JP4692168B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4692168B2 JP4692168B2 JP2005257943A JP2005257943A JP4692168B2 JP 4692168 B2 JP4692168 B2 JP 4692168B2 JP 2005257943 A JP2005257943 A JP 2005257943A JP 2005257943 A JP2005257943 A JP 2005257943A JP 4692168 B2 JP4692168 B2 JP 4692168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barcode
- toner
- image
- density
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
また、本発明では、判定手段は、例えば濃度検出手段により検出されたトナーパッチの濃度が予め定められた所定の範囲内である場合には、バーコード用のトナー像も所定の濃度で正常に形成されているものと判定し、画像形成を行わせる。また、濃度検出手段により検出されたトナーパッチの濃度が所定の範囲外である場合には、バーコード用のトナー像に濃度異常が発生したと判定し、例えば画像形成を中止させる、あるいは、エラーログを出力させる。これにより、バーコードの品質を印刷中に常時確認することができて品質管理が容易となる。
本実施形態の画像形成装置10によるバーコード印刷では、コントロールユニット80が画像形成部14を制御して、図4に示すように、感光体ベルト16上における画像領域IAの所定の位置(二点鎖線で示したプレプリント紙Pに対応する範囲内)にバーコード用のトナー像72を形成し、さらに、コントロールユニット80での画像処理でトナー像72の形成位置を把握し、そのトナー像72の形成位置に対応させて、画像領域IA間のトナー像が形成されない非画像領域(インターイメージ)NAに、矩形状のトナーパッチ80を形成する。また、このトナーパッチ80は、感光体ベルト16の回転方向(矢印A方向/Y方向)においてはトナー像72とほぼ同じ位置に形成し、幅寸法(X方向寸法)についてはトナー像72の幅寸法とほぼ同じか、それよりも大きくする。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。この第2の実施形態は、第1の実施形態で説明したトナーパッチの形成に伴って増加するトナーの消費量を抑制し、且つ、そのトナーパッチを利用してバーコードの品質管理を行うものであり、その方法について、画像形成装置10の印刷動作(画像形成動作)を示した図5のフローチャートを用いて説明する。またここでは、画像形成装置10が、JANコード、Code39バーコード、QRコード(二次元コード)、及びEAN−128バーコードの4種類のバーコード印刷に対応しているものとして説明する。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。この第3の実施形態は、上述した第2の実施形態の変形例であり、その印刷動作を示した図6のフローチャートを用いて説明する。
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。この第4の実施形態も、第2の実施形態の変形例であり、その印刷動作を示した図8のフローチャートを用いて説明する。
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。
16 感光体ベルト
72、74、76 トナー像
78 トナーパッチ
80 コントロールユニット(判定手段)
IA 画像領域
NA 非画像領域
P プレプリント紙(記録媒体)
Claims (5)
- 感光体の表面にトナー像を形成し記録媒体に転写してバーコードを含む画像を形成する画像形成装置において、
前記感光体の表面におけるトナー像が形成されない非画像領域に、前記バーコード用のトナー像に対応させてトナーパッチを形成し、
前記トナーパッチの濃度を検出する濃度検出手段と、
前記濃度検出手段により検出された前記トナーパッチの濃度に基づいて前記バーコードの品質を判定する判定手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記トナーパッチを形成する回数が、前記バーコードの規格に応じて変更されることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記トナーパッチの濃度が、前記バーコードの規格に応じて変更されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
- 前記トナーパッチの大きさが、前記バーコードの規格に応じて変更されることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項記載の画像形成装置。
- 異なる色の画像を形成する複数の画像形成手段を備え、
前記バーコードの色を、前記記録媒体におけるバーコード形成位置の背景色の補色にする、又は、形成可能な色相のうちの前記背景色に対して最もコントラストの高くなる色にすることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257943A JP4692168B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257943A JP4692168B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007072099A JP2007072099A (ja) | 2007-03-22 |
JP4692168B2 true JP4692168B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=37933600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005257943A Expired - Fee Related JP4692168B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4692168B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5218159B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2013-06-26 | セイコーエプソン株式会社 | パッチサイズ決定方法、パッチサイズ決定システムおよび印刷装置 |
JP5428768B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2014-02-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成プログラム |
WO2015045416A1 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | パナソニック株式会社 | 表示方法および表示装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11286148A (ja) * | 1998-01-08 | 1999-10-19 | Zebra Technol Corp | オンディマンドマルチカラ―プリンタ装置 |
JP2000071528A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Hitachi Koki Co Ltd | 印刷装置 |
JP2002287437A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003337455A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像濃度検出装置及びこれを用いた画像濃度制御装置 |
JP2003337458A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像濃度検出装置及びこれを用いた画像濃度制御方法 |
JP2005175773A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005257943A patent/JP4692168B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11286148A (ja) * | 1998-01-08 | 1999-10-19 | Zebra Technol Corp | オンディマンドマルチカラ―プリンタ装置 |
JP2000071528A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Hitachi Koki Co Ltd | 印刷装置 |
JP2002287437A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003337455A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像濃度検出装置及びこれを用いた画像濃度制御装置 |
JP2003337458A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Canon Inc | 画像濃度検出装置及びこれを用いた画像濃度制御方法 |
JP2005175773A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007072099A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4981265B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3691275B2 (ja) | 電子写真プリンタ | |
JP4777172B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007108657A (ja) | 画像形成装置 | |
US20080292379A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer program product | |
JP2002169447A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
CN101122770B (zh) | 图像处理装置的异常检测方法和图像处理方法 | |
US7370954B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8019256B2 (en) | Multi-mode long life monochrome printing system | |
JP4261873B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4692168B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20050129418A1 (en) | Image forming apparatus and toner supply method | |
JP2008026407A (ja) | 画像記録媒体、画像記録媒体の製法および画像形成装置 | |
US7123849B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, cartridge, and storage medium | |
JP4339365B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006267953A (ja) | 画像形成装置、及び、ベルト駆動装置 | |
JP3728152B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5673240B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6493518B2 (en) | Printer, and control method thereof | |
JP2007248547A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012093444A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000181164A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006231693A (ja) | 印字装置の制御パラメータ設定方法、印字検査装置の制御パラメータ設定方法、印字検査方法、印字装置、及び、印字検査装置 | |
JP2007136775A (ja) | 露光画像入力装置及びプリンタ装置 | |
JP4515340B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |