固定されている。このため、スライドドア7をより確実に支持することができる。
(A)
上記の実施形態では、図7に示すように、L字型断面を有する第1支持部材37と第2支持部材38との2つの板金部材が互いに平行に配置されそれぞれ梁部19bに固定されることによって支持部材12が形成されているが、少なくとも第1支持部材37の第1水平面37aと第2支持部材38の第2水平面38aとが互いに平行に対向して配置されてスライドドア7の第1アーム部材41と第2アーム部材44とが挿入される空間が形成されればよく、上記の構成に限定されるものではない。例えば、図11に示すように、梁部19bに固定された第1支持部材37の第1垂直面37bに第2支持部材38の第2垂直面38bが固定されてもよい。この場合も、第1垂直面37bに対して第2水平面38aが垂直に固定され、その結果、第1水平面37aと第2水平面38aとが互いに平行に対向して配置される。
上記の実施形態では、1本のパイプ状部材が折り曲げられることによって、第1柱部19aと梁部19bとが形成されているが、別体の第1柱部19aと梁部19bとが溶接等によって一体にされることによって左前柱部材19が形成されてもよい。
11 フレーム体
17 上案内部(案内部)
19a 第1柱部
19b 梁部
36 中間柱部材(第2柱部)
37 第1支持部材
38 第2支持部材
42 第1水平ガイドローラー(第2ガイドローラー)
43 第1垂直ガイドローラー(第1ガイドローラー)
Claims (5)
- 鉛直方向に沿って設けられる第1柱部と、前後方向に沿って設けられ前端部が前記第1柱部の上端部と繋がっている梁部と、鉛直方向に沿って設けられ前記第1柱部の後方であり且つ前記第1柱部及び前記梁部よりも左右方向における外側に配置された第2柱部とを含む複数のパイプ状部材によって構成されるフレーム体と、
前記第1柱部と前記第2柱部との間に設けられる出入口を開閉するスライドドアと、
前記梁部とは別体の部材であり、前記梁部に取り付けられ、前記梁部に沿って設けられ、前記梁部から側方に突出しており、下面に前記第2柱部の上端が固定される支持部材と、
前記支持部材に設けられ、前記梁部に沿って前記第2柱部より前側であり且つ前記第1柱部より後側の第1位置から前記第2柱部より後側の第2位置までに亘って前記第2柱部の直上を通るように設けられ前記スライドドアを案内する案内部と、
を備える建設機械のキャブ構造。 - 前記案内部は、前記スライドドアの水平方向の移動を規制しつつ案内する部材であり、
前記支持部材は、前記案内部の下方に前記梁部に沿って設けられ、下面に前記第2柱部の上端が固定され、上面によって前記スライドドアを支持する第1支持部材を有する、
請求項1に記載の建設機械のキャブ構造。 - 前記支持部材は、前記第1支持部材の上方に前記第1支持部材に対向するように前記梁部に沿って設けられ前記梁部から側方に突出する第2支持部材をさらに有し、
前記案内部は、前記第2支持部材の下面に設けられており、
前記スライドドアは、
前記第1支持部材の上面によって支持される第1ガイドローラーと、
前記案内部によって水平方向の移動を規制されつつ案内される第2ガイドローラーと、
を有する、
請求項2に記載の建設機械のキャブ構造。 - 下部走行体上に取り付けられた上部旋回体上に配置される建設機械のキャブ構造であって、
前記スライドドアが設けられる側面は、外側に膨らむように湾曲した形状を有する、
請求項3に記載の建設機械のキャブ構造。 - 鉛直方向に沿って設けられる第1柱部と前後方向に沿って設けられ前端部が前記第1柱部の上端部と繋がっている梁部とを有する左前柱部材と、前記左前柱部材と同様の形状を有し前記左前柱部材に対して左右方向に距離を隔てて配置される右前柱部材と、鉛直方向に沿って設けられ前記左前柱部材の前記第1柱部より後方に位置する左後柱部材と、鉛直方向に沿って設けられ前記右前柱部材の柱部より後方に位置する右後柱部材と、鉛直方向に沿って設けられ前後方向において前記第1柱部と前記左後柱部材との間であり且つ前記第1柱部及び前記梁部よりも左右方向における外側に位置する中間柱部材とを含む複数のパイプ状部材によって構成されるフレーム体と、
前記第1柱部と前記中間柱部材との間に設けられる出入口を開閉するスライドドアと、
前記梁部とは別体の部材であり、前記梁部に取り付けられ、前記梁部に沿って設けられ、前記梁部から側方に突出しており、下面に前記中間柱部材の上端が固定される支持部材と、
前記支持部材に設けられ、前記左前柱部材の梁部に沿って前記中間柱部材より前側であり且つ前記第1柱部より後側の第1位置から前記中間柱部材より後側の第2位置までに亘って前記中間柱部材の直上を通るように設けられ前記スライドドアを案内する案内部と、
を備える建設機械のキャブ構造。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258522A JP4804078B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 建設機械のキャブ構造 |
CN200680030346XA CN101242987B (zh) | 2005-09-06 | 2006-08-30 | 建筑机械的驾驶室结构 |
PCT/JP2006/317085 WO2007029576A1 (ja) | 2005-09-06 | 2006-08-30 | 建設機械のキャブ構造 |
GB0805205A GB2443783B (en) | 2005-09-06 | 2006-08-30 | Cab structure of construction machine |
US12/065,341 US7695055B2 (en) | 2005-09-06 | 2006-08-30 | Cab structure of construction machine |
KR1020087008202A KR101014641B1 (ko) | 2005-09-06 | 2006-08-30 | 건설 기계의 캡 구조 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258522A JP4804078B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 建設機械のキャブ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007069723A JP2007069723A (ja) | 2007-03-22 |
JP4804078B2 true JP4804078B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=37835697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005258522A Expired - Fee Related JP4804078B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 建設機械のキャブ構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7695055B2 (ja) |
JP (1) | JP4804078B2 (ja) |
KR (1) | KR101014641B1 (ja) |
CN (1) | CN101242987B (ja) |
GB (1) | GB2443783B (ja) |
WO (1) | WO2007029576A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8235156B2 (en) * | 2007-05-26 | 2012-08-07 | Micheal James Koss | Retrofitable ROPS reinforcement structure for cab raiser interface |
JP5043188B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2012-10-10 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のキャブ |
GB2477760B (en) * | 2010-02-11 | 2015-06-03 | Bamford Excavators Ltd | Working machine |
JP5706110B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2015-04-22 | プレス工業株式会社 | 建設機械のキャブフレーム構造 |
EP2631372B1 (en) | 2010-10-20 | 2017-03-29 | Volvo Construction Equipment AB | Construction machine cab having a rollover protection structure |
WO2012172966A1 (ja) * | 2011-06-13 | 2012-12-20 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
US9573448B2 (en) | 2011-07-29 | 2017-02-21 | Ssa Terminals (Long Beach) Llc | Yard tractor with remote controlled rear access door |
US8616620B2 (en) * | 2011-07-29 | 2013-12-31 | Ssa Terminals (Long Beach), Llc | Yard tractor with remote controlled rear access door |
JP5654508B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2015-01-14 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のキャブフレームおよびその塗装方法 |
US8950120B2 (en) * | 2012-08-29 | 2015-02-10 | Caterpillar Inc. | Latch load distribution system |
US8978308B2 (en) * | 2012-08-29 | 2015-03-17 | Caterpillar Inc. | Door structure |
CN103469845A (zh) * | 2013-09-02 | 2013-12-25 | 三一汽车制造有限公司 | 工程机械及其驾驶室 |
JP2017212919A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 井関農機株式会社 | 自走式防除機 |
JP7158201B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2022-10-21 | 株式会社小松製作所 | 作業機械およびキャブ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3829056B2 (ja) * | 1998-10-31 | 2006-10-04 | プレス工業株式会社 | 建設機械用キャブ |
JP4067242B2 (ja) * | 1999-08-09 | 2008-03-26 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のキャブと同キャブを設置した建設機械 |
JP2001090426A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-04-03 | Komatsu Ltd | スライドドアの支持機構 |
JP4236942B2 (ja) | 2003-01-20 | 2009-03-11 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
JP4201126B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2008-12-24 | 株式会社小松製作所 | 建設機械のキャブ |
WO2007010808A1 (ja) * | 2005-07-19 | 2007-01-25 | Komatsu Ltd. | 建設機械のキャブ構造 |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005258522A patent/JP4804078B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-30 KR KR1020087008202A patent/KR101014641B1/ko active IP Right Grant
- 2006-08-30 WO PCT/JP2006/317085 patent/WO2007029576A1/ja active Application Filing
- 2006-08-30 CN CN200680030346XA patent/CN101242987B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-30 US US12/065,341 patent/US7695055B2/en active Active
- 2006-08-30 GB GB0805205A patent/GB2443783B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101242987B (zh) | 2011-07-27 |
GB0805205D0 (en) | 2008-04-30 |
JP2007069723A (ja) | 2007-03-22 |
GB2443783B (en) | 2010-07-14 |
KR20080041301A (ko) | 2008-05-09 |
GB2443783A (en) | 2008-05-14 |
KR101014641B1 (ko) | 2011-02-16 |
US20090134665A1 (en) | 2009-05-28 |
US7695055B2 (en) | 2010-04-13 |
CN101242987A (zh) | 2008-08-13 |
WO2007029576A1 (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007029576A1 (ja) | 建設機械のキャブ構造 | |
JP4999689B2 (ja) | 建設機械のキャブ構造 | |
JP5185721B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4814235B2 (ja) | 建設機械のキャブ構造 | |
JP4201126B2 (ja) | 建設機械のキャブ | |
US20020153748A1 (en) | Cab for construction machinery | |
JP5181017B2 (ja) | 作業車両 | |
WO2010007870A1 (ja) | 建設機械のキャブ | |
JP4657212B2 (ja) | 建設機械のキャブ | |
JP2007069799A (ja) | 建設車両 | |
JP5315446B2 (ja) | 建設機械のキャブ | |
JP4236942B2 (ja) | 作業車両 | |
WO2011148945A1 (ja) | 建設機械 | |
JP5132357B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5065968B2 (ja) | 柱支持部材および建設機械用キャブ | |
JP5112149B2 (ja) | 柱支持構造および建設機械用キャブ | |
JP2004238122A (ja) | 建設機械用キャブ | |
JP4303160B2 (ja) | 建設機械の旋回フレーム | |
JP4328178B2 (ja) | 建設機械及び建設機械のトラックフレーム | |
JP2024031361A (ja) | 建設機械のキャビン | |
JP4859418B2 (ja) | キャブおよび作業機械 | |
JP2021165490A (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4804078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |