JP7184363B2 - 物品集積移載装置 - Google Patents
物品集積移載装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7184363B2 JP7184363B2 JP2019233532A JP2019233532A JP7184363B2 JP 7184363 B2 JP7184363 B2 JP 7184363B2 JP 2019233532 A JP2019233532 A JP 2019233532A JP 2019233532 A JP2019233532 A JP 2019233532A JP 7184363 B2 JP7184363 B2 JP 7184363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- articles
- conveying
- transfer means
- supply conveyor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 title description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 61
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
Description
物品(10)を搬送方向と交差する横方向に多列として搬送する供給コンベヤ(11)と、
該供給コンベヤ(11)における搬送終端の前方に離間して設けられ、物品(10)が複数集積した集積品(W)を収容可能な複数の受容部材(12)を、前記横方向に並ぶように備えた変換部(13)と、
前記供給コンベヤ(11)で搬送されてくる物品(10)を取り上げて前記複数の受容部材(12)に収容するように移載することで、該複数の受容部材(12)内に前記物品(10)を、前記供給コンベヤ(11)による搬送向きまたは逆向きで揃うように集積して集積品(W)とする第1移載手段(14)と、
前記変換部(13)を挟んで前記供給コンベヤ(11)とは反対側に配設され、搬送方向が該供給コンベヤ(11)の搬送方向と交差する搬送コンベヤ(15)と、
前記複数の受容部材(12)を相対的に近接離間移動可能であると共に、各受容部材(12)を上下方向の軸回りに回転可能な作動機構(16)と、
該作動機構(16)により前記受容部材(12)を作動して複数の集積品(W)の横並び間隔および向きが前記搬送コンベヤ(15)の搬送間隔および搬送向きとされた複数の集積品(W)を、前記受容部材(12)から取り上げて前記搬送コンベヤ(15)に移載する第2移載手段(17)と、を備え、
該第2移載手段(17)は、前記搬送コンベヤ(15)の搬送速度に追従し、搬送方向に移動しながら集積品(W)を受け渡すようにしたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、受容部材内で荷崩れを起こすことなく、物品を複数集積した集積品を搬送コンベヤに良好に受け渡すことができる。また、集積品の向きを変更することができるので、集積品の向きを変更する要請に応えることができる。
請求項2に係る発明によれば、複数の集積品の横並び間隔を、等間隔となるように変更することができると共に、複数の集積品の向きを簡単な構成で変更することができる。
請求項3の発明によれば、第1移載手段と第2移載手段とが干渉することなく、搬送コンベヤへの集積品の受け渡しを高速で行うことができる。
図2に示す如く、前記供給コンベヤ11によって搬送されてストッパ18で堰き止められた6つの物品10は、前記第1移載手段14の吸着部20aによって吸着されて供給コンベヤ11から取り上げられる。第1移載手段14は、取り上げた物品10を、供給コンベヤ11で搬送される搬送向きのまま前記受取り位置N1に位置する縦向き姿勢のバケット12の夫々に収容するように移載する。第1移載手段14によりバケット12に所定数の物品10が同じ向きで揃うようにして積層され、バケット12内に物品10が複数集積した集積品Wが得られると、前記変換部13では、前記位置変更機構26の第1駆動モータ28により第1リニアスライド機構27が作動して、前記ベース部材25が受取り位置N1から受渡し位置N2に向けて移動する。また、図3に示す如く、前記パンタグラフ機構22の第2駆動モータ37により第2リニアスライド機構36が作動して、各バケット12が配設されている軸部材31が相互に離間するように移動し、これによりパンタグラフ機構22が伸びて6つのバケット12は横並び間隔が等間隔となるように広がる。また、前記回転機構23の第3駆動モータ40,40により第3リニアスライド機構39,39が作動して、前記カム部材38を第1位置M1から第2位置M2に移動し、これによりカム部材38のカム部38aにカムフォロワ42を介して係合する各バケット12が水平に90度回転し、収容されている集積品Wの向きが横向き姿勢に変換される。
本発明は実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、以下のようにも変更実施可能である。また、以下の変更例に限らず、実施例に記載した構成については、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得る。
(1) 変換部13の配設数は、1基であってもよい。
(2) 変換部13を受取り位置N1と受渡し位置N2とに移動するよう構成したが、定位置に位置決めした変換部13において、作動機構16によって集積品W(バケット12)の横並び間隔および向きの夫々を変更する構成を採用することができる。
(3) 実施例では、受取り位置N1と受渡し位置N2とを前後方向に離間する位置として設定したが、第1移載手段14と第2移載手段17とが干渉しない位置であれば、横方向に離間した位置として設定することができる。
(4) 位置変更機構26を作動する手段、パンタグラフ機構22を伸縮する手段、回転機構23を作動する手段は、リニアスライド機構と駆動モータとを組み合わせた手段に限らず、リンク機構と駆動モータやエアシリンダ等を組み合わせた手段など、公知の各種の手段を採用することができる。
(5) 実施例では、供給コンベヤ11で搬送されてくる物品10を、供給コンベヤ11での搬送向きのまま第1移載手段14によってバケット12に移載するようにしたが、物品10の供給コンベヤ11での搬送向きおよび集積品Wの搬送コンベヤ15での搬送向きとの関係で、第1移載手段14によって物品10を供給コンベヤ11での搬送向きとは逆向きとしてバケット12に移載する構成を採用することができる。なお、バケット12に移載される物品10の向きは、供給コンベヤ11での搬送向きまたは逆向きと完全に一致するものに限らず、角度が若干異なるものであってもよい。
(6) 実施例では、変換部13における複数のバケット12に収容されている複数の集積品Wを、第2移載手段17によって一括で取り上げて搬送コンベヤ15に移載するよう構成したが、複数のバケット12に収容されている複数の集積品Wを、第2移載手段17によって所定個数ずつ分割して取り上げて搬送コンベヤ15に移載する構成を採用することができる。
14 第1移載手段,15 搬送コンベヤ,16 作動機構,17 第2移載手段
22 パンタグラフ機構,23 回転機構,26 位置変更機構,38 カム部材
42 カムフォロワ,W 集積品,N1 受取り位置,N2 受渡し位置
Claims (3)
- 物品を搬送方向と交差する横方向に多列として搬送する供給コンベヤと、
該供給コンベヤにおける搬送終端の前方に離間して設けられ、物品が複数集積した集積品を収容可能な複数の受容部材を、前記横方向に並ぶように備えた変換部と、
前記供給コンベヤで搬送されてくる物品を取り上げて前記複数の受容部材に収容するように移載することで、該複数の受容部材内に前記物品を、前記供給コンベヤによる搬送向きまたは逆向きで揃うように集積して集積品とする第1移載手段と、
前記変換部を挟んで前記供給コンベヤとは反対側に配設され、搬送方向が該供給コンベヤの搬送方向と交差する搬送コンベヤと、
前記複数の受容部材を相対的に近接離間移動可能であると共に、各受容部材を上下方向の軸回りに回転可能な作動機構と、
該作動機構により前記受容部材を作動して複数の集積品の横並び間隔および向きが前記搬送コンベヤの搬送間隔および搬送向きとされた複数の集積品を、前記受容部材から取り上げて前記搬送コンベヤに移載する第2移載手段と、を備え、
該第2移載手段は、前記搬送コンベヤの搬送速度に追従し、搬送方向に移動しながら集積品を受け渡すようにした
ことを特徴とする物品集積移載装置。 - 前記作動機構は、前記受容部材を節に上下方向の軸回りに回転可能に支持した多節のパンタグラフ機構と、前記受容部材に配設されて一体的に回転するカムフォロワに係合するカム部材を移動して受容部材を回転する回転機構と、を備えたことを特徴とする請求項1記載の物品集積移載装置。
- 前記変換部を、前記第1移載手段から物品を受容部材に受け取る受取り位置と、前記第2移載手段により受容部材から集積品が取り上げられる受渡し位置とに移動する位置変更機構を備えたことを特徴とする請求項1または2記載の物品集積移載装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233532A JP7184363B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 物品集積移載装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233532A JP7184363B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 物品集積移載装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102448A JP2021102448A (ja) | 2021-07-15 |
JP7184363B2 true JP7184363B2 (ja) | 2022-12-06 |
Family
ID=76754699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233532A Active JP7184363B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 物品集積移載装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7184363B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115432230B (zh) * | 2022-10-08 | 2024-08-13 | 北京泰德制药股份有限公司 | 包装用机械手的控制方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016876A (ja) | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 大森機械工業株式会社 | 集積装置 |
JP2015146781A (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-20 | レオン自動機株式会社 | 食品生地切断片の整列配置装置 |
JP2016013867A (ja) | 2014-06-09 | 2016-01-28 | 株式会社イシダ | 箱詰め装置 |
US20160031573A1 (en) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Douglas Machine Inc. | Article grouping & transfer apparatus |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3964971B2 (ja) * | 1997-11-25 | 2007-08-22 | 株式会社インターパック | カップ状商品の自動集積装置 |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019233532A patent/JP7184363B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016876A (ja) | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 大森機械工業株式会社 | 集積装置 |
JP2015146781A (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-20 | レオン自動機株式会社 | 食品生地切断片の整列配置装置 |
JP2016013867A (ja) | 2014-06-09 | 2016-01-28 | 株式会社イシダ | 箱詰め装置 |
US20160031573A1 (en) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Douglas Machine Inc. | Article grouping & transfer apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021102448A (ja) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110431095B (zh) | 用于从多个产品生产产品的批次的装置 | |
US7565781B2 (en) | Conveyor for feeding small objects to a blister-film loader | |
US12043430B2 (en) | Feeding method and apparatus | |
CN111094155B (zh) | 用于处理以至少一排依次运动的件货的方法和设备 | |
CN110799435A (zh) | 用于操作件货、货物和/或合装件的方法和装置 | |
US11753207B2 (en) | Combination for transporting spacers for cigarette packs | |
JP5409140B2 (ja) | Ptpシート群の供給装置及びそれを用いた製品供給システム | |
CN115158735B (zh) | 一种机器人装箱机及装箱方法 | |
JP7184363B2 (ja) | 物品集積移載装置 | |
US5013213A (en) | Automatic denesting machine | |
JP6228766B2 (ja) | 集積装置 | |
JP6379012B2 (ja) | 物品移送装置 | |
US12129062B2 (en) | Packaging machine with a grouping device and method for producing single-layer groups of partially overlapping products | |
JP7224656B2 (ja) | 物品移載装置 | |
JP7399487B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP7273290B2 (ja) | 袋状物品の集積装置 | |
JP2020158176A (ja) | 物品移載装置 | |
JP6547475B2 (ja) | 物品集積装置 | |
JP7285006B2 (ja) | 製品集積供給装置 | |
JP7452111B2 (ja) | 搬送装置及び搬送システム | |
US9371200B2 (en) | Device the conveying and handling of products | |
JP2011026041A (ja) | 物品集積供給装置 | |
JP7318940B2 (ja) | 添付物の供給装置 | |
JP6084845B2 (ja) | 物品箱詰装置 | |
JP7443706B2 (ja) | 搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7184363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |