[go: up one dir, main page]

JP4750762B2 - グリッパー装置 - Google Patents

グリッパー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4750762B2
JP4750762B2 JP2007193310A JP2007193310A JP4750762B2 JP 4750762 B2 JP4750762 B2 JP 4750762B2 JP 2007193310 A JP2007193310 A JP 2007193310A JP 2007193310 A JP2007193310 A JP 2007193310A JP 4750762 B2 JP4750762 B2 JP 4750762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
grippers
connecting rod
carrier
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007193310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008030956A (ja
Inventor
ヴィルト ハンス−ペーター
クラフト エーバーハルト
レヒャート フランク
Original Assignee
インダグ ゲゼルシャフト フィア インダストリーベダルフ エムベーハー ウント カンパニー ベトリープス カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インダグ ゲゼルシャフト フィア インダストリーベダルフ エムベーハー ウント カンパニー ベトリープス カーゲー filed Critical インダグ ゲゼルシャフト フィア インダストリーベダルフ エムベーハー ウント カンパニー ベトリープス カーゲー
Publication of JP2008030956A publication Critical patent/JP2008030956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750762B2 publication Critical patent/JP4750762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/907Devices for picking-up and depositing articles or materials with at least two picking-up heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/918Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers with at least two picking-up heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0238Bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、例えば、製品を把持して搬送する搬送/処理装置において使用されるグリッパー装置に関する。
上記特性のグリッパー装置は、それ自体、多数が公知であり、多数の単一グリッパーが組み合わされているグリッピングヘッド(しばしばサクションヘッド(suction head)として形成されている)として形成されていることが多い。多数のグリッパーがフレームに設けられており、グリッパーはフレームによって一緒に動く、すなわち、具体的には、つかみ上げる製品まで下降し、製品をつかんだ状態で持ち上がり、側面まで動く。この機能を達成できるようにするためには、グリッパーの間隔と、移動させる製品の間隔とが正確に一致していなければならない。しかしながら、搬送および移送作業において、製品間の間隔を縮小あるいは拡大しなければならないことがある。
本発明の目的は、製品の間隔を変更する、構造的に単純かつ効果的な装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴によって解決される。
本発明による実施形態では、間隔の変更は、いずれのケースにおいても対象物を移動させるグリッパー装置によって実行される。従って、本発明による実施形態は、例えば、充填されている飲料パウチまたは類似する製品を搬送するときなど、高い搬送速度が必要である搬送作業に特に適している。
有利なさらなる発展形態は、従属請求項に記載してある。
以下では、本発明の実施形態について、図面に基づいてさらに詳しく説明する。
図1および図2には、本発明に従って形成されているグリッパー装置1を搬送装置2の一部として示してある。しかしながら、このグリッパー装置1は、生産機械あるいは類似する機械・設備などの一部とすることもできる。
搬送装置2は、対象物(図示していない)(例:食品のパッケージング、特に、充填されているプラスチックパウチ、例えば、公知の飲料用スタンディングパウチ)を高速で搬送するように特に設計されている。この場合、グリッパー装置1は、例えば、搬送装置2から対象物を取り出して、それらを例えば外装(outer packaging)に降ろすのに適している。
搬送装置2は、多数のコンベアレーン3を含んでおり、この実施形態においては、6本のコンベアレーン3.1〜3.6を示してある。図示した実施形態においては、コンベアレーン3は、上部が開いているコンベアベルトとして形成されており、このベルトの上で対象物が搬送される。コンベアレーン3は、搬送方向Fに駆動される。
グリッパー装置1は、少なくとも水平方向H(搬送方向Fを横切る方向、もしくは搬送方向Fと同じ方向、またはその両方)に移動するように、コンベアレーン3の上方に配置されており、従って、グリッパー装置1は、コンベアレーン3の上方の図示したポジションから、対象物をコンベアレーン3の外側に降ろすことのできるポジションまで動くことができる。グリッパー装置1は、多数のグリッパー5が好ましくは1つの共通平面に配置されているフレーム4を含んでいる。グリッパー装置1は、グリッパー5を対象物まで下降させる、対象物から上昇させる、または対象物とともにコンベアレーン3から上昇させることができるように、グリッパー5を垂直方向Vに動かすことができるように形成されていることが好ましい。両方向矢印Vの方向の動きは、1つのグリッパー5もしくはフレーム4、またはその両方によって実施することができる。
グリッパー5は、グリッパー装置に関してすでに公知であるように、サクションヘッドとして形成されており空気圧によって作動させ得ることが好ましい。
グリッパー5はグループ5.1〜5.6に組み合わされており、グループ5.1〜5.6のそれぞれは、互いの所定の間隔a、bにてキャリア6に配置されている複数のグリッパー5を含んでいる。図示した実施形態においては、それぞれのキャリア6.1〜6.6に配置されている6つのグリッパーグループ5.1〜5.6が設けられており、グループの数およびキャリアの数は、コンベアレーン3の数に一致している。
グループ5.1〜5.6のそれぞれは、同じ数のグリッパー5を含んでいる。図示した実施形態においては、グループ5.1〜5.6のそれぞれは、コンベアレーン3の搬送方向Fにそれぞれの後ろに配置されている2列のグリッパーを含んでいる。2列の中のグリッパー5は、対として互いに向かい合っており、列間の固定間隔aと、列の中のグリッパー間の固定間隔b(図2に一例としてのみ示してある)は、各グループ内のすべてのグリッパー5と、すべてのグループとについて同じである。グループ5.1〜5.6のそれぞれのキャリア6.1〜6.6は、コンベアレーン3.1〜3.6の方向に、本質的に平行に延びている。
図示した実施形態においては、グリッパー5のグループ5.1〜5.6は、搬送装置2のコンベアレーン3.1〜3.6のそれぞれに割り当てられており、キャリア6.1〜6.6のそれぞれが、1つのコンベアレーン3に割り当てられているグリッパー5のすべてを含んでいる。しかしながら、コンベアレーン3あたりのキャリア6の数、グループあたりのグリッパーの数、グリッパーの配置編成の少なくとも1つは、変更することができ、搬送する対象物に適合させることができる。極端な場合、グループのそれぞれがただ1つのグリッパーを含んでいることもできる。
図示した実施形態においては、グループ5.1〜5.6またはそれらのキャリア6.1〜6.6は、搬送方向Fを横切る方向に第1の間隔Aを有し、この間隔は、グループ5.1〜5.6が矢印Vの方向にコンベアレーン3まで下降したときに、グループ5.1〜5.6それぞれのグリッパー5が、割り当てられているコンベアレーン3.1〜3.6上の到着した対象物に、何ら拘束されずに接触するように、コンベアレーン3の間隔A’に合わせてある。
本発明によるグリッパー装置1では、搬送方向Fを横切る方向のグループ間の間隔を変更することが可能である。この変更は、駆動装置7を使用して行われ、グループ5.1〜5.6間の間隔が増減するように、駆動装置7の作用によってグリッパー5がフレーム4に対して動く。
図示した実施形態においては、この変更は、少なくとも部分的に機械的に動作する駆動装置7を通じて行われる。この駆動装置7は、シリンダ8、特に空気圧シリンダと、好ましくはキャリア6のそれぞれにおける機械的伝達連接器9とを備えており、この駆動装置7により、グリッパーグループ5.1〜5.6またはそれらのキャリア6.1〜6.6を、フレーム4に対して両方向矢印Sの方向に互いに近づく方向および互いに離れる方向に動かすことができる。しかしながら、キャリアのうちの1つをフレーム4に固定して配置し、残りのキャリアをその固定キャリアに近づく方向および離れる方向に動かすことも可能である。
図示した実施形態においては、キャリア6はグループに組み合わされており、グループのそれぞれは共通の駆動手段(この実施形態では空気式シリンダおよび伝達連接器)によって駆動される。従って、キャリア6.1〜6.3が1つ以上の第1の空気式シリンダ8.1によって一緒に駆動され、キャリア6.4〜6.6が1つ以上の第2の空気式シリンダ8.2によって一緒に駆動される。伝達連接器9は、グリッパーグループ5.1〜5.6またはそれらのキャリア6.1〜6.6が、それぞれ必ず所定の変位量Wだけ動くようにし、この変位量Wは、グリッパーグループごとに異なることができる。実際に、大きい間隔Aと小さい間隔Bの両方が、すべてのキャリア6またはすべてのグリッパーグループの間で同じであるように、変位量Wはグリッパーグループごとに異なる。
図示した実施形態においては、伝達連接器9は、異なる運動経路Wを提供する運動変換器(movement translation)10を含んでいる。図示した実施形態においては、伝達連接器9は、キャリア6あたり少なくとも1本、好ましくは2本の連接棒を含んでいるレバー装置(lever gear)として形成されている。図3および図4では、概要がよく理解できるように、グリッパー装置1の半分のみを示してあり、以下ではこの半分について説明するが、残りの半分については、図1および図2から容易に理解できるように、鏡像として同じに形成されている。伝達連接器9は、キャリア6あたり1本の、好ましくは2本の連接棒9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6を含んでいる。連接棒9.1〜9.6のそれぞれは、フレーム4における第1の旋回ポイント11と、キャリア6における第2の旋回ポイント12とに連結されている。キャリア6に割り当てられている2本の連接棒9.1および9.2と、9.3および9.4と、9.5および9.6は、それぞれ互いに平行に配置されている。連接棒9.1〜9.6は、すべて長さが等しい。それぞれキャリア6に割り当てられている旋回ポイント11または12の間隔は、すべてのキャリア6について同じである。従って、キャリア6のそれぞれ、またはグリッパーグループのそれぞれを、割り当てられている連接棒の旋回ポイント11または12を中心に旋回させることができ、従って平行に移動させることができる。
図示した実施形態においては、駆動装置7の空気式シリンダ8.1は、中央のキャリア6.2に連結されている。この連結は、連接棒のうちの1本、連接棒9.3の延長部分(フレーム4における連結ポイント11.3を超えている部分)を通じて行われており、従って、連接棒9.3は両側レバー(double-sided lever)を形成している。空気式シリンダ8.1は、旋回ポイント8aを介して連接棒9.3に連結されており、連接棒9.3を旋回ポイント11.3を中心に旋回させて、中央のキャリア6.2を直接的に旋回駆動する。
直接的に駆動されるキャリア6.2は、動きを伝達するように他の2つのキャリア6.1および6.3に連結されており、従って、これら3つのキャリア6.1、6.2、6.3のすべてを空気式シリンダ8.1によって旋回させることができる。この連結は、運動変換器10の連結要素10.1および10.2を介して行われている。連結要素10.1は、被駆動キャリア6.2を、隣接するキャリアのうちの1つ、すなわち外側キャリア6.1に連結しているのに対して、連結要素10.2は、被駆動キャリア6.2を、他方の隣接するキャリア6.3に連結している。この場合、連結要素10.1は、キャリア6.2の旋回ポイント12.3と、隣接するキャリア6.1の、取り付けられている連接棒9.2における自身の旋回ポイント13とに連結されている。連結要素10.2は、他方の隣接するキャリア6.3の旋回ポイント12.5を中心に旋回することができ、かつ、被駆動キャリア6.2の隣接する連接棒9.4における自身の旋回ポイント14に連結されており旋回することができる。
可動連接棒9.2および9.4のそれぞれの旋回ポイント11.2または11.4に対する連結ポイント13および14の位置は、空気式シリンダ8.1によって被駆動キャリアが動くときに、可動連接棒9.2および9.4が連結されているキャリアが動く変位量Wを決定する。図示した実施形態においては、連結要素10.1の旋回ポイント13から、連接棒9.2の旋回ポイント11.2までの連接棒9.2沿いの間隔はXであり、連結要素10.2の連接棒9.4における旋回ポイント14から、連接棒9.4の旋回ポイント11.4までの間隔はYである。間隔Xは間隔Yよりも大きく、従って、2本の連接棒9.3および9.2が同じ角度だけ旋回するとき、旋回ポイント13が旋回ポイント11.2を中心に移動しなければならない経路は、旋回ポイント14が旋回ポイント11.4を中心に移動する経路よりも長い。すなわち、キャリア6.1はキャリア6.2よりも長い経路を移動し、キャリア6.3はキャリア6.2よりも短い経路を移動する。旋回後の間隔Bが、すべてのキャリア6.1、6.2、および6.3の間で同じであるようにするには、間隔Aの大きさが同じであるとすると、キャリア6.1、6.2、および6.3が移動する経路の比を5:3:1とする必要があり、すなわち、空気式シリンダ8.1が、図3に示した右側限界停止ポジションから、図4に示した左側限界停止ポジションまで動くとき、内側のキャリア6.3が移動しなければならない経路(AとBの差の1/2)が1であるとき、中央のキャリア6.2は3倍の経路を動かなくてはならず、外側のキャリア6.1は5倍の経路を動かなくてはならない。
シリンダ8の限界停止ポジションと、運動変換器10を備えた伝達連接器9とは、キャリア6.1〜6.3が、間隔Aと間隔Bの間で、重力によって定められるそれらの基準ポジション(zero position)を中心に対称的に旋回し、従って間隔Aおよび間隔Bのいずれにおいても、コンベアレーン3からキャリア6までの垂直間隔が同じであるように、調和(match)させる必要がある。図3および図4に示したように、これは、異なる大きな初期変位(a varyingly large dimensioned initial deviation)によって達成される。移動する経路長Wが異なることに起因する垂直高さの差は、コンポーネント、例えばグリッパー5を異なる高さに設計することによって補正することができる。従って、対象物を把持するときのグリッパー5のすべてが、本質的に搬送平面に平行に延びる平面内に必ず位置する。
例えば、大きな間隔Aにて到着する対象物を、本発明によるグリッパー装置1によってコンベアレーン3から取り出す場合、グリッパーグループ5.1〜5.6がコンベアレーン3.1〜3.6の上方に、平行であるように、グリッパー装置1を位置合わせする。グリッパー装置1またはグリッパー5を対象物まで下降させて、対象物をつかむ。次いで、グリッパー5またはグリッパー装置1を上昇させて、コンベアレーン3から対象物を持ち上げる。次いで、グリッパー装置1を水平方向Hに、好ましくは搬送方向Fを横切る方向に動かして、搬送装置2の領域から対象物を搬出する。小さい間隔Bにて対象物を降ろす場合、駆動装置7を作動させる。この場合、シリンダを、図4に示した限界停止ポジションまで動かし、グリッパーグループ間の間隔が、小さい間隔Bまで最小化される、または間隔が完全になくなるまで、グリッパーグループ5.1〜5.6をグリッパー装置の長手中央平面の方向に一緒に動かす。この場合、好ましい実施形態においては、間隔Bの寸法は、隣接するグリッパーグループにおける互いに向かい合っているグリッパー5間の間隔が、グリッパーグループそれぞれの中でのグリッパー5間の間隔aと同じであるように決定する。
次いで、例えばより大きな外装に対象物を降ろすことができる。次いで、コンベアレーン上でグリッパー装置を再び動かし、コンベアレーン3の間隔と位置が合うようにグリッパーグループを大きな間隔Aにする。
説明および図示した実施形態の変形形態として、本発明によるグリッパー装置は、すべてのグリッパーの間の、搬送方向を横切る方向の間隔を変えることができるように形成することができ、このことは、グループのそれぞれが1つのみのグリッパーまたは1列のみのグリッパーから成ることを意味する。本発明によるグリッパー装置は、最も変化の大きい作業に適合させることができ、グリッパーのタイプおよび構造を変更することができる。さらには、間隔AおよびBを設定する、あるいはAとBとの間の最も変化の大きい中間間隔も設定することのできるコントローラを設けることができる。
本発明によるグリッパー装置を備えている搬送装置の一部の概略正面図である。 図1の平面図である。 図1によるグリッパー装置の部分図であり、グリッパー間の間隔が第1の間隔である。 図1によるグリッパー装置の部分図であり、グリッパー間の間隔が第2の間隔である。
符号の説明
1 グリッパー装置
2 搬送装置
3 コンベアレーン
4 フレーム
5 グリッパー
6 キャリア
7 駆動装置
8 シリンダ
9 伝達連接器
10 運動変換器
11、12 旋回ポイント
13、14 連結ポイント

Claims (5)

  1. 互いに第1の所定の間隔(A)にある、第1のポジションに配置されている複数のグリッパー(5)と、
    前記グリッパー(5)を少なくとも1つの第2のポジションに動かす駆動装置(7)であって、前記第2のポジションにおいて、前記グリッパー(5)が互いに第2の所定の間隔(B)に配置される、前記駆動装置(7)と、
    を備え
    前記駆動装置(7)は、前記グリッパー(5)に対する機械的な伝達連接器(9)を有し、
    前記伝達連接器(9)は、レバー装置を有し、
    それぞれのグリッパー(5.1〜5.6)の前記伝達連接器(9)は少なくとも1本の連接棒(9.1〜9.6)を含んでおり、前記連接棒に、前記グリッパー(5.1〜5.6)が、旋回できるように懸架されており、前記駆動装置が、前記グリッパーのうちの1つ(5.2)の前記連接棒(9.3)に作用し、少なくとも1つの別のグリッパー(5.1、5.3)の連接棒(9.2、9.5)が、前記駆動される連接棒(9.3)に連結要素(10.1、10.2)を介して連結されており、
    連接棒(9.1〜9.6)のそれぞれがフレーム(4)上の固定された位置に第1の旋回点(11)を有し、前記駆動装置(7)は、2つの隣接するグリッパー(5)を異なる長さの経路(W)だけ動かす運動変換器(10)を含み、異なる長さの経路(W)を定めるために前記連結要素(10.1、10.2)が旋回点(13、14)を介して、他のグリッパー(5.1、5.3)の前記連接棒(9.2、9.5)に連結しており、前記旋回点(13、14)は前記連接棒(9.1〜9.6)の前記第1の旋回点(11)に対して間隔(X、Y)を有し、XとYとは長さが異なる、グリッパー装置(1)。
  2. 複数のグリッパー(5)が、キャリア(6)に、互いに固定の間隔(a、b)にてグループ(5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6)に配置されており、前記キャリア(6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6)を前記駆動装置(7)によって動かすことができる
    ことを特徴とする請求項1に記載のグリッパー装置(1)。
  3. 前記グリッパー(5)が少なくとも1列に配置されていることと、前記グリッパー(5)を列単位で一緒に動かすことができることと、
    を特徴とする請求項2に記載のグリッパー装置(1)。
  4. フレーム(4)と、
    前記フレーム(4)に、互いに可変距離に配置されている複数のキャリア(6)であって、グリッパー(5)のグループ(5.1〜5.6)が互いに固定の間隔(a、b)にてキャリア(6)に配置されている、前記キャリア(6)と、
    少なくとも1つのキャリア(6)における機械的な伝達装置(9、10)を備えており、前記キャリア(6)の間の前記間隔(A、B)を変更する駆動装置(7)と、
    を備えているグリッピングヘッド、
    として形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のグリッパー装置(1)。
  5. グリッパーのグループ(5.1〜5.6)のそれぞれの前記伝達連接器(9)が少なくとも1本の連接棒(9.1〜9.6)を含んでおり、前記連接棒に、前記グリッパーのグループ(5.1〜5.6)が、旋回できるように懸架されており、前記駆動装置が、前記グリッパーのグループのうちの1つ(5.2)の前記連接棒(9.3)に作用し、少なくとも1つの別のグリッパーのグループ(5.1、5.3)の前記連接棒(9.2、9.5)が、前記駆動される連接棒(9.3)に連結要素(10.1、10.2)を介して連結されている
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載のグリッパー装置(1)。
JP2007193310A 2006-07-26 2007-07-25 グリッパー装置 Expired - Fee Related JP4750762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06015627A EP1882652B1 (de) 2006-07-26 2006-07-26 Greifeinrichtung
EP06015627.0 2006-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030956A JP2008030956A (ja) 2008-02-14
JP4750762B2 true JP4750762B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37622154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193310A Expired - Fee Related JP4750762B2 (ja) 2006-07-26 2007-07-25 グリッパー装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US7690706B2 (ja)
EP (1) EP1882652B1 (ja)
JP (1) JP4750762B2 (ja)
KR (1) KR100890947B1 (ja)
CN (1) CN101112759B (ja)
AT (1) ATE401273T1 (ja)
CA (1) CA2590105C (ja)
DE (1) DE502006001144D1 (ja)
DK (1) DK1882652T3 (ja)
ES (1) ES2309874T3 (ja)
HK (1) HK1113122A1 (ja)
HR (1) HRP20080453T3 (ja)
PL (1) PL1882652T3 (ja)
PT (1) PT1882652E (ja)
RU (1) RU2373129C2 (ja)
SA (1) SA07280402B1 (ja)
SI (1) SI1882652T1 (ja)
TW (1) TWI325359B (ja)
UA (1) UA93193C2 (ja)
ZA (1) ZA200705636B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648919B1 (ko) * 2005-11-15 2006-11-24 (주)테크윙 픽앤플레이스 장치
KR100628553B1 (ko) * 2005-11-23 2006-09-26 (주)테크윙 픽앤플레이스 장치
JP4950760B2 (ja) * 2007-05-23 2012-06-13 株式会社東芝 搬送装置、洗浄装置及び液晶表示装置の製造方法
US8534727B2 (en) * 2007-10-10 2013-09-17 Langen Packaging Inc. Device with multiple engagement members
DE102008019236B4 (de) * 2008-04-17 2011-11-17 Romaco Pharmatechnik Gmbh Übergabevorrichtung
US8037996B2 (en) * 2009-01-05 2011-10-18 Asm Assembly Automation Ltd Transfer apparatus for handling electronic components
DE102010025392B4 (de) * 2010-06-28 2014-11-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Handhabungssystem zur Aufnahme von wenigstens zwei räumlich geordneten Werkstücken und Abgeben der Werkstücke mit einer geordnet veränderten Relativlage der Werkstücke
KR101317954B1 (ko) * 2010-11-02 2013-10-11 한재형 소재 이송용 그립퍼
IT1403858B1 (it) * 2011-02-04 2013-11-08 Gimatic Spa Apparecchiatura per la manipolazione simultanea di più componenti
DE102011104823A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Komplettschnittstation und Verfahren zum Vereinzeln von Verpackungen
EP2557043B1 (de) * 2011-08-09 2014-02-19 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Sauggreiferanordnung
CN102874605B (zh) * 2012-09-12 2014-09-24 安徽科达机电有限公司 码垛机的梯形码垛装置
CN103878758A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种智能移动机器人的上下料装置
EP2814767B1 (de) * 2013-01-30 2016-08-24 LISEC Austria GmbH Vorrichtung zum stapeln und entstapeln von plattenförmigen gegenständen
US10350769B2 (en) 2013-06-07 2019-07-16 F.R. Drake Company Food product handling device, system, and related methods
MY189520A (en) 2013-06-07 2022-02-16 F R Drake Co Food product handling device
US9365366B2 (en) * 2013-06-24 2016-06-14 Intelligrated Headquarters Llc Robotic container reorganizer
ITBO20130390A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Azionaria Costruzioni Acma Spa Macchina e metodo per il confezionamento di capsule.
CN104517879A (zh) * 2013-09-28 2015-04-15 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 手指间距可调的搬运机械手及其晶圆搬运装置
CN103787075B (zh) * 2014-02-19 2016-04-06 苏州博众精工科技有限公司 一种自动移载机构
CN103896061B (zh) * 2014-03-13 2016-05-25 台州华曙机械有限公司 一种注塑产品的包装送料机
CN103878776A (zh) * 2014-04-16 2014-06-25 苏州博众精工科技有限公司 一种抓取机构
CN104085711B (zh) * 2014-07-25 2016-05-04 黑金刚(福建)自动化科技股份公司 一种网布型鞋面裁片的自动传送装置
CN104085682B (zh) * 2014-07-31 2016-01-20 无锡市开维物流装备有限责任公司 抓包装置
JP6715565B2 (ja) * 2014-09-18 2020-07-01 株式会社安川電機 ロボットシステムおよびワークピッキング方法
KR102431743B1 (ko) * 2014-09-26 2022-08-11 테라다인 인코퍼레이티드 파지 그리퍼
CN104476553A (zh) * 2014-11-13 2015-04-01 常州先进制造技术研究所 一种可分间距的吸盘式码垛机械手
EP3037370A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-29 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Verpackungsanlage
CN106144575B (zh) * 2015-04-20 2018-04-10 深圳市裕展精密科技有限公司 取料机构
CN104891182B (zh) * 2015-06-15 2016-05-11 深圳市科益展自动化有限公司 机械变距分料装置
FR3037575A1 (fr) * 2015-06-18 2016-12-23 C E R M E X Constructions Etudes Et Rech De Materiels Pour L'emballage D'expedition Positionnement et transfert de produits
CN105313373A (zh) * 2015-07-13 2016-02-10 济南大学 一种钉箱机送料机机械手
TWI571367B (zh) * 2015-12-29 2017-02-21 Hiwin Tech Corp Clamping mechanism
US10421197B2 (en) * 2016-03-23 2019-09-24 Glebar Acquisition, Llc Quick-change gripper apparatus for a grinding system
CN105666510A (zh) * 2016-04-13 2016-06-15 双峰格雷斯海姆医药玻璃(丹阳)有限公司 一种移瓶机械手吸头
CH712401A1 (de) * 2016-04-28 2017-10-31 Hatebur Umformmaschinen Ag Transportvorrichtung zum Umsetzen von Werkstücken in einer mindestens zwei Stufen umfassenden Bearbeitungseinrichtung.
CH712403A1 (de) 2016-04-28 2017-10-31 Hatebur Umformmaschinen Ag Transportverfahren zum Umsetzen von Werkstücken zwischen mehreren aufeinanderfolgenden Stufen einer Bearbeitungseinrichtung.
ITUA20163215A1 (it) * 2016-05-06 2017-11-06 Biesse Spa Manipolatore per il trasferimento di pannelli di legno o simili
CN106044209A (zh) * 2016-07-20 2016-10-26 无锡先导智能装备股份有限公司 一种间距可调的电池片搬运装置
CN106219221B (zh) * 2016-08-30 2018-07-17 朱洋 隔磁杆托盘上料机构的升降上料组件
JP6856925B2 (ja) * 2016-12-01 2021-04-14 株式会社イシダ 吸着装置
CN107160425B (zh) * 2017-06-13 2023-03-31 李锦记(新会)食品有限公司 自动夹持搬运柔性布料的机械手装置
CN107720247B (zh) * 2017-11-03 2024-05-24 杭州锐冠科技有限公司 一种丝饼夹具
CN108098803B (zh) * 2017-12-25 2021-07-06 芜湖市鸿坤汽车零部件有限公司 一种多规格夹持装置
JP6777682B2 (ja) * 2018-04-27 2020-10-28 ファナック株式会社 複数の把持部を備えるロボットハンド、及びロボットハンドを用いてワイヤハーネスをハンドリングする方法
CN108724754B (zh) * 2018-04-28 2020-07-14 苏州佳世达电通有限公司 多头快速贴附夹具及多联板上快速贴附方法
CN109015715B (zh) * 2018-09-13 2024-02-09 重庆环视高科技有限公司 一种检瓶机机器人
CN109176583A (zh) * 2018-10-17 2019-01-11 中南大学 一种变节距多功能机械爪
CN111252545B (zh) * 2018-12-03 2021-10-08 菜鸟智能物流控股有限公司 物流对象的真空吸具装置
TWI660898B (zh) * 2018-12-11 2019-06-01 鴻勁精密股份有限公司 電子元件移料裝置及其應用之作業分類設備
CN210029100U (zh) * 2019-02-19 2020-02-07 富泰华工业(深圳)有限公司 变距装置
CN110921177B (zh) * 2019-12-12 2021-05-04 刘国强 一种仓储物流货物自动夹取搬运机
US11253995B2 (en) * 2020-05-20 2022-02-22 Propack Processing and Packaging Systems, Inc. End effector with compression wedge
CN111604874A (zh) * 2020-05-22 2020-09-01 中国核工业电机运行技术开发有限公司 一种主从机械手的力反馈主手
KR102288818B1 (ko) * 2020-08-25 2021-08-12 주식회사 쎄크 엑스레이 검사 장치 및 엑스레이 검사 시스템
CN112456137A (zh) * 2020-11-30 2021-03-09 浙江智昌机器人科技有限公司 一种多位置自适应斜面的海绵吸盘抓手
CN116963646A (zh) * 2020-12-17 2023-10-27 布里奇电器有限公司 自动化台面蛋烹饪器
CN112897024B (zh) * 2021-01-15 2022-10-28 重庆大江国立精密机械制造有限公司 一种汽车零配件加工生产线
CN113246163B (zh) * 2021-06-02 2021-09-21 昆山嘉华捷锐智能科技有限公司 一种全自动物料抓取调节装置
CN113878012B (zh) * 2021-09-30 2024-07-30 浙江昊中智能科技有限公司 一种可连续冲压的自动化冲压装置及冲压工艺
CN114506671B (zh) * 2022-03-25 2023-09-01 北京京东乾石科技有限公司 抓取机构间距调节装置以及物流输送线
CN114851228A (zh) * 2022-04-13 2022-08-05 杭州中亚机械股份有限公司 机器人用搬运机械爪
CN114834900B (zh) * 2022-04-25 2025-01-21 歌尔股份有限公司 取放料装置、取放料模块、自动加工设备及自动加工方法
CN117383246A (zh) * 2023-12-13 2024-01-12 烟台大学 一种袋装物料搬运机械手
CN118753959B (zh) * 2024-09-05 2024-11-15 南通淘自缘纺织品有限公司 一种纺织面料传送装置及其传送方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US444423A (en) * 1891-01-13 Hay-tedder
US3302967A (en) * 1965-03-08 1967-02-07 Hyster Co Overhead load-handling apparatus
US3506140A (en) * 1968-06-21 1970-04-14 Kuhl Paul R Sr Apparatus for handling eggs
SE362231B (ja) * 1972-01-18 1973-12-03 Asea Ab
US3929234A (en) * 1974-12-23 1975-12-30 Henningsen Foods Article transfer and spacer means
FR2493803A1 (fr) * 1980-11-10 1982-05-14 Remy & Cie E P Tete a configuration variable pour la prehension et la manutention d'objets
IT1190555B (it) * 1986-03-19 1988-02-16 Ferrero Spa Dispositivo di presa particolarmente per apparecchiature automatiche di sollevamento e trasporto di impianti per il confezionamento di prodotti alimentari
JPH0648564A (ja) 1992-07-28 1994-02-22 Tomu:Kk 高密度整列重ね装置
JP2634748B2 (ja) * 1992-09-24 1997-07-30 靜甲株式会社 物品箱詰め装置
JPH06262572A (ja) * 1993-03-17 1994-09-20 Kawashima Packaging Mach Ltd 箱詰め用バキューム式ロボットハンド
IT1271481B (it) * 1993-10-11 1997-05-28 Vortex Systems Srl Dispositivo di manipolazione di prodotti e relativa apparecchiatura
JPH09118432A (ja) 1995-10-24 1997-05-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 袋詰め包装物の移載方法及び装置
US5839769A (en) * 1996-10-03 1998-11-24 Kinetrix, Inc. Expanding gripper with elastically variable pitch screw
KR100248704B1 (ko) * 1997-11-08 2000-03-15 정문술 반도체 소자검사기의 소자 간격조절장치
US6439631B1 (en) * 2000-03-03 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Variable-pitch pick and place device
US7234744B2 (en) * 2004-06-30 2007-06-26 Doboy Inc. Rotatable, squeeze-spread end effector for industrial robot

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080010313A (ko) 2008-01-30
ZA200705636B (en) 2008-06-25
TWI325359B (en) 2010-06-01
SI1882652T1 (sl) 2008-10-31
CA2590105A1 (en) 2008-01-26
EP1882652A1 (de) 2008-01-30
CN101112759A (zh) 2008-01-30
ATE401273T1 (de) 2008-08-15
JP2008030956A (ja) 2008-02-14
DK1882652T3 (da) 2008-11-03
PL1882652T3 (pl) 2008-12-31
HRP20080453T3 (en) 2008-10-31
RU2373129C2 (ru) 2009-11-20
US20080031717A1 (en) 2008-02-07
ES2309874T3 (es) 2008-12-16
TW200810893A (en) 2008-03-01
DE502006001144D1 (de) 2008-08-28
KR100890947B1 (ko) 2009-03-27
UA93193C2 (uk) 2011-01-25
SA07280402B1 (ar) 2011-08-20
RU2007120256A (ru) 2008-12-10
PT1882652E (pt) 2008-08-21
CN101112759B (zh) 2012-05-23
EP1882652B1 (de) 2008-07-16
CA2590105C (en) 2010-11-09
US7690706B2 (en) 2010-04-06
HK1113122A1 (en) 2008-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750762B2 (ja) グリッパー装置
US9758265B2 (en) Gripping head for a robot or manipulator of a cartoning machine
JP5605623B2 (ja) 物品移載装置
JP4690269B2 (ja) 容器列移送装置及び容器列移送方法
JP5275646B2 (ja) 定形品の運搬装置
CN112977929A (zh) 一种旋转式理瓶机构及卧装机
ITTO20110062A1 (it) Convogliatore ad anello
JP6475144B2 (ja) 箱詰め装置
JP7184363B2 (ja) 物品集積移載装置
JP5153692B2 (ja) 商品充填方法および商品充填装置
JP2015227222A (ja) 物品移載方法およびその装置
JP6462556B2 (ja) 箱詰め装置
CN205311997U (zh) 包装设备及其分组装置
JP6341835B2 (ja) 物品移載装置
JP4501702B2 (ja) 物品移送装置
JP2001206314A (ja) 物品移載装置
CN112278377B (zh) 一种瓶胚装箱传送系统及其传送方法
JP2024102861A (ja) 供給装置および供給方法
JP7360015B2 (ja) 物品搬送装置
JP2018167342A (ja) 移載装置
JP2011026041A (ja) 物品集積供給装置
JP2000043807A (ja) 物品の箱詰装置
CN115946908A (zh) 一种瓶子正反向排布叠层装箱的设备
JP4283938B2 (ja) 切り出し装置及びその運転方法
JP2025034479A (ja) ワーク供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees