JP4796200B2 - 排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 - Google Patents
排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4796200B2 JP4796200B2 JP2010254467A JP2010254467A JP4796200B2 JP 4796200 B2 JP4796200 B2 JP 4796200B2 JP 2010254467 A JP2010254467 A JP 2010254467A JP 2010254467 A JP2010254467 A JP 2010254467A JP 4796200 B2 JP4796200 B2 JP 4796200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- composite oxide
- gas purification
- nox
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
排ガス中のNOxを除去する排気ガス浄化用の触媒であって、
一般式:La1-xBaxCoOyの複合酸化物触媒を含有し、
Au,Ag,Pt,Pd,Ir,Rh及びRuからなる群のうちの少なくとも一種の元素が当該複合酸化物触媒に担持されているか、又は当該複合酸化物触媒中に含有されていることを特徴とする排気ガス浄化用の触媒である。
ただし、0<x<1であり、2≦y≦4である。
なお、上記複合酸化物触媒はペロブスカイト相に限定されるものではなく、調製条件によっては、ペロブスカイト相以外に各構成元素の出発原料物質(酸化物、水酸化物、塩化物、炭酸塩、硝酸塩など)、各構成元素の酸化物、ペロブスカイト相以外の複合酸化物などの状態を含む場合もある。
600℃以下にて空燃比をリッチ状態とした排ガスを上記排ガス浄化用の触媒に接触させることにより、当該排ガス浄化用の触媒に吸収されたSOxを除去することを特徴とする排ガス浄化用の触媒の再生処理方法である。
これらの複合酸化物触媒は、各金属元素の酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩又は塩化物などを所定の割合で混合し、最終的に600〜1000℃、好ましくは700〜900℃で2〜10時間程度焼成して調製することができる。
複合酸化物触媒の性能の評価方法としては、まず、NOx除去性能(初期性能)を測定してある複合酸化物触媒を硫黄被毒させた後、Sパージ再生を実施し、再生後の複合酸化物触媒のNOx除去性能を測定する。そして、硫黄被毒により劣化したNOx除去性能が、初期のNOx除去性能の約50%にまで回復(回復率が50%)するのに必要とされるSパージ再生時間を求めて、該再生時間の長さにより評価した。すなわち、Sパージ再生によりNOx除去性能が回復する時間が短時間な触媒ほど、優れた触媒という評価になる。
第1の実施形態に係る複合酸化物触媒は、一般式:L1-xBaxCoOyの材料の複合酸化物触媒であり、具体的には、1wt%Rh/La0.3Ba0.7CoOyである。すなわち、x=0.7とし、ロジウム(Rh)を1wt%担持させた複合酸化物触媒である。
第2の実施形態に係る複合酸化物触媒は、一般式:BaBxOyの材料の複合酸化物触媒であり、具体的には、1wt%Rh/BaBxOyである。すなわち、ロジウム(Rh)を1wt%担持させた複合酸化物触媒である。
Claims (2)
- 排ガス中のNOxを除去する排気ガス浄化用の触媒であって、
一般式:La1-xBaxCoOyの複合酸化物触媒を含有し、
Au,Ag,Pt,Pd,Ir,Rh及びRuからなる群のうちの少なくとも一種の元素が当該複合酸化物触媒に担持されているか、又は当該複合酸化物触媒中に含有されている
ことを特徴とする排気ガス浄化用の触媒。
ただし、0<x<1であり、2≦y≦4である。 - 600℃以下にて空燃比をリッチ状態とした排ガスを請求項1に記載の排ガス浄化用の触媒に接触させることにより、当該排ガス浄化用の触媒に吸収されたSOxを除去する
ことを特徴とする排ガス浄化用の触媒の再生処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254467A JP4796200B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254467A JP4796200B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005019066A Division JP2006205021A (ja) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | 複合酸化物触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011041951A JP2011041951A (ja) | 2011-03-03 |
JP4796200B2 true JP4796200B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=43829783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254467A Expired - Lifetime JP4796200B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796200B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9660181B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-05-23 | Intel Corporation | Logic chip including embedded magnetic tunnel junctions |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3298873B2 (ja) * | 1990-10-26 | 2002-07-08 | 大阪瓦斯株式会社 | NOxの除去方法 |
JP2558568B2 (ja) * | 1992-01-20 | 1996-11-27 | 財団法人石油産業活性化センター | 窒素酸化物接触還元用触媒 |
JP4098835B2 (ja) * | 1993-12-07 | 2008-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
JP4055256B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2008-03-05 | 株式会社デンソー | 内燃機関の排ガス浄化装置 |
JP2000051700A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JP2002188435A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-05 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化フィルタ |
JP2002161781A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP3800080B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
-
2010
- 2010-11-15 JP JP2010254467A patent/JP4796200B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011041951A (ja) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103370131B (zh) | 废气净化用催化剂和废气净化用催化剂结构体 | |
Kobayashi et al. | Low temperature selective catalytic reduction of NO by NH 3 over V 2 O 5 supported on TiO 2–SiO 2–MoO 3 | |
WO2012093599A1 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
EP2286896A2 (en) | Catalyst for removing nox from exhaust gas of lean-burning automobiles or incinerators | |
WO2008065819A1 (fr) | Oxyde composite destiné à un catalyseur de purification de gaz d'échappement, catalyseur de purification de gaz d'échappement, et filtre de purification de gaz d'échappement diesel | |
JPWO2019088302A1 (ja) | 酸素吸放出材料、触媒、排ガス浄化システム、および排ガス処理方法 | |
JP6106197B2 (ja) | NOx吸蔵還元型排ガス浄化用触媒および当該触媒を用いた排ガス浄化方法 | |
JP4796200B2 (ja) | 排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 | |
JP4941731B2 (ja) | 排気ガス浄化システム | |
JP5388052B2 (ja) | 排ガス処理触媒 | |
JP2006205021A (ja) | 複合酸化物触媒 | |
JP4665047B2 (ja) | 排気ガス浄化用の触媒およびその再生処理方法 | |
JP2009125736A (ja) | 排ガス処理触媒および排ガス浄化装置 | |
JP6036276B2 (ja) | 排気浄化触媒及び排気浄化触媒の製造方法 | |
JPH04215845A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP5163955B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2003144926A (ja) | 内燃機関の排ガス浄化触媒、浄化方法及び浄化装置 | |
JP4415726B2 (ja) | 排気ガス浄化触媒、及び排気ガス浄化触媒用酸素吸蔵材 | |
JP5160282B2 (ja) | 排気ガス浄化材および排気ガス浄化用フィルター | |
JP4835043B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2000325780A (ja) | 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤 | |
JP2009195891A (ja) | 排気ガス浄化材および排気ガス浄化用フィルター | |
JP2002320847A (ja) | 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤および窒素酸化物および/または硫黄酸化物の除去方法 | |
JP4962753B2 (ja) | 硫黄酸化物吸収材及び排ガス浄化装置 | |
JP2002331226A (ja) | 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110728 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4796200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |