JP4687386B2 - カートリッジホルダ装置 - Google Patents
カートリッジホルダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4687386B2 JP4687386B2 JP2005310329A JP2005310329A JP4687386B2 JP 4687386 B2 JP4687386 B2 JP 4687386B2 JP 2005310329 A JP2005310329 A JP 2005310329A JP 2005310329 A JP2005310329 A JP 2005310329A JP 4687386 B2 JP4687386 B2 JP 4687386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- support member
- tape cartridge
- holder device
- grip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 31
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/06—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
- G11B25/066—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
- G11B15/66—Threading; Loading; Automatic self-loading
- G11B15/665—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
- G11B15/6653—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
- G11B15/6656—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/675—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
- G11B15/67544—Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading
Description
横板部(52)とこの両側の側板部(53,54)とを有し、挿入されるカートリッジの底面と両側の側面を支持するカートリッジ支持部材(51)と、
前記カートリッジ支持部材の両側の側板部の間に配置してあり、前記カートリッジ支持部材と協働してカートリッジ収容空間を画成し、挿入されるカートリッジの上面側に位置してカートリッジの上面を支持するカートリッジ上面支持部材(60)と、
挿入されるカートリッジによって前記カートリッジ上面支持部材が、挿入されるカートリッジに対応したカートリッジ収容空間を形成するように、前記カートリッジ上面支持部材を支持するカートリッジ上面支持部材支持機構(70)と、
前記カートリッジ上面支持部材及び前記カートリッジ上面支持部材支持機構に支持してあり、挿入されたカートリッジの前記被係止部を係止してグリップするカートリッジグリップ機構(150)とを有し、
前記カートリッジ上面支持部材支持機構は、前記カートリッジ支持部材に支持されており前記カートリッジ上面支持部材を吊る吊り部材よりなり、高さ寸法の大きいカートリッジが挿入された場合に、前記吊り部材が回動することによって、前記カートリッジ上面支持部材がスイングしてカートリッジが挿入される方向に斜め上方に移動させるように支持する構成であり、
前記カートリッジグリップ機構は、前記カートリッジ上面支持部材支持機構が動作して前記カートリッジ上面支持部材が前記カートリッジ収容空間の大きさを変えるように動かされた場合に、挿入されたカートリッジの前記被係止部を係止する係止部(151a)がカートリッジを挿入する方向の位置を維持しつつ上下に変位する構成とし、
前記カートリッジグリップ機構は、
前記係止部を有し、前記カートリッジ上面支持部材に支持してあるカートリッジグリップ部材と、
前記吊り部材に支持されており、カートリッジが挿入される方向とは反対の方向に斜め下方に向いており、先端が前記カートリッジグリップ部材と連結してあるリンク部材とよりなり、
前記吊り部材の前記回動に伴って前記リンク部材が前記吊り部材に関して前記吊り部材の回動方向とは逆方向に回動して、前記カートリッジグリップ部材がカートリッジが挿入される方向とは逆の方向に移動されて、前記係止部はカートリッジを挿入する方向の位置を維持しつつ上方に変位する構成としたことを特徴とする。
先ず、本発明の実施例1のテープカートリッジホルダが適用されるストリーマ装置30及び現行テープカートリッジ10及び新型テープカートリッジ20について、図16を参照して概略的に説明する。X1−X2は幅方向、Y1−Y2は奥行き方向、Z1−Z2は高さ方向である。
[テープカートリッジホルダ装置50]
図1(A)は本発明の実施例1のテープカートリッジホルダ装置50のスケルトン図である。図1(B)は現行テープカートリッジ10が挿入された状態を示し、図1(C)は新型テープカートリッジ20が挿入された状態を示す。
図7に示すように、カートリッジ上面支持部材60が移動後の高さH2に移動した場合には、現行テープカートリッジ収容空間100がZ1方向に拡大されて、新型テープカートリッジ20に対応する新型テープカートリッジ収容空間110が画成される。
[テープカートリッジグリップ機構150]
図12はテープカートリッジグリップ機構150を拡大して示し、図13はテープカートリッジグリップ機構150を分解して示す。図14はテープカートリッジグリップ機構150及びカートリッジ上面支持部材支持機構70の側面図であり、(A)は初期の状態、(B)は動作時の状態を示す。
[現行テープカートリッジ10の挿入、装着、イジェクト]
操作者は、現行テープカートリッジ10の背面側の部分を掴んで、先端側をフロントパネルの挿入口に差し込む操作をする。
[新型テープカートリッジ20の挿入、装着、イジェクト]
操作者は、新型テープカートリッジ20の背面側の部分を掴んで、先端側をフロントパネルの挿入口に差し込む操作をする。
14 4mm幅磁気テープ
19,29 凹部
20 新型テープカートリッジ
24 8mm幅磁気テープ
30 ストリーマ装置
31 回転ドラム装置
32,33 リール軸
34 磁気テープローディング機構
50 テープカートリッジホルダ装置
51 カートリッジ支持部材
52 横板部
53,54 側板部
60 カートリッジ上面支持部材
61 ロックピン
62,63 ガイドレール部材
64,65 ガイドレール
70 カートリッジ上面支持部材支持機構
71 第1の吊り部材
72 第2の吊り部材
80 二重ロック機構
81 第1のロック機構
82 第1ロック部材
83 フック部
84 カートリッジ検知ピン
90、90A 第2のロック機構
91 第2ロック部材
92 フック部
93 カートリッジ検知ピン
100 現行テープカートリッジ収容空間
101,111 入口部
102〜105 コーナ部
110 新型テープカートリッジ収容空間
120 フロントパネル
120a 挿入口
150 テープカートリッジグリップ機構
151 カートリッジグリップ部材
151a 凸部
151b スパン部
155 リンク部材
156 連結ピン
Claims (4)
- 上面の同じ位置に被係止部を有し、高さ寸法が相違する複数種類のカートリッジが選択的に挿入されるカートリッジホルダ装置であって、
横板部とこの両側の側板部とを有し、挿入されるカートリッジの底面と両側の側面を支持するカートリッジ支持部材と、
前記カートリッジ支持部材の両側の側板部の間に配置してあり、前記カートリッジ支持部材と協働してカートリッジ収容空間を画成し、挿入されるカートリッジの上面側に位置してカートリッジの上面を支持するカートリッジ上面支持部材と、
挿入されるカートリッジによって前記カートリッジ上面支持部材が、挿入されるカートリッジに対応したカートリッジ収容空間を形成するように、前記カートリッジ上面支持部材を支持するカートリッジ上面支持部材支持機構と、
前記カートリッジ上面支持部材及び前記カートリッジ上面支持部材支持機構に支持してあり、挿入されたカートリッジの前記被係止部を係止してグリップするカートリッジグリップ機構とを有し、
前記カートリッジ上面支持部材支持機構は、前記カートリッジ支持部材に支持されており前記カートリッジ上面支持部材を吊る吊り部材よりなり、高さ寸法の大きいカートリッジが挿入された場合に、前記吊り部材が回動することによって、前記カートリッジ上面支持部材がスイングしてカートリッジが挿入される方向に斜め上方に移動させるように支持する構成であり、
前記カートリッジグリップ機構は、前記カートリッジ上面支持部材支持機構が動作して前記カートリッジ上面支持部材が前記カートリッジ収容空間の大きさを変えるように動かされた場合に、挿入されたカートリッジの前記被係止部を係止する係止部がカートリッジを挿入する方向の位置を維持しつつ上下に変位する構成とし、
前記カートリッジグリップ機構は、
前記係止部を有し、前記カートリッジ上面支持部材に支持してあるカートリッジグリップ部材と、
前記吊り部材に支持されており、カートリッジが挿入される方向とは反対の方向に斜め下方に向いており、先端が前記カートリッジグリップ部材と連結してあるリンク部材とよりなり、
前記吊り部材の前記回動に伴って前記リンク部材が前記吊り部材に関して前記吊り部材の回動方向とは逆方向に回動して、前記カートリッジグリップ部材がカートリッジが挿入される方向とは逆の方向に移動されて、前記係止部はカートリッジを挿入する方向の位置を維持しつつ上方に変位する構成としたことを特徴とするカートリッジホルダ装置。 - 請求項1に記載のカートリッジホルダ装置において、
前記カートリッジグリップ部材は、板ばね製であり、前記吊り部材の下側をくぐって配置してあり、前記吊り部材よりカートリッジが挿入される方向と同じ方向に延在している部分が、先端に前記係止部を有するスパン部である構成としたことを特徴とするカートリッジホルダ装置。 - 請求項1に記載のカートリッジホルダ装置において、
前記カートリッジグリップ部材とリンク部材とは連結ピンで連結してあり、
前記連結ピンの両端が、前記カートリッジ上面支持部材の上面に形成してあるガイドレールに移動可能に嵌合してある構成としたことを特徴とするカートリッジホルダ装置。 - 請求項1乃至請求項3のうち何れか一項に記載のカートリッジホルダ装置を備えた磁気記録再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310329A JP4687386B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | カートリッジホルダ装置 |
US11/513,757 US7777984B2 (en) | 2005-10-25 | 2006-08-30 | Cartridge holder apparatus and magnetic recording/reproduction apparatus including same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310329A JP4687386B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | カートリッジホルダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122778A JP2007122778A (ja) | 2007-05-17 |
JP4687386B2 true JP4687386B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=37985099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005310329A Expired - Fee Related JP4687386B2 (ja) | 2005-10-25 | 2005-10-25 | カートリッジホルダ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7777984B2 (ja) |
JP (1) | JP4687386B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2419731B (en) * | 2004-10-28 | 2007-01-17 | Hewlett Packard Development Co | Cartridge loading devices |
GB2419728B (en) * | 2004-10-28 | 2007-01-17 | Hewlett Packard Development Co | Cartridge loading apparatus |
GB2419730B (en) * | 2004-10-28 | 2007-01-17 | Hewlett Packard Development Co | Cartridge loading devices |
GB2419729B (en) * | 2004-10-28 | 2007-03-28 | Hewlett Packard Development Co | Cartridge loading devices |
JP2012203961A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sony Corp | 車載用オーディオ機器 |
JP2012248237A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Sony Corp | カートリッジ搬送装置 |
JP6152687B2 (ja) * | 2013-04-17 | 2017-06-28 | ソニー株式会社 | ディスク搬送装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62273650A (ja) * | 1986-05-21 | 1987-11-27 | Sony Corp | カセツト装着装置 |
JPH07210960A (ja) * | 1993-12-31 | 1995-08-11 | Canon Inc | カセットホルダ装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT364546B (de) * | 1979-08-07 | 1981-10-27 | Philips Nv | Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet |
JPS57135467A (en) * | 1981-02-14 | 1982-08-21 | Sony Corp | Cassette loading device |
EP0203784B1 (en) * | 1985-05-27 | 1991-05-29 | Sony Corporation | Apparatus for loading a record medium cassette |
GB2187879B (en) * | 1986-03-11 | 1990-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | Cassette recording and/or reproducing apparatus |
US5060094A (en) * | 1987-11-20 | 1991-10-22 | Goldstar Co., Ltd. | Cassette loading apparatus for digital audio tape recorder |
JPH07118124B2 (ja) * | 1989-04-04 | 1995-12-18 | 三菱電機株式会社 | カセット式記録再生装置 |
US5402405A (en) * | 1991-03-18 | 1995-03-28 | Sony Corporation | Cassette loading apparatus |
JPH07130057A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Canon Inc | カセット蓋開閉装置 |
JPH07296465A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Canon Inc | カセット蓋開閉装置 |
US5920442A (en) * | 1996-05-17 | 1999-07-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Cassette loading device |
-
2005
- 2005-10-25 JP JP2005310329A patent/JP4687386B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-30 US US11/513,757 patent/US7777984B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62273650A (ja) * | 1986-05-21 | 1987-11-27 | Sony Corp | カセツト装着装置 |
JPH07210960A (ja) * | 1993-12-31 | 1995-08-11 | Canon Inc | カセットホルダ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007122778A (ja) | 2007-05-17 |
US7777984B2 (en) | 2010-08-17 |
US20070091502A1 (en) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7777984B2 (en) | Cartridge holder apparatus and magnetic recording/reproduction apparatus including same | |
JP4844018B2 (ja) | カートリッジホルダ装置 | |
JP4754656B2 (ja) | ライブラリ装置 | |
EP0637020A2 (en) | Recording cassette mechanisms | |
JPH04188482A (ja) | テープカセット | |
JP3989622B2 (ja) | 磁気テープカートリッジ | |
JP3163371B2 (ja) | 集合型光ディスク装置 | |
JP3127579B2 (ja) | ディスクカートリッジの着脱装置 | |
JP2768179B2 (ja) | カセット装着装置 | |
JP3362418B2 (ja) | ディスクカートリッジローディング装置 | |
JP2911319B2 (ja) | カセットホルダの昇降同期機構 | |
JP4201084B2 (ja) | 記録再生装置の蓋開閉装置 | |
JP3876468B2 (ja) | コンパクトディスク装着装置 | |
JP2980466B2 (ja) | 磁気記録再生装置のカセットホルダ | |
JPH06119702A (ja) | ディスクカートリッジローディング装置 | |
CN1036427C (zh) | 磁带录制机的框架装置 | |
JPH0450594Y2 (ja) | ||
JPH06124582A (ja) | 電子機器の結線装置 | |
JP3799781B2 (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2001143339A (ja) | カセットホルダー | |
JPH0677037U (ja) | カセット装着装置 | |
JP2007122777A (ja) | カートリッジ挿入口のドア機構 | |
JP2002140846A (ja) | 記録再生装置のカセットローディング機構 | |
JPH0677036U (ja) | カセット装着装置 | |
JP2000276815A (ja) | カセット装着装置並びに情報記録及び/又は再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |