JP4695868B2 - オイルシール付き装置及びオイルシール - Google Patents
オイルシール付き装置及びオイルシール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4695868B2 JP4695868B2 JP2004345635A JP2004345635A JP4695868B2 JP 4695868 B2 JP4695868 B2 JP 4695868B2 JP 2004345635 A JP2004345635 A JP 2004345635A JP 2004345635 A JP2004345635 A JP 2004345635A JP 4695868 B2 JP4695868 B2 JP 4695868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil seal
- oil
- groove portion
- housing
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 104
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
Description
このようなオイルシール付き装置によれば、回転軸の回転によりオイルは外周側に導かれるため、まずハウジング側の第1溝部から浸入させることが可能である。このため、第2溝部にオイルが充満するまでは、オイルによる押圧力はほとんど発生しないので、なめらかに回転軸を回転させることが可能である。
このようなオイルシール付き装置によれば、オイルシールの外周面における回転軸方向の幅は、内周面における回転軸方向の幅より狭いので、外周面側、すなわち第1溝部が設けられている側の方が、内周面側、すなわち第2溝部が設けられている側よりオイルが流入し易い。このため、第2溝部より先に第1溝部にオイルを流入させることが可能である。
このようなオイルシール付き装置によれば、オイルシールの外周面側が剛性が低く、内周面側が剛性が高いので、外周面側、すなわち第1溝部側の方が、内周面側、すなわち第2溝部が設けられている側よりオイルが流入し易い。このため、第2溝部より先に第1溝部にオイルを流入させることが可能である。
このようなオイルシール付き装置によれば、オイルシールの連通孔は、回転軸の径方向に設けられていることになる。このため、連通孔内であっても第1溝部と第2溝部とに浸入したオイルによる押圧力を回転軸の径方向、すなわち回転軸の周面に対し垂直方向に作用させて互いに相殺させることが可能である。
このようなオイルシール付き装置によれば、第1溝部に充満したオイルと、第2溝部に充満したオイルとが、各溝部の内周壁において連通孔の設けられていない部位を押圧することになるので、第1溝部側及び第2溝部側とにてそれぞれ押圧力を発生させることが可能であり、もって互いの押圧力を相殺させて、回転軸とオイルシールとの間に作用する摩擦力を低減させることが可能である。
このようなオイルシール付き装置によれば、第1溝部から流入したオイルが第2溝部に充満するまでは、オイルによる押圧力は発生せず、第2溝部にオイルが充満した後には、第1溝部と第2溝部とに浸入したオイルによる押圧力は互いに相殺するように作用するので、オイルシール及び回転軸に多大な摩擦力が作用することを防止することが可能である。
このようなオイルシール付き装置によれば、第2溝部へ流入したオイルにより、第2溝部側から第1溝部側に向かう方向に作用する圧力が発生するので、第1溝部側から回転軸方向に作用する押圧力を抑制させることが可能である。
工作用テーブル装置は、高速にかつなめらかに回転することが要求されるため、工作用テーブル装置の入力軸及び出力軸の少なくともいずれか一方とハウジングとの間にオイルシールが介在されていると、摩擦による発熱が小さく、オイルシールの損傷も抑えられるため、長期に亘りなめらかに高速回転する高性能の工作用テーブル装置を実現することが可能である。
このようなオイルシールによれば、内周面と外周面とに設けられた溝部により、内周面または外周面に接触する物との間にオイルが介在されるので、オイルによる潤滑効果及び摩擦熱等の冷却効果を得ることが可能である。また、第1溝部と第2溝部とは連通孔により連通されているので、第1溝部と第2溝部とに浸入したオイルは連通孔を通って充満し、互いに反対方向に押圧し合う。このため、第1溝部と第2溝部とに浸入したオイルによる押圧力は互いに相殺されて、オイルシールを、内周面及び外周面と接触する物に押圧する押圧力が抑制される。このため、オイルシールと内周面及び外周面に接触する物との間に生じる摩擦力低減させることが可能である。
本発明に係るオイルシール付き装置の一実施形態として、入力軸から入力される回転運動を、カム機構を介して回転テーブルに伝達させる工作用テーブル装置を例に挙げて説明する。まず、工作用テーブル装置の概要について説明する。
10 工作用テーブル装置(オイルシール付き装置)
14 ハウジング
44 入力軸(回転軸)
50 オイルシール
50b 第1溝部
50d 第2溝部
50e 連通孔
Claims (7)
- オイルが注入されたハウジングと、前記ハウジングの内外に貫通する回転軸と、前記ハウジング及び前記回転軸の間に介在される環状のオイルシールと、を有するオイルシール付き装置において、
前記オイルシールは、前記ハウジングと接触する外周面に周方向に沿って凹設された第1溝部と、前記回転軸と接触する内周面に周方向に沿って凹設された第2溝部と、前記第1溝部と第2溝部とを連通する連通孔とを有しており、
前記回転軸が回転することにより、前記ハウジングと前記オイルシールとの間から、前記第2溝部より先に前記第1溝部に、前記オイルが流入し、
前記第1溝部に流入した前記オイルが、前記連通孔を介して、前記第2溝部に流入し、
前記第2溝部に流入した前記オイルの押圧力により、前記オイルシールの前記回転軸に対する接触面圧を低減させることを特徴とするオイルシール付き装置。
いることを特徴とするオイルシール付き装置。 - 請求項1に記載のオイルシール付き装置において、
前記オイルシールの、前記ハウジングと接触する外周面における前記回転軸方向の幅は、前記回転軸と接触する内周面における前記回転軸方向の幅より狭いことを特徴とするオイルシール付き装置。 - 請求項1又は請求項2に記載のオイルシール付き装置において、
前記オイルシールは、剛性が異なる2種類の弾性部材にて構成され、
前記ハウジングと接触する外周面側に剛性が低い前記弾性部材が用いられ、
前記回転軸と接触する内周面側に剛性が高い前記弾性部材が用いられていることを特徴とするオイルシール付き装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のオイルシール付き装置において、
前記連通孔は、オイルシールの径方向に沿って設けられていることを特徴とするオイルシール付き装置。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のオイルシール付き装置において、
前記連通孔の径は、前記第1溝部の幅及び第2溝部の幅より小さいことを特徴とするオイルシール付き装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のオイルシール付き装置において、
カムが設けられた入力軸と、前記カムに係合するカムフォロアが固定された出力軸とが前記ハウジングに収容されて構成された工作用テーブル装置の、前記入力軸及び前記出力軸の少なくともいずれか一方とハウジングとの間に、前記オイルシールが介在されて構成されることを特徴とするオイルシール付き装置。 - オイルが注入されたハウジングと、前記ハウジングの内外に貫通する回転軸との間に介在される環状のオイルシールであって、
外周面に周方向に沿って凹設された第1溝部、内周面に周方向に沿って凹設された第2溝部、及び、前記第1溝部と前記第2溝部とが連通される連通孔、を有しており、
前記回転軸が回転することにより、前記ハウジングと前記オイルシールとの間から、前記第2溝部より先に前記第1溝部に、前記オイルが流入し、
前記第1溝部に流入した前記オイルが、前記連通孔を介して、前記第2溝部に流入し、
前記第2溝部に流入した前記オイルの押圧力により、前記オイルシールの前記回転軸に対する接触面圧を低減させることを特徴とするオイルシール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345635A JP4695868B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | オイルシール付き装置及びオイルシール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345635A JP4695868B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | オイルシール付き装置及びオイルシール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006153162A JP2006153162A (ja) | 2006-06-15 |
JP4695868B2 true JP4695868B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=36631708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004345635A Expired - Lifetime JP4695868B2 (ja) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | オイルシール付き装置及びオイルシール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4695868B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651679U (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-15 | エヌティエヌ株式会社 | 相対回転する部材間のシール構造 |
JP2001132851A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Japan Hamuwaaji Kk | 高分子材料のシールを採用したシールに背圧をかけないロータリーベーン式舵取機のシール構造 |
JP2002126958A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-08 | Sankyo Mfg Co Ltd | 回転テーブル装置 |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004345635A patent/JP4695868B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651679U (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-15 | エヌティエヌ株式会社 | 相対回転する部材間のシール構造 |
JP2001132851A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Japan Hamuwaaji Kk | 高分子材料のシールを採用したシールに背圧をかけないロータリーベーン式舵取機のシール構造 |
JP2002126958A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-08 | Sankyo Mfg Co Ltd | 回転テーブル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006153162A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104074958B (zh) | 驱动力传递装置的润滑结构 | |
JP3912821B2 (ja) | 相対的に互いに回転可能な機械部品の間を通って流体を輸送するための装置 | |
JP2009144917A (ja) | メカニカルシールアセンブリ | |
JP6665788B2 (ja) | 摩擦ローラ式増速機 | |
CN104220769A (zh) | 具有内部面密封表面的旋转卡盘密封件 | |
CN108027069B (zh) | 轴封总成 | |
KR20210107110A (ko) | 로터리 조인트 | |
JP6941479B2 (ja) | シール構造及びメカニカルシール | |
CN104603487A (zh) | 齿轮轴以及在该齿轮轴中使用的油封 | |
JP7055579B2 (ja) | セグメントシール | |
CA2901188C (en) | Rock bit having a flexible metal faced seal | |
JP4695868B2 (ja) | オイルシール付き装置及びオイルシール | |
JP2000130594A (ja) | シ―ルパック | |
US7055826B2 (en) | Seal and bearing assembly | |
JP2010084802A (ja) | ロータリーシール | |
AU2002329686A1 (en) | Seal and bearing assembly | |
JPH0921430A (ja) | 油圧クラッチ装置及び油圧回路のシール構造 | |
JP2009097607A (ja) | オイルシール | |
JP7603877B1 (ja) | ロータリテーブル装置 | |
EP2543912B1 (en) | Sealing device | |
JP2009241214A (ja) | 主軸装置 | |
WO2022080278A1 (ja) | 摺動部品 | |
CN113719600A (zh) | 轴保持机构和减速器 | |
JPH094723A (ja) | シールリング | |
JP4573230B2 (ja) | 流体供給用回転継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4695868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |