JP4698934B2 - 皮膚コラーゲン産生促進剤 - Google Patents
皮膚コラーゲン産生促進剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4698934B2 JP4698934B2 JP2003129509A JP2003129509A JP4698934B2 JP 4698934 B2 JP4698934 B2 JP 4698934B2 JP 2003129509 A JP2003129509 A JP 2003129509A JP 2003129509 A JP2003129509 A JP 2003129509A JP 4698934 B2 JP4698934 B2 JP 4698934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactoperoxidase
- collagen production
- skin
- skin collagen
- promoting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000037319 collagen production Effects 0.000 title claims description 61
- 102000045576 Lactoperoxidases Human genes 0.000 claims description 79
- 108010023244 Lactoperoxidase Proteins 0.000 claims description 78
- 229940057428 lactoperoxidase Drugs 0.000 claims description 78
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 8
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 claims description 4
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 claims description 4
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 claims description 3
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 claims description 3
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 claims description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 claims 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 76
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 31
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 14
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 14
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 14
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 10
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 8
- -1 lipid peroxides Chemical class 0.000 description 8
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 4
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 2
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 235000019737 Animal fat Nutrition 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000005600 Cathepsins Human genes 0.000 description 1
- 108010084457 Cathepsins Proteins 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010051815 Glutamyl endopeptidase Proteins 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 108060005987 Kallikrein Proteins 0.000 description 1
- 102000001399 Kallikrein Human genes 0.000 description 1
- 108700037001 Lactoperoxidases Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 1
- 108090001109 Thermolysin Proteins 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- AGSPXMVUFBBBMO-UHFFFAOYSA-N beta-aminopropionitrile Chemical compound NCCC#N AGSPXMVUFBBBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 230000036570 collagen biosynthesis Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940100242 glycol stearate Drugs 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Si+4] ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 description 1
- 238000002559 palpation Methods 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229960002429 proline Drugs 0.000 description 1
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000036620 skin dryness Effects 0.000 description 1
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 description 1
- 210000001626 skin fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001322 trypsin Drugs 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚の荒れ、シワ、弾性低下等を防止するのに有用な皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料に関する。さらに詳しくは、本発明は、ラクトパーオキシダーゼ及び/またはラクトパーオキシダーゼをタンパク質分解酵素で分解して得られるラクトパーオキシダーゼ分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、皮膚のメカニズムに関する研究が進められ、皮膚の乾燥感や肌荒れ等の原因としてマクロ的には、加齢による新陳代謝の減衰によるもののほかに、太陽光(紫外線)、乾燥、酸化等の作用が複雑に関与していることが確認されてきた。これらの因子による作用によって、真皮の最も主要なマトリックス成分であるコラーゲン繊維が顕著に減少していることが明らかとなってきた。コラーゲン繊維によって保たれていた皮膚のハリや弾力性といった張力保持機構が紫外線等の作用によって、破壊されると、皮膚はシワやたるみを増した状態になる。また、コラーゲンはその分子中に水分を保持することができ、それにより、皮膚をしっとりとした状態に保つことにも役立っているから、外的因子により、コラーゲンが破壊されると肌は、乾燥し、荒れた状態になる。
以上のことから、真皮層の主要な成分の一つであるコラーゲンの生合成を促進させることにより、皮膚のシワやたるみを防止でき、しかも安全性の点でも問題のない皮膚コラーゲン産生促進剤が望まれていた。
【0003】
ラクトパーオキシダーゼは、乳中に存在し、ヘム鉄を含む糖タンパク質であるが、その詳細な構造はいまだ明らかにされていない。ラクトパーオキシダーゼの利用については、生体内で過酸化脂質の生成抑制効果があることを見いだし、視力低下、運動能力低下、免疫機能低下等を防ぐ老化防止剤とした例(特許文献1参照。)、肝機能改善剤として利用した例(特許文献2参照。)、低う触作用があることから低う触栄養組成物として利用した例(特許文献3参照。)が開示されている。しかし、ラクトパーオキシダーゼ及びそのタンパク質分解酵素で分解して得られる酵素分解物が皮膚コラーゲン産生促進作用を持ち、皮膚コラーゲン産生促進剤として有用であることについては知られていない。
【0004】
【先行技術文献】
【特許文献1】
特開平5−124980号公報
【特許文献2】
特開2001−226289号公報
【特許文献3】
特開平9−107917号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、皮膚の乾燥感や肌荒れ、しわやタルミを防止でき、しかも安全性の点でも問題のない、コラーゲンの生合成を促進する物質を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤を提供することを課題とする。また、本発明は、そのような物質を配合した皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、これらの課題を解決するために、広く食品素材に含まれている皮膚コラーゲン産生促進作用を示す物質について、鋭意、探索を進めていたところ、ラクトパーオキシダーゼあるいはそのラクトパーオキシダーゼをペプシンやパンクレアチンなどのタンパク質分解酵素で分解して得られるラクトパーオキシダーゼ分解物が、皮膚のコラーゲン量を増加させることができる、すなわち、コラーゲン産生促進作用があることを見出した。そして、このラクトパーオキシダーゼやラクトパーオキシダーゼ分解物を皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料の有効成分として利用できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
したがって、本発明は、この皮膚コラーゲン産生促進活性を有するラクトパーオキシダーゼ及び/またはラクトパーオキシダーゼをタンパク質分解酵素で分解して得られるラクトパーオキシダーゼ分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤に関する。また、本発明は、これらのラクトパーオキシダーゼ及び/またはラクトパーオキシダーゼ分解物を配合した皮膚コラーゲン産生促進用飲食品や皮膚コラーゲン産生促進用化粧料に関する。
【0008】
本発明で皮膚コラーゲン産生促進剤とは、経口投与あるいは塗布等により、皮膚コラーゲン産生促進効果を発揮するものを言うものとする。また、本発明では、この皮膚コラーゲン産生促進剤のうち、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤などに製剤化してそのまま、あるいは製剤化した後、栄養剤や飲食品などに配合して経口投与するものを皮膚コラーゲン産生促進用飲食品と言うものとする。また、本発明では、皮膚コラーゲン産生促進剤のうち、軟膏、ゲル、クリーム、スプレー剤、貼付剤、ローション等に製剤化して肌に塗布するものを皮膚コラーゲン産生促進用化粧料と言うものとする。また、本発明では、医薬品であるが、製剤化してそのまま経口投与するものを便宜上、前記皮膚コラーゲン産生促進用飲食品の中に含め、医薬品であるが、製剤化して肌に塗布するものを便宜上、前記皮膚コラーゲン産生促進用化粧料の中に含めるものとする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤の特徴は、ラクトパーオキシダーゼ及び/またはラクトパーオキシダーゼをタンパク質分解酵素で分解して得られるラクトパーオキシダーゼ分解物を有効成分とすることにある。
【0010】
ラクトパーオキシダーゼは哺乳動物の乳から調製する。給源としては、ウシ、水牛、ヒト、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ等の乳があげられる。ラクトパーオキシダーゼは、公知の物質であって、市販されているものであるが、それを製造するには、公知の方法、例えばスルホン化担体を用いてラクトパーオキシダーゼを精製する方法(特開平3-109400号公報)を工業的に有利に利用することができる。また、本発明では、遺伝子工学的手法により生産されたラクトパーオキシダーゼも使用し得る。
【0011】
ラクトパーオキシダーゼ分解物は、上記のラクトパーオキシダーゼをトリプシン、パンクレアチン、キモトリプシン、ペプシン、パパイン、カリクレイン、カテプシン、サーモライシン、V8プロテアーゼ等のタンパク質分解酵素で分子量が10,000以下となるように限定分解したペプチド混合物である。分子量下限は500以上が好ましい。
【0012】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤は、経口投与あるいは塗布することにより、皮膚コラーゲン産生促進効果を発揮する。
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤を経口投与するに際しては、有効成分であるラクトパーオキシダーゼあるいはラクトパーオキシダーゼ分解物をそのままの状態で用いることもできるが、常法に従い、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤などに製剤化して用いることもできる。本発明において、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等の経口剤は、例えば、澱粉、乳糖、白糖、マンニット、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を用いて常法によって製剤化される。この種の製剤には、前記賦形剤の他に、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、着色料、香料等を適宜使用することが出来る。より具体的には、結合剤としては、例えば、澱粉、デキストリン、アラビアガム末、ゼラチン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、結晶性セルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドンが挙げられる。また、崩壊剤としては、例えば、澱粉、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロース等が挙げられる。界面活性剤としては、大豆レシチン、蔗糖脂肪酸エステル等が、滑沢剤としては、タルク、ロウ、蔗糖脂肪酸エステル、水素添加植物油等が、流動性促進剤としては無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウム、ケイ酸マグネシウムなどが挙げられる。
【0013】
さらには、これらのラクトパーオキシダーゼやラクトパーオキシダーゼ分解物をそのままあるいは製剤化した後、これを栄養剤や飲食品などに配合することも可能である。また、ビタミンC等従来からコラーゲン産生に有効な作用を持つと考えられている成分とともにラクトパーオキシダーゼやラクトパーオキシダーゼ分解物を配合すれば、一層の皮膚コラーゲン産生促進作用が期待できる。なお、ラクトパーオキシダーゼあるいはラクトパーオキシダーゼ分解物は、比較的熱に対して安定であるので、ラクトパーオキシダーゼあるいはラクトパーオキシダーゼ分解物を含む原料を通常行われるような条件で加熱殺菌することも可能である。
【0014】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤を塗布するに際しては、その使用目的に応じて、通常用いられる公知の成分に配合することによって、液剤、固形剤、半固形剤等の各種剤形に調製することが可能で、好ましい組成物として軟膏、ゲル、クリーム、スプレー剤、貼付剤、ローション、粉末等が挙げられる。例えば、本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤をワセリン等の炭化水素、ステアリルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル等の高級脂肪酸低級アルキルエステル、ラノリン等の動物性油脂、グリセリン等の多価アルコール、グリセリン脂肪酸エステル、モノステアリン酸ポリエチレングリコール等の界面活性剤、無機塩、ロウ、樹脂、水及び要すればパラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸ブチル等の保存料に混合することによって、皮膚コラーゲン産生促進用化粧料や医薬品を製造することができる。
【0015】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤の経口投与による有効量は、その製剤形態、投与方法、使用目的、及びこれを適用される患者の年齢、体重、病状により適宜規定され一定でないが、ラットを用いた動物実験の結果によると、皮膚コラーゲン産生促進作用を示すためにはラクトパーオキシダーゼあるいはラクトパーオキシダーゼ分解物をラット体重1kg当たり20mg以上摂取する必要があることが判った。したがって、外挿法によると、通常、成人一人当たり一日20mg以上のラクトパーオキシダーゼあるいはラクトパーオキシダーゼ分解物を摂取すれば効果が期待できるので、この必要量を確保できるよう飲食品に配合するか、あるいは、医薬として投与すれば良い。なお、投与は必要に応じて一日数回に分けて行うことも可能である。
【0016】
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤の塗布による有効量は、剤形により異なるが、適用する組成物全量を基準として、好ましくは、0.001〜2重量%となるように、ラクトパーオキシダーゼあるいはラクトパーオキシダーゼ分解物を配合すればよい。ただし、入浴剤のように使用時に希釈されるものは、さらに配合量を増やすことができる。
【0017】
次に、実施例及び試験例を示して本発明を詳細に説明するが、これらは単に本発明の実施態様を例示するのみであり、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
【0018】
【実施例1】
陽イオン交換樹脂であるスルホン化キトパール(富士紡績社製)400gを充填したカラム(直径5cm×高さ30cm)を脱イオン水で十分に洗浄した後、このカラムに未殺菌脱脂乳40 l (pH 6.7)を流速25ml/minで通液した。通液後、カラムを脱イオン水で十分洗浄し、 2.0M塩化ナトリウムを含む 0.02M炭酸緩衝液(pH 7.0)で溶出した。そしてラクトパーオキシダーゼを含有する溶出画分をS-Sepharose FFカラム(アマシャムバイオサイエンス社製)に吸着させ、脱イオン水で十分洗浄し、10mMリン酸緩衝液(pH7.0)で平衡化した後、0〜2.0M塩化ナトリウムのリニアグラジエントで吸着した画分を溶出し、ラクトパーオキシダーゼを含む画分を回収した。そしてその画分をHiLoad 16/60 Superdex 75 pg(アマシャムバイオサイエンス社製)を用いたゲル濾過クロマトグラフィーで処理し、ラクトパーオキシダーゼ3.0gを得た。なお、このようにして得られたラクトパーオキシダーゼの純度は94%であり、そのまま皮膚コラーゲン産生促進剤として使用可能である。
【0019】
【実施例2】
実施例1で得られたラクトパーオキシダーゼ1gを水200mlに溶解し、最終濃度が0.01重量%となるようタンパク質分解酵素であるパンクレアチン(シグマ社製)を加え、37℃で5時間酵素処理した。そして、90℃で5分間加熱処理して酵素を失活させた後、凍結乾燥してラクトパーオキシダーゼ分解物 0.8gを得た。なお、このようにして得られたラクトパーオキシダーゼ分解物の分子量は、10,000以下であり、そのまま皮膚コラーゲン産生促進剤として使用可能である。
【0020】
【実施例3】
実施例1で得られたラクトパーオキシダーゼ1gを水200mlに溶解し、最終濃度が0.01重量%となるようタンパク質分解酵素であるトリプシン(シグマ社製)を加え、37℃で5時間酵素処理した。そして、90℃で5分間加熱処理して酵素を失活させた後、凍結乾燥してラクトパーオキシダーゼ分解物 0.9gを得た。なお、このようにして得られたラクトパーオキシダーゼ分解物の分子量は、10,000以下であり、そのまま皮膚コラーゲン産生促進剤として使用可能である。
【0021】
【試験例1】
実施例1で得られたラクトパーオキシダーゼ及び実施例2で得られたラクトパーオキシダーゼ分解物について、ラットを用いた動物実験によりコラーゲン産生促進作用を調べた。7週齢のWistar系雄ラットを、生理食塩水投与群(A群)、実施例1で得られたラクトパーオキシダーゼをラット体重1kg当たり20mg投与する群(B群)、実施例1で得られたラクトパーオキシダーゼをラット体重1kg当たり200mg投与する群(C群)、実施例2で得られたラクトパーオキシダーゼ分解物をラット体重1kg当たり20mg投与する群(D群)、実施例2で得られたラクトパーオキシダーゼ分解物をラット体重1kg当たり200mg投与する群(E群)の5試験群(n=6)に分け、それぞれを毎日1回ゾンデで投与して10週間飼育した。
皮膚のコラーゲン量については、ラットの真皮をNimniらの方法(Arch. Biochem. Biophys, 292頁, 1967年 参照)に準じて処理した後、可溶性画分に含まれるヒドロキシプロリン量を測定した。ヒドロキシプロリンはコラーゲンのみに含まれる特殊なアミノ酸で、コラーゲンを構成する全アミノ酸の約10%を占めることからコラーゲン量の推定ができる(浅野隆司ら,Bio Industory,12頁, 2001年 参照)。その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
──────────────────
群 ヒドロキシプロリン量(μg/ml)
──────────────────
A群 0.3±0.1
B群 0.8±0.1※
C群 1.0±0.2※
D群 0.7±0.2※
E群 1.0±0.1※
──────────────────
数値は、平均値±標準偏差(n=6)を示す。
また、※は対照群であるA群と比較して有意差があることを示す(p<0.05)。
【0023】
これによると、10週間後の可溶性画分中ヒドロキシプロリン量は、A群に比べ、B群、C群、D群及びE群で有意に高い値を示した。
このことから、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトパーオキシダーゼ分解物には皮膚コラーゲン産生促進作用があることが明らかとなり、皮膚コラーゲン産生促進剤として有用であることが示された。
また、この皮膚コラーゲン産生促進作用はラクトパーオキシダーゼまたはラクトパーオキシダーゼ分解物をラット体重1kg当たり最低20mg投与した場合に認められることが明らかとなった。
【0024】
【実施例4】
表2に示す配合の皮膚コラーゲン産生促進用飲料を常法により製造した。製造した飲料の風味は良好で、常温1年間保存によっても風味が劣化することはなく、沈殿等の問題もなかった。
【0025】
【表2】
───────────────────────────
混合異性化糖 15.0(重量%)
果汁 10.0
クエン酸 0.5
ラクトパーオキシダーゼ(実施例1) 0.1
香料 0.1
ミネラル混合 0.1
水 74.2
───────────────────────────
【0026】
【実施例5】
表3に示す配合のドウを常法により作製し、成形した後、焙焼して皮膚コラーゲン産生促進用ビスケットを製造した。
【0027】
【表3】
──────────────────────────
小麦粉 50.0(重量%)
砂糖 20.0
食塩 0.5
マーガリン 12.5
卵 12.5
水 2.5
ミネラル混合 0.8
ラクトパーオキシダーゼ(実施例1) 1.2
──────────────────────────
【0028】
【実施例6】
表4に示す配合の皮膚コラーゲン産生促進剤を製造した。
【0029】
【表4】
───────────────────────────
含水結晶ぶどう糖 83.5(重量%)
ラクトパーオキシダーゼ(実施例1) 10.0
ミネラル混合 5.0
シュガーエステル 1.0
香料 0.5
───────────────────────────
【0030】
【試験例2】
市販のラクトパーオキシダーゼ(シグマ社製)及び実施例2と同様の方法で市販のラクトパーオキシダーゼをタンパク質分解酵素で処理して得られたラクトパーオキシダーゼ分解物について、正常ヒト線維芽細胞株〔白人女性の皮膚より採取されたCCD45SK(ATCCRL 1506)〕を用いた実験によりコラーゲン産生促進作用を調べた。10容量%ウシ胎児血清(以下FBSと略記)含有変法イーグル培地(MEM、10‐101、大日本製薬社製)を用いて、正常ヒト線維芽細胞株を4×104個/ウエル/0.4mlとなるように24ウエルプレートに播種して、5%炭酸ガス、飽和水蒸気下、37℃で24時間培養した後、0.6容量%FBS含有変法イーグル培地に置換した。そして、市販のラクトパーオキシダーゼ(シグマ社製)及び実施例2と同様の方法で市販のラクトパーオキシダーゼをタンパク質分解酵素で処理して得られたラクトパーオキシダーゼ分解物を、各ウエルに0.1容量%となるように添加(n=6)して、24時間培養した後、β―アミノプロピオニトリルを50μg/ml、トリチウム-L-プロリンを1μCi/mlとなるように添加して、さらに24時間培養して培養液を得た。このようにして得られた培養液より、Websterらの方法(Analytical Biochemistry,220頁,1979年 参照)に従いコラーゲン画分を分画し、コラーゲン画分に取り込まれた放射能を測定した。なお、対照として、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトパーオキシダーゼ分解物を添加しないで同様の試験を行った。その結果を表5に示す。
【0031】
【表5】
数値は、平均値±標準偏差(n=6)を示す。
また、※は対照群と比較して有意差があることを示す(p<0.05)。
【0032】
これによると、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトパーオキシダーゼ分解物を添加した群は、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトパーオキシダーゼ分解物を添加していない群(対照)に比べて2倍程度のコラーゲン産生促進能を示した。
このことから、ラクトパーオキシダーゼ及びラクトパーオキシダーゼ分解物には、皮膚線維芽細胞に働きかけ、コラーゲン産生促進作用があることが明らかとなり、皮膚コラーゲン産生促進剤として有用であることが示唆された。
【0033】
【実施例7】
表6に示す配合の化粧水を常法により製造した。
【0034】
【表6】
【0035】
【実施例8】
表7に示す配合のクリームを常法により製造した。
【0036】
【表7】
【0037】
【試験例3】
実施例7で得られた化粧水及び実施例8で得られたクリームを用いて、実使用テストを行った。比較品としては、ラクトパーオキシダーゼを除いた以外は実施例7及び8と同じ配合のものを用いた。
顔面のたるみや小ジワが認められる乾燥肌を有する成人女子20人を、それぞれ10人ずつ無作為に2群(A、B群)に、また、手に肌荒れが認められる女子20人を、それぞれ10人ずつ無作為に2群(C、D群)に分け、A群の顔面には本発明品の化粧水を、B群の顔面には比較品の化粧水を、C群の手指には本発明品のクリームを、D群の手指には比較品のクリームを、それぞれ1日2回通常の使用状態と同様に10日間塗布してもらった。その結果、本発明品の化粧水は、比較品の化粧水に比べて、乾燥感の改善、肌荒れ等の改善が顕著であり、皮膚コラーゲン産生促進効果に優れていることが実証された。また、本発明品のクリームについても、比較品のクリームに比べて、乾燥感の改善、肌荒れに顕著な改善がみられ、肌荒れなどの自然増悪抑制効果を有することが明らかとなった。
【0038】
【発明の効果】
本発明によりラクトパーオキシダーゼ及び/またはラクトパーオキシダーゼ分解物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料が提供される。
本発明の皮膚コラーゲン産生促進剤、皮膚コラーゲン産生促進用飲食品及び皮膚コラーゲン産生促進用化粧料は、皮膚のコラーゲン産生を促進させる作用を有し、皮膚のシワやたるみ、乾燥感や肌荒れの予防や治療に有用である。
Claims (2)
- ラクトパーオキシダーゼをパンクレアチン又はトリプシンで加水分解して得られるラクトパーオキシダーゼ加水分解混合物を有効成分とする皮膚コラーゲン産生促進剤。
- 請求項1に記載のラクトパーオキシダーゼ加水分解混合物を配合した皮膚コラーゲン産生促進用化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003129509A JP4698934B2 (ja) | 2003-05-07 | 2003-05-07 | 皮膚コラーゲン産生促進剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003129509A JP4698934B2 (ja) | 2003-05-07 | 2003-05-07 | 皮膚コラーゲン産生促進剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004331565A JP2004331565A (ja) | 2004-11-25 |
JP4698934B2 true JP4698934B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=33505328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003129509A Expired - Fee Related JP4698934B2 (ja) | 2003-05-07 | 2003-05-07 | 皮膚コラーゲン産生促進剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4698934B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5118398B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2013-01-16 | ロート製薬株式会社 | コラーゲン産生促進能及び/又は線維芽細胞増殖促進能を有する組成物 |
CN102316886B (zh) | 2008-12-15 | 2014-06-18 | 可尔必思株式会社 | 抗皮肤老化肽 |
JP2013079216A (ja) | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | 感覚改善剤 |
JP5955631B2 (ja) * | 2012-05-02 | 2016-07-20 | 雪印メグミルク株式会社 | ヒアルロン酸産生促進剤 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04334310A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-20 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 過酸化脂質生成抑制剤 |
JPH05124980A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-21 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 老化防止剤 |
JPH08151331A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-06-11 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 骨強化剤 |
JPH09191856A (ja) * | 1996-01-17 | 1997-07-29 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 栄養補給用組成物 |
JP2001226289A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-21 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 肝機能改善剤 |
JP2002087974A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 炎症性疾患の予防・治療剤 |
JP2002145737A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Yashiro Kogyo Kk | 古代塩水を配合した化粧品。 |
JP2003095970A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 皮膚化粧料および飲食品 |
-
2003
- 2003-05-07 JP JP2003129509A patent/JP4698934B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04334310A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-20 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | 過酸化脂質生成抑制剤 |
JPH05124980A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-21 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 老化防止剤 |
JPH08151331A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-06-11 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 骨強化剤 |
JPH09191856A (ja) * | 1996-01-17 | 1997-07-29 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 栄養補給用組成物 |
JP2001226289A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-21 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 肝機能改善剤 |
JP2002087974A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 炎症性疾患の予防・治療剤 |
JP2002145737A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Yashiro Kogyo Kk | 古代塩水を配合した化粧品。 |
JP2003095970A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 皮膚化粧料および飲食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004331565A (ja) | 2004-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5890100B2 (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
JP6259209B2 (ja) | コラーゲン産生促進剤 | |
JP4698935B2 (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
KR100980352B1 (ko) | 피부 콜라겐 생성 촉진제 | |
JP5955499B2 (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
KR101789355B1 (ko) | 피부 콜라겐 생성 촉진제 | |
WO2015015816A1 (ja) | 繊維芽細胞賦活剤 | |
JP4698934B2 (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
JP2004331564A (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
JP5955631B2 (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤 | |
JP5955630B2 (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤 | |
AU2012319579B2 (en) | Sense-improving agent | |
JP5783484B2 (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
JP5955632B2 (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤 | |
JPWO2015015815A1 (ja) | 繊維芽細胞賦活剤 | |
JP2012077015A (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
JP2012077017A (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4698934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |