JP4775892B2 - 真空用ゲ−トバルブ - Google Patents
真空用ゲ−トバルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4775892B2 JP4775892B2 JP2005351070A JP2005351070A JP4775892B2 JP 4775892 B2 JP4775892 B2 JP 4775892B2 JP 2005351070 A JP2005351070 A JP 2005351070A JP 2005351070 A JP2005351070 A JP 2005351070A JP 4775892 B2 JP4775892 B2 JP 4775892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- opening
- valve body
- casing
- valve plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 15
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 14
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 101001031591 Mus musculus Heart- and neural crest derivatives-expressed protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 230000003669 anti-smudge Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding Valves (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Description
ゲ−トバルブ300では、通気孔305aへエアを供給することにより膨張可能なインフラ−トシ−ル305を、ケ−シング302の内面に開口304aの周囲に沿って取り付けるとともに、インフラ−トシ−ル305の通気孔305aへエアを供給するエア供給路307をケ−シング302にも受け、エア供給路307からのエアによってインフラ−トシ−ル305を弁板303方向へ押し付け、これにより開口304aを閉止するように構成した。尚、受け止め部材314は、弁板303の板面が開口304a、304bに近接した際にケ−シング302の壁面と直接接触するのを防止する目的で設けている。
蒸着室51は排気口53に接続された図示しない排気装置により、真空を維持されるようになっている。被蒸着物80と対向する位置にMgO82を収納するハース54が配置されている。また、ハース54の側方にはハ−ス中のMgO81に電子線を照射する加熱源である電子銃52が配置されている。
MgO供給室61に、約5Kgから200Kg以上のMgO(82)をストックし、間欠的にフィ−ダ−63に必要量のMgO約1〜1.5Kgを供給する。間欠供給動作はエアシリンダ66によりMgO供給弁67を動かして行なう。フィ−ダ−63からシュ−タ−64を通し連続的にMgOをハ−ス54に供給する。MgO供給室61には、MgO補給口68より定期的にMgO82を補給する。このとき仕切バルブ62を閉にし蒸着室は真空に保持したままMgOを補給する。
また、蒸着装置を運転したままMgOが補給できるので、MgO供給動作が蒸着装置の連続運転時間を律速しない。
ケ−シング2にはその対向する上下2壁を貫通する開口5a、5bが形成され、このうちの開口5aがMgO供給室へ、開口5bがMgOフィ−ダへ、それぞれ連通している。
本実施の形態では、弁板3を傾けて首振り運動を行うようにしたので、回転機構と上下機構の駆動系を別に設置することが出来た。その結果少スペース化を実現した。
バルブ閉から開への移動の一連の動作を示している。
図4Bは、バルブを開放するにあたり、可動シールド4の外周部をケ−シング2の開口5a周囲の凹部11に収納する様子を示している。
図4Cはバルブ閉から開への移行中を示す。弁板3を持ち上げ、凹部9を設けた弁体部7をシール面を有する開口5bの弁座15から離隔させ、弁板3をシャフト32で回転させる前の状態を示している。
図5Bは、バルブを封止するにあたり、弁板3を下ろし、開口8を設けた弁体6を開口5bの弁座15のシ−ル面に被せて異物の付着を防止する様子を示している。
図5Cは、バルブ開時を示す。可動シ−ルド4を下ろし、開口8を設けた弁体6に突き当てる。これにより、ケ−シング2の内部を可動シ−ルド4の内方側と外方側で相絶縁している。このことにより小さい粒子のシ−ル面への付着を防止する。
バルブが正常に動作しない場合の材料供給時間は、
蒸着室冷却30分、材料供給室及び蒸着室ベント10分、MgO供給10分、蒸着室及び材料供給室真空排気360分、蒸発源加熱30分の合計440分であった。
410分のダウンタイム低減ができる。
21・・・シ−ルド、22、23・・・金具、25・・・凹部、27、28・・・排出路
31・・・ジョイント、32・・・シャフト、33・・・シャフト組み、34・・・ヒンジ、35・・・ヒンジピン、36・・・スプリング
50・・・インラインMgO式蒸着装置、51・・・蒸着室、52・・・電子銃、53・・・排気口、54・・・ハ−ス
60・・・自動供給機構、61・・・MgO供給室、62・・・仕切りバルブ、63・・・MgOフィ−ダ−、64・・・MgOシュ−タ−、65・・・弁板、66・・・エアシリンダ、67・・・MgO供給弁、68・・・MgO補給口、69・・・MgO補給口の蓋
80・・・被蒸着物、82・・・MgO
106・・・エアシリンダ、107a、107b・・・エアシリンダ、108a、108b・・・シャフト
300・・・真空用ゲ−トバルブ、302・・・ケ−シング、303・・・弁板
304a、304b・・・開口、305・・・インフラ−トシ−ル、305a・・・通気孔、306・・・保持部材、307・・・エア導入路、308・・・エア導入路、314・・・受け止め部材
Claims (2)
- 第1の開口と前記第1の開口の周囲に形成された環状の凹部とを有する上部壁面と、前記上部壁面に対向し、第2の開口と前記第2の開口の周囲に形成された弁座とを有する下部壁面とを含むケーシングと、
前記弁座に各々着座可能に形成された開口部のない第1の弁体部及び開口部を有する第2の弁体部とを有する下面と、前記第1及び第2の弁体部を挟むように複数の凹部が形成された上面とを有する、前記ケーシングの内部に設けられた扇形の弁板と、
前記ケーシングの内部に上下動可能に設けられ、前記環状の凹部に収納される上端部分と前記第1の弁体部または前記第2の弁体部に当接可能な下端部分とを有し、前記第1の開口から前記第2の開口へ粉体材料を案内する円筒状または漏斗状の可動シールドと、
前記第1及び第2の弁体部に2重に取り付けられた環状のシール部材と、
前記2重のシール部材の間を排気可能な中間排気機構と、
前記下部壁面に対して前記弁板が傾いた状態で前記弁板を持ち上げる方向に付勢するスプリングを有し、前記第1の弁体部が前記弁座に着座する第1の位置と前記第2の弁体部が前記弁座に着座する第2の位置との間で前記弁板を前記下部壁面に対して傾けた状態で回転させることが可能な回転機構と、
前記上部壁面に設置され、前記複数の凹部にそれぞれ突き当てられる複数のシャフトを有し、前記スプリングの付勢力に抗して前記第1の弁体部または前記第2の弁体部を前記弁座に押し付ける上下機構と
を備えたことを特徴とする真空用ゲートバルブ。 - 前記可動シ−ルドの断面形状が、円形、楕円形、多角形となっていることを特徴とする請求項1に記載の真空用ゲ−トバルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005351070A JP4775892B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 真空用ゲ−トバルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005351070A JP4775892B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 真空用ゲ−トバルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007155005A JP2007155005A (ja) | 2007-06-21 |
JP4775892B2 true JP4775892B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=38239641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005351070A Active JP4775892B2 (ja) | 2005-12-05 | 2005-12-05 | 真空用ゲ−トバルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775892B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7007685B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2022-01-25 | 株式会社フジ・テクノロジー | 流体開閉装置及び流体の開閉方法 |
CN116045018B (zh) * | 2023-03-30 | 2023-07-04 | 成都中科唯实仪器有限责任公司 | 一种大口径矩形插板阀 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56124773A (en) * | 1980-03-07 | 1981-09-30 | Nitsukuu Kogyo Kk | Valve for powder |
JPS6243674Y2 (ja) * | 1981-02-09 | 1987-11-13 | ||
JPS60173764U (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-18 | 東鉄工株式会社 | ゴツグル弁 |
JPS63231071A (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-27 | Kikkoman Corp | 耐圧仕切弁 |
JP2628370B2 (ja) * | 1989-03-24 | 1997-07-09 | 信越半導体 株式会社 | 単結晶引上装置 |
JPH06159524A (ja) * | 1992-11-26 | 1994-06-07 | Sumitomo Metal Ind Ltd | バルブ |
JPH0768152A (ja) * | 1993-09-02 | 1995-03-14 | Hitachi Ltd | 真空装置及び排気方法 |
JPH10183329A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-14 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 真空処理用バルブ装置 |
JP2000074229A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-14 | Toshiba Corp | 弁装置 |
US6471181B2 (en) * | 2001-01-11 | 2002-10-29 | Vat Holding Ag | Suspension of a valve plate of a vacuum valve |
JP2005133865A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Ulvac Japan Ltd | 真空ゲートバルブ |
-
2005
- 2005-12-05 JP JP2005351070A patent/JP4775892B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007155005A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5044366B2 (ja) | 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法 | |
US8382066B2 (en) | Gate valve | |
JP4404500B2 (ja) | 複バルブを備えた単体スロットバルブアクチュエータ、およびその実装方法 | |
KR100715919B1 (ko) | 단일 샤프트, 2 중 블레이드 진공 슬롯 밸브 및 그 구현방법 | |
KR101447184B1 (ko) | 게이트슬릿 개폐장치가 구비된 공정챔버 | |
JP3837391B2 (ja) | ゲートバルブ | |
TW200933055A (en) | Bonded slit valve door seal with thin non-metallic film gap control bumper | |
JP4700243B2 (ja) | 半導体処理のための制御システム及び方法 | |
WO2000011237A1 (fr) | Dispositif a depression et mecanisme d'entrainement a cet effet | |
JPWO2007066537A1 (ja) | 真空装置用仕切りバルブ | |
JP4775892B2 (ja) | 真空用ゲ−トバルブ | |
JPWO2017085874A1 (ja) | 真空処理装置および質量分析装置 | |
KR20090052858A (ko) | 밸브 장치 | |
JPH0766768B2 (ja) | 粒子線を用いた表面分析装置 | |
TW201802008A (zh) | 屏障隔離體 | |
US20060169939A1 (en) | Vacuum processing apparatus | |
KR101531632B1 (ko) | 진공시스템의 게이트 밸브 구조 | |
US10578218B2 (en) | Vacuum valve | |
JP4980794B2 (ja) | 荷電粒子ビーム装置 | |
JP5381227B2 (ja) | 真空脱ガス設備の真空弁及び該真空弁の弁体シート方法 | |
TWI385329B (zh) | Vacuum gate valve and its opening and closing method | |
TWI418721B (zh) | 開閉閥 | |
LU92837B1 (en) | Sealing valve arrangement for a shaft furnace charging installation | |
KR100730743B1 (ko) | 기판 베이킹 장치 | |
JP2025050494A (ja) | 真空封止弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |