JP4710565B2 - グリル - Google Patents
グリル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4710565B2 JP4710565B2 JP2005339136A JP2005339136A JP4710565B2 JP 4710565 B2 JP4710565 B2 JP 4710565B2 JP 2005339136 A JP2005339136 A JP 2005339136A JP 2005339136 A JP2005339136 A JP 2005339136A JP 4710565 B2 JP4710565 B2 JP 4710565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grill
- cooked
- cooking
- temperature
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 48
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、燃焼排ガスの温度を正確に検出可能とするために、温度センサを、排気路における連通口の開口際に設けたものである。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、連通口から排気路にあふれる燃焼排ガスの温度を正確に検出可能となる。
図1は、グリルの一例を示す縦断面図で、ここではビルトインコンロに内設した両面焼きグリルとなっている。このグリル1は、グリル庫2内に、魚等の被調理物Fを載せる焼網3と、焼網3を載せたまま取っ手5で前方側(図1の左側)にスライドさせて引き出すことができる受皿4とを収容し、グリル庫2の左右の側面において、焼網3の上方には、燃料ガスを燃焼させる表面燃焼式の上バーナ6が、焼網3の下方には、同じく燃料ガスを燃焼させるブンゼン式の下バーナ7とが夫々設けられている。
また、グリル庫2の後方には、仕切壁8を介して排気路9が設けられ、仕切壁8には、焼網3における被調理物Fの載置面よりも低い位置に開口する連通口10が形成されている。さらに、排気路9内で連通口10の開口際には、燃焼排ガスの温度を検出する温度センサ11(例えばサーミスタ)が、先端の感温部が連通口10寄りで連通口10上端より少し上の位置となるように配置されている。12は排気路9の上方に連結された排気ダクトで、トッププレート13に形成された排気口14に向けて開口している。
上下バーナ6,7の点火後、S1で選択スイッチのON操作、すなわち被調理物に対応した制御ラインの選択を行い、S2で、正面に設けられた自動調理スイッチをON操作すると、S3で自動調理スイッチON後の所定時間(例えば30秒)の経過を待って、コントローラは、S4で温度センサ11によって燃焼排ガスの温度を検出する。次に、ここで得られた検出温度から、選択された制御ラインに従って調理時間を決定する(S5)。図2では、魚1匹の場合と魚4匹の場合とで夫々決定される調理時間を例示しているが、被調理物の大きさや量が増えるに従って当然に調理時間は長くなる。
そして、S5で自動判定された調理時間が経過すると(S6)、S7で電磁弁を閉弁させて上下バーナ6,7を消火させると共に、ブザーやランプ等による報知を行って自動調理の終了を知らせる。
また、燃焼排ガスの温度と調理時間との関係を設定する直線状の制御ラインを被調理物の種類に対応して3パターン設定し、自動調理制御の実行時に何れかの制御ラインA〜Cを選択可能としたことで、被調理物の種類や量に応じた適切な調理時間を選択可能となり、使い勝手がより良好となる。
一方、温度センサは、左右方向に複数並列配置したり、排気路でなくグリル庫内に配置したり等の設計変更が可能である。
また、上記形態では、自動調理スイッチON後の所定時間経過後にのみ燃焼排ガスの温度を検出しているが、所定時間毎に温度を検出してその都度調理時間を修正したり、所定時間内での温度変化の勾配を算出して調理時間を決定したりしてもよい。
さらに、自動調理制御も、例えば自動調理スイッチのON後に選択スイッチを選択させるようにして、所定時間内に選択スイッチの操作がなければ自動的に予め決められた制御ラインを選択する手順とする等、適宜変更可能である。
Claims (2)
- バーナを備えたグリル庫内に、被調理物を載置する焼網を収容する一方、前記グリル庫の後方に、仕切壁を介して排気路を形成し、前記仕切壁に、前記グリル庫と排気路とを連通される連通口を、前記焼網における被調理物の載置面よりも下方位置に設けて、前記グリル庫内に充満させた前記バーナの燃焼排ガスの燃焼熱によって被調理物を加熱調理可能としたグリルであって、
前記燃焼排ガスの温度を検出する温度センサを設ける一方、前記バーナの燃焼を制御する制御手段に、所定の時点における前記焼網上に載置された被調理物の量に対応した前記燃焼排ガスの温度と調理時間との関係を予め被調理物の種類毎に直線状の制御ラインで複数設定して、前記複数の直線状の制御ラインのうちから一の制御ラインを選択可能とするとともに、前記制御手段は、選択された前記制御ライン上で、前記温度センサから得られる前記所定の時点での検出温度に基づいて調理時間を自動判定し、判定した調理時間だけ前記バーナを燃焼させる自動調理制御を実行可能としたことを特徴とするグリル。 - 温度センサを、排気路における連通口の開口際に設けた請求項1に記載のグリル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339136A JP4710565B2 (ja) | 2005-11-24 | 2005-11-24 | グリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339136A JP4710565B2 (ja) | 2005-11-24 | 2005-11-24 | グリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143640A JP2007143640A (ja) | 2007-06-14 |
JP4710565B2 true JP4710565B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=38205782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005339136A Active JP4710565B2 (ja) | 2005-11-24 | 2005-11-24 | グリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4710565B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07275132A (ja) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Sanyo Electric Co Ltd | グリル装置 |
JP2000130762A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Paloma Ind Ltd | ガスグリル |
JP2002147750A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Paloma Ind Ltd | バーナ及び該バーナを備えたグリル |
JP2003088474A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-25 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
-
2005
- 2005-11-24 JP JP2005339136A patent/JP4710565B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07275132A (ja) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Sanyo Electric Co Ltd | グリル装置 |
JP2000130762A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Paloma Ind Ltd | ガスグリル |
JP2002147750A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Paloma Ind Ltd | バーナ及び該バーナを備えたグリル |
JP2003088474A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-25 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007143640A (ja) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5319189B2 (ja) | グリルを備えた加熱調理器 | |
JP6128828B2 (ja) | ガスコンロ用グリル | |
JP2018064882A (ja) | グリル | |
JP6697938B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP6392011B2 (ja) | 両面焼きグリル及びコンロ | |
JP5940576B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5940575B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5074859B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5342186B2 (ja) | グリルを備えた加熱調理器 | |
JP4710565B2 (ja) | グリル | |
JP5943684B2 (ja) | グリル | |
JP2012042171A (ja) | 加熱調理器 | |
JP4229794B2 (ja) | グリル用着火検出装置 | |
JP5386301B2 (ja) | 両面焼きグリル | |
JP5711774B2 (ja) | グリルを備えた加熱調理器 | |
JP7320381B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2002195569A (ja) | 調理器 | |
JP5785974B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP7280743B2 (ja) | グリル装置及びガスこんろ | |
JP5996586B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP7129884B2 (ja) | グリル | |
JP2000279326A (ja) | グリル付ガスコンロ | |
JP7129883B2 (ja) | グリル | |
JP2019174058A (ja) | 加熱調理器 | |
JP7229622B2 (ja) | 加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4710565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |