JP4742170B2 - 走行計画装置、ナビゲーション装置、走行計画方法、走行計画プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
走行計画装置、ナビゲーション装置、走行計画方法、走行計画プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742170B2 JP4742170B2 JP2009554150A JP2009554150A JP4742170B2 JP 4742170 B2 JP4742170 B2 JP 4742170B2 JP 2009554150 A JP2009554150 A JP 2009554150A JP 2009554150 A JP2009554150 A JP 2009554150A JP 4742170 B2 JP4742170 B2 JP 4742170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- travel
- destination
- traffic jam
- schedule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3453—Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
- G01C21/3492—Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096805—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
- G08G1/096827—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
101 入力部
102 取得部
103 設定部
104 渋滞予測部
105 提示部
110 ナビゲーション装置
111 処理部
112 選択部
まず、本発明の実施の形態にかかる走行計画装置の機能的構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる走行計画装置の機能的構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態の走行計画装置100は、入力部101と、取得部102と、設定部103と、渋滞予測部104とを備える。
つぎに、本実施の形態の走行計画装置100の処理手順について説明する。図2は、本実施の形態の走行計画装置の処理手順を示すフローチャートである。なお、図2に示すフローチャートは、たとえば、走行計画装置100の電源がオンである状態で、利用者の任意のタイミングで開始される。
まず、図3を用いて、本実施例のナビゲーション装置のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施例のナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、ナビゲーション装置300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、マイク309と、スピーカ310と、入力デバイス311と、映像I/F312と、ディスプレイ313と、カメラ314と、通信I/F315と、GPSユニット316と、各種センサ317とを備える。また、各構成部301〜317はバス320によってそれぞれ接続されている。
つぎに、本実施例のナビゲーション装置300の処理手順について説明する。図4は、本実施例のナビゲーション装置の処理手順を示すフローチャートである。なお、図4に示すフローチャートは、たとえば、ナビゲーション装置300の電源がオンとされた場合に開始される。
つぎに、本実施例のナビゲーション装置300の具体的な表示例について説明する。図5は、本実施例のナビゲーション装置の具体的な表示例を示す説明図(その1)である。なお、本実施例のナビゲーション装置の具体的な表示例を示す説明図(その1)は、ナビゲーション装置300のディスプレイ313に、第1経路および第1経路の走行スケジュールと、第2経路および第2経路の走行スケジュールとが比較可能な状態で表示された場合の表示例である。
Claims (12)
- 出発地、目的地および当該目的地への到着希望時刻の入力を受け付ける入力手段と、
過去の渋滞を統計処理した渋滞統計情報を取得する取得手段と、
前記出発地、前記目的地および前記到着希望時刻に基づいて、前記出発地から前記目的地までの第1経路および当該第1経路の走行スケジュールを設定する設定手段と、
前記第1経路、前記第1経路の走行スケジュールおよび前記渋滞統計情報に基づいて、前記第1経路上に発生する渋滞および当該渋滞による遅延時間を予測する渋滞予測手段と、
を備え、
前記設定手段は、前記遅延時間が所定時間以上の場合に、休憩施設を検索するとともに、当該休憩施設を経由する前記出発地から前記目的地までの第2経路および前記所定時間以上の遅延時間を生じさせる渋滞を回避する当該第2経路の走行スケジュールを設定することを特徴とする走行計画装置。 - 前記第1経路の走行スケジュールは、前記到着希望時刻に前記目的地へ到着するように前記第1経路の各地点の通過時刻が設定されたスケジュールであることを特徴とする請求項1に記載の走行計画装置。
- 前記第2経路の走行スケジュールは、前記所定時間以上の遅延時間を生じさせる渋滞を回避して前記到着希望時刻に目的地へ到着するように前記第2経路の各地点の通過時刻および前記休憩施設での休憩時間が設定されたスケジュールであることを特徴とする請求項1または2に記載の走行計画装置。
- 前記渋滞予測手段は、渋滞がない場合の前記第1経路の予想走行時間と渋滞が予測された場合の前記第1経路の予想走行時間の差から前記遅延時間を予測することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の走行計画装置。
- 前記設定手段は、前記所定時間以上の遅延時間を生じさせる渋滞より前記目的地側の前記休憩施設を検索することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の走行計画装置。
- 前記設定手段は、仮眠が可能な設備を備える施設を前記休憩施設として検索することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の走行計画装置。
- 前記第2経路および当該第2経路の走行スケジュールが設定された場合に、前記第1経路の走行スケジュールと前記第2経路の走行スケジュールとを比較可能な形で提示する提示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の走行計画装置。
- 請求項1〜6のいずれか一つに記載の走行計画装置と、
前記第2経路および前記第2経路の走行スケジュールが設定された場合に、当該第2経路および当該第2経路の走行スケジュールに基づいてナビゲーション処理を実行する処理手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項7に記載の走行計画装置と、
前記提示手段による提示時に前記第1経路の走行スケジュールおよび前記第2経路の走行スケジュールのどちらを採用するかについてのユーザの選択を受け付ける選択手段と、
選択された走行スケジュールおよび当該走行スケジュールに対応する経路に基づいてナビゲーション処理を実行する処理手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。 - 走行計画装置において実行される走行計画方法において、
出発地、目的地および当該目的地への到着希望時刻の入力を受け付ける入力工程と、
過去の渋滞を統計処理した渋滞統計情報を取得する取得工程と、
前記出発地、前記目的地および前記到着希望時刻に基づいて、前記出発地から前記目的地までの第1経路および当該第1経路の走行スケジュールを設定する設定工程と、
前記第1経路、前記第1経路の走行スケジュールおよび前記渋滞統計情報に基づいて、前記第1経路上に発生する渋滞および当該渋滞による遅延時間を予測する渋滞予測工程と、
を含み、
前記設定工程では、前記遅延時間が所定時間以上の場合に、休憩施設を検索するとともに、当該休憩施設を経由する前記出発地から前記目的地までの第2経路および前記所定時間以上の遅延時間を生じさせる渋滞を回避する当該第2経路の走行スケジュールを設定することを特徴とする走行計画方法。 - 請求項10に記載の走行計画方法をコンピュータに実行させることを特徴とする走行計画プログラム。
- 請求項11に記載の走行計画プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/052707 WO2009104244A1 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 走行計画装置、ナビゲーション装置、走行計画方法、走行計画プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009104244A1 JPWO2009104244A1 (ja) | 2011-06-16 |
JP4742170B2 true JP4742170B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=40985139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009554150A Expired - Fee Related JP4742170B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | 走行計画装置、ナビゲーション装置、走行計画方法、走行計画プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742170B2 (ja) |
WO (1) | WO2009104244A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120316780A1 (en) * | 2009-11-04 | 2012-12-13 | Achim Huth | Map corrections via human machine interface |
JP5717918B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-05-13 | パイオニア株式会社 | 充電時間導出装置、充電時間管理装置、端末装置及びその方法 |
EP2784446B1 (en) * | 2013-03-26 | 2019-10-30 | Alcatel Lucent | Time-efficient traffic routing system |
JP6944105B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2021-10-06 | 富士通株式会社 | 移動経路検索プログラム、移動経路検索装置、及び移動経路検索方法 |
SE541328C2 (en) * | 2017-11-28 | 2019-07-09 | Scania Cv Ab | Method and control arrangement for planning and adapting a vehicle transportation route |
CN111861008B (zh) * | 2020-07-22 | 2024-09-06 | 劢微机器人科技(深圳)有限公司 | 无人车及其路径规划方法、装置、可读存储介质 |
WO2024084628A1 (ja) * | 2022-10-19 | 2024-04-25 | 三菱電機株式会社 | 運行計画装置、運行計画方法、運行計画プログラム、及び運行管理システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3410028B2 (ja) * | 1998-08-26 | 2003-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | 走行計画作成装置 |
JP4333111B2 (ja) * | 2002-10-08 | 2009-09-16 | 株式会社エクォス・リサーチ | 旅行情報提供装置 |
JP4048963B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2008-02-20 | 株式会社日立製作所 | ナビゲーション端末装置 |
JP2005003483A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Nec Corp | 目的地自動誘導システムおよび目的地自動誘導方法 |
JP4681556B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2011-05-11 | パイオニア株式会社 | 交通状況報知装置 |
-
2008
- 2008-02-19 WO PCT/JP2008/052707 patent/WO2009104244A1/ja active Application Filing
- 2008-02-19 JP JP2009554150A patent/JP4742170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009104244A1 (ja) | 2011-06-16 |
WO2009104244A1 (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4399502B2 (ja) | 経路表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体 | |
US8983770B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP4742170B2 (ja) | 走行計画装置、ナビゲーション装置、走行計画方法、走行計画プログラムおよび記録媒体 | |
US8452534B2 (en) | Route search device and route search method | |
JP4922637B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP2009103524A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
WO2007077829A1 (ja) | ナビゲーション装置及び案内図表示方法 | |
JP5032592B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP4682210B2 (ja) | ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラム、および記録媒体 | |
JP4619442B2 (ja) | 画像表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2007241122A (ja) | 音声認識装置、音声認識方法、音声認識プログラム、および記録媒体 | |
JP2009014423A (ja) | 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム | |
JP4536149B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体 | |
JP2010048711A (ja) | ルート探索装置、ルート探索方法及びルート探索プログラム | |
JP2007263580A (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP2008160447A (ja) | 放送番組受信装置、放送番組受信計画装置、放送番組受信方法、放送番組受信計画方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP2008249655A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体 | |
JP4979553B2 (ja) | 地点検出装置、ナビゲーション装置、地点検出方法、ナビゲーション方法、地点検出プログラム、ナビゲーションプログラムおよび記録媒体 | |
WO2010007667A1 (ja) | 渋滞予測装置、経路探索装置、渋滞予測方法、経路探索方法、渋滞予測プログラム、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
WO2009096022A1 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP4619113B2 (ja) | 経路探索装置 | |
JP4939296B2 (ja) | 表示装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体 | |
JP4395535B2 (ja) | ナビゲーション装置、探索制御方法、探索制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2010014556A (ja) | 渋滞予測装置、経路探索装置、渋滞予測方法、経路探索方法、渋滞予測プログラム、経路探索プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008157760A (ja) | 地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラムおよび記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |