JP4797097B2 - アウトサイド型メカニカルシール - Google Patents
アウトサイド型メカニカルシール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4797097B2 JP4797097B2 JP2009175678A JP2009175678A JP4797097B2 JP 4797097 B2 JP4797097 B2 JP 4797097B2 JP 2009175678 A JP2009175678 A JP 2009175678A JP 2009175678 A JP2009175678 A JP 2009175678A JP 4797097 B2 JP4797097 B2 JP 4797097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- annular space
- seal ring
- rotary
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Mechanical Sealing (AREA)
Description
前記回転軸1にシール状態で外嵌支持されるスプリングリテーナ8を設け、前記スプリングリテーナ8に前記弾性機構5を介して前記回転密封環2をシール状態で支持させることにより、前記回転密封環2が前記回転軸1に対して回転不能で、かつ、前記回転軸の軸心方向に移動可能に支持されるとともに、
前記スプリングリテーナ8から前記静止密封環4と前記回転軸1との間の環状空間部Kに延設されるバッフル筒7を設け、前記回転軸1と前記バッフル筒7との間の内側環状空間部siと前記バッフル筒7と前記静止密封環4との間の外側環状空間部soとが、前記軸心P方向で前記シール部Sに対応する位置にて前記バッフル筒7に形成される短絡路15によって連通される構成とされていることを特徴とするものである。
前記回転軸1にシール状態で外嵌支持されるドライブリング28を設けて、前記ドライブリング28に前記回転密封環2をシール状態で支持させることにより、前記回転密封環2が前記回転軸1に一体回転状態で嵌装されるとともに、
前記ドライブリング28から前記静止密封環4と前記回転軸1との間の環状空間部Kに延設されるバッフル筒32を設け、前記回転軸1と前記バッフル筒32との間の内側環状空間部siと前記バッフル筒32と前記静止密封環4との間の外側環状空間部soとが、前記軸心P方向で前記シール部Sに対応する位置にて前記バッフル筒32に形成される短絡路33によって連通される構成とされていることを特徴とするものである。
図1に実施例1によるアウトサイド型メカニカルシールAが示されている。これは、回転軸1に対して回転不能で、かつ、回転軸1の軸心P方向に移動可能に支持される回転密封環2と、シールハウジング3に対して回転不能に支持される静止密封環4と、回転密封環2を静止密封環4に押付けてシール部Sを形成するための弾性機構5とを有して、シール対象流体eのシール部Sの径内側から径外側への移動をシールする回転式のアウトサイド型メカニカルシールAに構成されている。
実施例2によるアウトサイド型メカニカルシールAは、図3に示すように、回転軸1と一体回転する回転密封環2と、シールハウジング3に対して回転不能で、かつ、回転軸1の軸心P方向に移動可能に支持される静止密封環4と、静止密封環4を回転密封環2に押付けてシール部Sを形成するための弾性機構25とを有して、シール対象流体eのシール部Sの径内側から径外側への移動をシールする静止式のものに構成されている。
2 回転密封環
3 シールハウジング
4 静止密封環
5 弾性機構
7 バッフル筒
8 スプリングリテーナ
15 短絡路
25 弾性機構
28 ドライブリング
32 バッフル筒
33 短絡路
K 環状空間部
P 軸心
S シール部
e シール対象流体
f フラッシング流体
g ガイド部
si 内側環状空間部
so 外側環状空間部
Claims (5)
- 回転軸に対して回転不能で、かつ、前記回転軸の軸心方向に移動可能に支持される回転密封環と、シールハウジングに対して回転不能に支持される静止密封環と、前記回転密封環を前記静止密封環に押付けてシール部を形成するための弾性機構とを有して、シール対象流体の前記シール部の径内側から径外側への移動をシールするように構成されているアウトサイド型メカニカルシールであって、
前記回転軸にシール状態で外嵌支持されるスプリングリテーナを設け、前記スプリングリテーナに前記弾性機構を介して前記回転密封環をシール状態で支持させることにより、前記回転密封環が前記回転軸に対して回転不能で、かつ、前記回転軸の軸心方向に移動可能に支持されるとともに、
前記スプリングリテーナから前記静止密封環と前記回転軸との間の環状空間部に延設されるバッフル筒を設け、前記回転軸と前記バッフル筒との間の内側環状空間部と前記バッフル筒と前記静止密封環との間の外側環状空間部とが、前記軸心方向で前記シール部に対応する位置にて前記バッフル筒に形成される短絡路によって連通される構成とされているアウトサイド型メカニカルシール。 - 回転軸と一体回転する回転密封環と、シールハウジングに対して回転不能で、かつ、前記回転軸の軸心方向に移動可能に支持される静止密封環と、前記静止密封環を前記回転密封環に押付けてシール部を形成するための弾性機構とを有して、シール対象流体の前記シール部の径内側から径外側への移動をシールするように構成されているアウトサイド型メカニカルシールであって、
前記回転軸にシール状態で外嵌支持されるドライブリングを設けて、前記ドライブリングに前記回転密封環をシール状態で支持させることにより、前記回転密封環が前記回転軸に一体回転状態で嵌装されるとともに、
前記ドライブリングから前記静止密封環と前記回転軸との間の環状空間部に延設されるバッフル筒を設け、前記回転軸と前記バッフル筒との間の内側環状空間部と前記バッフル筒と前記静止密封環との間の外側環状空間部とが、前記軸心方向で前記シール部に対応する位置にて前記バッフル筒に形成される短絡路によって連通される構成とされているアウトサイド型メカニカルシール。 - 前記環状空間部に供給されてくるフラッシング流体が、前記内側環状空間部から前記短絡路を通って前記外側環状空間部に流れるように構成するとともに、前記短絡路から前記外側環状空間部に出るフラッシング流体が前記シール部に向かうこととなるように前記短絡路の向きが設定されている請求項1又は2に記載のアウトサイド型メカニカルシール。
- 前記環状空間部に供給されてくるフラッシング流体が、前記内側環状空間部から前記短絡路を通って前記外側環状空間部に流れるように構成するとともに、前記短絡路から前記外側環状空間部に出るフラッシング流体を前記シール部に案内するガイド部が前記回転密封環又は前記静止密封環に形成されている請求項1又は2に記載のアウトサイド型メカニカルシール。
- 前記短絡路が、前記バッフル筒を径方向に貫通する孔の複数によって構成されている請求項1〜3の何れか一項に記載のアウトサイド型メカニカルシール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009175678A JP4797097B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | アウトサイド型メカニカルシール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009175678A JP4797097B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | アウトサイド型メカニカルシール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011027227A JP2011027227A (ja) | 2011-02-10 |
JP4797097B2 true JP4797097B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=43636199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009175678A Active JP4797097B2 (ja) | 2009-07-28 | 2009-07-28 | アウトサイド型メカニカルシール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797097B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5927072B2 (ja) * | 2012-07-17 | 2016-05-25 | 日本ピラー工業株式会社 | メカニカルシール |
CN113864227B (zh) * | 2021-10-20 | 2023-11-17 | 安徽银龙泵阀股份有限公司 | 一种氟塑泵密封装置 |
CN114838004A (zh) * | 2022-05-11 | 2022-08-02 | 安徽南方化工泵业有限公司 | 一种离心泵机械密封冲洗装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561011Y2 (ja) * | 1974-07-18 | 1981-01-12 | ||
JP2538329Y2 (ja) * | 1991-04-16 | 1997-06-11 | イーグル工業株式会社 | メカニカルシール |
JPH051775A (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-08 | Seiko Seiki Co Ltd | メカニカルシール構造 |
-
2009
- 2009-07-28 JP JP2009175678A patent/JP4797097B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011027227A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5557752B2 (ja) | メカニカルシール | |
JP6666981B2 (ja) | シールアセンブリとギアボックス | |
JPWO2009066664A1 (ja) | メカニカルシール及びタンデムシール | |
JP3710702B2 (ja) | タンデムシール | |
US20050111770A1 (en) | Radial rotary transfer assembly | |
WO2013187322A1 (ja) | 高温密封流体をシールする故障予知型メカニカルシールシステム | |
JP4797097B2 (ja) | アウトサイド型メカニカルシール | |
US11527939B2 (en) | Cooling arrangement for an electric machine, and electric machine | |
JP6891091B2 (ja) | メカニカルシール | |
JP5637518B2 (ja) | メカニカルシール | |
US8042813B2 (en) | Shaft-sealing device for pump | |
JP5063514B2 (ja) | 軸封装置 | |
KR102279664B1 (ko) | 메커니컬 시일 | |
JP5289850B2 (ja) | メカニカルシール | |
JP6612092B2 (ja) | メカニカルシール | |
JP2018179093A (ja) | メカニカルシール | |
JP5985999B2 (ja) | 密封装置 | |
JPWO2013125269A1 (ja) | メカニカルシール装置 | |
JP6886859B2 (ja) | 軸封装置 | |
JP5334656B2 (ja) | シール装置 | |
US20060082071A1 (en) | Close coupled mechanical seal | |
JP2024074004A (ja) | メカニカルシール | |
JP5985998B2 (ja) | 密封装置 | |
JP6815813B2 (ja) | 密封構造 | |
JP6519104B2 (ja) | シール構造、回転駆動装置、搬送装置、工作機械および半導体製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4797097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |